10 1...Þ is óoMsM ¡ M mT óh iM Z \qUK Ð 1 ねん 年 せい 生...

18
おうちのかたへ ご家庭でプリントアウトしてお使いください。 お使いの教科書では、まだ習っていない読み方も出題しています。 「漢字に興味をもつのは、その漢字を初めて習うときであり、そのとき が多くの読み方を習得する好機」という方針に基づいて設計していま す。また、月や教科書ごとに問題数は異なります。これは「チャレンジ」 で学習する漢字の数に合わせて出題しているためです。 このサイトに掲載する文章、イラスト、画像等の無断転載を禁じます。ⒸBenesse Corporation 2015. All rights reserved. (1) (2) (3) (4) (5) (6) 110 とくてん 1 ねん せい 光村図書をお つか 使いのかた 10 がつ かん 字1

Transcript of 10 1...Þ is óoMsM ¡ M mT óh iM Z \qUK Ð 1 ねん 年 せい 生...

  • おうちのかたへ

    ご家庭でプリントアウトしてお使いください。

    お使いの教科書では、まだ習っていない読み方も出題しています。「漢字に興味をもつのは、その漢字を初めて習うときであり、そのときが多くの読み方を習得する好機」という方針に基づいて設計しています。また、月や教科書ごとに問題数は異なります。これは「チャレンジ」で学習する漢字の数に合わせて出題しているためです。

    このサイトに掲載する文章、イラスト、画像等の無断転載を禁じます。ⒸBenesse Corporation 2015. All rights reserved.

    (1)

    こうの そば

    まちがえた

    漢字を書こう。

    かん

    (2)

    けケえーきキ

    を 

    くちで たべる。

    (3)

    いちがつ

    かに 

    すスきキいー

    に いく。

    (4)

    にかいに 

    へや ある。

    (5)

    にんで 

    げゲえーむム

    を する。

    (6)

    あめを 

    こ たべる。

    に漢字を、(  

    )がある場合はおくりがなを書きましょう。(1もん 

    10てん)

    かん

    よ   

    かた

      

    あい

    てん

    とくてん

    ※まだならっていない読み方をつかったもんだいも出ることがあるよ。

    1ねん

    年せい

    生 光村図書をおつか

    使いのかた

    ◆ 10がつ

    月 かん

    漢じ

    字1

  • おうちのかたへ

    ご家庭でプリントアウトしてお使いください。

    お使いの教科書では、まだ習っていない読み方も出題しています。「漢字に興味をもつのは、その漢字を初めて習うときであり、そのときが多くの読み方を習得する好機」という方針に基づいて設計しています。また、月や教科書ごとに問題数は異なります。これは「チャレンジ」で学習する漢字の数に合わせて出題しているためです。

    このサイトに掲載する文章、イラスト、画像等の無断転載を禁じます。ⒸBenesse Corporation 2015. All rights reserved.

    (1)

    えざくらが さく。

    まちがえた

    漢字を書こう。

    かん

    (2)

    あるきはじめて 

    つきめだ。

    (3)

    ( )ちの ごみを ひろう。

    まちがえやすい

    (4)

    しとトいイれレ

    を そうじする。

    (5)

    (  ) こたえを かく。

    (6)

    ( ) やねが みえる。

    に漢字を、(  

    )がある場合はおくりがなを書きましょう。(1もん 

    10てん)

    かん

    よ   

    かた

      

    あい

    てん

    とくてん

    ※まだならっていない読み方をつかったもんだいも出ることがあるよ。

    1ねん

    年せい

    生 光村図書をおつか

    使いのかた

    ◆ 10がつ

    月 かん

    漢じ

    字2

  • おうちのかたへ

    ご家庭でプリントアウトしてお使いください。

    お使いの教科書では、まだ習っていない読み方も出題しています。「漢字に興味をもつのは、その漢字を初めて習うときであり、そのときが多くの読み方を習得する好機」という方針に基づいて設計しています。また、月や教科書ごとに問題数は異なります。これは「チャレンジ」で学習する漢字の数に合わせて出題しているためです。

    このサイトに掲載する文章、イラスト、画像等の無断転載を禁じます。ⒸBenesse Corporation 2015. All rights reserved.

    (1)

    おかしを 

    ( ) たべる。

    まちがえた

    漢字を書こう。

    かん

    (2)

    くがつ

    かに とった しゃしん

    (3)

    ( )の りんご

    (4)

    ( )ごが うまれる。

    (5)

    ( )ばの 

    くクろロうーばバあー

    (6)

    ( ) おかしを もらう。

    に漢字を、(  

    )がある場合はおくりがなを書きましょう。(1もん 

    10てん)

    かん

    よ   

    かた

      

    あい

    てん

    とくてん

    ※まだならっていない読み方をつかったもんだいも出ることがあるよ。

    1ねん

    年せい

    生 光村図書をおつか

    使いのかた

    ◆ 10がつ

    月 かん

    漢じ

    字3

  • おうちのかたへ

    ご家庭でプリントアウトしてお使いください。

    お使いの教科書では、まだ習っていない読み方も出題しています。「漢字に興味をもつのは、その漢字を初めて習うときであり、そのときが多くの読み方を習得する好機」という方針に基づいて設計しています。また、月や教科書ごとに問題数は異なります。これは「チャレンジ」で学習する漢字の数に合わせて出題しているためです。

    このサイトに掲載する文章、イラスト、画像等の無断転載を禁じます。ⒸBenesse Corporation 2015. All rights reserved.

    (1)

    じゅうにん

    いろの ふくそう

    まちがえた

    漢字を書こう。

    かん

    (2)

    へやに わかれて いる。

    (3)

    ( )あたりは よく ない。

    (4)

    ( )ぎりに した かみ

    (5)

    ふくそうを 

    ( )。

    (6)

    にもつを 

    どに はこぶ。

    に漢字を、(  

    )がある場合はおくりがなを書きましょう。(1もん 

    10てん)

    かん

    よ   

    かた

      

    あい

    てん

    とくてん

    ※まだならっていない読み方をつかったもんだいも出ることがあるよ。

    1ねん

    年せい

    生 光村図書をおつか

    使いのかた

    ◆ 10がつ

    月 かん

    漢じ

    字4

  • おうちのかたへ

    ご家庭でプリントアウトしてお使いください。

    お使いの教科書では、まだ習っていない読み方も出題しています。「漢字に興味をもつのは、その漢字を初めて習うときであり、そのときが多くの読み方を習得する好機」という方針に基づいて設計しています。また、月や教科書ごとに問題数は異なります。これは「チャレンジ」で学習する漢字の数に合わせて出題しているためです。

    このサイトに掲載する文章、イラスト、画像等の無断転載を禁じます。ⒸBenesse Corporation 2015. All rights reserved.

    (1)

    ほしが 

    ( ) みえる。

    まちがえた

    漢字を書こう。

    かん

    (2)

    えんぴつを 

    ほん かう。

    (3)

    ( )の みかんが ある。

    (4)

    つみきを 

    ( ) つむ。

    (5)

    しがつ

    かは えいがを みた。

    (6)

    はちがつ

    かに ひこうきに のる。

    に漢字を、(  

    )がある場合はおくりがなを書きましょう。(1もん 

    10てん)

    かん

    よ   

    かた

      

    あい

    てん

    とくてん

    ※まだならっていない読み方をつかったもんだいも出ることがあるよ。

    1ねん

    年せい

    生 光村図書をおつか

    使いのかた

    ◆ 10がつ

    月 かん

    漢じ

    字5

  • おうちのかたへ

    ご家庭でプリントアウトしてお使いください。

    お使いの教科書では、まだ習っていない読み方も出題しています。「漢字に興味をもつのは、その漢字を初めて習うときであり、そのときが多くの読み方を習得する好機」という方針に基づいて設計しています。また、月や教科書ごとに問題数は異なります。これは「チャレンジ」で学習する漢字の数に合わせて出題しているためです。

    このサイトに掲載する文章、イラスト、画像等の無断転載を禁じます。ⒸBenesse Corporation 2015. All rights reserved.

    (1)

    ( )めの かどを まがる。

    まちがえた

    漢字を書こう。

    かん

    (2)

    けケえーきキ

    を 

    ( )に きる。

    (3)

    さんがつ

    かは おたのしみかいだ。

    (4)

    かん

    じジゅュうーすス

    が 

    に なる。

    (5)

    のがわが みえる。

    (6)

    の せんせいが たんにんだ。

    に漢字を、(  

    )がある場合はおくりがなを書きましょう。(1もん 

    10てん)

    かん

    よ   

    かた

      

    あい

    てん

    とくてん

    ※まだならっていない読み方をつかったもんだいも出ることがあるよ。

    1ねん

    年せい

    生 光村図書をおつか

    使いのかた

    ◆ 10がつ

    月 かん

    漢じ

    字6

  • おうちのかたへ

    ご家庭でプリントアウトしてお使いください。

    お使いの教科書では、まだ習っていない読み方も出題しています。「漢字に興味をもつのは、その漢字を初めて習うときであり、そのときが多くの読み方を習得する好機」という方針に基づいて設計しています。また、月や教科書ごとに問題数は異なります。これは「チャレンジ」で学習する漢字の数に合わせて出題しているためです。

    このサイトに掲載する文章、イラスト、画像等の無断転載を禁じます。ⒸBenesse Corporation 2015. All rights reserved.

    (1)

    こうえんに 

    どもが いる。

    まちがえた

    漢字を書こう。

    かん

    (2)

    かん

    を つかう。

    (3)

    ゆめを みる。

    まちがえやすい

    (4)

    とりを する。

    (5)

    いろの えのぐを つかう。

    (6)

    けし

    ごゴむム

    を 

    こ かう。

    に漢字を、(  

    )がある場合はおくりがなを書きましょう。(1もん 

    10てん)

    かん

    よ   

    かた

      

    あい

    てん

    とくてん

    ※まだならっていない読み方をつかったもんだいも出ることがあるよ。

    1ねん

    年せい

    生 光村図書をおつか

    使いのかた

    ◆ 10がつ

    月 かん

    漢じ

    字7

  • おうちのかたへ

    ご家庭でプリントアウトしてお使いください。

    お使いの教科書では、まだ習っていない読み方も出題しています。「漢字に興味をもつのは、その漢字を初めて習うときであり、そのときが多くの読み方を習得する好機」という方針に基づいて設計しています。また、月や教科書ごとに問題数は異なります。これは「チャレンジ」で学習する漢字の数に合わせて出題しているためです。

    このサイトに掲載する文章、イラスト、画像等の無断転載を禁じます。ⒸBenesse Corporation 2015. All rights reserved.

    (1)

    かいだんで 

    かいに あがる。

    まちがえた

    漢字を書こう。

    かん

    (2)

    がつに なる。

    (3)

    にんで ごはんを たべる。

    (4)

    ひきの きんぎょ

    (5)

    じに おきる。

    (6)

    びビるル

    の 

    かいに あがる。

    に漢字を、(  

    )がある場合はおくりがなを書きましょう。(1もん 

    10てん)

    かん

    よ   

    かた

      

    あい

    てん

    とくてん

    ※まだならっていない読み方をつかったもんだいも出ることがあるよ。

    1ねん

    年せい

    生 光村図書をおつか

    使いのかた

    ◆ 10がつ

    月 かん

    漢じ

    字8

  • おうちのかたへ

    ご家庭でプリントアウトしてお使いください。

    お使いの教科書では、まだ習っていない読み方も出題しています。「漢字に興味をもつのは、その漢字を初めて習うときであり、そのときが多くの読み方を習得する好機」という方針に基づいて設計しています。また、月や教科書ごとに問題数は異なります。これは「チャレンジ」で学習する漢字の数に合わせて出題しているためです。

    このサイトに掲載する文章、イラスト、画像等の無断転載を禁じます。ⒸBenesse Corporation 2015. All rights reserved.

    (1)

    おなじ ほんを 

    かい よむ。

    まちがえた

    漢字を書こう。

    かん

    (2)

    いちがつ

    かの にっきを よむ。

    (3)

    ぱパんン

    を 

    ( ) たべる。

    (4)

    が あおい。

    (5)

    きょうは、よい 

    きだ。

    (6)

    どドれレすス

    を きた 

    せい

    に漢字を、(  

    )がある場合はおくりがなを書きましょう。(1もん 

    10てん)

    かん

    よ   

    かた

      

    あい

    てん

    とくてん

    ※まだならっていない読み方をつかったもんだいも出ることがあるよ。

    1ねん

    年せい

    生 光村図書をおつか

    使いのかた

    ◆ 10がつ

    月 かん

    漢じ

    字9

  • おうちのかたへ

    ご家庭でプリントアウトしてお使いください。

    お使いの教科書では、まだ習っていない読み方も出題しています。「漢字に興味をもつのは、その漢字を初めて習うときであり、そのときが多くの読み方を習得する好機」という方針に基づいて設計しています。また、月や教科書ごとに問題数は異なります。これは「チャレンジ」で学習する漢字の数に合わせて出題しているためです。

    このサイトに掲載する文章、イラスト、画像等の無断転載を禁じます。ⒸBenesse Corporation 2015. All rights reserved.

    (1)

    くまの しゃしんを 

    ( )。

    まちがえた

    漢字を書こう。

    かん

    (2)

    あおい ぼう

    を かぶる。

    (3)

    がみを かく。

    (4)

    あねから えいごを 

    ( )。

    (5)

    ちょうせんせいに あいさつする。

    (6)

    ごに じほうが なる。

    に漢字を、(  

    )がある場合はおくりがなを書きましょう。(1もん 

    10てん)

    かん

    よ   

    かた

      

    あい

    てん

    とくてん

    ※まだならっていない読み方をつかったもんだいも出ることがあるよ。

    1ねん

    年せい

    生 光村図書をおつか

    使いのかた

    ◆ 10がつ

    月 かん

    漢じ

    字10

  • おうちのかたへ

    ご家庭でプリントアウトしてお使いください。

    お使いの教科書では、まだ習っていない読み方も出題しています。「漢字に興味をもつのは、その漢字を初めて習うときであり、そのときが多くの読み方を習得する好機」という方針に基づいて設計しています。また、月や教科書ごとに問題数は異なります。これは「チャレンジ」で学習する漢字の数に合わせて出題しているためです。

    このサイトに掲載する文章、イラスト、画像等の無断転載を禁じます。ⒸBenesse Corporation 2015. All rights reserved.

    (1)

    さく

    を かく。

    まちがえた

    漢字を書こう。

    かん

    (2)

    がつには にねんせいに なる。

    (3)

    くクっッきキいー

    を 

    まい たべる。

    (4)

    じに でかける。

    (5)

    のノうーとト

    を 

    さつ かう。

    (6)

    ちゅう

    ぶブらラんンこコ

    に のる。

    に漢字を、(  

    )がある場合はおくりがなを書きましょう。(1もん 

    10てん)

    かん

    よ   

    かた

      

    あい

    てん

    とくてん

    ※まだならっていない読み方をつかったもんだいも出ることがあるよ。

    1ねん

    年せい

    生 光村図書をおつか

    使いのかた

    ◆ 10がつ

    月 かん

    漢じ

    字11

  • おうちのかたへ

    ご家庭でプリントアウトしてお使いください。

    お使いの教科書では、まだ習っていない読み方も出題しています。「漢字に興味をもつのは、その漢字を初めて習うときであり、そのときが多くの読み方を習得する好機」という方針に基づいて設計しています。また、月や教科書ごとに問題数は異なります。これは「チャレンジ」で学習する漢字の数に合わせて出題しているためです。

    このサイトに掲載する文章、イラスト、画像等の無断転載を禁じます。ⒸBenesse Corporation 2015. All rights reserved.

    (1)

    じてんしゃに のった 

    のこ。

    まちがえた

    漢字を書こう。

    かん

    (2)

    ふじさんが 

    (  )。

    (3)

    あめが ふりそうな よう

    だ。

    (4)

    ばバすス

    の うんてん

    (5)

    はんたいの せいかく

    (6)

    くばかり いわない。

    に漢字を、(  

    )がある場合はおくりがなを書きましょう。(1もん 

    10てん)

    かん

    よ   

    かた

      

    あい

    てん

    とくてん

    ※まだならっていない読み方をつかったもんだいも出ることがあるよ。

    1ねん

    年せい

    生 光村図書をおつか

    使いのかた

    ◆ 10がつ

    月 かん

    漢じ

    字12

  • おうちのかたへ

    ご家庭でプリントアウトしてお使いください。

    お使いの教科書では、まだ習っていない読み方も出題しています。「漢字に興味をもつのは、その漢字を初めて習うときであり、そのときが多くの読み方を習得する好機」という方針に基づいて設計しています。また、月や教科書ごとに問題数は異なります。これは「チャレンジ」で学習する漢字の数に合わせて出題しているためです。

    このサイトに掲載する文章、イラスト、画像等の無断転載を禁じます。ⒸBenesse Corporation 2015. All rights reserved.

    (1)

    かいた えを 

    (  )。

    まちがえた

    漢字を書こう。

    かん

    (2)

    かカぶブとトむムしシ

    の よう

    を みる。

    (3)

    せの たかい 

    ねん

    まちがえやすい

    (4)

    が うまれる。

    (5)

    でんしゃの せきを 

    (  )。

    (6)

    みんなの い

    を きく。

    に漢字を、(  

    )がある場合はおくりがなを書きましょう。(1もん 

    10てん)

    かん

    よ   

    かた

      

    あい

    てん

    とくてん

    ※まだならっていない読み方をつかったもんだいも出ることがあるよ。

    1ねん

    年せい

    生 光村図書をおつか

    使いのかた

    ◆ 10がつ

    月 かん

    漢じ

    字13

  • おうちのかたへすべての問題の答えを記載しております。必要に応じて,プリンターで印刷するなどしてご活用ください。

    このサイトに掲載する文章、イラスト、画像等の無断転載を禁じます。ⒸBenesse Corporation 2015. All rights reserved.

    (1)

    学(2)

    一(3)

    九(4)

    三(5)

    四(6)

    七 10がつ月

    かん漢じ字

    1

    (1)

    八(2)

    六(3)

    空(き)

    (4)

    男(5)

    正(しい)

    (6)

    青(い)

    10がつ月

    かん漢じ字

    2

    (1)

    一(つ)

    (2)

    五(3)

    九(つ)

    (4)

    三(つ)

    (5)

    四(つ)

    (6)

    七(つ)

    10がつ月

    かん漢じ字

    3

    ◆ こた

    答えいち

    一らん

  • おうちのかたへすべての問題の答えを記載しております。必要に応じて,プリンターで印刷するなどしてご活用ください。

    このサイトに掲載する文章、イラスト、画像等の無断転載を禁じます。ⒸBenesse Corporation 2015. All rights reserved.

    (1)

    十(2)

    二(3)

    八(つ)

    (4)

    六(つ)

    (5)

    正(す)

    (6)

    一 10がつ月

    かん漢じ字

    4

    (1)

    五(つ)

    (2)

    九(3)

    三(つ)

    (4)

    四(つ)

    (5)

    七(6)

    十 10がつ月

    かん漢じ字

    5

    (1)

    二(つ)

    (2)

    八(つ)

    (3)

    六(4)

    空(5)

    天(6)

    女 10がつ月

    かん漢じ字

    6

    ◆ こた

    答えいち

    一らん

  • おうちのかたへすべての問題の答えを記載しております。必要に応じて,プリンターで印刷するなどしてご活用ください。

    このサイトに掲載する文章、イラスト、画像等の無断転載を禁じます。ⒸBenesse Corporation 2015. All rights reserved.

    (1)

    子(2)

    字(3)

    正(4)

    虫(5)

    青(6)

    一 10がつ月

    かん漢じ字

    7

    (1)

    五(2)

    九(3)

    三(4)

    四(5)

    七(6)

    十 10がつ月

    かん漢じ字

    8

    (1)

    二(2)

    八(3)

    六(つ)

    (4)

    空(5)

    天(6)

    女 10がつ月

    かん漢じ字

    9

    ◆ こた

    答えいち

    一らん

  • おうちのかたへすべての問題の答えを記載しております。必要に応じて,プリンターで印刷するなどしてご活用ください。

    このサイトに掲載する文章、イラスト、画像等の無断転載を禁じます。ⒸBenesse Corporation 2015. All rights reserved.

    (1)

    見(る)

    (2)

    子(3)

    手(4)

    学(ぶ)

    (5)

    校(6)

    正 10がつ月

    かん漢じ字

    10

    (1)

    文(2)

    四(3)

    十(4)

    八(5)

    六(6)

    空 10がつ月

    かん漢じ字

    11

    (1)

    男(2)

    見(える)

    (3)

    子(4)

    手(5)

    正(6)

    文 10がつ月

    かん漢じ字

    12

    ◆ こた

    答えいち

    一らん

  • おうちのかたへすべての問題の答えを記載しております。必要に応じて,プリンターで印刷するなどしてご活用ください。

    このサイトに掲載する文章、イラスト、画像等の無断転載を禁じます。ⒸBenesse Corporation 2015. All rights reserved.

    (1)

    見(せる)

    (2)

    虫(3)

    青(4)

    男(5)

    空(ける)

    (6)

    見 10がつ月

    かん漢じ字

    13

    ◆ こた

    答えいち

    一らん