Ⅶ 研究の方法Ⅶ 研究の方法 Ⅷ 研究の内容 1 教育課程の工夫・改善...

7
研究の方法 研究の内容 教育課程の工夫・改善 本校では,将来にわたって豊かな読書生活を送ることができる児童の育成をめざしている。そこで,国語科を 中心とした教育活動全体の中で意図的・計画的に読書活動を取り入れた指導を行うこととする。 全体構想図(別紙1) 読書行為 ・読書力の基盤となる思考力や想像力,言語感覚を養うための国語科の読書活動 ・国語科や各教科で言語活動の充実を図るために必要となる基礎・基本の力を育てる学習活動 読書生活 ・「読書行為」で培った力を各教科等に広げたり関わらせたりする読書活動 ・ファミリー読書や読み聞かせ活動などを含めた日常の読書活動 図書館の利活用 ・国語科での並行読書や辞典・図鑑を使っての調べ学習など,各教科等での調べ学習や,他団体の 読み聞かせやファミリー読書など保護者や地域と連携した活動 読書課題探究プロセス ・児童の主体的な学習の取組のために,言語活動を取り入れた単元を明示し,それにそって読書課 題を探究する過程 教育課程の工夫・ 改善 全体構想図をもとに「読書力」を育成するために教育課程を見直し,改善を図 る。 読書力の基盤となる3つの力を育てるために「追究力」「感想力」「説明力」の 系統表を作成し系統的な指導に生かす。 児童に基礎・基本の力を定着させるために,特設タイムを設けて実施するなど, 日課時程を工夫する。 授業改善 思考力・判断力・表現力を育むために言語活動の充実を図る。 単元における読書課題探究プロセスをもとに見通しをもって指導する。 読書課題の探究プロセスと3つの力との関わりを授業の中で検証する。 各教科等において読書課題探究プロセスを単元指導に生かしていく。 図書館の利活用 校内資料配置図を基に児童が読書活動で活用できるようにする。 読書活動を支える人々を知り,児童が読書に親しめるようにする。 司書教諭が計画的に読書活動や学習指導に関わっていることを理解する。 児童が読書に親しむように多様な読書活動の工夫を行う。 ・読み聞かせ活動 ・ファミリー読書 ・ブックウォークの取組 -4-

Transcript of Ⅶ 研究の方法Ⅶ 研究の方法 Ⅷ 研究の内容 1 教育課程の工夫・改善...

Page 1: Ⅶ 研究の方法Ⅶ 研究の方法 Ⅷ 研究の内容 1 教育課程の工夫・改善 本校では,将来にわたって豊かな読書生活を送ることができる児童の育成をめざしている。そこで,国語科を

Ⅶ 研究の方法

Ⅷ 研究の内容

1 教育課程の工夫・改善

本校では,将来にわたって豊かな読書生活を送ることができる児童の育成をめざしている。そこで,国語科を

中心とした教育活動全体の中で意図的・計画的に読書活動を取り入れた指導を行うこととする。

① 全体構想図(別紙1)

① 読書行為

・読書力の基盤となる思考力や想像力,言語感覚を養うための国語科の読書活動

・国語科や各教科で言語活動の充実を図るために必要となる基礎・基本の力を育てる学習活動

② 読書生活

・「読書行為」で培った力を各教科等に広げたり関わらせたりする読書活動

・ファミリー読書や読み聞かせ活動などを含めた日常の読書活動

③ 図書館の利活用

・国語科での並行読書や辞典・図鑑を使っての調べ学習など,各教科等での調べ学習や,他団体の

読み聞かせやファミリー読書など保護者や地域と連携した活動

④ 読書課題探究プロセス

・児童の主体的な学習の取組のために,言語活動を取り入れた単元を明示し,それにそって読書課

題を探究する過程

1 教育課程の工夫・

改善

① 全体構想図をもとに「読書力」を育成するために教育課程を見直し,改善を図

る。

② 読書力の基盤となる3つの力を育てるために「追究力」「感想力」「説明力」の

系統表を作成し系統的な指導に生かす。

③ 児童に基礎・基本の力を定着させるために,特設タイムを設けて実施するなど,

日課時程を工夫する。

2 授業改善 ① 思考力・判断力・表現力を育むために言語活動の充実を図る。

② 単元における読書課題探究プロセスをもとに見通しをもって指導する。

③ 読書課題の探究プロセスと3つの力との関わりを授業の中で検証する。

④ 各教科等において読書課題探究プロセスを単元指導に生かしていく。

3 図書館の利活用 ① 校内資料配置図を基に児童が読書活動で活用できるようにする。

② 読書活動を支える人々を知り,児童が読書に親しめるようにする。

③ 司書教諭が計画的に読書活動や学習指導に関わっていることを理解する。

④ 児童が読書に親しむように多様な読書活動の工夫を行う。

・読み聞かせ活動 ・ファミリー読書 ・ブックウォークの取組

-4-

Page 2: Ⅶ 研究の方法Ⅶ 研究の方法 Ⅷ 研究の内容 1 教育課程の工夫・改善 本校では,将来にわたって豊かな読書生活を送ることができる児童の育成をめざしている。そこで,国語科を

別紙1 全体構想図

~「読書力」を視点とした授業改善を通して~

-5-

Page 3: Ⅶ 研究の方法Ⅶ 研究の方法 Ⅷ 研究の内容 1 教育課程の工夫・改善 本校では,将来にわたって豊かな読書生活を送ることができる児童の育成をめざしている。そこで,国語科を

② 「追究力」「感想力」「説明力」のおさえと系統表

① 「追究力」「感想力」「説明力」のおさえ

この3つの力を単元の中で繰り返し行うことで児童に読書力の基盤となる力が付き,課題を解決してい

くことができると考える。

児童一人一人が課題を設定し,課題解決のために読み取るための方法や手段が分かり,それを活用して

課題に向かってやり抜く力

児童が直接体験したこと,見たり聞いたりしたこと,読書で間接体験したことで思ったり考えたりした

ことを友達との話し合いを通して明確にする力

調べたり読み取ったりしたことや,直接体験・間接体験したことに対して感じたことや考えたことを,

相手や目的に合わせて書いたり話したりして,分かりやすく説明する力

② 「追究力」「感想力」「説明力」の系統表(※詳細は「資料集」参照。P43~)

各教科等の中で言語活動を充実していくためには,基盤となる言語能力を習得するための国語科の指導が

大切である。そこで,国語科での「追究力」「感想力」「説明力」の3つの力を分析し,各学年の指導内容と

その系統性を明らかにすることで6年間の指導の見通しをもつことができると考えた。また,指導事項マト

リックスを活用することで2学年のまとまりの中で調和的・反復的に指導することで児童に読書力がはぐく

まれると考えた。

<追究力系統表>

!"#$%&'()*+,-./0123456789 :;<=> ?@AB

!"#$ % ' ()*+,-. / 0 1 2 3 4 5 6 0

!#

!"#$%&'$(8 $%)*+'),-./0

1"(2304.56"(7

89':;<=

>?@A"4BC

D@AE%9

DF(GH2I.B

>JB3AK4"

DLMNOPQR

DKBLE@A"

>ST3SUT3V,GWV4

DMUXYEZ9[B

>-\WE]O

^_`ab`cd

^_`ab`cd

$efg'G<23

$efg'G<23

^hia

DjckElEmWnE-9

>?o#Tp#

$%

&'

()!

*

9:;<=>-?*<=@

ABCDE!"8

qoG23r)P23sqe

P23s3Etu'v.5w

xyEz,{|}~E��E

�{AM07'��;$(=

>,I,IAP9�"

>LMUOPQR

>nEE���

>MNXYEZ9[B

���ExW'eP23

LMNOv�'�<23

?%+|�B�T2'G<2

3

MNXYEZ9[Bv�'�

<23

>-B��E9�

>jckElEmWnE-9

>�/E�

>�|4NG'�Q�G23�

+,

-)

!*

FG*HICJKLMNO

P@QRCDE!"8

@L�0��0��"�E

��' ¡3¢HY�<23

C£¤E¥'��;,P=

$e¦§|¨©¦§'n;

<4N0G<=

>@AE%9

D?(GH2I.B

>ªWAKX

>PLQ«n

DST3SNT3V#GWV4

>-\WE]O

�$¬¨­'G<23

�$¬¨­'G<23

+.®'®|G23

¯°E£y±²'³.´µ-

d¶a·¸°'G<23

®WE3U

>^hia

D??WPA�µ

>?¹º

D?o,Tp,

D,<K

D�|4UG'�Q�G23�

>^a»E¼,½

2STU$UV%'>WX

KLMNABYKZ[\!"8

@TW.3"-¬�C�Ã

'$(=

¦

>U-0��+;�,UË?

>3nV9

D

�$¬¨­'G<23 >®WE3U

D-B��E9Ë

D

)*+,-./0123456789 :;<=> ?@AB

-6-

Page 4: Ⅶ 研究の方法Ⅶ 研究の方法 Ⅷ 研究の内容 1 教育課程の工夫・改善 本校では,将来にわたって豊かな読書生活を送ることができる児童の育成をめざしている。そこで,国語科を

<感想力系統表>

!"#$%&'()*+,-./01 23456 789:

!"#$ % ' ()*+,-. / 0 1 2 3 4 5 6 0

!#

89:;<=>?@ABC

D?EFGHIJGHKL!

"M

!"#$%&'()*+,

-."/0123,45167

89:1;<=>?

@ABCDE*FG

!HIJ

KLMN*OPQRS

TUV1>WXQ @!HIJ

@YZ[\

@]C^

$%

&'

()!

*

NOP,;QRST%'?

OUQVWDX9Y?$ZD

[M

fghijklC)m+,

fn`o,pqCrs1Tt

uv,fgEUwZQxW?

yz{|}~Q�|�����

K�

������d3Co���

��\8_�\��

pqE��1U�XQ y�<�H�[�3C��

K��� E¡¢�mXQ

�<W

\]^_*`aP]bQc

dT*ef:gXhijkl

?mnd:oZ!"p

9¥[FC`oE¦§\¨

\�T©ª3,«¬�`o1

­®>e[F,̄ °QC±²

1³´>W?

yµ\mIJ

K¶·¸]¹¸º

y»¼½¾¿�À

yÁÂÃ�ĸÅÆǸȸÉ

yÊËÌ�C�CÍÎ

KLMNmO©QRS

Ï�Ð�QÑÒ>WÓQ

ÔÕ\8TGXQ

�k1dWXQ

VÒY¿Ö×Ë�w+1TG

XQ

yØÙ�|Ú�

yÛܸÝlCÞß

yàá

yâ¸v©ã

K��� E¡¢�mÓQ

�wW

+,

-.

/)!

*

-qrstu,v*wx?

VyDz{|*CD?}UQ

~:oZ!"p

ëìíî51ïð\,Ò\

ñm1ò\8óô>W?fg

hijfn`oE¦§\,³

õjöÔ1Q�¢W?

z{|}~Q�|�����

K�

KABCDEmFG

K!HIJ

yLMNmO©QRS

KÐQ÷6CøQC�<ùm+

y÷úûøãüýþ78[ùE ÿ!:"f1U�XQ

y#$CQv�1%�

!"#$ %"&$ '"($

!#

$&

'

)*+,-./010234

56789:;<

)*+,-1=>?@ABC

4DE7F;<

)*+,-GHIJKLI7

89MN;<

)*+,-GHIJKLI7

OPAQ6R;<

)*+,-S+JTU7VW

X>YAZR;<

()

*,

-

./

cdWefg567hij3k0lm7OP4nWjGo>

MX;pb>1F56q

!"#$%&'()*+,

-./)012

345678

9:;<=>%?@,ABC

-DEFG)HI2ABC

9JKL,ABC

MrPfg37hijsM0OPnMX;pb>tu7SA

AjGoJv`>Dwfxy4z{|g-1F56q

9NO%&P()QRST):;U=VW2

9XYZ[\](]=)0^2

9_`)0O2

345678

9abc@d9eV,ABC

9fghijFkl%4mnK,ABC

cOPf3JsM0[\nMX;pb>10}SA7~�Y

4nWjv`J+>Dwfxy4z{|g-1F56q

9ophqr)stuF>2

9vwhxyz){|}~��H��

-�Ug\�w)�����t

345678

-�}hfgFk��4mnK,ABC

-abc�5,ABC

01

23

4

�:��

9��)�2"tW�KP(

)*����h��F��

���FABC

��:c> �+,�

-�Ac�";2K�P()

ABC

��+�+>��� Y��

¡��

-¢£)¤¥>2�¦PFK

�§F¨KVY)>�"=

%

��H�%«)A¦��

-¬�\�H�%«FYK2

�+c­\���+c®¯

°;�\�)��F���

��FABC

3±6c6)²(V©FA>

¡�=�K�=>��8

�(­PV+�P�c�

9³¯\´µ(c�±6c6

)*+,AB

3

3�¸+�¹������F

¡A>�=�K�=>��8

�`¨+cK)>���

9./������F±6c

6)JK4m,ABC

3º+,A>»K�?¼>�

¡�8

�½�¾¿(K�P(�

96À\./)0O2ABC

9±6c4m��Á�UÂÃ

���FABC

3

�·É�2 ���

9ÊS\¨�AË)*���

�FNO���FABC

3Ì>ÁNO��8

�N4:]Í�O©F�

9fgFÎÏ�NÐ���F

±6c'()²(V©�_

`)��abc4mnK

,ABC

9ÑÇhÒÓ�ÔÕ�Ö±6

ÅÝ�� ���

9Þ��tß6)*+Øjàáâ

ã)¬�\o�häå)æ

O�ABC

3çè\éê)ëì��8

Åí:���

9çèîج��ç+ïí\

ðñh¬�\ä�ò90O

ò)ÙÚ)óÎ>��#ô

õB�C

3

94§5ج�ø0O)NO»�C

9¢þ6yئÃ7Ãø0O)��=»�C

98§ÑØ0O)NO»�C

!"

$%

94§5Ø0O)9>»Kj:��;��)�U�

I�C

9¢þ6yØ0O)9>j»K¦Ã7Ãø�V~G

HÁC

98§ÑØ0O)9>»K��<Kø0Oøf;=

~·K���!»�C

!"

$%

94§5Ø0O)9>»K��V)>

9¢þ6yØ9VÃ�0O~·K�&

98§ÑØ0O)9>»K�¬

�=�Þ>Á9�U�0O)@

!"

$%

Q T TQ Q

!"#$%&'()*+,-./01 23456 789:

(T¸)T¸

*T+,Tü1>W?

y������dvCo�×Ë

KF©[Q<,ª¬E÷úûø

K-.Ð×ËC/b0�1

����1_�>WXQ

2|Ú�>WXQ

!HIJ

Ê�\� C¯°

3£[9:1TGXQ

-7-

Page 5: Ⅶ 研究の方法Ⅶ 研究の方法 Ⅷ 研究の内容 1 教育課程の工夫・改善 本校では,将来にわたって豊かな読書生活を送ることができる児童の育成をめざしている。そこで,国語科を

③ 特設タイムの設定と日課時程の工夫

 教育課程全体の中で児童の読書力を育てるために,特設の時間を時間割に設定したり,朝学習に取り組んだ

り,司書教諭の指導時間を意図的・計画的に実践している。

① 特設タイム「もりもりタイム」について

ア ねらい

 国語科や各教科等の言語活動の充実を図るために必要となる基礎・基本の力を育てるための時間とする。

イ 指導内容

○ 授業の中では十分指導することができない表現様式や基礎的・基本的内容の補充指導

○ 実生活で必要となる手紙文や本の検索の仕方等の取り立て指導

○ 観察記録文や報告文など他教科等でも使える様式の指導

○ 読み聞かせや読書の時間

!"#$%&'()*+,-./012345

!"#$ %"&$ '"($

!"

"#

""$

%&

&'

!"#$%&'()*"+,

-.*/01203,%&

456789:;8<=

!>?@ABC>DEBFGH2

0BFIJ%&4KLMN

4OP8QRS

T"#,(),UV0WXV

0YVZ[\*]^3_%

&4`aY89:;8<=

Tb?@ABcbDEBFbdP

efcbH20BcIJ%&

4KLMN4OP8QR=

g\hij*kjk0lmn

4opL<S

Tb?@AcbIecbH20c

*kjk0qrstuL<S

TXRDe*r4vw8ox

*kjkyVmn4z<S

g{|*}~V��j4?y

�0��8_����|e

<��B_mn4�~<�

go�'��4��BY8l

mn*��4opYl��

�I9:;84�~<S

&�������

����

g��'o�B�@8_��

�I9:;84��<�

 ¡¢£¤mnjkjA*m

n4���B�~<�

(&

&)

g¥¦*`yVr4QR�

g§¨_©ª_«¬_­p*

®�r¯4Q°�

 ±²J³YV

 ±�J´Iµ

 ±�¶<

 ±�±µ

 ¥¦*·¸�`yVr4QR�

 ¹¡r_º » 4¼YRQR�

T½¾¿À*®�r¯4QRS

ÁXDlJ�qlµP�l±

4lJ*�³BlI Ã

TÄÅTÆÄÅ*·¸BÇ4

Èw8QR=

TÉÊqrs4QR=

T¥ËT¦Ë*·¸,ÄÅT

ÆÄÅ*·¸²?yÌ0Y

Vr4QR=

TQ�ZY4ÍÎL<�

TÉÊr4ÏÊrBÐY8Q

R�

Tr*Ñ@P4ÐL�

TQÌZY*mnqrsÒÊ

*ÓÔ4¤ÕL<�³BL

<�

TÉÊjÏÊ4Ö�|w<�

g×ØÙAgÚÛgÜÝÞI

JKß*��4�~<�

gàr4árBL<�

gQ�ZYj�â*ã�4o

pY8QR�

g��B�@8ÏÊjÉÊ4

Ö�|w<�

g��Bä���Bá�rq

QR�

*"

"+

b�jå4�P8æ´4D

ççRè�c

b?4é4Dey8e��c

çHê�ZY8e��

b���j�yë�lìí

ççîc

R2YRïXZY8Q��

bðYeyV�_ñíîc

{|Vò4UDA�� bJ´I(_µPBc zrbóôõíBIy8c

,"

(

("

")

göjrqKL�÷YV�jU

V�jlïyV�j ø

gùl(lú4OP8QR=

g¨ûü*ýþ4öjÿ!I

rqKLS

g"f�VX�j4öjrq

KLS

g{|*§¨'#*$0*Z

[\BDX8lÿ!Irs

BL<S

gYV�j'UV�jl�B

%yV�j34%&�Rr

BKLS

g&'*Z[\efl�B%y

V�j4UDw8lmn4

Dw8rBKLS

g()YV�j4l*v�B

+,YV\h4®BQRS

g%Y8H�VX�j*��

�?y�0YjYVrBK

LS

*"

+

Yf�VX�j4UDw8

Q�³

G-.*/012c

D3w8:�³

G'+4Q�³c

-.4Rf485ê³

GìD*6c

78

8 9

-8-

Page 6: Ⅶ 研究の方法Ⅶ 研究の方法 Ⅷ 研究の内容 1 教育課程の工夫・改善 本校では,将来にわたって豊かな読書生活を送ることができる児童の育成をめざしている。そこで,国語科を

ウ 指導上の留意点

○ 毎週金曜日の1校時は全校一斉「もりもりタイム」と設定し,年間35時間実施する。

○ 具体的指導内容は各学年の指導内容と関わらせて計画を立て,様式も含めた指導で扱うプリント等の

用意をする。

○ 理科や総合的な学習の時間で取り扱う観察記録文の書き方や社会科見学・修学旅行などでの依頼文や

お礼の手紙の様式,日記・感想文など日常で取り上げる内容に付いても様式を指導する。

○ 読書に関わって,国語辞典・漢字辞典・百科事典の使い方,図鑑の見方,目次の検索の仕方等司書教

諭が補充指導に入る時間とする。

○ 読み聞かせ活動や並行読書の時間として計画する。

エ 「もりもりタイム」年間指導計画

 学年毎の指導の内容や系統,各教科等との関わり,行事などを考慮し年間計画を立てた。

����� �� � ����� �� � ����� �� � ����� �� � ����� �� � ����� �

� �� � ������ � � � �� �� ��� � ����� ��� � ������ ��� � ������� ��� � �����

� !"#$%&

� �� � )*+%

� ��,-./0�.12�

34� � 567�89:���

34� � 89:���� 3 4 � ;<=�34;>�34

34� � ;<=�34;>�34

� �� � � ?@%�=&A=

B�CD�EF��

34� � 567�89:���

GH�I�

� JKLMNOEPQR

ST�I�

� �I�����QR�UD�

� � � ���V�W�XYZ[��\

^_QR � `a�bcdef�

� �� � g+h��

ijEkj��� � lm�no�p�

��GH�I�

� ��qrs�$��

� � t ujv[�w=�

xy� � xz�{*|� �I� � `a�bcdef�}~"���

� �� � ������I GH�I

�� GHQR��� GH�I

�� ��qrs�$��

��� � ���������

���� � QR��{$�� � � � �~� ���B�������

� �GH�I�

� ������I GH�I�

� GH�I����

������

� ~����� ���� tj������\ � � � ,-.��.

�B��q�]� �¡ � ^_¢

£¤¥%¢¦

� �� � � ;§��f ��� � ;§¨© ����

��� ~����� � �¡ � � �^_QR ª«¬­

®¯� °ef�±-��\

�D�=ª� � � ²³E´µ�¶·

ª«�U�E¸¹

� �� �¡ � � ���� tº�»

¼½� tº�»¼½¾��E¿

� � � ujv[�w=�

� �À � � ���� ��� � ��ÁÂ7 ST«Ã�

� Ä"ÅÆ�«Ã

�� �À � � ���� � �À � � ���� ��� � B�Ç

�n��e� � � �v[�w=

�� �¡ � ^_¢

�������Êq�Ë~�§Ì

§ ÍÎ7�W�

� �� � � ;§��f «Ã� � QR��{$�� � �¡ � � �^_QR ^_QR §

�ÏÐÑ~"QR�UD�

� �À � � ���� i Ò � Ój�iÒÔ�Õ�D�

�� �� � � =ÖEh�}E×Ø

+� �¡ � � ��xÙ � �À � � ���� ^_QR � ÏÐÑ~"QR�

UD���7 §

���Ú����Û7����

��7 § ��7����

�� �� � � ���ÜÝ ��� � ³�Þ�ßà�

$á�âã�� � � äu�B$å��

ST«Ã�

� «Ã����� Ë~� � æç�ès �°�,-.

� ^_xÙEéâ

�� �êë�W�

§�ì3$qrs�$§í

³�Þ�î��

� Þïð$á�Öã'

� � � ¾�=1,-.��.

«ñ� � ���~� �¢7 §��¢òó��� xy� � xzE�ô^_

�� �� � � �D���B��

��õ&';��ö

� � � � (���÷øùØ'

°efúo�

§�°efúo����

^_QR � ûü��÷�Uý��

GH�I�

� ¹Y}GH���{�¥þ%¢¦}

xy� � xzE�ô^_

�� ��� � Ö��§1¾�=

%� � � �õ�~� ^_QR � ��$Uý�� «Ã� � QR��{$�� ÏЫÃ

�� Ê6©��{��°»e��W

��� � �#�}�$�&�B

�� Q R � °efúo��� � � � ;§��f ST«Ã

�� �©$�Ø�� ÏЫÃ

�� ���~� �Z����

ÏЫÃ�

� Ê6©���W����|s�

ÏЫÃ�

� �n������°e��ÏÐ{

�� «Ã� � �=��{��� ��� � �ø%;§Ñ�|

�ÏЫÃ�

� Ï�"�$��ÖB��Ó !$%ö

«ñ� � "#$%�Ë&�' ��� � �ô^_�Ë&�''E(E)E*�

�¹.ê�

� qrDïÌ=.ê����

� � � � � �

��������� �� ����������

� � � � � ��

-9-

Page 7: Ⅶ 研究の方法Ⅶ 研究の方法 Ⅷ 研究の内容 1 教育課程の工夫・改善 本校では,将来にわたって豊かな読書生活を送ることができる児童の育成をめざしている。そこで,国語科を

オ 学年毎の具体的指導例

② 日課時程の工夫

 教育課程全体の中で児童に読書力をつけていくというねらいから,日課時程の中に読書活動を位置付けて

読書活動を行っている。

ア ねらい

 児童に読書力を育てていくという視点から,1日の教育活動の中に授業中,朝の時間,昼休み時間,放

課後等に読書活動を位置付け実践する。また,児童が多様な文章や資料を読むことができるように司書教

諭が各学級の補充指導を行う。

イ 日課時程の工夫の内容

○ 月曜日・金曜日に朝読書に取り組む。

○ 水曜日の昼休み時間「ふれあいタイム」で縦割り班や読み聞かせボランティアの読み聞かせを行う。

○ 司書教諭が,単元の指導を進める上で必要な内容の指導,関連図書の紹介,読解の基礎・基本の技能

習得,いろいろなテキストの読み方指導などを行う。

ウ 実践の留意点

○ 朝読書は教師もできるだけ一緒に読む。

○ ふれあいタイムでは,上学年がリーダーとなり前もって役割を決め練習し,紙芝居を読む。事前に司

書教諭が紙芝居の選び方や読み方について指導する。

○ 司書教諭は担任と連絡を取り,各学年の指導内容に合わせて時間割の中で計画的に実施する。

学年 付けたい力 指 導 内 容 各教科等との関連・効果

1年 読書に親しむ 本に親しもう

本の借り方

 読み聞かせを行い図書館で本の借り方を学習し手続きを体験する。

手紙文 給食試食会の招待状を

書こう

 給食試食会に出席する保護者宛に,「いつ」「何がある」の様式で

招待状を書く。

主語・述語 なにが どうした  日記には「だれが」「なにをした」を書く基本形が分かった。そ

の後の「2文日記」に様式を提示し取り組む。

2年 手紙文 招待状の書き方  1年生を迎える会の招待状にいかす。

観察記録文 観察メモを書こう  理科の「観察名人になろう」で観察記録文を書くときにふさわし

い言葉を使って横書きで文章を書く。

読書カルタ お話列車を書こう  「スイミー」の補助教材での読書紹介で活用する。

3年 作文 くわしく書こう  5W1Hで作文を詳しく書く活動に生かす。

辞典の引き方 辞典のひき方を学ぶ  日常的に言葉や漢字を早く調べるための探し方を学ぶ。

4年 手紙文 季節のあいさつを入れ

て手紙を書く

 プリントで学習したことをもとに運動会の招待状を書く。

報道文 「新聞の割りつけ」  国語の「新聞記者になろう」と社会科の「見学新聞」に割り付け

を生かしてまとめる。

5年 敬語 常体と敬体  話すときに正しく活用することを繰り返し行う。

情報収集の仕方 インターネットの活用  社会科の学習で調べたいことをインターネットから検索する。

6年 要約文 キーワードをもとに要

点をまとめる

 長文を読み進めるときに段落ごとに要点をまとめ,それを手がか

りにして要約文に仕上げる。

引用文 複数資料から抜き書き  歴史の資料から必要なことを引用しまとめる。

-10-