No.129 2015.07 kµ µ #d #d #d #d #d #d #d #d #±# f#¡ U#d ¹#¾ ´#µ#d ¹#¾ ´#µ Ò vb 21...

8
使調No.129 2015.07

Transcript of No.129 2015.07 kµ µ #d #d #d #d #d #d #d #d #±# f#¡ U#d ¹#¾ ´#µ#d ¹#¾ ´#µ Ò vb 21...

朝顔は 

 

朝露負ひて

咲くといへど

夕影にこそ

咲きまさりけれ

万葉集 

作者不詳

 

朝顔はその名のように朝

露を浴びて咲くものだと聞

いていたが、夕方の淡い光

の中でこそ、ひときわ見事

に咲き、におうものであっ

た。

 

名とは違って、夕方の朝

顔の見事さに気づいた趣を

歌ったもので、ここでの「朝

顔」は、今の

ききょう

桔梗と考えら

れる。今の朝顔は平安時代

に渡来したもので時代が合

わない。朝顔を桔梗とする

と、「夕かげにこそ 

咲き

まさりけれ」という褒め方

も納得でき、朝顔の朝を連

想するのに対して夕を出し

てきた機知が素晴らしい。

 

開花直前の丸くふくらん

だ状態は、花びらが互いの

ふちでくっついたまま膨れ

ていくために、つぼみのと

きは風船のようにふっくら

して見えるのがおもしろ

い。

桔梗の花

咲く時ぽんと

 

言ひそうな

加賀千代女

 

桔梗は昔から武士に好ま

れ、家紋に取り入れられた

り、江戸城には「桔梗の間」

や「桔梗門」の名前がある。

 

桔梗紋の家紋は反骨と悲

劇の紋であると言われる。

元々は、清和源氏流土岐氏

の使用紋であった。中でも

一族の明智光秀は、本能寺

の変の後、羽柴秀吉との山

崎の合戦に破れ、最期は土

民の竹槍にさされて死ん

だ。このことから、水色の

桔梗紋は、明智の印として、

栄光の目印から一気に、反

逆の、そして悲劇のイメー

ジを帯びるようになった

が、桔梗紋を家紋とする人

物にはこの他、坂本龍馬や

山岡鉄舟、加藤清正、柳田

国男、正宗白鳥らがいる。。

 

また、桔梗には、痰や化

膿を取り去り、肺や気管支

の熱を和らげる作用が知ら

れている。のどの腫れや痛

みというと、扁桃炎などが

あるが、それを沈める漢方

薬として桔梗湯も知られて

いる。

朝顔や

 

釣瓶とられてもらひ水

    

加賀千代女

 

夏は全国各地で「朝顔市」

が開かれる。東京では、台

東区入谷の「朝顔市」が有

名で、毎年「七夕」の前後

の七月六・七・八日に開催

される。

 

この時期には普通の朝顔

はまだ咲いていないことが

多いが、開花調整して早め

に咲かせたものを朝顔市に

並べているそうだ。

教頭

尾内

正彰

No.1292015.07

-2-

学ぶ習慣明

照学園理事長

野口 

秀樹

  

六月三十日から七月三日

までの四日間は第一学期の

期末試験です。生徒達は目

の色を変えて試験に臨んで

いたでしょうか。昨年より

も家での学習を頑張ってく

れていたでしょうか。

 

樹徳高等学校の今学期、

ひいては今年度の目標は、

高校生として学習を大切に

し、一所懸命取り組んでい

こう、です。そんなことは

当たり前のことなのです

が、この度、年間目標にあ

えて取り上げました。

 

勉強の得意な生徒、そし

て不得意な生徒、勉強が好

きな生徒、嫌いな生徒それ

ぞれいることもしっかり

知っております。勉強とい

う言葉を聞いただけで拒絶

反応を起こすような生徒

も、もしかするといるかも

しれません。

 

このように勉強に対して

様々な思いを持った者がい

るなかで、昨年の後半から

私達教職員はいかにして生

徒達に家庭学習をさせるこ

とができるか、手を換え品

を換え、指導してまいりま

した。私達教員の指示を生

徒達がすぐに受け止め、

我々の意図どおりに生徒達

が変化する。学校教育はそ

れほど甘くはありません。

十回同じことを言っても、

なかなかその通りにはなら

ない。その場は指示通りに

繕って見せるものの、すぐ

元に戻ってしまう。これが

大多数の生徒達です。

 

にもかかわらず、樹徳の

教師集団は「家庭学習を習

慣化させよう(学ぶことを

楽しめるように)」を合い

言葉にしたのです。もし、

これを習慣化させられたと

したら、彼等の長い人生を

生き抜くアイテムとなる、

重要な武器になるのだとの

思いからです。

 

ただ、学習することは大

学や専門学校等の上級学校

へ進む者だけが必要で、そ

うでない者には必要がな

い。そんな誤った考えを

持っている生徒達もおりま

す。しかし現実は厳しく、

すぐ社会へ出て世に貢献し

ようと思っても、ある程度

の学力がないと初期段階で

就職選考からはずされてし

まう。そしてその後も、職

業人として年齢と共にス

テージを上げていくとき

に、学びは必須となります。

 

親御さんの中にも、学習

について、子供さんと同じ

考えの方もいらっしゃる。

でも是非この考えを改めて

頂けたらとお願いしたいの

であります。そうすれば私

達が目指す「家庭学習を習

慣化させよう」が、さらに

浸透していく、そんな気が

致します。お願いいたしま

す。

 

高等学校には学問があ

り、運動があり、掃除があ

り、ボランティアがあるな

ど、社会や人間をはじめ、

あらゆるものを学ぶ所であ

ります。しかしながら、第

一番目に挙げるべきもの

は、やはり学問であります。

 

私達が一所懸命その環境

作りをし、そして働きかけ

をしたにも関わらず、目に

見えるような大きな変化が

起きないことも、当然あり

ます。けれど、私達がアク

ションを起こさなければ、

本人がその気にならない限

り、現状のままなのであり

ます。

 

生徒達に「幼稚園から高

校まで学校で勉強させられ

たけれど、勉強については

樹徳が一番うるさかった。

成績は大きくは上がらな

かったが、樹徳で一番勉強

させられた」。そんな思い

出を作れる学校でありたい

と思っております。

 

学ぶ習慣はいつか必ず役

に立つのです。先ほども申

しあげましたが、教育に即

効性はありません。倦むこ

とのない繰り返しの連続が

教育なのであります。 

うぞ保護者の皆様ご協力を

お願いします。生徒の心に

点火していきたいのです。

 

私の好きな教育者で小学

校の校長先生や大学の先生

をした東井義雄先生という

人がおります。この先生の

「心のスイッチ」という詩

を紹介します。

人間の目は 

 

ふしぎな目

見ようという 

 

心がなかったら

見ても 

見えない

人間の耳は   

 

ふしぎな耳

聞こうという

 

心がなかったら

聞いても 

聞こえない

頭もそうだ

 

はじめからよい頭 

 

わるい頭

区別があるのでは

ないようだ

「よし 

やるぞ!」と心の

スイッチがはいると

頭もすばらしいはたらきを

はじめる

心のスイッチが人間をつま

らなくもするし

すばらしくもしていく

電灯のスイッチが

家の中を明るくもし

暗くもするように

 

期末試験が終わりますと

一学期も締めくくりとなり

ます。球技大会、視聴覚教

室等の学校行事が行われ、

七月十七日が終業式となり

ます。

 

さらに、夏の風物詩、高

校野球が始まります。一回

戦はなんと第一シード校と

の対戦になります。月末に

は各クラブのインターハイ

出場があり、面白い夏が

待ってます。

 

ご声援をお願いします。

  

合掌

-3-

今月の法語

 

来る人も 

来る人も

        

また福の神

 

私は大学卒業後、インド

ネシアのバリに行きまし

た。それまで挫折など無縁

だと思って人生を送ってき

ましたが、就職活動が思う

ようにいかず、今まで味

わったことのない惨めな気

持ちに打ちひしがれまし

た。そんな自分を変えたく

て選んだ道が、海外へ行く

ことでした。

 

どの国に行くべきか迷っ

ているときに出逢ったの

が、ガムランという音楽で

す。大学で、授業ともサー

クルとも言いにくい、暇つ

ぶしのようなつもりで取っ

た民族楽器演習という授

業。しかし、そこで演奏に

使われる楽器たちに、一目

見ただけで心を動かされま

した。一つ一つに鮮やかな

色で彫刻が施された楽器の

エスニックな香り、そして、

楽器から音が放たれた瞬

間、衝撃が走りました。幼

い頃からピアノを続け、音

楽のことは知っているつも

りでいましたが、それが思

い込みであることを直感的

に理解しました。すぐに、

力強さと神秘さを兼ね備え

た、青銅で出来た楽器の音

色の虜になり、また、音楽

とは何か、またその原点は

何か、根本的な疑問に直面

することになりました。

 

以上の理由で、ガムラン

の盛んなインドネシアへ行

こうと決めましたが、急に

思い立ち、 

つて 

伝手もありませ

ん。すがるような気持ちで、

その授業の講師の先生に相

談を持ちかけてみました。

すると意外にも、快く面倒

を見て頂けることになりま

した。先生自身も三年間バ

リで生活をしていたという

ことで、私の決断を応援し

て下さいました。しかし、

南国要素満載の先生は、

色々な意味でいい加減でし

た。ユーモアいっぱいで大

好きな先生でしたが、先生

から持ちかけておきなが

ら、実はホームステイの手

配をしていなかったことに

は、驚きました。バリ行き

の機内で、自分で交渉して

ね、と言われた時には、ま

さかの野宿、ということも

考えました。

 

実際、交渉は多少難航し

ましたが、先生の助け船も

あり、何とか成立しました。

さあ、楽しい生活が始ま

ると思っていましたが、ま

ず、日本との生活スタイル

の違いに愕然としました。

「最後の楽園」とうたわれ

るバリですが、観光地から

一歩入ると、衛生面も利便

性も、日本と比べると全く

整っていません。夜になる

と、ねずみが枕元を走り、

眠れない夜もありました。

ねずみ取りを仕掛けても、

粘着力が弱く、つくのは足

跡のみでした。お風呂も昔

ながらのマンディ(水浴び)

程度で、いくら熱帯地帯と

はいっても辛いものでし

た。また言葉が伝わらない

こともストレスでした。

 

しかし、バリの人たちの

あたたかく陽気な人柄、

ゆっくりとした時間の流

れ、至るところで響き渡る

音楽と、様々なことに魅力

を覚え、半年も経たないう

ちに、バリで生涯を過ごそ

う、とまで考えました。

 

しかし、またしても人生

は思った通りに進みません

でした。体調を崩してし

まったのです。日本人専用

の診療所で診察を受け、薬

をもらい、その時は回復す

るのですが、次の週

にはまた崩れる、と

いうことを何度も繰

り返しました。徐々

に体調は悪くなって

いき、ついに、高熱

で全身が痙攣し、動

けなくなりました。

現地の医者に注射を

打ってもらい、スーッ

と感覚が戻りました

が、その後の記憶が

定かではありません。

次の日、いつもの診

療所に行き、事情を

今を一生懸命に

桐生錦町一丁目  盛運橋薬局前

■樹徳コミュニティセンター「み法」  7月の行事予定1日・15 日㈬ アートスクール「編み組み教室」         主催 野村ナナ子さん 15 日㈬ 七草ゼミナール塾 主催 上野文雄さん土曜日を予定  販売実習   ①相田みつを美術館取り扱い商品   ②星野富弘美術館取扱商品

第三学年 学年目標 ○進路決定に必要な学力を身につける。 ○常識と思いやりのある人間に成長する。

話すと、「これからのこと

を考えるのなら、一度精密

検査を受けなさい。」と言

われ、帰国しました。  

精密検査の結果、大事には

至らなかったのですが、バ

リへ戻るには貯金が必要で

した。仕事を探す時に、や

はり夢であった教職に就き

たいと思い、県の臨時教員

に申し込みました。すると、

運良くすぐに小学校の音楽

教師のお話を頂くことがで

きました。一つ事が決まる

と、まるでそれが人生の転

機であったかのように、

色々なことが次々と決まっ

ていき、結婚、出産、そし

て今年度は樹徳高等学校へ

の着任と、私は今、この上

ない幸せな環境にいます。

様々な因縁で本校に辿り着

けた今、微力ではあります

が、精進し、尽力していき

たいと思っております。

 

教員採用試験に失敗した

ことも、バリを離れたこと

も、今では良かったと思っ

ています。全てのことが今

の自分を作るために必要な

ことでした。その時その時

を一生懸命に生きれば、い

つの日か必ずチャンスは

巡ってきます。そのチャン

スに気づけるように努力を

していればよいのだと思い

ます。

(音楽科 

田村

香央莉)

コース クラス 担任・副担任男子部 総合 J1 渡邉信雄・池田陽祐

J2 井達 誠・〔主任〕宮坂伸一郎J3 長谷川貴久・高田仁世J4 花房拓也

特進 SS 塚田政利K 古澤 孝・桜井龍太

進学 S 村上大祐女子部 総合 j1 川田 尚・〔主任〕高草木裕子

j2 竹澤奈保子・鈴木 孝特進 ss 渡邉秀明特進 k 広井 勉

一貫校 6年1組 岡村祐一・〔主任〕福田 肇6年2組 荻野高子

第3学年 スタッフ紹介

-4-

平成 27年度 体験入学・入試関連行事等実施予定 平成 27年度 体験入学・入試関連行事等実施予定

話すと、「これからのことを考える

のなら、一度精密検査を受けなさ

い。」と言われ、帰国しました。

 

精密検査の結果、大事には至らな

かったのですが、バリへ戻るには貯

金が必要でした。仕事を探す時に、

やはり夢であった教職に就きたいと

思って申し込むと、運良くすぐに小

学校の音楽教師のお話を頂くことが

できました。一つ事が決まると、ま

るでそれが人生の転機であったかの

ように、色々なことが次々と決まっ

ていき、結婚、出産、そして今年度

は樹徳高等学校への着任と、私は今、

この上ない幸せな環境にいます。

様々な因縁で本校に辿り着けた今、

微力ではありますが、精進し、尽力

していきたいと思っております。

 

さまざまな経験をしましたが、今

ではよい思い出となっています。全

てのことが今の自分を作るために必

要なことでした。その時その時を一

生懸命に生きれば、いつの日か必ず

チャンスは巡ってきます。そのチャ

ンスに気づけるように努力をしてい

ればよいのだと思います。

(音楽科 

田村

香央莉)

お詫びと訂正

 

樹妙だより六月号において誤り

がありました。お詫びして訂正い

たします。

 

三ページ 

担任紹介

  

4年

5年

 

四ページ 

戦績

  

賢佑

小林 

賢佑

  

関口

健太

関口

健太郎

実施予定月日(曜日) 名  称 対 象 者

平成27年8月18日(火) 9時00分 ~ 15時30分 第1回中学生一日体験入学 A日程 中学3年生・保護者

平成27年8月19日(水) 9時00分 ~ 15時30分 第1回中学生一日体験入学 B日程 中学3年生・保護者

平成27年9月8日(火) 14時00分 ~ 16時00分平成28年度 生徒募集要項説明会

関係中学校担当先生

平成27年9月9日(水) 10時30分 ~ 11時50分平成28年度 生徒募集要項説明会

関係学習塾 塾長先生他

平成27年9月12日(土) 9時00分 ~ 12時15分 第2回中学生一日体験入学 中学3年生・保護者

平成27年10月10日(土) 8時45分 ~ 15時15分中学生入試体験「樹徳プレテスト」A日程

中学3年生

平成27年10月11日(日) 8時45分 ~ 15時15分中学生入試体験「樹徳プレテスト」B日程

中学3年生

平成27年10月14日(水) 9時00分 ~ 14時40分中学生保護者対象学校見学会・進路相談①

中学生保護者

平成27年10月15日(木) 9時00分 ~ 14時40分中学生保護者対象学校見学会・進路相談②

中学生保護者

平成27年10月16日(金) 9時00分 ~ 14時40分中学生保護者対象学校見学会・進路相談③

中学生保護者

平成27年10月31日(土)      ~11月 1日(日)

9時00分 ~ 16時00分『月影祭』 文化祭:高校・中学同時開催

 ・中学生作品コンクール(家庭・絵画・書道)一般公開(中学生・保護者)

平成27年11月 7日(土) 10時00分 ~ 11時00分スーパーサイエンスコースSS組入試説明会

中学3年生・保護者

平成27年12月17日(木) 9時00分 ~ 16時00分平成28年度推薦入学試験・学業奨学生入学試験 願書受付

平成27年12月18日(金) 9時00分 ~ 16時00分平成28年度推薦入学試験・学業奨学生入学試験 願書受付

平成28年1月 9日(土) 8時45分 ~ 15時20分平成28年度推薦入学試験・学業奨学生入学試験

平成28年1月18日(月)平成28年度推薦入学試験・学業奨学生入学試験 合格発表

平成28年1月22日(金) 9時00分 ~ 16時00分平成28年度一般入学試験・ステップアップ入学試験 願書受付

平成28年1月23日(土) 9時00分 ~ 12時00分頃 平成28年度 第1回入学手続日・推薦入試(単願)合格者・学業奨学生入試(併願)

平成28年1月30日(土) 8時45分 ~ 15時20分平成28年度一般入学試験・ステップアップ入学試験

平成28年2月 9日(火)平成28年度一般入学試験・ステップアップ入学試験 合格発表

平成28年2月27日(土) 9時00分 ~ 12時00分頃 平成28年度 第2回入学手続日・一般入試(単願)合格者・一般・ステップアップ入試(併願)

平成28年3月16日(水) 13時00分 ~ 16時00分 平成28年度 第3回入学手続日・学業奨学生入試(併願)合格者・一般・ステップアップ入試(併願)

時  間

郵送にて発表

郵送にて発表

-5-

明照体育館が完成しました明照体育館が完成しました体育館と校舎とをつなぐ連絡通路には購買が移設されました。学園の中央にあり、中庭の景色がよく見える、気持ちのいい空間です。

アリーナアリーナ

・靴やYシャツなど、学用品の注文窓口です・昼休みにはパンとお弁当が販売されます・靴やYシャツなど、学用品の注文窓口です・昼休みにはパンとお弁当が販売されます

勢至ホール300名強を収容

勢至ホール300名強を収容

お会計はミニ黒板が目印!お会計はミニ黒板が目印!

・ディスプレイケースが導入され、商品が見やすく なりました・文房具の種類が増えました(ふせん、テープのり etc)

・ディスプレイケースが導入され、商品が見やすく なりました・文房具の種類が増えました(ふせん、テープのり etc)

購買購買

-6-

◆中学校校

内弁論大会

六月五日に勢至ホールに

て校内弁論大会が行われま

した。各クラスの代表三名、

合計十八名が弁士として自

らの考えを立派に述べるこ

とができました。経験を生

かし、堂々と発表する三年

生に負けず劣らず、一・二

年生も練習の成果を十分発

揮できました。いずれの発

表も体験を基にした説得力

のあるものでした。来年度

までに個々が様々な体験を

し、弁論大会の場で発表し

てくれることを期待してい

ます。

~入賞者~

動物の命から学んだこと」

一年 

尾花 

理子

コミュニケーションを 

声のトーンで」

二年 

星野しずく

かけがえのない命」

三年 

飯塚 

希歩

プラスとマイナス」

三年 

盛林 

寛史

考える」

三年 

岸 

和佳奈

発達障害と弟と私」

三年 

宮川みるい

一〇万分の一・五の奇跡」

三年 

蓼沼 

花音

 

今年度も練習を重ねた一

年生が印象に残る発表をし

てくれました。その中でも

見事入賞を果たした尾花理

子さんの「動物の命から学

んだこと」を掲載します。

動物の命から学んだこと」

尾花 

理子

 

皆さんは、大切なだれか

の死に直面したことはあり

ますか。例えば、自分の飼っ

ていたペットを失ってし

まったり、祖父や祖母など

親戚の人を失ってしまった

ことなど、今まで共に生き

てきた人や動物を失ってし

まったことはありますか。

私は昨年の六月、飼ってい

た犬との別れに直面しまし

た。一番上の兄が四才の時

から飼っていた犬でした。

ですから、私はまだその頃

は生まれていませんでし

た。私の生まれる前からみ

んなに大切にされた犬でし

た。その犬の名はリックで

す。私たち兄弟とリックは

共に成長してきました。

リックは本当に優しく、か

わいく、悪い所が見つから

ないほど良い犬でした。人

なつっこく、私が学校から

帰ると喜んで私を出迎えて

くれました。

 

そんな幸せな日が続き、

ある日の夜、信じられない

ことが起きました。その夜、

父と母と私で外食に出かけ

ました。そして、ご飯を食

べていると、一本の電話が

かかってきました。それは

次男の兄からでした。父が

電話に出ると、今まで見た

ことのないような顔をして

私と母の方を向きました。

「リックが…

 

私は何かあったのと尋ね

ました。すると父が、「倒

れて動かない」と言い、も

う何が何だか分からなくな

り、頭が真っ白になりまし

た。ご飯はのどを通らず、

急いで家に帰り、車から降

りたら兄が泣いていて、地

面を見ると、そこには寝て

いるかのように横になった

飼い犬のリックがいまし

た。その時のリックの顔は,

とても穏やかでした。私は

兄に亡くなった時の様子を

見ていたかと尋ねました。

そして兄が、「えさがなかっ

たからあげようと思って、

その時は元気で、えさをお

皿に入れて振り返ったら

……

」と言いました。その

話を聞いて、さらに私は涙

があふれてきました。しば

らく家族はリックの死を受

け入れることができません

でした。その時はもうこん

な悲しい思いをするなら動

物は飼いたくないと家族全

員思っていました。

 

リックがいなくなって初

めて気付いたことが沢山あ

りました。どれほどリック

に慰めてもらってきたか、

どれほど勇気付けられてき

ただろうか。それもこれも

リックがいなくなって初め

て気付いたことばかりで

す。もうこの感謝は伝えら

れませんが、心の中で感謝

の気持ちを持っていれば、

きっと天国のリックに届い

ていると思っています。

 

動物との別れは苦しく、

悲しい心になりました。人

間だったらどうでしょう。

動物より長く生き、共に生

きる時間も長いです。だと

すれば、一分一秒を大切に

していくべきだと思いま

す。いつその命の火が消え

てしまうかなど、だれにも

分かりません。だから、感

謝の心を忘れずに生きてい

かなければなりません。そ

のことをリックから学びま

した。みなさんも、たった

一つしかない命を大切にし

て、生きていって欲しいと

思います。

一貫校

だより

中学校

樹徳中高一貫教育

●学校説明会 8/9㈰         9:00 ~ 12:00   ・28年度入試概要  ・学校生活  ・カリキュラム   ・部活動紹介・施設見学 など

お問い合わせ等は、前日までにお電話で。 ℡ 0277-45-2257 

-7-

た笑顔があふれます。そし

て、山頂で食べるお弁当の

風景は、樹徳幼稚園が一つ

の家族となり、子ども・保

護者・先生が達成感や喜び

を共有する瞬間でもありま

す。

 

今後も子どもたち一人ひ

とりが、四季の変化を肌で

感じ、五感で気付く感性を

育てられるよう、十一月、

三月と茶臼山登山に挑戦し

ます。紅葉や落葉と変化す

る山の様子から「疑問や驚

き」が生まれ、豊かな感性

を身につけるとともに、自

分の力で登ることにより、

一人ひとりの成長を目の当

たりにすることができる登

山にしたいと思います。

 

お忙しい中ご協力いただ

きました保護者の皆様あり

がとうございました。

収穫と食育

 

六月二十三日(火)、「ジャ

ガイモ掘り」を実施しまし

た。年長さん・年少さん・

年中さんと順に畑に入り、

先生の説明をしっかり聞い

て、掘り始めました。土の

中に手を入れることに躊躇

していた子も、となりの子

が大きなイモを掘り出す

と、自然と手を土に入れ、

大きなイモににっこり。手

を泥だらけにして頑張って

いました。今年は山の木を

伐採したことで、太陽の恵

みをいっぱい受けて、大き

成長をより確かに!

幼稚園だより

なイモがたくさん収穫でき

ました。片手では持てない

ほど大きなイモに、大満足

の子どもたちでした。

 

園ではジャガイモの他

キュウリ・トマト・スイカ・

サツマイモ等を子どもたち

と一緒に育て、その成長過

程の観察を通して「情操教

育」や「食育指導」に役立

てていく予定です。

幼稚園長 

瀬谷 

入園児募集

第一回見学会・説明会

7月11日(

土)

10時30分~

【内容】見学や教育方針・特

色ある活動・園行事や

生活・費用等について

 

満三歳児(年少々)歓迎し

ます。(満二歳になったら連

絡ください)入園時期につい

てはご相談に応じます 

◎預かり保育は18時30分まで

(働いていても安心です)

◎送迎は園バスで安心・安全

◎見学はいつでもできます。

毎週水曜日の午前中は園

庭・遊び教室を開放してい

ます。お出かけください。

お気軽にお問い合わせを!

 

桐生市広沢町3ー4475

 

0277ー53ー5571

ホームページもご覧ください!

http://w

ww

.jutoku.ed.jp/

kin

der

 

いよいよ七月に入りまし

たが、成長をより確かにす

るために、一学期のまとめ

をしっかり行いたいと思い

ます。

山頂での笑顔

 

梅雨の晴れ間の登山日和

に恵まれ

た六月十三日

(土)、幼稚園恒例の「茶臼

山親子登山」が、子ども・

保護者(ご家族)一五〇名

が参加して実施されまし

た。

 

この登山は幼稚園の一大

行事で、山の自然に触れる

こと、粘り強い心を育てる

こと、家族の触れ合いを深

めることを目的に、毎年実

施しております。

 

各学年の子どもたちが、

ご家族の協力を得て大きく

成長する行事でもありま

す。階段や岩場を慎重に登

り、頂上では達成感に満ち

一学期の成長

 

六月は梅雨の合間をぬっ

て茶臼山親子登山・プール

開き・ジャガイモ掘り・保

育参観と順調に行事を実施

することができました。

 

四月から早三ヶ月が経過

し、年少さんは靴の履き替

えから着替え、ボタン等も

しっかりできるようにな

り、自信が見られます。言

葉や表情が豊かになり、先

生や友だちとの会話も増え

て、園生活がとっても楽し

そうです。年中さんは好奇

心や探求心が旺盛で、自分

から挑戦する意欲や、遊び

等も工夫して元気いっぱい

です。年長さんはお兄さん

お姉さんを自覚し、行事等

に積極的に参加する中で、

話をしっかり聞くことや、

友だちと協力し合うなど、

しっかりと成長していま

す。

みんなでたべるおべんとうはおいしいね!みんなでたべるおべんとうはおいしいね!

おおきなじゃがいもがこんにちは!おおきなじゃがいもがこんにちは!

発行責任者 

野口

秀樹

印刷所

太陽印刷工業㈱Web www.jutoku.ed.jp Mail [email protected]

夢 は 大 き く   根 は ふ か く

日 曜日 高等学校(本校) 一 貫 校 幼 稚 園

1 水 求人受付開始 期末試験(~3日) 期末試験(~2日) 英語 文字・数

2 木 ITトラブル防止教室 幼交連交通安全教室 体育 文字・数

3 金野球部壮行会 2年進路ガイダンス 校内球技大会抽選会授業料・第1回諸費・遠足代金納入日

保育料納入日 6・7月お誕生会

4 土 GTEC for STUDENTS(全学年進学クラス)

5 日 1・2・3年進研模試 英語検定①二次

6 月 LHR頭髪服装指導 挨拶運動お役に立とう週間②(~12日)

リズム 文字・数

7 火 七夕祭り 

8 水 校内球技大会 校内球技大会 英語 文字・数

9 木 群私幼研究委員会 体育 文字・数

10 金 担任宛成績提出  3年保護者会 進路講演会

11 土 高校野球夏季大会開幕   1・2年保護者会 入園見学会・説明会

12 日 3年学研VSP模試 夏期海外科学研修出発

13 月 視聴覚教室① 視聴覚教室① リズム 文字・数

14 火 教務宛成績提出 女子制服アフターサービス

15 水 マイトリー基金拠金日 1学期出欠統計提出 お茶のお稽古③ 英語 文字・数

16 木 学年別一斉指導 漢字テスト② 成績会議 校内スピーチコンテスト 体育 文字・数

17 金 終業式 大掃除 終業式 ワックス清掃 終業式 年少保護者園内清掃

18 土

19 日

20 月 海の日 海の日 海の日

21 火 夏季休業開始 夏季課外講習開始 海外研修帰国   夏季休業開始 夏休み預かり保育①

22 水 夏休み預かり保育② バス運転手講習会

23 木お泊まり会(~24日)夏季研修会(初級)(~24日)

24 金

25 土

26 日

27 月 夏休み預かり保育③

28 火 夏休み預かり保育④

29 水 夏休み預かり保育⑤

30 木 夏休み預かり保育⑥

31 金 夏休み預かり保育⑦

7月(正業)の行事予定

 ※ 1日は高等学校・一貫校・幼稚園の校内安全点検日です