R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について...

67
市民一人ひとりが住みやすい地域づくりのために 自分たちの住む地域をより良いものにするためには,そこに住む人たちが 地域の課題について話し合い,自ら解決に向けて自主的,自発的に協力して取 りむことが大切です。その役割を担うのが,市民の皆様の身近な織である 自治会や振興会であることは言うまでもありません。 本市では東日本大震災により大きな被害を受け,解散を余儀なくされた自 治会もありましたが,今では災害公営住宅や災集団移転などの住まいの再 建と,復興による新しいまちづくりが進んでいます。 このような中で,自治会の大切さは感じていても,役員のなり手がいない, 運営が難しいなどの声があることも現実です。 このガイドブックが,自治会の運営,加入への呼びかけなどに苦労されてい る皆様にとって,少しでも負担の軽減に役立つよう願っています。

Transcript of R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について...

Page 1: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

市民一人ひとりが住みやすい地域づくりのために

自分たちの住む地域をより良いものにするためには,そこに住む人たちが

地域の課題について話し合い,自ら解決に向けて自主的,自発的に協力して取

り組むことが大切です。その役割を担うのが,市民の皆様の身近な組織である

自治会や振興会であることは言うまでもありません。

本市では東日本大震災により大きな被害を受け,解散を余儀なくされた自

治会もありましたが,今では災害公営住宅や防災集団移転などの住まいの再

建と,復興による新しいまちづくりが進んでいます。

このような中で,自治会の大切さは感じていても,役員のなり手がいない,

運営が難しいなどの声があることも現実です。

このガイドブックが,自治会の運営,加入への呼びかけなどに苦労されてい

る皆様にとって,少しでも負担の軽減に役立つよう願っています。

Page 2: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

目 次

自治会について ....................................................................................... 1

自治会の活動 ...................................................................................................................................... 1

行政区と自治会組織数 ................................................................................................................... 2

自治会への加入 ....................................................................................... 3

自治会に加入する意義 ................................................................................................................... 3

自治会への加入勧誘について ..................................................................................................... 3

事業所の自治会加入について ..................................................................................................... 3

自治会費の納入について .............................................................................................................. 3

自治会の会議 ............................................................................................ 4

種 類 ..................................................................................................................................................... 4

基本原則やルール ............................................................................................................................. 4

総会の運営 ................................................................................................ 6

総会の事前準備.................................................................................................................................. 6

総会の当日 ........................................................................................................................................... 7

総会の進行 ........................................................................................................................................... 7

1 開 会(司会者) .............................................................................................................. 7

2 会長あいさつ(会長) ..................................................................................................... 7

3 議長選出(司会者) .......................................................................................................... 7

4 定足数の報告・総会成立の宣言 .................................................................................. 8

5 議事録署名人の選出 .......................................................................................................... 8

6 議案審議.................................................................................................................................. 8

7 閉会のあいさつ(司会者) ........................................................................................... 9

8 議事録作成 ............................................................................................................................. 9

規約 .......................................................................................................... 10

自治会の名称 ................................................................................................................................... 10

範囲(区域) ................................................................................................................................... 10

目的・事業 ........................................................................................................................................ 10

会 員 .................................................................................................................................................. 10

会 費 .................................................................................................................................................. 10

役 員 .................................................................................................................................................. 11

会議の種類・要件 .......................................................................................................................... 12

Page 3: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

経 費 .................................................................................................................................................. 12

会計年度 ............................................................................................................................................. 12

規約の改正 ........................................................................................................................................ 12

会計処理 ................................................................................................. 13

会計処理の手順............................................................................................................................... 13

1 会計科目の設定 ................................................................................................................ 13

2 収入の処理 .......................................................................................................................... 13

3 支出の処理 .......................................................................................................................... 13

4 決算書 ................................................................................................................................... 14

5 財産の取得,積立金等の処理 .................................................................................... 14

6 会計監査............................................................................................................................... 14

自治会の運営,事業の実施 ............................................................ 16

事業の見直し(絞り込み) ....................................................................................................... 16

サークル活動の推奨,助成 ....................................................................................................... 16

役員の負担を分散 .......................................................................................................................... 16

世帯名簿の作成 ................................................................................... 17

個人情報取扱ルール ..................................................................................................................... 17

個人情報取扱ルールの主な内容 ............................................................................................. 17

自主防災組織 ........................................................................................ 19

自主防災組織の結成状況 ........................................................................................................... 19

自主防災組織の構成 ..................................................................................................................... 20

自主防災組織の活動 ..................................................................................................................... 22

自主防災組織に対する市の育成・支援 ............................................................................... 22

災害時の避難支援に向けた体制づくり ..................................... 23

自治会の法人化(認可地縁団体) .............................................. 25

地縁団体とは ................................................................................................................................... 25

認可地縁団体とは .......................................................................................................................... 25

申請できる団体............................................................................................................................... 25

法人化したあとは? ..................................................................................................................... 26

Page 4: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

参考資料 ...................................................................................... 29~63

転入者等へのご案内 ..................................................................................................................... 29

加入勧誘チラシ............................................................................................................................... 30

定期総会の開催通知 ..................................................................................................................... 31

定期総会次第 ................................................................................................................................... 32

事業報告書 ........................................................................................................................................ 33

決算書 .................................................................................................................................................. 34

事業計画書 ........................................................................................................................................ 35

予算書 .................................................................................................................................................. 36

財産調書・積立金調書 ................................................................................................................ 37

定期総会シナリオ(口述書) .................................................................................................. 38

議事録 .................................................................................................................................................. 41

自治会規約 ........................................................................................................................................ 42

アンケート用紙............................................................................................................................... 46

世帯名簿 ............................................................................................................................................. 47

世帯名簿作成のお願い ................................................................................................................ 48

個人情報取扱ルール ..................................................................................................................... 49

世帯名簿作成についての説明資料 ........................................................................................ 52

関係機関・関係団体など ........................................................................................................... 53

地域住民の交流・支え合いを進める事業 .......................................................................... 58

自治会を対象とした気仙沼市の補助制度 .......................................................................... 59

資源化物を回収して自治会の運営費に ............................................................................... 60

市民憲章と市の花・鳥・木・魚 ............................................................................................. 60

よく使う連絡先............................................................................................................................... 63

Page 5: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

1

自治会について

自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが結成し,

自主的な運営を行う任意の団体です。最も身近な地域コミュニティづくりを

担っています。

例えば,ごみ集積所の管理やごみ出しマナーの徹底,道路や公園の美化,防災・

防犯,高齢者等への福祉活動,親睦行事の催しなどは,一部の人だけではなく,

地域を挙げて住民の皆さんが協力して取り組むことによって大きな効果が上が

ります。

自治会の活動

親睦や支え合い

新年会や忘年会,夏祭りや敬老会,イベントへの協力,親睦旅行

などを実施して,地域住民相互の親睦を深め,支え合いの輪を広げ

ます。

情報の提供・共有

回覧板や掲示板などで地域内の行事や連絡事項をお知らせした

り,生活に役立つ情報を提供したりし,地域の中で共有します。

Page 6: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

2

防災・防犯

地域ぐるみで防犯パトロールや防災訓練などを行い,防犯・防災

の意識を持ち,互いに支え合い,安全・安心に生活するための活動

を行います。

環境美化

快適で美しい生活環境づくりのため,ごみ集積所の維持管理,道

路や側溝などの清掃活動を行います。

地域の交流

住民が主体となって,地域の特性を活かした交流を進めます。ま

た,老人クラブや子ども会,婦人会,PTAなど,地域で活動する

様々な団体と連携して活動を行います。

行政区と自治会組織数

令和2年3月末現在,市内では の自治会や振興会が組織されています。

※複数の行政区で組織されている自治会もあります。

地区名 自治会数 行政区数

気仙沼地区 60 69

鹿折地区 20 27

松岩地区 22 23

新月地区 21 21

階上地区 7 8

大島地区 13 13

面瀬地区 11 12

唐桑地域 12 36

本吉地域 38 38

全 体 204 247

Page 7: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

3

自治会への加入

自治会に加入する意義

自治会への加入は任意ですが,地域社会で生活するということは,防犯灯

があること,清掃・美化活動による清潔で美しい住環境など,その地域で安

全・安心・快適に暮らせるという自治会活動の恩恵を受けることになります。

また,隣人への配慮や人と人との助け合いを生み,さらには住民相互の連

帯感を高めることにもつながります。

自治会への加入勧誘について

自治会への加入を勧める際には,自治会活動の意義・必要性や活動内容,

加入するメリットについて,できるだけ具体的に説明することが必要です。

また,規約や組織体制などのほか,自治会費やその他の負担金,ごみ集積

所の維持管理など,会員としての負担についても説明する必要があります。

自治会の活動や運営については,それぞれの自治会によって異なりますの

で,未加入の世帯や新しく地域に転入してきた世帯に対しては,「加入勧誘チ

ラシ」等を作成して,分かりやすくまとめると効果的です。

参考資料 29・30P

事業所の自治会加入について

その地域の事業所・商店も対象とされており,会員または議決権のない賛

助会員として,自治会に加入しているところもあります。同じ地域に存在す

る事業所・商店とコミュニケーションを図り,お互いの立場を理解した上で,

自治会への加入や協力を呼びかけることも地域にとっては有意義です。

自治会費の納入について

自治会に加入している会員は,自治会活動の資金となる会費を納入するこ

ととなります。ただし,事情があって会費の納入が難しいという場合もあり,

ある程度弾力的に対応することも必要です。

また,賛助会員の会費は,通常の会員とは別に定める例が一般的です。

Page 8: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

4

自治会の会議

会議を円滑に進めるためには,事前に打ち合わせを十分行い,余裕をもって目的

(用件),開催日時,場所などの必要事項を会員に知らせます。会議の座長(議長)

は,発言者の意見をよく聞き,話を上手に引き出し,出席者に会議の内容を理解し

てもらうように努めます。発言者も議長が指名した後に発言し,出席者にわかるよ

う簡潔な発言を心がけます。また,会議が終わった後には,内容を議事録に記録し

ておくことも大切です。

種 類

1 総 会

総会は,会員の総意で自治会の方針を決定する最も重要な会議です。年度

当初に年1回定例的に開催するものを定期総会,また必要が生じた際に臨時

的に開催するものを臨時総会といいます。

2 役員会

役員会は,総会を開く前に協議事項の確認や時

期の調整をしたり,総会の開催が必要な重要事項

以外の案件について方針を決定したり,役員間の

連絡,情報交換などのために開催されます。

3 専門部会

自治会で幅広い活動を行うために,自治会内の組織として総務部,厚生部,

環境衛生部,防災防犯部,青少年部などの専門部を設ける例が多くみられま

すが,それらの専門部ごとに会議が開催されます。

基本原則やルール

円滑に会議を開催・運営するために基本原則やルールを定めておく必要があ

ります。以下の例を参考にして,規約に含めることもできます。

Page 9: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

5

1 すべての会員は平等

会員は平等に扱われなければならず,以下のような権利があります。

ア 会議に出席すること エ 表決すること

イ 提案をし,発言すること オ 役員に就任すること

ウ 役員を選任すること

2 会議を有効とするには,定足数を満たす出席が必要

定足数とは,会議を有効に進めるために必要な出席者数のことです。定足

数は,通常,規約に定められており,自治会の総会などでは構成員の半数以

上とされているのが一般的です。定足数を定める目的は,「組織として議決し

たと言えるだけの出席者数がない状態で,方針を決定することは好ましくな

い」という考え方にあります。

3 過半数で決める(多数決の原則)

少数の意見は尊重されなければなりませんが,出席者の過半数によって一

旦議決された後は,その議決を尊重することが必要です。

4 一つの議案,一人の発言者

一つの議案の審議中に,直接関係のない別の議案を提出することは認めら

れません。また,議長から指名された一人の出席者が発言している間は,他

の出席者はその発言をさえぎってはいけません。

5 議論を尽くしたあとで採決する

議案は,十分に議論が尽くされたあとで採決します。議論を途中で打ち切

って採決しようとする場合には,採決していいかどうかをその場で決めるこ

とが必要です。

6 一旦議決された議案は,同じ会議では再度審議しない

会議で議案を議決したら,その後の混乱を招かないために,同じ議案を再

度審議しないようにしましょう。

7 審議の対象は議案そのもの

会議における審議の対象は提出された議案の内容です。提案者または利害

関係がある個人の性格や事情などは議論の対象にはしません。

Page 10: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

6

総会の運営

総会の事前準備

1 資料整備と総会開催の通知

総会の開催前には役員会で十分な打ち合わせを行い,議案内容・日時・場

所の決定,開催通知や会議資料の作成・配付などを行います。

参考資料 31・32・33・34・35・36・37P

2 委任状

表決等の委任について規約に定めがある場合には,総会の開催通知と一緒

に委任状も配付する必要があります。総会までに提出された委任状の通数,

受任者(誰が委任を受けているのか)を確認しておきます。

参考資料 31P

3 規約の確認

総会を開催する前には,会議の開催や議決が有効になる条件(定足数など)

を確認しておきます。

4 議長,議事録署名人,役員(改選期の場合)の調整

総会の議長や議事録署名人,役員(改選期の場合)の選出は,総会の席上で

候補者を募って会員の承認を求めるのが原則ですが,立候補が期待できない

場合は,あらかじめ候補者を決めて本人の内諾を得ておくようにしましょう。

役員を輪番制で選出している場合は,念のため次期役員(候補者)に事前に

連絡しておきましょう。

5 役割分担

役員間で事務分担し,それぞれが参加意識と責任感を共有し合えるようにす

ることが大切です。議題ごとの報告や説明については事前に分担を決めておき

ます。

Page 11: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

7

総会の当日

1 会場の準備・設営

会員席,役員席,議長席,受付,資料,マイク,筆記用具,議事次第などの

設営,準備をします。

2 出席者の受付

会員名簿をもとに出席者の受付と確認をします。出席する会員が委任状を

預かってきた場合は,事前に提出された委任状に追加して集計しましょう。

委任された人が欠席すれば,その委任状は効力を失いますので,誰が誰に委

任しているかを把握したうえで,出欠の確認をします。

3 定刻の開会

開会時間になって出席者数が定足数に達していれば,司会者は直ちに開会

を宣言します。

総会の進行

1 開 会(司会者)

司会は役員の中の一人(例えば副会長)が行うのが一般的です。

2 会長あいさつ(会長)

開会とあいさつをまとめて,会長が行う場合もあります。

3 議長選出(司会者)

議長の役割

議長になった人は,中立・公正な立場で議事を進行します。

議長は通常,表決権を有しませんが,賛成と反対が同数になったとき

のみに表決権を有するのが一般的です。

Page 12: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

8

立候補者を募る

会議の場で議長の立候補を募りますが,立候補者がない場合は,事前

に内諾を得ている人を紹介して出席者の同意を得ます。自治会等によっ

ては,会長または会長以外の役員が議長となるところもありますが,中

立公正な議事進行役として,事前に役員以外の会員の中から適任者を選

んでおき,司会者が出席者の同意を得て決定するのが一般的です。

議事の進行

議長の役割は中立・公正な立場で議事を進行することですから,特定

の人の意見に加担したり,個人的な意見を主張したりすることはできま

せん。

発言者によっては自分の思いをうまく発言できない人もいるかもしれ

ません。このような場合,内容を整理・補足しながら会議を進めていく

ことも議長の役割です。

議案と関係のない発言や,議長が指名していないにもかかわらず発言

する人に対しては,注意や指導をすることも必要です。

4 定足数の報告・総会成立の宣言

議長は出席者数を確認したうえで,定足数に達したため総会が成立したこ

とを宣言します。

5 議事録署名人の選出

議事録には,議長のほか,出席者の中からあらかじめ調整し選出された2

〜3名の会員が議事録署名人として署名するのが一般的です。あらかじめ調

整し,議長から議事録署名人であることを宣告しましょう。

6 議案審議

前年度事業報告

1年間の活動実績について,会長または担当役員から報告します。

報告の後,質疑応答を経て承認を求めます。

Page 13: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

9

前年度決算報告及び監査報告

1年間の収支状況について,会長または担当役員から報告します。

会計監査は,監査担当役員や監事などから報告します。

決算報告及び監査報告の後,質疑応答を経て承認を求めます。

新年度事業計画(案)及び新年度予算(案)

新年度の事業計画と予算について,総会資料をもとに説明します。前年

までと違う事業を行う場合は,その理由などについても触れましょう。

説明の後,質疑応答を経て承認を求めます。

その他の議案

その他の議案がある場合は,会長または他の役員から説明の後,質疑

応答を経て承認を求めます。

役員の改選(改選期の場合)

新役員の立候補者を募ります。

立候補がない場合は事前に内諾を得ている人を紹介し承認を求めます。

総会の場で投票するなどにより役員を選出する場合もあります。

7 閉会のあいさつ(司会者)

総会の議事が終了したら,司会者は役員や出席者の労をねぎらいながら閉

会のあいさつをします。副会長がする場合もあります。

定期総会シナリオ 38~40P

8 議事録作成

総会終了後は,会議の運営状況(日時,場所,出席者数,議決事項,賛否の

人数,質疑応答の概要など)を記録した議事録を作成しましょう。会長,議長

等が内容を確認したうえで議事録署名人が署名・押印し,写しを会員に配付

したり回覧するなど自治会内で周知したりします。また,議事録は後日の参

考資料としての役割のほか,自治会の足跡を伝える資料ともなるので,きち

んと保管しましょう。

参考資料 41P

Page 14: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

10

規約

規約は自治会の運営・活動の指針となるものですから,地域の特性なども考慮し

たうえで,自治会の目的や活動内容などを定めるとともに,目に見える形にしてお

く必要があります。規約で規定する主な項目は以下のとおりですが,作成に当たっ

ては,近隣の自治会に相談するのもよい方法です。

参考資料 42~45P

自治会の名称

自治会の性格から「○○○自治会」「○○○地区振興会」等,地域になじみ

やすい名称を付けます。その地域の地名等に合わせると,地縁の組織として

違和感がなくなります。

範囲(区域)

行政区や住居表示等によって表示します。

目的・事業

自治会の目的・事業を具体的に記載します。

会 員

会員は,自治会の区域内に住んでいる方が対象となります。事業所につい

ては,議決権のない「賛助会員」とすることもあります。

会 費

会費は,会員数や年間の事業計画を見据え,その額については規約で定め

るほか,総会で決める場合などもあります。

Page 15: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

11

役 員

役員の構成や専門部の要否,職務,人数,任期,選出方法などを決めます。

多くの自治会に共通する役員としては,「会長」「副会長」「庶務」「会計」

「監事」などがあります。そのほか,総務部,厚生部,環境衛生部,防災防犯

部,青少年部などの「専門部」,自治会内を小さく区域割りした「班」などの

代表を役員に含めている自治会もあります。地域の実情に合った役員構成を

考えましょう。

○ 会 長 自治会の代表者,責任者です。

○ 副会長 会長を補佐し,会長が不在の時はその代理を務めます。

○ 庶 務 自治会活動を円滑に進めるための事務を処理します。

○ 会 計 自治会の予算執行や資産管理を行います。 ○ 監 事 予算の執行や資産の管理は適切かなどを監査します。立場に独立

性があることから,役員でありながら役員会の会議には加わらな

いとする例もあります。 ○ 専門部長 自治会の事業を効率的に推進するための総務部,厚生部,環境

衛生部,防災防犯部,青少年部などの専門部を統括します。 ○ 班 長 自治会の活動が地域全体に行きわたるための役割を担います。

また,自治会費の徴収など,区域のとりまとめ役を務めます。

組織図例

※「庶務」については,「総務部」などの専門部に担当させる場合には設置しません。

監 事

会 長

副会長

総務部

厚生部

環境衛生部

防災防犯部

青少年部

庶 務

会 計

班 班 班 班 班

Page 16: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

12

会議の種類・要件

総会(定期総会,臨時総会),役員会,専門部会などがあり,審議事項,開催

方法(招集方法・構成員・時期・回数),会議の定足数や議決に関する要件など

について定めます。

経 費

自治会の運営に要する経費について定めます。「会費,寄付金及びその他収

入」とする例が一般的です。

会計年度

自治会の会計年度について定めます。「毎年4月1日に始まり,翌年3月

31日に終わる」とするのが一般的です。

規約の改正

自治会の運営や活動内容は,時代とともに変化していきます。

したがって,自治会を活性化するためには,その変化に合わせた規約の改

正も必要になってきます。

特に,自治会の組織や役員構成などについて,現状のままでいいのかどう

か,役員会の場で協議することも大切です。

Page 17: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

13

会計処理

会計処理とは,自治会の様々な収入・支出を管理し,それを帳簿に記録するとと

もに,預金通帳や証拠書類(領収書など)を整理・保管するという一連の事務にな

ります。出納事務と併せて,預金通帳の管理などには正確さが要求されます。

会計処理の手順

1 会計科目の設定

自治会の収入としては,会費のほか補助金・助成金,寄付金,繰越金,預金

利息等の雑収入などがあり,収入科目はこれらをもとに設定します。支出科

目は,会議費,事務・消耗品費,負担金など,自治会の規模や活動内容によっ

て異なるため,実情に合わせて設定します。

2 収入の処理

収入の処理については以下のとおりです。

ア 帳簿に収入科目(会費,補助金,寄付金など)を記載し,収入が確認

できたものには,その明細(収入年月日,金額,収入元,単価,人数

など)を記載する。

イ 収入に証拠書類がある場合は,日付順に整理し,保管する。

ウ 収入した現金は速やかに預金し,なるべく手元に現金を置かない。

エ 預金後は,通帳や証拠書類の金額と,帳簿に記載した金額に相違がな

いか確認する。

3 支出の処理

支出の処理については以下のとおりです。

ア 支出する金額を預金口座から引き落とし,支払いを行う。

イ 支払い後は,帳簿に支出科目(会議費,消耗品費,備品費など)を記

載し,発生した支出の明細(支出年月日,金額,支出先,購入品名,

単価,数量など)を記載する。

Page 18: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

14

ウ 通帳や証拠書類(領収書など)の金額と,帳簿に記載した金額に相違

がないか確認する。

エ 支出の証拠書類を日付順に整理し,保管する。

4 決算書

会計年度が終了したら,1年間の収入・支出の状況について帳簿を科目ご

とに集計し,それぞれの合計額を一覧表にした決算書を作成します。決算書

が完成したら,証拠書類や預金通帳,定期預金証書などを添えて会計監査を

受けます。財産調書,積立基金調書がある場合は,それらも併せて監査を受

けます。 参考資料 34P

5 財産の取得,積立金等の処理

集会施設を建設した場合や備品を購入した場合には,財産調書を作成する

必要があります。不動産や動産は複数年度にまたがって管理しますので,役

員が交代しても分かるようにしておくことが大切です。

また,集会施設の修繕や建替えに備えて支出の一部を積立金にすることが

ありますが,この場合は積立金の調書を作成します。このような資金は計画

的に積み立てていき,必要になった時点で取り崩すものなので,定期預金な

どにしておくのが一般的です。

また,一般会計とは別に特別会計として管理する場合もあります。

参考資料 37P

6 会計監査

会計監査を担当する監事は,予算の執行状況や財産の管理状況について監

査し,その結果を役員会や総会に報告します。目的に沿った事業が進められ

ているか,予算が適正に執行されているかどうかを確認しますので,監事に

は独立した立場が求められます。監査の結果,正確で適正な処理がされてい

ることを確認し,監査報告書に記名・押印して役員会や総会で監査報告を行

います。

Page 19: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

15

会計監査を行う際に確認するポイントです。

ア 帳簿や決算書の金額に記載誤りや計算誤りはないか。

イ 帳簿や決算書の金額と証拠書類(領収書等)との金額は一致しているか。

ウ 証拠書類(領収書等)はすべて揃っているか。

エ 決算書の収入・支出の差引残高(繰越金)は通帳残高と一致しているか。 オ 切手などの有価証券を購入した場合,帳簿上の残枚数と現物残枚数は一

致しているか。 カ 備品を購入した場合,購入年月日,数量などを記載した財産調書はある

か。また,実際に現物はあるか。

キ 集会所の土地・建物の登記関係書類は保管されているか。

ク 積立金調書の金額は,定期預金証書,現金等の額と一致しているか。

Page 20: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

16

自治会の運営,事業の実施

自治会の運営に当たっては,特定の役員に負担が集中しないよう役割を分担しな

がら,多くの地域の方々が取り組むことがとても大切です。

事業の見直し(絞り込み)

少子高齢化により地域住民の年齢層が変わり,住民のニーズが変化してい

く中で,実態に合った事業を進め,また,新しい事業を行う際には,既存事

業の統合,廃止などを検討していくことも必要です。

住民ニーズに合った事業を進めるため,自治会内でアンケート調査を実施

するのも効果的です。

参考資料 46P

サークル活動の推奨,助成

住民の世代や性別,嗜好,生活スタイルなどが異なる中で,全ての住民が

参加できるような行事を企画することは難しいことなので,少人数のサーク

ル活動を自治会が推奨し,助成することも一つの方法です。

住民の要望に応えるとともに,これまで自治会活動に加わらなかった住民

が,活動に参加するきっかけづくりにもなると考えます。

※サークルの例

カラオケ,生花,茶道,ダンス,民謡,園芸,料理,パッチワーク,卓球,

ボウリング,楽器の演奏 など

役員の負担を分散

自治会の役員,特に自治会長の役割は大変だ,との声を聞きます。

自治会長は様々な団体の委員等を兼ねている場合が多く,これまで慣習の

ように行われてきた兼務を見直し,また,自治会の活動・行事については担

当する専門部に任せて取り組むなど,役割の分担を図ることが必要です。

Page 21: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

17

世帯名簿の作成

東日本大震災後,多くの住民が転居等を余儀なくされるなど,世帯の把握が十分

にできていない自治会もあります。世帯名簿を作成することで,自治会活動を活発

にし,災害発生時に近隣がお互いに助け合う「共助」を円滑に進めることができま

す。作成の際には,自治会において世帯名簿が必要な理由や,「個人情報取扱ルール」

を定めて適正に管理することなどを説明する必要があります。

また,「共助」を進めるためには,日ごろから近所や地域のコミュニケーションを

図り,特定の人に偏らず,全体で活動できる雰囲気づくりに努めることが大切です。

参考資料 47・48・49~51・52P

個人情報取扱ルール

自治会活動において,会員の氏名や住所,電話番号などが記載された世帯

名簿を常に保有し利用する場合は,それらの個人情報を適正に管理しなけれ

ばなりません。

自治会活動に必要な個人情報を決めて,利用目的を本人に知らせ,本人の

同意を得たうえで取得し,取得した個人情報をどのように管理するのか,ま

た,個人情報の管理者や,管理の方法等を明確にするために,概ね次のよう

な内容で個人情報取扱ルールを定めます。 参考資料 49~51P

個人情報取扱ルールの主な内容

自治会の責務に

ついて 自治会の活動全般において、個人情報の保護

に努めます

ルールの周知に

ついて 総会資料や回覧により、会員に周知します

管理者と取扱者に

ついて

自治会員の中から、個人情報の管理者と取扱

者を定めます

Page 22: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

18

秘密の保持義務に

ついて 個人情報の管理者及び取扱者の秘密保持義務について定めます

収集について 個人情報は、収集する事項を示し、本人の同

意を得て収集することを定めます

利用について 収集した個人情報は、自治会のどのような活

動でどのように利用するのかを定めます

管理について 収集した個人情報は、管理者が保管し適正に

管理することを定めます

提供について 収集した個人情報は、原則的に本人の同意が

なければ第三者に提供しないことを定めます

開示について

自治会の会員は、収集に応じた自分の個人情

報について、管理者に開示を求めることがで

きることを定めます

訂正について

自治会の会員は、収集に応じた自分の個人情

報の訂正を、管理者に求めることができるこ

とを定めます

漏えい発生時等の

対応について

個人情報の管理者及び取扱者は、万が一漏え

い等が発生した場合にはどのように対応する

のかについて定めます

開示請求・苦情の

相談窓口について

自治会における個人情報の開示請求・苦情に関する相談窓口を定めます

Page 23: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

19

自主防災組織

大規模な災害が発生した直後には,初期消火,救出・救護や避難誘導などの広範

囲な対応が必要となりますが,すべての面で行政が対応することは困難です。

被害の防止や軽減のためには,住民が自らを守る「自助」,近隣がお互いに助け合

う「共助」という考え方のもとに,自主的な防災活動として出火防止,初期消火,被

災者の救出救護,避難等を行うことが大切であり,特に避難時に支援が必要となる

人の所在を把握し,救出救護体制を整備しておくなどの取り組みが有効です。

その取り組みを進める役割を持つのが,地域で組織された「自主防災組織」です。

また,平成27年3月には市内の自主防災組織で構成された「自主防災組織連絡

協議会」が設立され,組織間の連携や情報交換に取り組んでいます。

自主防災組織の結成状況

令和2年3月末現在,122の自治会において自主防災組織が組織されて

おり,自治会ベースで約60%の組織率になっています。

№ 地区名 自治会数

(A)

自主防災組

織の数

組織している

自治会数 (B)

組織率 (B)/(A)

(自治会ベース)

1 気仙沼地区 60 12 26 43.3%

2 鹿折地区 20 8 13 65.0%

3 松岩地区 22 7 7 31.8%

4 新月地区 21 9 9 42.9%

5 階上地区 7 3 7 100.0%

6 大島地区 13 3 13 100.0%

7 面瀬地区 11 5 11 100.0%

8 唐桑地域 12 8 8 66.7%

9 本吉地域 38 14 28 73.7%

全 体 204 69 122 59.8%

Page 24: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

20

自主防災組織の構成

自主防災組織が果たすべき役割は,平常時,災害時を問わず極めて重要で

す。防災活動を円滑に行えるように,自治会との関係を工夫する必要があり

ます。

自治会が自主防災組織を構成する場合,①重複型,②下部組織型,③別組

織型の3つのタイプがあり,それぞれの機構図と長所・短所については次の

とおりです。

○○班長

○○班長

○○班長

○○班長

○○班長

副会長

自治会長兼自主防災組織会長 ①重複型

①避難誘導班

②救護衛生班

③炊き出し班

④連 絡 班

⑤被害調査班

自治会長

副会長

②下部組織型

Page 25: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

21

タイプ

①重複型 ②下部組織型 ③別組織型

自治会役員が自主防

災組織の役員も兼務

する

自治会の下に独自の役員

をもつ自主防災活動部門

を作る

自治会が中心となって,

自治会とは全く別に

自主防災組織を作る

長 所

組織づくりが容易,活動を継続しやすい 担当になった方の

役割がわかりやすい

住民にとって組織の

仕組みがわかりやすい

会長以外の役員の負担が

軽い 役員全体の負担が軽い

経験が蓄積され専門性が高まる

活動の独自性を発揮しやすい

短 所 自治会役員に

負担がかかる

担当を割りあてる住民

(自治会員)が多くなる

地域内に2人の長がい

て、混乱が起こりやすい

⑤被害調査班

④連

②救護衛生班

③炊き出し班

副会長

①避難誘導班

自主防災組織会長

③別組織型

Page 26: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

22

自主防災組織の活動

自主防災組織は,普段は訓練や備蓄品等の管理点検などを行い,災害発生

時の避難誘導や救護活動が円滑に行えるように備えます。

平 常 時 の 活 動 災 害 発 生 時 の 活 動

防災訓練への参加,防災知識の普及 情報の収集・伝達及び関係機関との連絡

消火訓練,避難訓練の実施 出火防止及び初期消火

救出・救護訓練の実施 救出・救護活動の実施

避難所開設・運営訓練の実施 避難の実施,避難所開設・運営への参画

防災用資機材の整備・点検 炊出し・救援物資の配布及びその協力

避難行動要支援者の情報把握・共有 地域住民の安否確認

自主防災組織に対する市の育成・支援

市では,自主防災組織の育成・支援のために次のような取り組みを行って

います。

(1)防災講演会や防災講座の実施

(2)防災資機材の整備事業(宝くじ助成事業,市助成),組織運営等助成事業

(3)自主防災組織のリーダー育成(防災指導員養成講習の開催)

(4)自主防災活動の推進(市地域防災リーダー)

(5)津波死ゼロのまちづくり自主防災組織育成・強化事業(企業版ふるさと納

税寄附金活用)(東日本大震災津波浸水区域等における防災訓練,防災マッ

プづくり等の支援) ほか

自主防災組織に関して詳しくは,下記へお問い合わせください。

気仙沼市八日町一丁目 1-1 市役所ワン・テン庁舎2階

総務部 危機管理課 電話 22-3402

Page 27: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

23

隣近所の方など

●自治会役員

●自主防災組織

●民生委員・児童委員

●消防機関

●警察

●社会福祉協議会 など ①要支援者名簿の調整・作成

②名簿提供の意思確認

③同意確認書の提出

⑤個別計画策定

⑥平常時の見守り

⑦災害時の避難支援・

安否確認など

④名簿の提供

災害時の避難支援に向けた体制づくり

市では,災害等発生時に一定以上の介護度や障害等により,自力や家族の支援だ

けでは避難するのが困難な人(支援を必要とする人)の避難支援を行うために,「避

難行動要支援者名簿」を作成し,本人の同意を得た上で,それをもとに一人ひとり

の実情に合わせた「避難支援個別計画」を,お住まいの地域の方々と共に作成して

います。

地域の支援者(支援する人)は,支援を必要とする人に対し普段から見守り,声

がけを行うとともに,災害が発生した場合,被害状況や安否を確認し,「避難支援個

別計画」に基づいた避難誘導等の支援活動を行います。

なお,大きな災害が発生した場合には,支援する人も被災者となり,支援を受け

られない可能性がありますので,普段からできる限り,自分自身を守るための備え

をしておくことが大切です。

支援を必要とする人

気仙沼市

支援する人

避難支援等関係者

相互協力

相互協力

Page 28: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

24

避難支援を受けるための名簿掲載を希望される方は,下記へ

ご連絡ください。

気仙沼市八日町一丁目 1-1 市役所ワン・テン庁舎2階

保健福祉部 社会福祉課 電話22-3428

保健福祉部 高齢介護課 電話22-3462

総務部 危機管理課 電話22-3402

唐桑総合支所保健福祉課 電話32-4811

本吉総合支所保健福祉課 電話42-2975

Page 29: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

25

自治会の法人化(認可地縁団体)

地縁団体とは

「町又は字の区域その他市町村内の一定の区域に住所を有する者の地縁に

基づいて形成された団体」(地方自治法第260条の2第1項)をいいます。

いわゆる自治会がこれにあたります。

認可地縁団体とは

かつては,自治会等が土地や集会施設などの財産を保有している場合であ

っても,自治会名義での不動産登記はできず,会長個人または役員の共有名

義で登記され,役員交代や死亡による名義変更や相続など,資産をめぐるト

ラブルが全国で生じていました。

そこで,このような問題を解消するため,平成3年に地方自治法の一部が

改正され,一定の要件を満たした自治会等が,市に申請を行い,市長から認

可されることによって法人格が認められ,自治会名義で不動産登記ができる

ようになりました。

不動産を保有するため,法人として認可を受けた自治会等を「認可地縁団

体」といい,気仙沼市内では,令和2年3月末で26の自治会等が認可地縁

団体となっています。

自治会等が法人格を取得しても,従来からの自治会等と同様,住民が自主

的に組織して活動するものであり,市の指揮監督下に置かれたり,行政権限

の一部を有したりするものではありません。

申請できる団体

申請できる団体は,不動産の財産を保有,あるいは保有を予定している団

体で,一定の区域に住所を有する者の地縁に基づいて形成された団体,いわ

ゆる自治会を対象としています。特定の目的,活動のみを行う団体は該当し

ません。

Page 30: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

26

法人化したあとは?

1 不動産の登記ができます

自治会等が法人格を取得することにより,その団体名をもって不動産の登

記が可能となり,公益法人とみなされ税法上優遇されます。ただし,登記の

ための登録免許税については減免措置がないため,名義変更などの際には費

用が発生します。

2 社会的信用が高まります

法人格を取得するということは,法律行為ができるようになることを意味

します。財産面だけでなく,目的の範囲内であれば,全てにわたって独立し

て取引主体あるいは財産の保有主体となることができ,規約に定める範囲内

で権利能力を持ちます。

3 認可後の手続きが必要です

認可申請した事項(規約の内容や代表者)に変更があった場合は,市に届

出が必要です。

詳しくは市地域づくり推進課へお問い合わせください。

4 認可地縁団体に係る税金

税の種類 地縁団体の認可を受けた法人

収益事業を行わない場合 収益事業を行う場合

市税 法人市民税 減免措置 課税

固定資産税 減免措置 減免措置

県税

法人県民税 減免措置 課税

法人事業税 非課税 課税

不動産取得税 減免措置 課税

国税 法人税 非課税 課税

登録免許税 課税 課税

Page 31: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

27

※ 詳しくは,税の種類ごとに以下の担当部署へお問い合わせください。

市税 (市総務部税務課市民税係・固定資産税係)

・法人市民税

認可を受けた日から 1 か月以内に,法人設立届出書の提出が必要です。

・固定資産税

減免申請が必要です。

県税 (県税事務所)

・法人県民税及び法人事業税

・不動産取得税

登記した後に県税事務所に申告してください。

国税

・法人税 (気仙沼税務署)

収益事業を行わない場合は手続き不要です。

収益事業を行う場合は税務署へ届出が必要です。

・登録免許税 (法務局)

不動産登記の際,登録免許税がかかります。

認可地縁団体に関する申請につきましては要件を満たす必要

がありますので,詳しくは下記へお問い合わせください。

気仙沼市八日町一丁目 1-1 市役所ワン・テン庁舎 1 階

震災復興・企画部 地域づくり推進課

電話 22-3409

Page 32: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

28

参考資料

ここからは,参考となる様式例や資料を示していますの

で,ご活用ください。

Page 33: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

29

転入者等へのご案内

○○ 様

転入者の皆さまへ(ご挨拶)

この度のご転入を、○○○自治会を代表して歓迎申し上げます。

○○○自治会では、安全で住みよい地域づくりのために、ごみ集積所の美

化活動、通学路の見守り活動、防災訓練など、個人や家族だけでは解決でき

ない地域の課題にも取り組んでいます。また、ご近所同士の交流を深めるた

め、夏祭りなどの楽しい親睦行事を行っています。

○○ 様が一日も早く馴染まれ、交流の輪が広がりますよう、○○○自治

会の会員一同、当自治会への加入をお待ちしておりますので、下記申込書に

記入のうえ、班長までご提出ください。

また、ご不明な点がございましたなら、遠慮なく班長までご連絡くださ

い。

○○ 様のお住まいの地域の班は ○班です。

班長は、 ○○○○ さんです。

(住所:○○町○丁目○番○号 電話○○—○○○○)

○○年○○月○○日

○○○自治会

会 長 ○○ ○○

※ 加入の際に提供いただいた個人情報は、自治会の活動以外には利用せず、個人情報の

保護に十分留意し、自治会で適正に管理・保管します。

・・・(切り取り線)・・・・・・・・・・(切り取り線)・・・・・・・・・・(切り取り

線)・・・

○○自治会 加入申込書

住 所

世帯主氏名

電 話 番 号

年 月 日提出 氏 名 ㊞

Page 34: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

30

防 災 災害時や非常時に備え、防犯に関す

る活動を行っています。

避難訓練、

防犯灯の維持管理、

自主防災組織の活動、

防犯パトロールなど

支え合い 子どもや高齢者などを地域で支え合

う活動を行っています。

子ども会活動、

敬老会、

高齢者の見守り

など

環境づくり 清掃活動や衛生的な環境を保つ活動

を行っています。

一斉清掃、

草刈り、

ごみ集積所の

維持管理など

地域の交流 地域の皆さんがふれあい、いっしょに

交流し、つながりを持てる活動を行って

います。

お祭り、

新年会、

お花見、

芋煮会など

加入勧誘チラシ

自治会は、地域に住む人が互いに心を通い合わ

せ、安全・安心に暮らしたい、きれいな環境で生活

したいなど、様々な思いを実現するため、住民自ら

が結成し、自主的な運営を行う任意の団体で、最も

身近な地域コミュニティづくりを担っています。

Page 35: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

31

定期総会の開催通知

年 月 日

○○○の皆さまへ

○○○自治会定期総会の開催について

○○○自治会

会長 ○ ○ ○ ○

時下、○○○自治会の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜

び申し上げます。

さて、○○年度の定期総会を下記のとおり開催いたしますので、出席をお

願いいたします。

1.日 時 ○年○月○日(○)○時~

2.場 所 ○○○集会所

※ 出席できない場合には、委任状の提出をお願いします。

ご不明な点がありましたら、下記担当までお問い合わせください。

担当 ○○○○(Tel・・・・・・・・・・・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

委 任 状

年 月 日( )

わたくし 住 所

氏 名 ㊞ は、

○年○月○日開催の定期総会を欠席します。

つきましては、本総会における一切の議決権を、下記の者に委任します。

住 所

氏 名 に一任する。

Page 36: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

32

定期総会次第

○○○自治会○○年度 定期総会

日 時:○○年○月○日 午前(午後)○時~○時

場 所:○○○集会所

総 会 次 第

1.開 会

2.会長あいさつ

3.議長選出

4.議事録署名人の選出

5.議案の審議

(1)議案第1号 ○○年度事業報告

(2)議案第2号 ○○年度決算

(3)議案第3号 ○○年度事業計画

(4)議案第4号 ○○年度予算

(5)議案第5号 ○○○○○について

6.閉 会

Page 37: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

33

事業報告書

○○年度 事業報告書

○○○○○自治会

月 事業名(行事名)

4 月 ○○年度 定期総会

お花見

5 月 防災訓練

6 月 一斉清掃

7 月

8 月 盆踊り

9 月 敬老会

10 月 芋煮会

11 月 防災訓練

12 月 忘年会

1 月 新年会

2 月

3 月

Page 38: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

34

決算書

○○年度 決算書 ○○自治会

収入済額合計-支出済額合計=○○○○円・・・翌年度繰越金

収 入 (単位:円)

項 目 予算額(A) 収入済額(B) 比較増減

(A)-(B) 摘 要

1 会費 ○○円×12 ヶ月×○○世帯

2 補助金・助成金

3 寄付金

4 繰越金 前年度からの繰越金

5 雑収入 預金利子

合 計

支 出 (単位:円)

項 目 予算額(A) 支出済額(B) 比較増減

(A)-(B) 摘 要

1事務費

(1)会議費 総会・役員会等の茶菓代

(2)事務消耗品費 印刷代・用紙代

(3)通信運搬費 切手・はがき代

2活動費

(1)防災防犯活動費 自主防災活動・避難訓練

(2)環境衛生費 一斉清掃

(3)親睦交流費 お花見、盆踊り、敬老会…

(4)○○事業費

3会館費

(1)光熱水費

(2)借上料 敷地借り上げ料

(3)積立金 自治会館修繕積立金

(4)その他 インターネット・電話代

4負担金等

(1)負担金 ○○連合会費

(2)助成金 子ども会・婦人会助成金

(3)交際費 会長交際費

(4)慶弔費 香典・見舞金・祝い金

5防犯灯費 電気代、修繕料

6備品費 プリンター、マイク一式

7予備費

合 計

監 査 報 告

○○年度収支決算状況を監査した結果、諸帳簿等が適正に処理されていたことを証明しま

す。

○○年○月○日

監事 ○○ ○○ 印

監事 ○○ ○○ 印

Page 39: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

35

事業計画書

○○年度 事業計画書

○○○○○自治会

月 事業名(行事名)

4 月 ○○年度 定期総会

お花見

5 月 防災訓練

6 月 一斉清掃

7 月

8 月 盆踊り

9 月 敬老会

10 月 芋煮会

11 月 防災訓練

12 月 忘年会

1 月 新年会

2 月

3 月

Page 40: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

36

予算書

○○年度 予算書 ○○自治会

収 入 (単位:円)

項 目 今年度予算額

(A)

前年度予算額

(B)

比較増減

(A)-(B) 摘 要

1 会費 ○○円×12 ヶ月×○○世帯

2 補助金・助成金

3 寄付金

4 繰越金 前年度からの繰越金

5 雑収入 預金利子

合 計

支 出 (単位:円)

項 目 今年度予算額

(A)

前年度予算額

(B)

比較増減

(A)-(B) 摘 要

1事務費

(1)会議費 総会・役員会等の茶菓代

(2)事務消耗品費 印刷代・用紙代

(3)通信運搬費 切手・はがき代

2活動費

(1)防災防犯活動費 自主防災活動・避難訓練

(2)環境衛生費 一斉清掃

(3)親睦交流費 お花見、盆踊り、敬老会…

(4)○○事業費

3会館費

(1)光熱水費

(2)借上料 敷地借り上げ料

(3)積立金 自治会館修繕積立金

(4)その他 インターネット・電話代

4負担金等

(1)負担金 ○○連合会費

(2)助成金 子ども会・婦人会助成金

(3)交際費 会長交際費

(4)慶弔費 香典・見舞金・祝い金

5防犯灯費 電気代、修繕料

6備品費 プリンター、マイク一式

7予備費

合 計

Page 41: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

37

財産調書・積立金調書

財 産 調 書

区 分 前年度末

現在高

決算年度中

増減高

決算年度末

現在高 説 明

土 地

450 ㎡ - 450 ㎡ 会館用地

200 ㎡ - 200 ㎡ 駐車場用地

建 物 200 ㎡ - 200 ㎡ 自治会館(○年○月建設)

プリンター 1 台 - 1台 ○年○月購入、○円、会館保管

テレビ 0台 1台 1台 ○年○月購入、○円、会館保管

マイク一式 1台 - 1台 ○年○月購入、○円、会館保管

積 立 金 調 書 (単位:円)

区 分 前年度末

現在高

決算年度中

増減高

決算年度末

現在高 説 明

定期預金 500,000 10,050 510,050 会館建設積立金、〇年○月満期

合 計 500,000 10,050 510,050

Page 42: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

38

定期総会シナリオ(口述書)

議 事 発言者 発言の内容

1.開会

2.会長あいさつ

3.議長選出

司会

司会

会長

司会

司会

事務局

司会

司会

議長

ご案内の時刻となりましたので,ただいまより,○○年

度○○○自治会定期総会を開会いたします。

それでは,開会にあたりまして,○○会長より挨拶を申

し上げます。

(挨拶を述べる)

次に,本日の総会の議長選出を行います。議長に立候補

したい方はございませんか。

(立候補がなく,事務局一任などの声)

ただいま事務局一任との発言がありましたので,事務局

からお願いします。

本日の議長には,○○さんをお願いしたいと思います

が,いかがでしょうか。(庶務)

(※「事務局」は,議案によって役員の中の庶務または会計が務め

るのが一般的です)

ただいま事務局から,○○さんをお願いしたいという発

言がありましたが,ご異議ございませんか。

(異議なし)

ご異議が無いようでございます。それでは,議長に○○

さんをお願いして議事を進めてまいりますので,○○さ

ん,議長席にお進み願います。

(○○さん,議長席に移動)

それでは,しばらくの間,議長を務めさせていただきま

す。円滑な議事進行に努めてまいりますので,みなさん

のご協力をお願いいたします。

Page 43: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

39

4.議事録署名

人の選出

5.議案の審議

議案第1号

議案第2号

議長

議長

議長

事務局

議長

議長

議長

議長

事務局

議長

監事

○○○自治会の会員総数は○月○日現在○○人です。本

日の出席者は○○人,委任状提出者は○○人,合計○○

人になります。この結果,規約に規定された,会員の○

分の○以上の出席があったと認められますので,本総会

は有効に成立しています。

本日の会議の議事録署名人の選出を行います。

議事録署名人を,○○さん及び○○さんにお願いするこ

とといたします。

これより,議案の審議を行います。

議案第1号〇〇年度事業報告を議題といたします。

事務局より説明をお願いします。

(議案第1号を説明する)(庶務)

ただいま事務局から説明がありましたが,ご質問ござい

ませんか。

(質疑・応答)

質問が無いようですので,議案第1号について,承認す

ることに異議はありませんか。

(異議なしの声)

ご異議無いようですので,議案第1号は承認されまし

た。

次に,議案第2号〇〇年度決算を議題といたします

事務局より説明をお願いします。

(議案第2号を説明する)(会計)

議案第2号は決算の議案でありますので,ここで監事か

ら監査報告をお願いいたします。

監査報告を行います。去る 月 日,〇〇年度決算

につきまして○○監事とともに会計監査を行いました。

事務局から提出されました帳簿や領収書等の証拠書類,

Page 44: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

40

議案第○号

6.閉会のあい

さつ

議長

議長

議長

議長

司会

通帳等は適切に管理され,決算書とも符合しており,収

支決算は正当であることを確認しておりますので,ここ

にご報告いたします。

ありがとうございました。それでは議案第2号につきま

して,ご質問ございませんか。

(質疑・応答)

質問が無いようですので,議案第2号について,承認す

ることに異議はありませんか。

(異議なしの声)

ご異議無いようですので,議案第2号は承認されまし

た。

(以下同様に,議案第○号以降の審議を繰り返す)

(※ 議案は,事業報告と決算,事業計画と予算などのように,関

連するものを一括してまとめて審議する例もあります)

以上で議案の審議を終了します。

本日の議事が終了いたしましたので,ここで議長の職を

解かせていただきたいと思います。円滑な議事進行にご

協力いただき,ありがとうございました。

(議長は自席に戻る)

○○さん,大変お疲れ様でした。

以上で本日の予定の一切を終了いたしましたので,○○

年度○○○自治会定期総会を閉会いたします。会員の皆

さん,ご協力ありがとうございました。

(副会長等があいさつをする場合もあります。)

Page 45: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

41

議事録

○○○自治会 総会議事録

1.開催日時 ○年○月○日(○) 午前○時○○分~○時○○分まで

2.開催場所 ○○○集会所

3.会員総数 ○○人

4.出席者数 ○○人(うち、委任状提出者○○人)

5.議事の経過及び発言要旨

(1)開会

(2)会長あいさつ

(3)議長選出

司会から議長選出を諮ったところ、事務局一任の発言があり、会員○○

○○を議長に指名し承認された。

(4)議事録署名人の選出

議事録署名人は、出席者中○○○○、○○○○を議長から指名した。

(5)議案の審議

①議案第1号 ○○年度事業報告

事務局より提案説明を行った後、○○○○○○○○○○○○○○○○

○○○○との質問があり、事務局から○○○○○○○○○○○○○○○

○○○○○○○○○○○○○○○との説明があった。

本議案について採決を行ったところ、賛成○○人、反対○○人。以上

のとおり賛成多数(少数)のため、議案第 1 号は可決(否決)された。

~ 以下、議案の数だけ審議の概要を記録する ~

(6)閉会

この議事録は、事実と相違ないことを確認します。

年 月 日

議 長 ㊞

議事録署名人 ㊞

議事録署名人 ㊞

Page 46: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

42

自治会規約

○○○自治会 規約

(名称)

第1条 本会は、○○○自治会と称し、事務所を○○○○○に置く。

(区域)

第2条 本会の区域は、○○○○○○の区域とする。

(目的)

第3条 本会は、会員間の親睦を図るとともに、会員相互の協力・協調のもとに

安全で明るく住みよい地域づくりを進めることを目的とする。

(事業)

第4条 本会は、前条の目的を達成するため、次の各号に揚げる事業を行う。

(1)回覧板の回付等区域内の住民相互の連絡・情報共有に関すること

(2)社会福祉及び健康増進に関すること

(3)美化・清掃等区域内の環境の整備に関すること

(4)青少年の健全育成に関すること

(5)防火・防災、防犯及び交通安全に関すること

(6)文化・スポーツ及びレクリエーションに関すること

(7)関係機関及び各種団体との連携協力に関すること

(8)その他本会の目的達成に必要な事項

(会員)

第5条 本会の会員は、第2条に定める区域の住民とする。

(賛助会員)

第6条 前条にかかわらず、第2条に定める区域にある事業所については、賛助

会員とすることができる。ただし、賛助会員は議決権を有しない。

(※ 第6条は、事業所を「賛助会員」として加える場合の規定例です)

(会費)

第7条 会員は、別に定める会費を納入しなければならない。

(役員)

第8条 本会に次の役員を置き、総会において会員の中から選出する。

(1)会 長 1人 本会を代表し、会務を統括する。

(2)副会長 ○人 会長を補佐し、会長に事故があるときはその職務を

代理する。

(3)庶 務 ○人 会の庶務を行う。

Page 47: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

43

(4)会 計 ○人 金銭の出納及び財務を管理する。

(5)監 事 ○人 会計を監査する。

(6)専門部長 ○人 専門部を代表し、専門部を統括する。

(※ 専門部を置く場合に「専門部長」を規定します)

(7)班 長 ○人 班を代表し、会務に協力する。

(役員の任期)

第9条 役員の任期は、○年とする。ただし、再任を妨げない。

(※ 役員の任期は、班長が「1年」、それ以外は「2年」とする例が多くなっています)

2 補欠により選任された役員の任期は、前任者の残任期間とする。

3 役員は、辞任又は任期満了の後においても、後任者が就任するまでは、その

職務を行うものとする。

(専門部)

第10条 本会の事業を円滑に推進するため、次の専門部を置く。

(1)総 務 部 総会の運営、予算、決算、庶務に関すること。

(2)厚 生 部 親睦、交流、保健活動に関すること。

(3)環境衛生部 環境整備、衛生活動に関すること。

(4)防災防犯部 防災、防犯活動に関すること。

(5)青 少 年 部 子ども会活動、地区PTAとの連携に関すること。

2 専門部に専門部長を置き、専門部の中から選出する。

3 専門部長の任期については、役員の任期に関する前条の規定を準用する。

(※ 第10条は、「専門部」を置く場合の規定例です)

(会議の種類)

第11条 本会の会議は、総会、役員会及び専門部会とし、総会を本会の最高議

決機関とする。

(総会の審議事項)

第12条 総会は、次に揚げる事項を審議・議決する。

(1)事業計画及び事業報告に関する事項

(2)予算及び決算に関する事項

(3)役員の選任に関する事項

(4)規約に関する事項

(5)その他会務の遂行にあたり重要な事項

(総会の開催)

第13条 総会は会長が招集する。

2 定期総会は、年1回開催する。

Page 48: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

44

3 臨時総会は、次の各号の一に該当する場合に開催する。

(1)会長が必要と認めたとき。

(2)全会員の○分の○以上から開催の請求があったとき。

(※ 4分の1以上、5分の1以上などの例がありますが、自治会の実情によります)

(総会の議長)

第14条 総会の議長は、その総会において、出席した会員の中から選出する。

(総会の定足数)

第15条 総会は、会員の○分の○以上の出席がなければ、開会することがで

きない。 (※ 2分の1以上とするのが一般的です)

(総会の議決)

第16条 総会の議事は、この規約に定めるもののほか、出席した会員の過半

数をもって決し、可否同数のときは、議長の決するところによる。

(総会の委任状)

第17条 やむを得ない理由のため総会に出席できない会員は、あらかじめ他

の会員を代理人として委任状を提出し、表決を委任することができる。

2 前項の場合において、委任状を提出した会員については、総会の出席者数

に加えるものとする。

(総会の議事録)

第18条 総会の議事については、次の事項を記載した議事録を作成しなけれ

ばならない。

(1)日時及び場所

(2)会員の現在数及び出席者数(委任状提出者を含む。)

(3)審議事項及び議決事項

(4)議事の経過の概要及びその結果

(5)議事録署名人の選任に関する事項

2 議事録には、議長及びその会議において選任された議事録署名人2人以上

が署名押印しなければならない。

(役員会)

第19条 役員会は、監事を除く役員で構成し、会長が必要と認めるとき招集

する。

2 役員会は、会長が議長となり、本会の運営上必要な事項について協議する。

(専門部会)

第20条 専門部会は、専門部に属する会員で構成し、専門部長が必要と認め

るとき招集する。

Page 49: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

45

2 専門部会は、専門部長が議長となり、専門部の運営上必要な事項について

協議する。

(経費)

第21条 本会の運営に要する経費は、会費、寄付金及びその他収入をもって

充てる。

(会計年度)

第22条 本会の会計年度は、毎年○月○日に始まり、翌年○月○日に終わる。

(※ 毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終わるとするのが一般的です)

(規約の改正)

第23条 この規約は、総会において議決を得なければ、改正することはでき

ない。

(細則への委任)

第24条 本規約の実施に関し必要な事項は、役員会の議決により別途定める。

附 則

この規約は、○○年○○月○○日から施行する。

Page 50: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

46

※該当するものを○で囲んでください。

やや重要である

どちらとも

いえな

あまり重要でな

満足している

やや満足している

どちらとも

いえな

やや不満である

不満

である

1

2 ごみ集積所の清掃等の管理について

3

4

5

6

7

8

9 新年会,忘年会などの親睦,交流行事について

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23 ○○○○○○について

24

25

※上記アンケート調査の結果の活用方法(例)

① 「重要度」「満足度」が共に高い     ⇒  継続すべき事業

② 「重要度」は高いが,「満足度」が低い ⇒  継続すべき事業だが改善が必要 又は 新規に取り組む事業

③ 「重要度」は低い,「満足度」が高い   ⇒  廃止又は他の事業との統合などを検討する。

④ 「重要度」「満足度」が共に低い     ⇒  廃止を検討すべき事業

地区の広報紙の作成,配布について

空き家の状況把握など,空き家の管理活動について

子育てなどの相談ができる場について

サークル,教室など,生涯学習関連の活動について

登下校の見守りなど,子どもの安全を支える活動について

保護者同士が交流できる場について

健康教室,講座など,健康づくり活動について

子ども会など,主に子ども対象の行事について

見守り,弁当お届けなど、生活支援活動について

買い物・通院など,移動支援活動について

敬老会など,高齢者対象の行事について

お茶会,サロンなど,生きがいづくり活動について

見回りなど、防犯・交通安全活動について

地域のスポーツ大会について

避難訓練,防火・救命講習など,消防,防災活動について

公園・集会所などの維持管理について

地域の伝統文化・芸能の継承について

道路・河川の草刈りや清掃など,維持管理について

側溝清掃や草刈り,花の植栽など,地域内の環境保全,美化について

【回収予定日    月    日】

あなたの年齢 10代  ・  20代  ・  30代  ・  40代  ・  50代  ・  60代  ・ 70代  ・  80歳以上

地域の付き合いについて

 ※ 以下の各項目について、「重要度」と「満足度」のそれぞれ当て

   はまるところに○印をご記入下さい。

重要度 満足度

重要である

重要でな

性   別 男  ・  女

 ○○自治会では,今後の自治会活動の参考とするため,アンケート調査を実施しますのでご協力お願いします。

 世帯主のみならず,子供(○○○以上)を含む家族全員の方に回答をお願いします。

アンケート用紙

Page 51: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

47

世帯名簿

※ 会員に配付し,記入していただいた後に回収する世帯名簿の様式です。

○○○自治会世帯(家族)名簿

この名簿は、○○○自治会個人情報取扱ルール第8条に記載の目的のために利用します。

この名簿の情報は、上記の目的以外には利用せず、個人情報の保護に十分留意し、自治会

で適正に管理・保管します。

【 管理責任者 ○○○自治会長 】

【世帯主】

住 所 電話番号 屋 号

気仙沼市

【家族】

ふ り が な

氏 名 続柄 生年月日 性別 備 考

世帯主 明・大・昭・平・令

年 月 日 男・女

明・大・昭・平・令

年 月 日 男・女

明・大・昭・平・令

年 月 日 男・女

明・大・昭・平・令

年 月 日 男・女

明・大・昭・平・令

年 月 日 男・女

明・大・昭・平・令

年 月 日 男・女

【その他連絡事項】

私は、自治会での情報収集の趣旨、収集した情報の利用目的及び個人情報の保護につい

て確認し、理解しましたので本名簿を提出します。

年 月 日 世帯主 ㊞

Page 52: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

48

世帯名簿作成のお願い

※ 自治会長から会員に対し,世帯名簿の提出をお願いする文書の例です。

年 月 日

自治会会員 各位

○○○自治会

会長 ○ ○ ○ ○

「世帯名簿」の作成について(お願い)

会員皆様には、日頃から自治会活動に対し、御理解と御協力を賜り、深く

感謝申し上げます。

東日本大震災後、多くの住民異動により自治会内でも世帯の把握が困難な

状況にある一方、個人情報の保護に関する法律等により、市からの世帯情報

の入手もできなくなっています。

世帯名簿は、自治会活動を活発化する上でも必要なものです。

またさらに自治会では、将来起こりうる災害を視野に入れた避難行動要支

援者の避難支援個別計画を作成することを、市から要請されています。

このようなことから、自治会として「世帯名簿」を作成することといたし

ましたので、何卒御協力をお願いいたします。

なお、皆様からいただいた個人情報につきましては、市の協力のもとに作

成した別紙の「○○○自治会(振興会)個人情報取扱ルール」により、適切

な利用及び管理を行ってまいります。

1 提出していただくもの

「○○○自治会 世帯(家族)名簿」( 年 月 日現在で記入して

ください。)

2 提出先及び方法

別紙様式にご記入のうえ〇〇〇〇へ提出してください。

3 提出期限

年 月 日( )までにお願いします。

4 その他

世帯(家族)名簿は、個人情報取扱ルールをよくお読みいただいたう

えで記入してください。

今後、家族構成等に異動が生じた場合は、自治会○○○○まで御連絡

ください。

(担当:○○○○ 電話:○○-○○○○)

Page 53: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

49

個人情報取扱ルール

※ 世帯名簿を作成する際に,自治会で定める「個人情報取扱ルール」の例です。

○○○自治会個人情報取扱ルール

制定 ○年○月○日

改正 ○年○月○日

(目的)

第1条 この個人情報取扱ルールは、○○自治会(以下「本会」という。)が保

有する個人情報について適正な取り扱いを確保することを目的として定め

ます。

(責務)

第2条 本会は、個人情報の保護に関する法律(以下「法」という。)等を遵守

するとともに、自治会活動において個人情報の保護に努めます。

(周知)

第3条 本会は、この個人情報取扱ルールを、総会資料又は回覧により、少な

くとも毎年1回は会員に周知します。

(管理者)

第4条 本会における個人情報の管理者(以下「個人情報管理者」という。)

は、○○(例:「会長」等)とします。

(取扱者)

第5条 本会における個人情報の取扱者は、○○(例:「役員」、「要援護者を支

援する者」など、範囲を指定する)とします。

(秘密保持義務)

第6条 個人情報の管理者及び取扱者は、職務上知ることができた個人情報を

みだりに他人に知らせたり、不当な目的に使用したりしません。その職を退

いた後も、同様とします。

(個人情報の収集)

第7条 個人情報は、書面で会員から収集します。

2 要援護者の支援等のため、法に規定する障害や病歴などの要配慮個人情報

を収集する際は、本人の同意を得て収集します。

3 本会が会員から収集する個人情報は、氏名(家族、同居人を含む)、続柄、

生年月日、性別、住所、電話番号、屋号、緊急時の援護の要否、避難支援等

が必要な理由、緊急時の連絡先、その他連絡事項などで会員が同意する事項

とします。

Page 54: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

50

4 本会が配付する○○自治会名簿に記載する個人情報は、氏名、・・・などで

会員が同意する事項とします。

(利用)

第8条 本会が保有する個人情報は、次に掲げる活動等に際して利用します。

(1) 災害等の緊急時における支援活動

(2) 災害時に備えた避難計画の作成

(3) 災害時に備えた要援護者との日頃からの関係づくり

(4) 会費の請求及び管理

(5) 文書の配付及び自治会(振興会)行事の連絡

(6) 会員名簿の作成及び会の区域図の作成

(7) 入学祝、敬老祝等の対象者の把握

(管理)

第9条 個人情報は、個人情報管理者が保管するものとし、適正に管理します。

2 個人情報管理者は、個人情報の正確を期すため、定期的に会員に確認を依

頼します。

3 個人情報管理者は、不要となった個人情報を適正かつ速やかに復元不可能

な状態にして廃棄します。

(提供)

第 10 条 個人情報管理者は、個人情報を、次に掲げる場合を除き、あらかじ

め本人の同意を得ないで第三者(委託・共同利用の相手方を除く。)に提供し

ません。

(1) 会員本人から個人情報を取得する際に同意を得ている範囲で提供する

場合

(2) 法令に基づく場合

(3) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合

(4) 公衆衛生の向上又は児童の健全育成の推進に必要がある場合

(5) 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が、法令の定

める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合

(第三者提供に係る記録の作成等)

第 11 条 取扱者は、個人情報を第三者(前条第5号に規定する者を除く。)に

提供したときは、法第 25 条に定める第三者提供に係る記録を作成し保存し

ます。

Page 55: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

51

※ 下線部は,要援護者を把握し地域の支援者で情報を共有するなど,災害時

に備えた日頃からの関係づくりに取り組んでいる自治会(振興会)における

「個人情報取扱ルール」の記載例です。

※ 網掛け部分は,それぞれの自治会(振興会)の取扱いに合わせ,特に注意

が必要な部分です。

(第三者提供を受ける際の確認等)

第 12 条 取扱者は、第三者(第 10 条第5号に規定する者を除く)から個人

情報の提供を受けるに際しては、法第 26 条に定める第三者提供を受ける際

の確認を行い、記録を作成し保存します。

(開示)

第 13 条 会員は、第7条の規定により提供した会員本人の個人情報につい

て、個人情報管理者に対し、開示を請求することができます。

2 個人情報管理者は、会員本人から会員本人の個人情報の開示について請求

があったとき、法第 28 条第2項に該当する場合を除き、本人に開示します。

(個人情報の訂正等)

第 14 条 会員は、第7条の規定により提供した会員本人の個人情報につい

て、個人情報管理者に対し、訂正その他必要な措置(次項において「訂正等」

という。)を求めることができます。

2 前項の請求があった場合、個人情報管理者は、直ちに該当する個人情報の

訂正等を行います。ただし、各会員に既に配付されている会員名簿その他個

人情報が記載された文書は、訂正等について会員に連絡することをもってこ

れに替えることができるものとします。

(漏えい発生時等の対応)

第 15 条 取扱者は、個人情報を漏えい、滅失、き損その他これらに準ずる事

態の発生又はその兆候を把握した場合は、個人情報管理者に連絡します。こ

の場合において、個人情報管理者は、事実及び原因の確認、被害拡大の防止、

影響を受ける本人への連絡、再発防止等の対応を行います。

(開示請求及び苦情相談窓口)

第 16 条 ○○自治会(振興会)における、開示請求及び苦情相談窓口は、○

○とします。

(附 則)

この個人情報取扱ルールは、○○年○月○日から施行します。

Page 56: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

52

世帯名簿作成についての説明資料

※自治会内で世帯名簿を作成するときに,会員に対し説明や配付をする資料です。

年 月 日

世帯名簿の作成について

1 自治会において世帯名簿が必要な理由

自治会は、よりよい地域社会を創っていくために結成された団体であり、

防災・防犯・交通安全や住民同士の親睦、環境衛生、福祉など、地域の課題

解決のために様々な活動をしています。

そして、これらの活動を一層活発なものとするためには世帯名簿が必要で

あると考えています。

たとえば、災害発生時の地域住民の安否確認や敬老会の対象者の把握などで

す。

このことから、自治会では世帯名簿を作成することとしました。

なお、個人情報の保護に関する法律により、個人情報の利用目的を具体的

に特定する必要があること、特定した目的は本人に通知又は公表する必要が

あることなどから、名簿を利用・管理する自治会が名簿作成を行います。

2 作成した世帯名簿(個人情報)の管理等について

・ 名簿の管理は、自治会長の○○○○が、会長宅において適正に管理しま

す。

・ 名簿の取扱いは、自治会役員の○○○○、○○○○及び○○○○の○人

とし、これ以外の人は取扱いません。

・ 個人情報の収集は、本人から書面で行います。

・ 収集する事項は、氏名、続柄、生年月日、性別、住所、電話番号、屋号で

す。

・ 名簿の利用目的は、行事の連絡、敬老会対象者の把握、災害発生時の支

援活動です。利用目的以外の利用は行いません。

・ 第三者への提供は、原則行いません。

・ 名簿に記載されている方は、管理者に対し自己情報の開示請求をするこ

とができます。

・ 開示を受けた自己情報に誤りがある場合は、自己情報の訂正を請求する

ことができます。

・ 漏えいや滅失などが発生した場合、取扱者は管理者に報告し、管理者は

事実及び原因の確認、被害拡大の防止、影響を受ける本人への連絡、再発

防止等の対応を行います。

・ 開示請求及び苦情相談窓口は、○○○○です。

Page 57: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

53

関係機関・関係団体など

○ 地域の行政にかかわる委員等 (主な業務と窓口などを掲載しています)

○ 自治会・振興会に関する市の窓口

震災復興・企画部 地域づくり推進課 八日町一丁目 1-1 市役所ワン・テン庁舎 1 階

22-3409

唐桑総合支所 総務企画課 唐桑町馬場 181 番地 1 32-4520

本吉総合支所 総務企画課 本吉町津谷舘岡 10 42-2973

○ 公民館

気仙沼中央公民館 魚市場前1番1号 22-6760

鹿折公民館 中みなと町 5 番 12 号 22-6937

名 称 契約期間 主な業務 市の窓口

行政委員

行政協力員

1年

(自治会から

市に届出)

広報等の配布 総務部 総務課

衛生組合長

地域の環境美化活動など環境衛生

の推進と意識の向上・衛生行政事務

に関する市との連絡

市民生活部 生活環境課

保健推進員

各種健診(検診)・健康教育・健康相

談・食生活改善など,市民の健康づく

りに必要な活動の推進と事業への協

保健福祉部 健康増進課

名 称 任 期 主な業務 市の窓口

民生(児童)委員 3年

(国が委嘱)

住民の生活に関する相談・福祉サー

ビスを適切に利用するための必要

な情報提供・援助等

保健福祉部 社会福祉課

公民館協力委員 (館長が委嘱) 公民館事業の円滑な運営を進める

ための協力 各地区公民館

Page 58: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

54

松岩公民館 松崎浦田 143 番地1 22-6818

新月公民館 松川前 69 番地2 22-7189

階上公民館 長磯船原 20 番地 27-2305

大島公民館 廻舘 110 番地 28-2614

面瀬公民館 松崎高谷 299 番地 24-9393

唐桑公民館 唐桑町馬場 181 番地1 32-4530

中井公民館 唐桑町中井 92 番地1 32-3900

小原木公民館 唐桑町舘 68 番地 34-3261

本吉公民館 本吉町津谷新明戸 136 番地 42-2606

小泉公民館 本吉町平貝 29 番地1 42-2652

大谷公民館 本吉町三島 34 番地1 44-2003

○ 社会福祉協議会

「社会福祉協議会」は,「社協」という略称でも呼ばれ,住民参加による地域

福祉活動や民間における社会福祉活動の推進と福祉の向上を図ることを目的と

している,公共性の高い非営利の民間組織(社会福祉法人)です。

地域の方々,地区社会福祉協議会,自治組織(自治会・振興会等),民生委員・

児童委員,ボランティア,NPO・NGO,福祉・保健・医療・教育等の関係機関

や行政の協力のもと,地域の方々が住み慣れたまちで安心して生活することの

できる,「福祉のまちづくり」に取り組んでいます。

気仙沼市社会福祉協議会 本所 東新城 2 丁目 1-2 22-0709

同 唐桑支所 唐桑町石浜 282-3

保健福祉センター「燦さん館」内 31-2051

同 本吉支所 本吉町津谷舘岡 51-6 42-2231

○ 地区社会福祉協議会

地区社会福祉協議会(「地区社協」)は,自治組織(自治会・振興会等)をはじ

め,民生委員児童委員,児童・青少年関係団体,学校関係,ボランティアなどの

地区関係者と住民により構成されている任意の福祉団体です。

自主的にその区域内の地域福祉の増進と市民福祉の向上に努め,様々な福祉

事業に取り組んでいます。

Page 59: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

55

(それぞれの活動区域を示しています)

西地区社会福祉協議会 九条・田中・田中前・田谷・本郷・南郷・神山・四反

上地区社会福祉協議会 本町・舘山・古町・滝の入・新町・福美町・化粧坂

中央地区社会福祉協議会 三日町・沢田・八日町

魚町地区社会福祉協議会 魚町・入沢・陣山・太田

南町・柏崎地区社会福祉協議会 南町・柏崎

南地区社会福祉協議会 港町・魚市場前・河原田・南が丘・幸町・仲町・弁天

町・潮見町・内の脇・川口町

鹿折地区社会福祉協議会 鹿折地区

松岩地区社会福祉協議会 松岩地区

新月地区社会福祉協議会 新月地区

階上地区社会福祉協議会 階上地区

大島地区社会福祉協議会 大島地区

面瀬地区社会福祉協議会 面瀬地区

唐桑地区社会福祉協議会 唐桑地区

小泉地区社会福祉協議会 本吉町小泉地区

津谷地区社会福祉協議会 本吉町津谷地区

大谷地区社会福祉協議会 本吉町大谷地区

○ 日本赤十字社

地域福祉やボランティア活動など地域に根差した活動を行っており,災害等

が発生した場合には,自治体や地域住民と協力して救護活動を展開するなど,

地域と密接なかかわりがあります。

日本赤十字社宮城県支部 仙台市青葉区堤通雨宮町 4-17 022-271-2252

同 気仙沼市地区担当 市 保健福祉部社会福祉課 0226-22-3428

Page 60: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

56

○ 防犯協会

市内には各地域単位に 23 の「防犯協会」があり,防犯意識の高揚や「安全・

安心なまちづくり」の推進に取り組み,地域の安全は地域の手でという趣旨に

より,警察活動に協力しながら地域に密着した活動を行っています。

(それぞれの活動区域を示しています)

名 称 区 域

北防犯協会 新町,福美町,滝の入,古町,舘山,化粧坂,本町

中央防犯協会 南町,柏崎,浜見山

三八沢田防犯協会 三日町,八日町,沢田,笹が陣

魚町防犯協会 入沢,太田,魚町,陣山,

西中央防犯協会 南郷,本郷

西地区防犯協会 九条,田中,田中前,田谷,神山

南防犯協会 南が丘,河原田,港町,魚市場前,仲町,幸町,弁天町,潮

見町,川口町,内ノ脇

松岩地区防犯協会 松岩地区

面瀬防犯協会 面瀬地区

階上防犯協会 階上地区

鹿折防犯協会 鹿折地区

新月防犯協会 新月地区

大島防犯協会 大島地区

唐桑町北部防犯協会 只越,舘,大沢

唐桑町南部防犯協会 中,小鯖,宿,崎浜,松圃,中井,鮪立,舞根,石浜

小泉防犯協会 小泉地区

馬籠防犯協会 馬籠上沢,馬籠区,馬籠町区

山田防犯協会 漆原,松ヶ沢,猪の鼻区,表山田区

津谷防犯協会 津谷下町区,津谷町区,津谷仲町区,津谷上町区,津谷舘岡

浜区防犯協会 登米沢区,風越,津谷大沢区

北区防犯協会 林の沢区,狼の巣区,坊の倉

川内防犯協会 下川内区,上川内区

大谷防犯協会 大谷地区

Page 61: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

57

○ 消防後援会

災害発生時に大きな力を発揮する消防団員の活動に対し,物心両面にわたる

支援・協力を行うための「消防後援会」が組織され,消防団に準じて,本部及び

12 の支部で構成されています。

(支部の名称とそれぞれの区域を示しています)

名 称 区 域

本 部 市 内 全 域

第 1 支 部 気仙沼地区

第 2 支 部 気仙沼南地区

第 3 支 部 鹿折地区

第 5 支 部 新月地区

第 6 支 部 松岩・面瀬地区

第 7 支 部 階上・面瀬地区

第 8 支 部 大島地区

第 10 支部 唐桑地区

第 11 支部 小泉地区

第 12 支部 馬籠地区

第 13 支部 津谷地区

第 14 支部 大谷地区

Page 62: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

58

地域住民の交流・支え合いを進める事業

○ 地域支援員によるコミュニティづくり支援事業

震災後の地域コミュニティ形成のため,地域づくり推進課に配置した「地域

支援員」による住民交流会の開催や自治会設立準備会の運営等の支援を行い,

住民同士の交流が図られるようコミュニティセンターの定期開館なども行って

います。 (市の窓口:地域づくり推進課 電話 22-3409)

○ 生活支援体制整備事業

地域の皆さんが主体となった支え合いの「地域づくり」を進めるため,コー

ディネーター役となる「地域支え合い推進員」を16の地区社協圏域に配置

し,社会資源の発掘や担い手の育成,話し合いの場づくり等を通して,その地

域にあった助け合い・支え合い活動を,住民の皆さんと一緒に考え,推進しま

す。 (市の窓口:地域包括ケア推進課 電話 22-3463)

○ 交流サロン事業・介護予防ミニデイサービス事業

高齢者等が身近で気軽に集まることができる地域の中の居場所づくりの一環

として,集いを開催した自治会等に助成金を交付しています。高齢者等が積極

的に交流活動に参加することは,自らの介護予防になり,また,みんなで支え

合う地域づくりにつながります。(市の窓口:地域包括ケア推進課

電話 22-3463)

○ 生活援助員(LSA)事業

高齢者等の生活再建や地域社会への復帰,自立生活を支援するため,市内の

7つの拠点(「気仙沼西」,「気仙沼南」,「気仙沼上・中・新月」,「鹿折」,「松岩・面

瀬・階上」,「唐桑」,「本吉」)に配置された「生活援助員(LSA)」が災害公営住

宅や防災集団移転団地などを巡回し,定期訪問による面会で安否確認や見守り,

声がけ,生活に関する相談等を行います。(市の窓口:高齢介護課 電話 22-3462)

Page 63: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

59

自治会を対象とした気仙沼市の補助制度

地域によって以下の補助制度があります。補助の対象となる経費や補助額につい

て一部記載されていない条件等もありますので,詳しくはそれぞれの窓口までお問

い合わせください。

気仙沼・唐桑地域

事 業 名 対 象 経 費 補 助 額

地域住民組織活動事業

自治会の事業活動費 1 組織 64,000 円+世帯数×300円

集会施設等整備 事業 (※補助金額に上限

があります。)

用地測量,造成設計費 対象経費の8/10 以内

用地造成費 対象経費の8/10 以内

建築設計費 対象経費の8/10 以内

建築・各種設備工事費(事業費10 万円以上) (1)建築工事 (2)内装工事 (3)屋内電気設備工事 (4)給水設備工事 ・・・など

○新築・改築 対象経費の8/10 以内

○増築・修繕 対象経費の1/3 以内

附属施設の整備費(事業費10 万円以上) 対象経費の1/3 以内

コミュニティ広場の整備費(事業費10 万円以上)

対象経費の1/3 以内

新築施設で使用する備品の購入費 対象経費の8/10 以内

集会施設等借り上げ事業

集会施設年間借上げ費 対象経費の1/3 以内(上限10 万円)

地域住民組織設立運営事業

新規自治会の設立費 1 組織20,000 円+設立時世帯数×150 円

本吉地域

事 業 名 対 象 経 費 補 助 額

運営活動事業 振興会の運営活動費

○行政区振興会 64,000 円+世帯

数に応じた金額(毎年変わります)

○地域振興会 1 組織 10,000 円

地域花壇整備

事業 花壇整備費 1 組織10,000 円+花苗数×10 円

窓 口 ○震災復興・企画部 地域づくり推進課 電話22-3409

○唐桑総合支所 総務企画課 電話32-4520

窓 口 ○本吉総合支所 総務企画課 電話42-2973

Page 64: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

60

資源化物を回収して自治会の運営費に

自治会などの団体が行う新聞紙や雑誌などの資源化物の集団回収に

1㎏当り8円のリサイクル奨励金を交付しています。

資源化物の回収を行い,売却金やリサイクル奨励金を会の運営費に

充てている自治会が増えています。

また,リサイクル奨励金をごみ集積所の設置費用の一部に充てるなど様々

な活動に役立てることもできますので,ぜひ,ご活用下さい。

資源化物の集団回収は,ごみの発生抑制やリサイクルに対する意識向上のほ

か,地域のコミュニティづくりに役立っています。

集団回収の取り組みや申請に関する手続については,お気軽に問い合わせく

ださい。

自治会の運営資金確保へ

~始めませんか!資源化物の集団回収~

市民憲章と市の花・鳥・木・魚

平成18年の市町合併による新市の誕生に伴い,各種団体の代表,学識経

験者,公募委員などで構成された「気仙沼市民憲章制定委員会」で協議・検討

を重ね,平成19年3月7日に議会の議決を経て新しい「気仙沼市民憲章」

を制定すると同時に市の花・鳥・木・魚を指定しました。

この市民憲章には,本市の豊かな自然とともに市民の和と郷土愛に満ちた

暮らしを大切にし,豊かなまちづくりを目指す思いが込められています。

市民憲章は,各種大会やイベントなどでご唱和をお願いします。また,市

の花・鳥・木・魚は,市のシンボルとしてご活用ください。

窓 口 ○市民生活部 循環型社会推進課 電話22-9680

Page 65: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

61

気仙沼市民憲章

(平成19年3月7日制定)

わたくしたちの気仙沼市は,豊かな海や山の恵みと,先人のた

ゆまぬ努力により栄えてきました。

わたくしたちは,このふるさとを大切にし,人と自然が輝き,活

力に満ちたまちの実現をめざし,市民憲章をさだめます。

一 自然を愛し,海と緑の美しいまちをつくります。

一 心とからだを鍛え,健康で明るいまちをつくります。

一 働くことを喜び,産業の盛んなまちをつくります。

一 いたわり,助けあい,きまりを守って安全安心なまちをつくり

ます。

一 学ぶ心を大切にし,文化の香り高いまちをつくります。

○ 気仙沼市民憲章推進協議会

市民憲章の推進と実践を図るため,市内の事業所,各種団体,関係行政機

関をもって「気仙沼市民憲章推進協議会」が組織され,その活動を通じてよ

り豊かな市民性の高揚と活力のある住みよいまちづくりをめざしています。

全市民的な組織として8つの地区部会(気仙沼・鹿折・松岩・新月・階上・

面瀬・大島・唐桑)が置かれ,各地区公民館をその拠点とし,自治会等との協

力を得ながら「花いっぱい運動」や「作文コンクール」など,地区における事

業の企画運営と推進に当たっています。

Page 66: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

62

○ 市の花・鳥・木・魚(気仙沼市ホームページより)

市の花「ヤマツツジ」

春から初夏にかけて、燃えるような朱赤

色の花を咲かせる。

市西部の徳仙丈や市民の森などには多く

のヤマツツジの群落が見られ、花の色鮮や

かさを楽しむため、毎年多くの市民や観光

客が訪れる。

市の木「クロマツ」

海岸沿いなど市内随所に見られ、大地に

しっかりと根をおろす姿は逞しく力強く、

海に生きる人々の姿を象徴している。

また、黒い樹肌と堂々とした風格で、群

青の海に向かい風波に耐える姿は、忍耐強

さと剛毅さを兼ね備えている。

市の鳥「ウミネコ」

港湾や岬に多い身近な海鳥として、気仙

沼湾にも多く生息する。

古来より天然の良港を有した気仙沼港に

おいて、その白い姿で出船を励まし入船を

祝う役目として、市民や観光客にも広く親

しまれてきた。

市の魚「カツオ」

気仙沼港は生鮮カツオにおいて日本一の

水揚げを誇り、特に戻り鰹はフカヒレとと

もに気仙沼の顔として知られている。

広い海洋を回遊し、気仙沼港に水揚げさ

れるカツオは、気仙沼市の広い国際性を表

している。

Page 67: R2 ü ùŠp K C h u b NŒ{Ł¶010 - R s [.docx) · 1 自治会について 自治会は,地域に住む人の様々な思いを実現するため,住民自らが簄成し, 自主的な運営を行う任意の

63

よく使う連絡先

普段よく使う連絡先を記入しておきましょう。

種 類 名 称 住 所 電話番号

交番・派出所

消防署

防犯協会

衛生組合

公民館

幼稚園・保育所

小学校

中学校

地区社協