ò ¢O~ < Êw > ª ^ Í ^ ò T w ä æ ò H P 5z Dw H +~ æ 5 Ê{ T w ......Ê{ T w Y q ó ²z w qú...

1
18 19 18 19 8 柴又・亀有 【しばまた・かめあり】 2016年まで40年にわたり連載された「こ ち亀」の両さんらのキャラクター銅像が亀有 駅を中心に15か所に鎮座。亀有駅改札前 のこち亀案内板ラックでマップを入手して からスタート! 亀有駅北口の両さん像や麗子像 をめぐったあとはこの公園へ。小 さな「ダブルピース両さん像」と、 ほぼ等身大でベンチに座る「ひと やすみ両さん像」があります。 「くるまや」のセットを移設し、映画「男はつらいよ」の世界を再現。寅さんと 記念撮影ができたりと、ファンにはたまらない展示です。昭和の頃の帝釈 天参道の町並みを再現したミニチュアや、金町線が人車鉄道だったころの ジオラマとその車両展示もあり、音声、映像と、さまざまな工夫で懐かしい 柴又の世界に浸れます。汽車の座席を再現したコーナーでは、映画の鉄道 にまつわるシーンやタンカ売が次々と映し出されます。 日本を代表するフィルムメーカー・ 山田洋次監督の映像世界を紹介。 デビュー作から近作まで、9つのテ ーマで構成されています。 柴又駅をバックにフーテンの寅像との記念撮影からスタートし ましょう。参道は昭和の下町の気配を残す町並みで、どこかか ら「よっ!」という寅さんの声が聞こえてきそうです。名物の団 子屋や川魚料理屋、佃煮屋、漬け物屋等々、老舗から漂うい い匂いにそそられます。帝釈天さんにお参りしてから、いただ きましょう。 日蓮宗経栄山題 経寺。本尊は日蓮 上人が自ら刻んだ 帝釈天の板仏。江 戸時代から帝釈 天の名で庶民に 親しまれ、映画「男 は つらい よ 」シリ ーズにも毎回登 場、寅さんの産湯 はこの帝釈天の 御神水。庚申まい りの日は特に賑わ います。 かめあり りょうさんどうぞうめぐり 亀有 両さん銅像めぐり かつしかくりつかめありこうえん 葛飾区立亀有公園 かつしかしばまたとらさんきねんかん 葛飾柴又寅さん記念館 やまだようじみゅーじあむ 山田洋次ミュージアム たいしゃくてんさんどう 帝釈天参道 たいしゃくてんだいきょうじ(しばまたたいしゃくてん) 帝釈天題経寺(柴又帝釈天) 亀有駅北口・南口には車いすで利用可能 なトイレがある。環七通りを通行する場 合、歩道を走る自転車が多いので要注意。 入口のスロープは約5度で、車いすでも入りや すい。近年区の防災拠点として、だれでもトイレ も整えられた。 2017年2月現在は一般利用可能なトイレ はないが、近年中にバリアフリー化を含め て大規模改修を予定している。 貸し出し用車いすは帝釈天参道な ど周辺でも利用可能。点字解説貸し 出しあり。入館の際に申し出れば介 助等も行う。 江戸川の堤防上へ出るには、2階連 絡通路を利用するとよい。スロープ は長いが、河川敷へも下りられる。 8 20 30 8 30 10 10 一般参拝者が利用可能なトイレはないため、二天門前 の公衆トイレを利用。本堂や帝釈堂などへは階段が多 く、車いすのままでの入堂はできない。 路面は石板舗装でほぼ平 坦。題経寺二天門前の通り は車両も通行するので注 意が必要。ほとんどの店舗 の入口には段差解消プレー トが取り付けられている。 二天門前に車いす対応トイ レがある。 ワンポイント アドバイス ゆうろーど(かめありぎんざしょうてんがいしんこうくみあい) ゆうろーど(亀有銀座商店街振興組合) りりおしょうてんかい リリオ商店会 かめありきたぐちしょうてんかい 亀有北口商店会 店舗により異なる 店舗により異なる 店舗により異なる 施設名 電話番号 バリア情報・バリアフリー情報 特徴 周辺の観光スポット リリオ館・壱番館・弐番館・参番館からなる複合商 業施設。リリオ館の2階と7階に車いす対応トイレ あり。 歩車道の高低差は5cmだが、植栽桝による狭窄 や駐輪もあり、車道を通行せざるを得ないところ もある。 亀有駅北口を出てすぐ、交番の裏手に車いす対 応トイレあり。 リリオ館7階の地区センター入口で「麗子 像」が笑顔でお出迎え。 ポケットパークに「少年両さん像」があり、握 手ができます。 亀有駅北口を出ると、こち亀のモデルにな った交番があります。 ルート 帝釈天 参道 帝釈天 参道 葛飾区立 亀有公園 山田洋次 ミュージアム 帝釈天題経寺 (柴又帝釈天) 葛飾柴又 寅さん記念館 ゆうろーど 京成金町線 柴又駅 京成金町線 柴又駅 亀有 香取神社 JR 亀有駅 [北口] JR 亀有駅 [南口] 京成金町線・JR常磐線 [約30分] 亀有の総鎮守で、勝負やスポーツ振興の 神様として崇敬されています。境内には若 者たちを力強く導く「少年よ、あの星を目 指せ!両さん像」があります。 かめありかとりじんじゃ 亀有香取神社 葛飾柴又は映画「男はつらいよ」シリーズの舞台。亀有はマ ンガ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のモデルとなった 町。ゆかりの地をめぐると、門前の参道と駅前人情商店街、 それぞれの町の表情を楽しめます。 柴又のみ、亀有のみをそれぞれゆっくり楽しんでもよい。 歩き始める前に駅のトイレを利用するとよい。 下町の人気者 寅さん&両さん ゆかりの葛飾 店舗により異なる 03-3657-2886 500円(山田洋次ミュージアムと 共通券、障がい者無料、要問合せ) 9時~17時(入館は30分前まで) 第3火曜、12月の第3水・木曜 拝観無料、彫刻ギャラリー・邃渓園共通400円 開門時間 5時~20時 彫刻ギャラリー・邃渓園 9時~16時 なし 03-3657-3455 500円(寅さん記念館と共通券、 障がい者無料、要問合せ) 9時~17時(入館は30分前まで) 第3火曜、12月の第3水・木曜 03-3657-3455 03-3601-1418 境内自由 散策自由 見学自由 毎月10日は寅次郎やさ くら、源公などの扮装 でみなさまをお待ちして おります。当館入口と駅 前の寅さん像のヒミツ もお教えしますよ。 約100m [約2分] 約600m [約10分] 約140m [約3分] 約300m [約5分] 約300m [約5分] 約150m [約3分] 約380m [約7分] 約200m [約4分] 約300m [約5分] 店舗により異なる 03-5680-8685 (ゆうろーどサービスカウンター) 葛飾柴又寅さん記念館ⓒ松竹(株) ⓒ秋本治・アトリエびーだま/集英社 ⓒ秋本治・アトリエびーだま/集英社 山田洋次ミュージアムⓒ松竹(株) 1 時間

Transcript of ò ¢O~ < Êw > ª ^ Í ^ ò T w ä æ ò H P 5z Dw H +~ æ 5 Ê{ T w ......Ê{ T w Y q ó ²z w qú...

Page 1: ò ¢O~ < Êw > ª ^ Í ^ ò T w ä æ ò H P 5z Dw H +~ æ 5 Ê{ T w ......Ê{ T w Y q ó ²z w qú ² Ø 3 z f g w Êw ¯ Ø ¸` b{ò ¢w O z w f g lX ¸` p M{ 2V ²túwÄ

18 1918 19

コース コ

ース

8 柴又・亀有【しばまた・かめあり】

柴又・亀有

【しばまた・かめあり】

2016年まで40年にわたり連載された「こち亀」の両さんらのキャラクター銅像が亀有駅を中心に15か所に鎮座。亀有駅改札前のこち亀案内板ラックでマップを入手してからスタート!

亀有駅北口の両さん像や麗子像をめぐったあとはこの公園へ。小さな「ダブルピース両さん像」と、ほぼ等身大でベンチに座る「ひとやすみ両さん像」があります。

「くるまや」のセットを移設し、映画「男はつらいよ」の世界を再現。寅さんと記念撮影ができたりと、ファンにはたまらない展示です。昭和の頃の帝釈天参道の町並みを再現したミニチュアや、金町線が人車鉄道だったころのジオラマとその車両展示もあり、音声、映像と、さまざまな工夫で懐かしい柴又の世界に浸れます。汽車の座席を再現したコーナーでは、映画の鉄道にまつわるシーンやタンカ売が次々と映し出されます。

日本を代表するフィルムメーカー・山田洋次監督の映像世界を紹介。デビュー作から近作まで、9つのテーマで構成されています。

柴又駅をバックにフーテンの寅像との記念撮影からスタートしましょう。参道は昭和の下町の気配を残す町並みで、どこかから「よっ!」という寅さんの声が聞こえてきそうです。名物の団子屋や川魚料理屋、佃煮屋、漬け物屋等々、老舗から漂ういい匂いにそそられます。帝釈天さんにお参りしてから、いただきましょう。

日蓮宗経栄山題経寺。本尊は日蓮上人が自ら刻んだ帝釈天の板仏。江戸時代から帝釈天の名で庶民に親しまれ、映画「男はつらいよ」シリーズにも毎回登場、寅さんの産湯はこの帝釈天の御神水。庚申まいりの日は特に賑わいます。

かめあり りょうさんどうぞうめぐり

亀有 両さん銅像めぐり

かつしかくりつかめありこうえん

葛飾区立亀有公園

かつしかしばまたとらさんきねんかん

葛飾柴又寅さん記念館

やまだようじみゅーじあむ

山田洋次ミュージアム

たいしゃくてんさんどう

帝釈天参道たいしゃくてんだいきょうじ(しばまたたいしゃくてん)

帝釈天題経寺(柴又帝釈天)

亀有駅北口・南口には車いすで利用可能なトイレがある。環七通りを通行する場合、歩道を走る自転車が多いので要注意。

入口のスロープは約5度で、車いすでも入りやすい。近年区の防災拠点として、だれでもトイレも整えられた。

2017年2月現在は一般利用可能なトイレはないが、近年中にバリアフリー化を含めて大規模改修を予定している。

貸し出し用車いすは帝釈天参道など周辺でも利用可能。点字解説貸し出しあり。入館の際に申し出れば介助等も行う。

江戸川の堤防上へ出るには、2階連絡通路を利用するとよい。スロープは長いが、河川敷へも下りられる。

8

20 分所要 30 分所要

コース

柴又・亀有

【しばまた・かめあり】

8

30 分所要

10 分所要

10 分所要

一般参拝者が利用可能なトイレはないため、二天門前の公衆トイレを利用。本堂や帝釈堂などへは階段が多く、車いすのままでの入堂はできない。

路面は石板舗装でほぼ平坦。題経寺二天門前の通りは車両も通行するので注意が必要。ほとんどの店舗の入口には段差解消プレートが取り付けられている。二天門前に車いす対応トイレがある。

ワンポイントアドバイス

ゆうろーど(かめありぎんざしょうてんがいしんこうくみあい)ゆうろーど(亀有銀座商店街振興組合)

りりおしょうてんかいリリオ商店会

かめありきたぐちしょうてんかい亀有北口商店会

店舗により異なる

店舗により異なる

店舗により異なる

施設名 電話番号 バリア情報・バリアフリー情報 特徴周辺の観光スポット

リリオ館・壱番館・弐番館・参番館からなる複合商業施設。リリオ館の2階と7階に車いす対応トイレあり。

歩車道の高低差は5cmだが、植栽桝による狭窄や駐輪もあり、車道を通行せざるを得ないところもある。

亀有駅北口を出てすぐ、交番の裏手に車いす対応トイレあり。

リリオ館7階の地区センター入口で「麗子像」が笑顔でお出迎え。

ポケットパークに「少年両さん像」があり、握手ができます。

亀有駅北口を出ると、こち亀のモデルになった交番があります。

ルート帝釈天参道

帝釈天参道

葛飾区立亀有公園

山田洋次ミュージアム

帝釈天題経寺(柴又帝釈天)

葛飾柴又寅さん記念館

ゆうろーど

京成金町線柴又駅

京成金町線柴又駅

亀有香取神社

JR亀有駅[北口]

JR亀有駅[南口]

京成金町線・JR常磐線[約30分]

亀有の総鎮守で、勝負やスポーツ振興の神様として崇敬されています。境内には若者たちを力強く導く「少年よ、あの星を目指せ! 両さん像」があります。

かめありかとりじんじゃ

亀有香取神社

葛飾柴又は映画「男はつらいよ」シリーズの舞台。亀有はマンガ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のモデルとなった町。ゆかりの地をめぐると、門前の参道と駅前人情商店街、それぞれの町の表情を楽しめます。

柴又のみ、亀有のみをそれぞれゆっくり楽しんでもよい。歩き始める前に駅のトイレを利用するとよい。

下町の人気者 寅さん&両さんゆかりの葛飾

店舗により異なる

☎03-3657-2886

500円(山田洋次ミュージアムと 共通券、障がい者無料、要問合せ)9時~17時(入館は30分前まで)第3火曜、12月の第3水・木曜

拝観無料、彫刻ギャラリー・邃渓園共通400円開門時間 5時~20時 彫刻ギャラリー・邃渓園 9時~16時なし

☎03-3657-3455

500円(寅さん記念館と共通券、 障がい者無料、要問合せ)9時~17時(入館は30分前まで)第3火曜、12月の第3水・木曜

☎03-3657-3455

☎03-3601-1418 境内自由

散策自由

見学自由

毎月10日は寅次郎やさくら、源公などの扮装でみなさまをお待ちしております。当館入口と駅前の寅さん像のヒミツもお教えしますよ。

約100m

[約2分]

約600m

[約10分]

約140m

[約3分]

約300m

[約5分]

約300m

[約5分]

約150m

[約3分]

約380m

[約7分]

約200m

[約4分]

約300m

[約5分]

☎店舗により異なる

☎03-5680-8685(ゆうろーどサービスカウンター)

葛飾柴又寅さん記念館ⓒ松竹(株)

ⓒ秋本治・アトリエびーだま/集英社

ⓒ秋本治・アトリエびーだま/集英社

山田洋次ミュージアムⓒ松竹(株)

1 時間所要