Ni Inconel 718 の固相線温度近傍における 力学特性値の引張速度 ... · 2013. 4....

4
1 早稲田大学大学院生(Graduate Student, Waseda University) 2 早稲田大学大学院生,現在東日本旅客鉄道 ( Graduate Student, Waseda University, Present address: East Japan Railway Co., Ltd.) 日本金属学会誌 第 77 巻第 5 号(2013)170 173 Ni 基超合金 Inconel 718 の固相線温度近傍における 力学特性値の引張速度依存性 荻野章太 1, 1 大橋 1, 2 粕谷直生 1, 1 吉田 2 1 早稲田大学理工学術院創造理工学研究科 2 早稲田大学各務記念材料技術研究所 J. Japan Inst. Met. Mater. Vol. 77, No. 5 (2013), pp. 170 173 2013 The Japan Institute of Metals and Materials Tensile Rate Dependency of Mechanical Properties of Inconel 718 Nickel Based Superalloy around Solidus Temperature Shota Ogino 1, 1 , Tsubasa Ohashi 1, 2 , Naoki Kasuya 1, 1 and Makoto Yoshida 2 1 Graduate School of Creative Science and Engineering, Waseda University, Tokyo 169 8555 2 Kagami Memorial Laboratory for Materials Science and Technology, Waseda University, Tokyo 169 0051 Nickel based superalloys have been applied to gas turbine and aircraft jet engine parts due to superior high temperature strength and corrosion resistance. However, casting defect such as solidification cracking often occurs. In order to increase productivity of precision casting and various shape casting processes, predicting the occurrence of solidification cracking by using CAE (Computer Aided Engineering) should be essential. Therefore, it is necessary to obtain mechanical properties in the state of solid liquid coexistence. In the previous reports, high temperature mechanical properties were examined but tensile rate dependency wasn't exa- mined. In this study, high temperature (around solidus temperature) mechanical properties and tensile rate dependency of their alloy were examined by using originally developed tensile test. [doi:10.2320/jinstmet.J2012054] (Received September 18, 2012; Accepted February 13, 2013; Published May 1, 2013) Keywords: nickel based superalloys, mechanical property, hot tear, stress strain curve, semi solid 1. Ni 基超合金 Inconel 718 は高温における優れた各種強度 や耐食性から航空機のジェットエンジンやガスタービンの タービンディスクとして高温・高圧の環境において用いられ る.そのため,タービンディスクを製造する際には通常精密 鋳造法が用いられるが鋳造欠陥の一つとして凝固割れをあげ ることができる.凝固割れは鋳造のみではなく溶接によって も起きる 1 13) .近年凝固割れを予測するために CAE (Computer Aided Engineering)が用いるようになってき 14 22) .そこで本研究では Ni 基超合金の凝固割れをシミュ レーションする熱応力解析を行う際に必要となる固相線近傍 での力学特性(応力ひずみ曲線,き裂開口ひずみ)の取得に 関する検討を行った.Ni 基超合金の力学特性を取得した従 来の文献において C. S. Lin らは Ni 基超合金 Rene 108 の等 軸晶,一方向凝固試験片を用いて固相線温度近傍における引 張試験を行った 23,24) .彼らは Gleeble 試験装置を用いている が,試験片に電流を流すことで加熱するため試験片の両端が 拘束されており,試験片の熱膨張により圧縮応力が生じてい る可能性が考えられる.また,標点間距離においてどの程度 の温度幅の均熱を確保しているかについて不明である.Chu らは Ni 基超合金 DZ 951 を用い常温から固相線温度近傍の 範囲において引張試験を行った.試験片形状は直径( q ) 5 mm の丸棒試験片,標点間距離は 25 mm であり,この範囲 における均熱の温度幅は±2° C を確認していると報告してい 25) .引張試験の結果より,引張強度と降伏応力の増加は 延性の減少と同じ温度範囲にて生じていると結論付けてい る.また 1110 ° C 付近までの力学特性値を取得しており, ±2° C の均熱を確認している.Scheil モデルにおける固相線 温度の計算値は 1250° C 付近であるが,Chu らは固相線以上 の温度に達したかどうか述べておらず,き裂開口ひずみも明 らかになっていない. 従来の知見においては下記のような点が問題点となってい た. 試験片の両端を拘束することにより,加熱時の熱膨張 による圧縮応力が生じている可能性がある. 標点間距離における均熱の温度幅に関する言及がな い.したがって,ひずみが取得できない. 目視によるき裂発生の認識はき裂開口ひずみ特定にお

Transcript of Ni Inconel 718 の固相線温度近傍における 力学特性値の引張速度 ... · 2013. 4....

  • 1 早稲田大学大学院生(Graduate Student, Waseda University)2  早稲田大学大学院生,現在東日本旅客鉄道株(Graduate

    Student, Waseda University, Present address: East JapanRailway Co., Ltd.)

    日本金属学会誌 第 77 巻 第 5 号(2013)170173

    Ni 基超合金 Inconel 718 の固相線温度近傍における力学特性値の引張速度依存性

    荻 野 章 太1,1 大 橋   翼1,2 粕 谷 直 生1,1 吉 田   誠2

    1早稲田大学理工学術院創造理工学研究科

    2早稲田大学各務記念材料技術研究所

    J. Japan Inst. Met. Mater. Vol. 77, No. 5 (2013), pp. 170173 2013 The Japan Institute of Metals and Materials

    Tensile Rate Dependency of Mechanical Properties of Inconel 718 NickelBased Superalloyaround Solidus Temperature

    Shota Ogino1,1, Tsubasa Ohashi1,2, Naoki Kasuya1,1 and Makoto Yoshida2

    1Graduate School of Creative Science and Engineering, Waseda University, Tokyo 16985552Kagami Memorial Laboratory for Materials Science and Technology, Waseda University, Tokyo 1690051

    Nickelbased superalloys have been applied to gas turbine and aircraft jet engine parts due to superior high temperaturestrength and corrosion resistance. However, casting defect such as solidification cracking often occurs. In order to increaseproductivity of precision casting and various shape casting processes, predicting the occurrence of solidification cracking by usingCAE (Computer Aided Engineering) should be essential. Therefore, it is necessary to obtain mechanical properties in the state ofsolidliquid coexistence.

    In the previous reports, high temperature mechanical properties were examined but tensile rate dependency wasn't exa-mined. In this study, high temperature (around solidus temperature) mechanical properties and tensile rate dependency of theiralloy were examined by using originally developed tensile test. [doi:10.2320/jinstmet.J2012054]

    (Received September 18, 2012; Accepted February 13, 2013; Published May 1, 2013)

    Keywords: nickelbased superalloys, mechanical property, hot tear, stressstrain curve, semisolid

    1. 緒 言

    Ni 基超合金 Inconel 718 は高温における優れた各種強度

    や耐食性から航空機のジェットエンジンやガスタービンの

    タービンディスクとして高温・高圧の環境において用いられ

    る.そのため,タービンディスクを製造する際には通常精密

    鋳造法が用いられるが鋳造欠陥の一つとして凝固割れをあげ

    ることができる.凝固割れは鋳造のみではなく溶接によって

    も起きる113) .近年凝固割れを予測するために CAE

    (Computer Aided Engineering)が用いるようになってき

    た1422).そこで本研究では Ni 基超合金の凝固割れをシミュ

    レーションする熱応力解析を行う際に必要となる固相線近傍

    での力学特性(応力ひずみ曲線,き裂開口ひずみ)の取得に

    関する検討を行った.Ni 基超合金の力学特性を取得した従

    来の文献において C. S. Lin らは Ni 基超合金 Rene 108 の等

    軸晶,一方向凝固試験片を用いて固相線温度近傍における引

    張試験を行った23,24).彼らは Gleeble 試験装置を用いている

    が,試験片に電流を流すことで加熱するため試験片の両端が

    拘束されており,試験片の熱膨張により圧縮応力が生じてい

    る可能性が考えられる.また,標点間距離においてどの程度

    の温度幅の均熱を確保しているかについて不明である.Chu

    らは Ni 基超合金 DZ 951 を用い常温から固相線温度近傍の

    範囲において引張試験を行った.試験片形状は直径(q) 5

    mm の丸棒試験片,標点間距離は 25 mm であり,この範囲

    における均熱の温度幅は±2°C を確認していると報告してい

    る25).引張試験の結果より,引張強度と降伏応力の増加は

    延性の減少と同じ温度範囲にて生じていると結論付けてい

    る.また 1110°C 付近までの力学特性値を取得しており,

    ±2°C の均熱を確認している.Scheil モデルにおける固相線

    温度の計算値は 1250°C 付近であるが,Chu らは固相線以上

    の温度に達したかどうか述べておらず,き裂開口ひずみも明

    らかになっていない.

    従来の知見においては下記のような点が問題点となってい

    た.

    試験片の両端を拘束することにより,加熱時の熱膨張

    による圧縮応力が生じている可能性がある.

    標点間距離における均熱の温度幅に関する言及がな

    い.したがって,ひずみが取得できない.

    目視によるき裂発生の認識はき裂開口ひずみ特定にお

  • 171

    Table 1 Chemical compositions of Inconel 718.(mass)

    Ni Ti Al Nb Mo C Cr Fe

    Inconel 718 52.32 0.99 0.56 5.16 2.89 0.030 18.27 Bal.

    Fig. 1 Stressstrain curve of Inconel 718 at 1182°C.

    Fig. 2 Stressstrain curve of Inconel 718 at 1223°C.

    171第 5 号 Ni 基超合金 Inconel 718 の固相線温度近傍における力学特性値の引張速度依存性

    いて客観性に欠く.

    これらの問題点が解決されていなければその力学特性値で

    は熱応力解析を行うことはできない.そこで大橋らはこれら

    の点に着目し,これらの問題を解決する条件での力学特性の

    取得方法を検討し,力学特性値を取得した26).

    ところが大橋らの取得した Inconel 718 の力学特性値に注

    目すると引張応力が破断の前に一定になる領域が見受けられ

    る.このように高温の応力ひずみ曲線において流動応力が

    観察される場合クリープの発生が考えられる.すると粘性を

    考慮する必要があり,そのためにひずみ速度を変量したデー

    タが必要となる.ところが大橋らの研究においてはひずみ速

    度の依存性については検討していない.そのため大橋らの手

    法を踏まえた上で引張速度を変量し,ひずみ速度依存性を検

    討し,Ni 基超合金 Inconel 718 における粘性について検討

    することを目的とする.

    2. 実 験 方 法

    本研究では Ni 基超合金の Inconel 718(圧延材,未時効)

    を用いて試験を行った.組成に関しては Table 1 に示すとお

    りである.試験装置は大橋らと同じものを使用し,この装置

    では試験片の熱膨張による圧縮応力の発生を防ぐために Cap

    と試験片に取り付けたナットの接触により引張を開始する仕

    組みとしている.試験片の形状は q8 mm,長手方向の長さ

    150 mm の丸棒であり,表面の加工傷などを減少させるため

    に表面はエメリー紙(#1200)を用いて研磨をしている.そ

    して加熱時には酸化を起きにくくするため Ar ガス雰囲気で

    行った.温度の制御を行う熱電対と破断部との温度差や,試

    験片を加熱させる際の制御熱電対に与える加熱プログラムは

    大橋らが使用していた条件と同じものを用いる.加熱プログ

    ラムでは加熱速度が 12.5°C/s, 5°C/s, 1°C/s の 3 段階で目標

    温度まで加熱し,30 秒間等温保持を行った後,引張を開始

    した.引張速度に関しては大橋らの高温引張試験の 30 mm/

    min を基準とし,さらにひずみ速度依存性を検討するために

    引張速度 3 mm/min についても行った.応力はロードセル

    に動ひずみアンプ(AS2503,Avio 赤外線テクノロジー株)を

    介して計測した荷重を試験片の初期の断面積で割ることで算

    出した.試験片の加熱部分の長さは約 100 mm 程度であ

    り,その中でも最も熱が集中し温度が高くなる中心部付近の

    2 mm を標点間距離とし,均熱に関しては標点間 2 mm にお

    いて±3°C である.ひずみの算出方法に関しても大橋らと同

    じ方法を用い,あらかじめ試験片にマーカーとして 0.5 mm

    間隔でつけたビッカース圧痕を高速度ビデオカメラ

    (FASTCAM1024PCI,株フォトロン)で撮影することによ

    って取得している.そしてこのビッカース圧痕の変位量を測

    定していくとき裂開口後き裂の上側のビッカース圧痕の変位

    が減少する.そのため上側のビッカース圧痕の変位量が最大

    となる点をき裂開口として定義する.

    固相線,液相線温度は熱力学計算ソフトウェア(J Mat Pro

    ver.5, Thermo Tech 社)を用いて,平衡凝固モデルとして計

    算した結果,それぞれ固相線が 1219°C,液相線が 1391°C と

    算出された.

    3. 結 果 と 考 察

    Fig. 1, Fig. 2 に引張速度 3 mm/min の応力ひずみ曲線を

    示し,Fig. 3 に引張速度 3 mm/min での引張強度とき裂開

    口ひずみを温度ごとにまとめたものを示す.Fig. 1, Fig. 2

    の 1182, 1223°C における応力ひずみ曲線では,ともに破断

    ひずみは 5以下である.従来,破面を観察した際に粒面が

    確認できる場合は液相の部分が存在し,その液相部で破断が

    起きるために脆性破壊が起きているとされている.高温ク

    リープにおいても粒面で破断が起きるため必ずしも液膜が存

    在するわけではないが,凝固末期においては粒界の液膜で破

    断するため脆性な挙動を示すことは超合金以外の従来知見に

    よっても報告されている27,28).Fig. 4 には破面を温度と引張

  • 172

    Fig. 3 Relationship between tensile strength, crack initiationstrain and temperature of Inconel 718 near the solidus tempera-ture(3 mm/min).

    Fig. 4 SEM images of fracture surface.

    Fig. 5 Tensile strengthtemperature curve.

    172 日 本 金 属 学 会 誌(2013) 第 77 巻

    速度ごとにまとめている(fs固相率,Ts固相線温度).

    1219°C よりも上の温度の破面の SEM 画像を観察すると粒

    面が確認できることから脆性破壊していることが分かる.と

    ころが一番下の 1167°C での破面を観察すると破面はディン

    プル形状をしており,延性な挙動を示しながら破壊したとい

    うことが分かる.ところが Fig. 4 において 1199, 1196°C の

    破面を観察すると,算出値である 1219°C よりも低い温度で

    あるにもかかわらず粒面が観察できることが分かる.このこ

    とから展伸材であってもミクロな偏析等により実際の固相線

    温度は解析による固相線温度よりも低い可能性があることが

    示唆される.

    引張速度 30 mm/min と 3 mm/min の力学特性値をより比

    較しやすくするために Fig. 5 にはそれぞれの引張強度,Fig.

    6 にはそれぞれのき裂開口ひずみを示す.Fig. 5 の引張強度

    に関しては超合金以外の従来の文献同様引張速度(もしくは

    ひずみ速度)が遅い方が低いことが分かる29,30).ところが

    Fig. 6 をみると 1180°C から熱解析によって算出した固相線

    である 1219°C 付近まではき裂開口ひずみに大きな差が見ら

    れない.

    一般的にクリープの式である Norton 則は

    ·e=Asn

    という形であるためひずみ速度を算出する必要が存在する.

    ところが 1180°C から 1219°C 付近までは脆性な挙動であ

  • 173

    Fig. 6 Crack initiation straintemperature curve.

    173第 5 号 Ni 基超合金 Inconel 718 の固相線温度近傍における力学特性値の引張速度依存性

    り,破断ひずみが非常に小さいためにひずみ速度が算出でき

    ない.より高温域の 1220°C 以上になると引張速度が 30

    mm/min と 3 mm/min で破断ひずみに差が現れる.そのた

    め 1227°C ではひずみ速度の算出が可能であり,応力とひず

    み速度の関係を対数プロットしその傾きを n 値とすると,

    Norton 則において

    A 値2.94×10-3[(MPan・s)-1] n 値2.39

    という値を得ることができた.

    4. 結 言

    本研究においては Ni 基超合金の凝固割れを予測・制御す

    ることを最終目標としている.大橋らは CAE を用いて凝固

    割れの予測をする際に必要な力学特性値の取得方法を確立

    し,固相線温度近傍における応力ひずみ曲線,き裂開口ひ

    ずみを取得した.大橋らの研究を受けて本研究では Ni 基超

    合金のひずみ速度依存性を検討し以下のような結果を得られ

    た.

    引張強度は超合金以外の従来の知見同様,引張速度が

    遅い方が小さいということを確認した.

    Inconel 718 において 1180°C から 1219°C 付近の温度

    では脆性な挙動を示し,き裂開口ひずみが小さくなるのでひ

    ずみ速度を算出するのに十分な伸びが得られなかったが

    1227°C ではひずみ速度を算出し,Norton 則における A 値,

    n 値を算出できた.

    文 献

    1) T. Watanabe, T. Toriyama, R. Kimura, T. Nakazawa, H. Chiba,S. Tanaka, T. Ueki and M. Yoshida: J. JILM 58(2008) 395405.

    2) T. Watanabe, T. Toriyama, R. Kimura, T. Nakazawa, H. Chiba,S. Tanaka, T. Ueki and M. Yoshida: J. JILM 58(2008) 464472.

    3) A. Zama and M. Yoshida: J. JFES 82(2010) 583589.4) A. Zama and M. Yoshida: J. JFES 82(2010) 640646.5) A. Zama, I. Endo and M. Yoshida: J. JFES 82(2010) 697701.6) M. J. Cieslak, T. J. Headley and R. B. Frank: Weld. J. 68(1989)

    473482.7) M. J. Cieslak: Weld. J. 70(1991) 4956.8) S. Tsutsumi, S. Minato, M. Konishi and T. Sugino: Preprints of

    the National Meeting of JWS 37(1985) 184185.9) S. C. Ernst, W. A. Baeslack and J. C. Lippold: Weld. J. 68

    (1989) 418430.10) I. Woo, K. Nishimoto, K. Tanaka and M. Shirai: Quarterly

    Journal of JWS 17(1999) 456465.11) X. Luo, K. Shinozaki, S. Yoshihara, H. Kuroki and M. Shirai:

    Quarterly Journal of JWS 18(2000) 112118.12) N. Wang, S. Mokadem, M. Rappaz and W. Kurz: Acta Mater.

    52(2004) 31733182.13) K. Shinozaki: Journal of JWS 59(2000) 447464.14) J. N. Duont, C. V. Robino, J. R. Michael, M. R. Notis and A. R.

    Marder: Metall. Mater. Trans. A 29(1998) 27852796.15) J. N. Duont, C. V. Robino, A. R. Marder and M. R. Notis:

    Metall. Mater. Trans. A 29(1998) 27972806.16) J. Zhang and R. F. Singer: Metall. Mater. Trans. A 35(2004)

    13371342.17) B. Radhakrishnan and R. G. Thompson: Metall. Trans. A 24

    (1993) 14091422.18) R. G. Thomson, J. J. Cassimus, E. Mayo and J. R. Dobbs: Weld.

    J. 64(1985) 9196.19) J. Zhang: Scr. Mater. 48(2003) 677681.20) J. Zhang and R. F. Singer: Metall. Mater. Trans. A 35(2004)

    939946.21) R. Kayano, T. Ishiguro and K. Nishimoto: Quarterly Journal of

    JWS 16(1998) 365373.22) K. Nishimoto, I. Woo, T. Ogita and M. Shirai: Quarterly Journal

    of JWS 19(2001) 317325.23) C. S. Lin and J. A. Sekhar: J. Mater. Sci. 29(1994) 36373642.24) C. S. Lin and J. A. Sekhar: J. Mater. Sci. 29(1994) 50055013.25) Z. Chu, J. Yu, X. Sun, H. Guan and Z. Hu: Mater. Sci. Eng. A

    527(2010) 30103014.26) T. Ohashi, R. Goto and K. Muto: J. Japan Inst. Metals 76(2012)

    148154.27) H. Kitaoka, K. Kinoshita and T. Emi: Kawasaki Seitetsu Giho

    12(1980) 497504.28) J. F. Grandfield, J. A. Taylor and C. J. Davidson: Magnesium

    Technology 2002, (2002) pp. 207213.29) L. J. Colley, M. A. Wells and D. M. Maijer: Mater. Sci. Eng. A

    386(2004) 140148.30) A. B. Phillion, S. Thompson, S. L. Cockcroft and M. A. Wells:

    Mater. Sci. Eng. A 497(2008) 388394.