MURAKAMI SEMINAR€¦ · に仕上げるのがわたしたちのゼミの特徴で す。...

2
年間スケジュール 内容 4月 新入生歓迎 4-7前期ゼミ 7オープンキャンパス 8月または9夏合宿・工場見学など 912後期ゼミ 10学内ゼミ大会 2春合宿・工場見学など 3学年末レポート提出 1年生のみなさんの入ゼミを待ってます! 私たちのゼミでは労働経済論を勉強して います。現在、2年生は貧困という大きな テーマから労働問題について、3年生は格 差社会を克服するためにどうすればいいか について、みんなで決めた文献を読みなが ら議論しています。 先生は優しく、ゼミ生の自主性を尊重し てくれます。また、村上ゼミは比較的新し いゼミなので、とてもクリエイティブであ り、アットホームでわきあいあいと活動し ています。 MURAKAMI SEMINAR Studying Labor Economics since 2004 ようこそ!村上ゼミへ!! http://www.eco.nihon-u.ac.jp/~murakami/

Transcript of MURAKAMI SEMINAR€¦ · に仕上げるのがわたしたちのゼミの特徴で す。...

Page 1: MURAKAMI SEMINAR€¦ · に仕上げるのがわたしたちのゼミの特徴で す。 卒業論文【4年】 卒業論文の執筆に専念します。途中経過 を報告しながら論文を磨き上げ、完成を目

年間スケジュール

月 内容

4月 新入生歓迎

4-7月 前期ゼミ

7月 オープンキャンパス

8月または9月 夏合宿・工場見学など

9ー12月 後期ゼミ

10月 学内ゼミ大会

2月 春合宿・工場見学など

3月 学年末レポート提出

1年生のみなさんの入ゼミを待ってます!

 私たちのゼミでは労働経済論を勉強しています。現在、2年生は貧困という大きなテーマから労働問題について、3年生は格差社会を克服するためにどうすればいいかについて、みんなで決めた文献を読みながら議論しています。

 先生は優しく、ゼミ生の自主性を尊重してくれます。また、村上ゼミは比較的新しいゼミなので、とてもクリエイティブであり、アットホームでわきあいあいと活動しています。

MURAKAMISEMINAR

Studying Labor Economicssince 2004

ようこそ!村上ゼミへ!!

http://www.eco.nihon-u.ac.jp/~murakami/

Page 2: MURAKAMI SEMINAR€¦ · に仕上げるのがわたしたちのゼミの特徴で す。 卒業論文【4年】 卒業論文の執筆に専念します。途中経過 を報告しながら論文を磨き上げ、完成を目

研究のねらい

 わたしたちのゼミは、人々の働き方/働かされ方に関する諸問題について研究することを課題としています。 近年、日本の職場をめぐる状況は、働く人々にとってますます厳しいものになっています。このような変化が、なぜ、どのような形で生じているのか、また、変化の方向を変え、働きやすい職場をつくるにはどうしたら良いのかという点を考察していきます。 現在、4年生は卒業論文の執筆、3年生は格差社会について、2年生は貧困というテーマを取り上げています。

研究の進め方

 4年次に卒業論文を書き上げることが最終的な課題です。2年次、3年次は、論文執筆に向けた基礎的な技能、知識を身につけながら、問題意識を醸成していく期間です。

専門研究(一)【2年】 ゼミ生たちで研究主題を決め、研究主題に関わる基本的な文献を読み、議論しながら理解を深めます。文献報告を通じて、報告の仕方、報告資料の作成方法なども身につけます。また、ゼミの冒頭では、一週間の経済ニュースについて報告者が解説するという「週間経済報告」を行っています。新聞を読む力がつくから、就活にも役立つかも...。

専門研究(二)【3年】 研究主題に関してより専門的な文献を読みます。また、10月に行われるゼミ討論会に参加し、他のゼミとの議論を通じて労働問題への理解を深めていきます。 さらに、卒業論文の執筆に向けて各自の研究主題を絞り込み、学年末には小論文にまとめて提出します。

 学習の成果は、毎年「ゼミ白書」という報告書にまとめています。ただ文献を読んだり、議論したりするだけではなく、作品に仕上げるのがわたしたちのゼミの特徴です。

卒業論文【4年】 卒業論文の執筆に専念します。途中経過を報告しながら論文を磨き上げ、完成を目指します。

主な行事 ゼミ合宿(春、夏の2回)や職場見学、ゼミ討論会への参加などに取り組んでいます。今年の夏はみんなでネットカフェ調査を行いました。 もちろん、勉強だけではなく、サッカー大会や懇親会など、いずれもゼミ生が主体的に計画、実施しています。

入ゼミ条件・学生への要望

 簡単なレポートおよび面接に基づき総合的に判断し、選考します。 労働問題に対して強い関心を持ち、仲間と協調しながら、ゼミ活動へ積極的に参加しようという方を求めています。また、実際に職場を見たり、働く人々に話を聞いたりすることを重視しますので、活動的な学生を歓迎します。

村上ゼミナール(労働経済論)