TV 2[ Í tmX Otslh Ô · SS SS MbM `S \ h vW t a ~m ?t x \ y hy a ³ ³ o O \ t K ^ M mXyTh xX V\ c...

1
かき揚げ 必要なもの ●衣用 薄力粉  冷水 ●打ち粉用  薄力粉 大さじ8 大さじ8 小さじ1/2 大さじ3 適量 150cc 小さじ5 小さじ5 したじゅんび 4人 分 下準備 ざいりょう 材料 ※3分 はじめてつくった日 K A K I A G E ひつよう あぶら てきりょう ●天つゆ用 だし汁 しょうゆ みりん おお はくりき こ ころもよう はくりき こ こ よう おお おお れいすい しお たまねぎ にんじん 三つ葉にら 1個 1/2本 1/2束 ほん たば じる シーシー てん よう にんぶん 作り方 つく かた はくりき 薄力粉 はくりき れいすい しお 薄力粉、冷水、塩 ぐ ざい たまねぎ、にんじんなどの具材 上手につくれるようになった日 にんじんを4~5cmの長さの 薄い短冊切りにする なが センチ うす たんざく 1 たまねぎを縦1/2に切って、 繊 維に沿ってスライスする たて せん い 2 その他の具材も 細く切りそろえておく こまか ぐ ざい 3 カットした具材の水気をペーパー等でしっかりふく。 大きめのボウルに具材を全て入れ、薄力粉大さじ3を加え、全 体にしっかりまぶしておく。(打ち粉) 衣を作る。別のボウルに薄力粉、塩、冷水を入れ、粘りが出ないように菜箸でさっくり混ぜる。(ダマがあっても構いません) 油を180℃に温める。 (P.24参照) ❸に具材を入れさっくりと混ぜ合わせ、木ベラの上などで適当な大きさに形を整える。 油に入れ、30秒ほどはそのまま触らず、衣が固まるのを待つ。 ひっくり返して、カラッと火が通るまで揚げる。 (1~2分程 度) ぐ ざい すべ はくりき こ おお くわ ぜんたい あたた さんしょう あぶら ぐ ざい あぶら かえ とお ふんてい ど びょう さわ ころも かた うえ てきとう おお かたち ととの れいすい しお ねば さいばし かま ころも つく べつ はくりき ぐ ざい みず け など おお MEMO ぷん ※合わせる ※ひっくり返し1~2分 ふん かえ 180℃ あまり触らない! さわ 代用ができるもの だいよう 冷蔵庫に残っている野菜でOK! れい ぞう こ のこ さい RECIPE / KAKIAGE 1 ! サクッと揚がらない! 冷水を使って衣を作り、あまり混ぜすぎないようにす るといいんだって。ダマがあっても構わないから、衣 はざっくり混ぜるようにするといいよ。衣が付きすぎ ると硬くなるので、慣れてきたら一度に揚げられる量 に分けて、揚げる直前に衣と野菜を合わせるようにす るといいよ。 2 ! 火が通っていない具材がある! 具材の薄さや切り方をできる限りそろえると、見た目も きれいに仕上がるし、均一に火が入るようになるよ! 揚げ始めたら菜箸で 触りすぎないようにしようね。 れい すい つか ころも つく とお ざい いち りょう かた ちょく ぜん ころも さい かま ころも ころも ざい うす かた かぎ きん いつ はい はじ さい ばし さわ ... 天つゆを作る場合は、小鍋に 材料を全て入れ、ひと煮立ちさせる てん ざいりょう すべ つく ば あい こ なべ 4 あれば良いもの 冷蔵庫にある野菜を使い切るレシピを、自分のレパー トリーとしていくつか 持っていると便 利です 。最も簡 単なのは、具だくさん味噌汁(豚肉を少し入れて豚汁 にするのも最高!)。いろんな種類の野菜やきのこをグ ツグツと煮て、何も味付けをせずにそのスープを少し 味わってみてください。野菜から出るだしってこんなに おいしいの?とハッとすると思います。洋風にしたけれ ば、ある程度野菜に火が通ってからベーコンやソー セージを加え、煮えたらまた味見。最後に塩こしょうで 味を整えます。次におすすめなのが、野菜類を全て みじん切りにして、ひき肉と一緒にカレーにしてしまう 方法。いつもと同じカレー粉で構いません。コツはと にかくいろんな野菜をたっぷり入れること。野菜嫌い が吹っ飛ぶおいしさです。そして、今回ご紹介したか き揚げ。コツは野菜の太さをそろえること。そうするこ とで均一に火が入りおいしく仕上がります。塩で 食べ てもいいし、うどんなどにのせてもおいしいです。 67 66

Transcript of TV 2[ Í tmX Otslh Ô · SS SS MbM `S \ h vW t a ~m ?t x \ y hy a ³ ³ o O \ t K ^ M mXyTh xX V\ c...

Page 1: TV 2[ Í tmX Otslh Ô · SS SS MbM `S \ h vW t a ~m ?t x \ y hy a ³ ³ o O \ t K ^ M mXyTh xX V\ c Z e ¥ ^ \ m X 9 K K h h 2 [ K T d M, xX V\ MbM `S, ¬z + z Y_M h vWtz a srwéP

かき揚げ

必要なもの

水気をふく

●衣用

薄力粉 冷水塩●打ち粉用 

薄力粉

大さじ8大さじ8

小さじ1/2

大さじ3

適量

150cc小さじ5小さじ5

したじゅんび

4人分下準備ざいりょう

材料

❸ ❹ ❺ ❻❼

※3分

完成

はじめてつくった日

K A K I A G E

ひつよう

あぶら てきりょう

●天つゆ用

だし汁しょうゆみりん

おおはくりき こ

ころもよう

はくりき こ

う こ よう

おお

おお

れいすい

しお こ

たまねぎにんじん三つ葉にら

1個1/2本1/2束

ほん

たばみ ば

じる シーシー

てん よう

にんぶん

作り方つく かた

はくりき こ

みず

け 混ぜる

ま衣を作る

ころも

つく

油を温める

あぶら

あたた

揚げる

あ かんせい

薄力粉はくりき こ れいすい しお薄力粉、冷水、塩

ぐ ざいたまねぎ、にんじんなどの具材

上手につくれるようになった日

にんじんを4~5cmの長さの薄い短冊切りにする

ながセンチ

うす たんざく ぎ1

たまねぎを縦1/2に切って、繊維に沿ってスライスする

たて

せん い そ

き2

その他の具材も細く切りそろえておく

こまか き

ぐ ざい3

❶ カットした具材の水気をペーパー等でしっかりふく。

❷ 大きめのボウルに具材を全て入れ、薄力粉大さじ3を加え、全体にしっかりまぶしておく。(打ち粉)

❸ 衣を作る。別のボウルに薄力粉、塩、冷水を入れ、粘りが出ないように菜箸でさっくり混ぜる。(ダマがあっても構いません)

❹ 油を180℃に温める。(P.24参照)

❺ ❸に具材を入れさっくりと混ぜ合わせ、木ベラの上などで適当な大きさに形を整える。

❻ 油に入れ、30秒ほどはそのまま触らず、衣が固まるのを待つ。

❼ ひっくり返して、カラッと火が通るまで揚げる。(1~2分程度)

ぐ ざい すべ い はくりき こ おお くわ ぜんたい う こ

あたた さんしょうあぶら ど

ぐ ざい

あぶら

かえ ひ とお あ ふんてい ど

い びょう さわ ころも かた ま

あ き うえ てきとう おお かたち ととのい ま

れいすいしお い ねば で さいばし ま かまころも つく べつ はくりき こ

ぐ ざい みず け など

おお

M E M O

ぷん※合わせる

あ※ひっくり返し1~2分

ふんかえ

180℃ど

あまり触らない!さわ

代用ができるものだいよう

冷蔵庫に残っている野菜でOK!れい ぞう こ のこ や さい

RECIPE / KAKIAGE

1

!

サクッと揚がらない!冷水を使って衣を作り、あまり混ぜすぎないようにするといいんだって。ダマがあっても構わないから、衣はざっくり混ぜるようにするといいよ。 衣が付きすぎると硬くなるので、慣れてきたら一度に揚げられる量に分けて、揚げる直前に衣と野菜を合わせるようにするといいよ。

2

!

火が通っていない具材がある! 具材の薄さや切り方をできる限りそろえると、見た目もきれいに仕上がるし、均一に火が入るようになるよ!揚げ始めたら菜箸で触りすぎないようにしようね。

れい すい つか ころも つく ま

ひ とお ぐ ざい

な いち ど あ りょうかた

わ あ ちょく ぜん ころも や さい あ

かま

ま ころも つ

ころも

ぐ ざい うす き かた かぎ み め

し きん いつ はいひあ

あ はじ さい ばし さわとき

こんな時

 どうする?

...

天つゆを作る場合は、小鍋に材料を全て入れ、ひと煮立ちさせる

てん

ざいりょう すべ い に た

つく ば あい こ なべ4

あれば良いものよ

冷蔵庫にある野菜を使い切るレシピを、自分のレパートリーとしていくつか持っていると便利です。 最も簡単なのは、具だくさん味噌汁(豚肉を少し入れて豚汁にするのも最高!)。いろんな種類の野菜やきのこをグツグツと煮て、何も味付けをせずにそのスープを少し味わってみてください。野菜から出るだしってこんなにおいしいの?とハッとすると思います。洋風にしたければ、ある程度野菜に火が通ってからベーコンやソーセージを加え、煮えたらまた味見。最後に塩こしょうで

味を整えます。 次におすすめなのが、野菜類を全てみじん切りにして、ひき肉と一緒にカレーにしてしまう方法。いつもと同じカレー粉で構いません。コツはとにかくいろんな野菜をたっぷり入れること。野菜嫌いが吹っ飛ぶおいしさです。 そして、今回ご紹介したかき揚げ。コツは野菜の太さをそろえること。そうすることで均一に火が入りおいしく仕上がります。塩で食べてもいいし、うどんなどにのせてもおいしいです。

6766