GcGzG;GEGdGy)E mH H HIHI - Osaka...2-75 6.3 給水管の口径の決定...

11
2-67 流量(ℓ/min) (m) 10 30 40 50 60 70 80 90 100 200 300 400 500 1000 20 0.01 0.02 0.03 0.04 0.05 0.06 0.07 0.08 0.09 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 メータ用止水栓40mm メータ40mm サドル付分水栓50mm サドル付分水栓40mm フレキシブル継手40mm 止水栓40mm メータの損失水頭中で実線部分は 適正流量範囲を示す。また、破線部 分は瞬時最大流量範囲を示す。 図2-19 各器具の流量に対する損失水頭(40mm、50mm)

Transcript of GcGzG;GEGdGy)E mH H HIHI - Osaka...2-75 6.3 給水管の口径の決定...

Page 1: GcGzG;GEGdGy)E mH H HIHI - Osaka...2-75 6.3 給水管の口径の決定 本市では、次の計算例に基づき算出する。 (1)各戸への単独装置(表2-14 a)の場合

2-67

図2 - 17  各器具の流量に対する損失水頭(40㎜、50㎜)

  メータの損失水頭中で実線部分は

適正流量範囲を示す。また、破線部

分は瞬時最大流量範囲を示す。

流量(ℓ/min)

 

 

 

 

 

 

(m)

10 30 40 50 60 70 80 90 100 200 300 400 500 100020

0.01

0.02

0.03

0.04

0.05

0.06

0.07

0.080.090.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0.7

0.80.91

2

3

4

5

6

7

8910

メータ用止水栓40mm

メータ40mm

サドル付分水栓50mm

サドル付分水栓40mm

フレキシブル継手40mm

止水栓40mm

図2 - 17  各器具の流量に対する損失水頭(40㎜、50㎜)

  メータの損失水頭中で実線部分は

適正流量範囲を示す。また、破線部

分は瞬時最大流量範囲を示す。

流量(ℓ/min)

 

 

 

 

 

 

(m)

10 30 40 50 60 70 80 90 100 200 300 400 500 100020

0.01

0.02

0.03

0.04

0.05

0.06

0.07

0.080.090.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0.7

0.80.91

2

3

4

5

6

7

8910

メータ用止水栓40mm

メータ40mm

サドル付分水栓50mm

サドル付分水栓40mm

フレキシブル継手40mm

止水栓40mm

図2-19 各器具の流量に対する損失水頭(40mm、50mm)

Page 2: GcGzG;GEGdGy)E mH H HIHI - Osaka...2-75 6.3 給水管の口径の決定 本市では、次の計算例に基づき算出する。 (1)各戸への単独装置(表2-14 a)の場合

2-68

図2-20 ボールタップの損失水頭

Page 3: GcGzG;GEGdGy)E mH H HIHI - Osaka...2-75 6.3 給水管の口径の決定 本市では、次の計算例に基づき算出する。 (1)各戸への単独装置(表2-14 a)の場合

2-69

図2-21 水道メータの損失水頭

Page 4: GcGzG;GEGdGy)E mH H HIHI - Osaka...2-75 6.3 給水管の口径の決定 本市では、次の計算例に基づき算出する。 (1)各戸への単独装置(表2-14 a)の場合

2-70

表2-23 動水勾配早見表

Page 5: GcGzG;GEGdGy)E mH H HIHI - Osaka...2-75 6.3 給水管の口径の決定 本市では、次の計算例に基づき算出する。 (1)各戸への単独装置(表2-14 a)の場合

2-71

Page 6: GcGzG;GEGdGy)E mH H HIHI - Osaka...2-75 6.3 給水管の口径の決定 本市では、次の計算例に基づき算出する。 (1)各戸への単独装置(表2-14 a)の場合

2-72

Page 7: GcGzG;GEGdGy)E mH H HIHI - Osaka...2-75 6.3 給水管の口径の決定 本市では、次の計算例に基づき算出する。 (1)各戸への単独装置(表2-14 a)の場合

2-73

Page 8: GcGzG;GEGdGy)E mH H HIHI - Osaka...2-75 6.3 給水管の口径の決定 本市では、次の計算例に基づき算出する。 (1)各戸への単独装置(表2-14 a)の場合

2-74

Page 9: GcGzG;GEGdGy)E mH H HIHI - Osaka...2-75 6.3 給水管の口径の決定 本市では、次の計算例に基づき算出する。 (1)各戸への単独装置(表2-14 a)の場合

2-75

6.3 給水管の口径の決定

本市では、次の計算例に基づき算出する。

(1)各戸への単独装置(表2-14 a)の場合

〔計算方法〕

① 所要水量の決定

種類別吐出量(表2-15)と同時使用率を考慮した水栓数(表2-16)により水量を算

出する。

器具名 水栓口径 同時使用の有無 所要水量

A 大便器(洗浄タンク) 13mm 使 用 12 ℓ/min

B 手 洗 器 13

C 台 所 流 し 13 使 用 12 ℓ/min

D 洗 面 器 13

E 浴 そ う ( 和 式 ) 13 使 用 20 ℓ/min

計 44 ℓ/min

② 給水管口径の決定

各区間の流量に基づき、給水栓等は口径別の流量図(図2-15~図2-21)により損失

水頭を求め、給水管は流量図表(図2-14)による動水勾配から損失水頭を算出する。

取付器具名 口径

mm

流量

ℓ/min

延長

動水勾配

損失水頭

給 水 栓 A 13 12 1.80

給水管A~イ間 13 12 1.0 228 0.23

〃 イ ~ ロ 間 25 12 1.2 12 0.01

〃 ロ ~ ハ 間 25 24 2.5 39 0.10

〃 ハ ~ ニ 間 25 44 5.0 112 0.56

メ ー タ 25 44 2.00

ボ ー ル 止 水 栓 25 44 0.00

分 水 栓 25 44 0.28

配水管から給水栓までの高さ 2.70

全 所 要 水 頭 7.68

20m>7.68mであるので、仮定通りの口径で適当である。

Page 10: GcGzG;GEGdGy)E mH H HIHI - Osaka...2-75 6.3 給水管の口径の決定 本市では、次の計算例に基づき算出する。 (1)各戸への単独装置(表2-14 a)の場合

2-76

(2)連帯装置(表2-14 b)の場合

〔計算方法〕

① 所要水量の決定

末端部の同時使用水量(表2-15)(表2-17)を算出し、同時使用戸数率(表2-16)

を用いて全体の同時使用水量を算出する。

器 具 名 水栓口径 同時使用の有無 所要水量

A 大便器(洗浄タンク) 13mm 使 用 12 ℓ/min

B 台 所 流 し 13 使 用 12 ℓ/min

C 浴 そ う ( 和 式 ) 13 使 用 20 ℓ/min

D 手 洗 器 13

E 洗 面 器 13

計 44 ℓ/min

連帯装置の同時使用水量は、戸数に応じて次のとおりになる。

連帯戸数1戸 44 ℓ/min×1戸×100%=44 ℓ/min

連帯戸数2戸 44 ℓ/min×2戸×100%=88 ℓ/min

連帯戸数3戸 44 ℓ/min×3戸×100%=132 ℓ/min

連帯戸数4戸 44 ℓ/min×4戸×90%=158.4 ℓ/min

② 給水管口径の決定

各区間の流量に基づき、(1)と同様に損失水頭を算出する。

取付器具名 口径

mm

流量

ℓ/min

延長

動水勾配

損失水頭

給 水 栓 A 13 12 1.80

給水管A~イ間 13 12 1.5 228 0.34

〃 イ ~ ロ 間 25 24 3.0 39 0.12

〃 ロ ~ ハ 間 25 24 3.5 39 0.14

〃 ハ ~ ニ 間 25 44 8.0 112 0.90

メ ー タ 25 44 2.00

ボ ー ル 止 水 栓 25 44 0.00

給水管ニ~ホ間 40 88 3.0 43 0.13

〃 ホ ~ ヘ 間 40 132 3.0 88 0.26

〃 ヘ ~ ト 間 40 158.4 8.0 121 0.97

配水管から給水栓までの高さ 5.70

全 所 要 水 頭 12.36

20m>12.36mであるので、仮定通りの口径で適当である。

Page 11: GcGzG;GEGdGy)E mH H HIHI - Osaka...2-75 6.3 給水管の口径の決定 本市では、次の計算例に基づき算出する。 (1)各戸への単独装置(表2-14 a)の場合

2-77

(3)事務所ビル・店舗等、共同住宅以外(表2- 14 C)の場合

〔計算方法〕

① 所要水量の決定

事務所等で給水栓が多数ある場合は、給水用具給水負荷単位(表2-19)と同時使用水

量表(図2-13)により算出する。

事務所ビル全体の所要水量は、

器 具 名 器具数 器具単位数 計

A 掃 除 用 流 し 3 3 9

B 台 所 流 し 3 3 9

C 大便器(洗浄タンク) 3 5 15

D 洗 面 器 3 2 6

E 小便器(洗浄タンク) 3 3 9

計 48

同時使用水量表(図2-13)により、給水負荷単位数の合計からB図表を用いて水量を

求めると、全体で 102 ℓ/minとなる。

② 給水管口径の決定

各区間の流量に基づき、(1)と同様に損失水頭を算出する。

なお、各区間の流量は、その時点での給水負荷単位数の合計により同時使用水量表(図

2-13)から算出するが、末端の給水栓のみ、種類別吐水量とこれに対応する給水用具の

口径(表2-15)から選定する。

取付器具名 口径

mm

給水負荷

単位数

流量

ℓ/min

延長

動水勾配

損失水頭

給 水 栓 A 13 12 1.80

給水管A~イ間 13 4 12 3.0 228 0.68

〃 イ ~ ロ 間 25 7 27 1.0 48 0.05

〃 ロ ~ ハ 間 25 12 38 2.0 87 0.17

〃 ハ ~ 二 間 25 14 43 1.5 108 0.16

〃 二 ~ ホ 間 25 17 49 2.0 136 0.27

私 設 メ ー タ 25 17 49 2.30

止 水 栓 25 17 49 1.40

給水管ホ~へ間 40 34 77 3.0 34 0.10

〃 へ ~ ト 間 40 51 102 8.0 56 0.45

メ ー タ 40 51 102 0.75

ソ フ ト シ ー ル止 水 栓 40 51 102 0.00

配水管から給水栓までの高さ 5.70

全 所 要 水 頭 13.83

20m>13.83mであるので、仮定通りの口径で適当である。

M

配水管 SC M

私 私

M M

配水管設計水圧 0.196MPa(2.0Kgf/cm2)

各事務所の水栓数 5栓

給水高さ 5.7m

(各事務所の配管図)

掃除流し、台所流し、大便器、洗面器、小便器が1栓

ずつ各事務所にあるものとする。

13-3.0 25-1.0

ロ イ ハ ニ

25-2.0 25-1.5

25-2.5

40-3.0

40-8.0

M

E D C B A