FUJITSU Software Interstage List Works...

129
B1WD-2961-04Z0(00) 20137Windows/Solaris FUJITSU Software Interstage List Works V10.3.0 コマンドリファレンス

Transcript of FUJITSU Software Interstage List Works...

B1WD-2961-04Z0(00)2013年7月

Windows/Solaris

FUJITSU SoftwareInterstage List Works V10.3.0

コマンドリファレンス

はじめに

本書は、List Worksの「コマンドリファレンス」です。List Worksの導入/運用/保守を行うときに使用する各種コマンドについて、説明して

います。

List Worksのマニュアルの体系、関連マニュアル、マニュアルの読み方、商標、説明・表記上の約束については、“マニュアル

体系と読み方”を参照してください。

本書の構成

第1章 Windows版のコマンド

List Works のWindows版で提供しているコマンドについて説明しています。

第2章 Solaris版のコマンド

List Works のSolaris版で提供しているコマンドについて説明しています。

移行システム互換用のコマンドについて <Solaris版のみ>

V8から帳票の登録・保管などの概念や仕組みが変更されました。このため、LISTVIEW、ListWORKS、およびList Works 6.0とはコマ

ンドも変更になっています。

以下のコマンドについては、LISTVIEW、ListWORKS、およびList Works 6.0から移行した場合、継続して運用を可能にするために、

移行システム互換用のコマンドとして使用できるようにしています。

コマンドを継続して使用する場合に、利用できるコマンド

以下のコマンドが該当します。

- lvsetgrp

- lvsetdb

- lvdelgrp

- lvdeldb

lvsetgrpコマンド・lvsetdbコマンドについては、lvsetfolコマンドをご利用ください。lvdelgrpコマンド・lvdeldbコマンドについては、lvdelfolコマンドをご利用ください。

配信連携定義による登録を継続して使用する場合に、利用できるコマンド

以下のコマンドが該当します。

- lvsetmas

- lvsetinf

- lvlstmas

- lvlstinf

V8から配信連携定義による登録は、受信フォルダの振り分け条件定義による登録に変更になっています。

本書では、移行システム互換用のコマンドも、併記して説明しています。このため、該当するコマンドは、「部門」「管理簿」など、

LISTVIEW、ListWORKS、およびList Works 6.0における用語を使用して説明しています。また、移行システム互換用である旨を記述

してあります。

各コマンドの説明について

各コマンドの形式の表記について、以下のような記号を使用しています。

- i -

記号 意味

[ ] 省略可能を表しています。

{ | } パラメタ/オプションの、どれか1つを指定することを表しています。

斜体 コマンドの指定値(引数)を表しています。

各コマンドの形式・使用例では見やすくするために、Windows版ではパラメタごと、Solaris版ではオプションごとに改行して記述してい

る箇所があります。

実際にコマンドを入力するときは、パラメタ/オプション間は改行せずに、半角の空白文字で区切ってください。

以下にWindows版を例に使用例を示します。Solaris版も同様です。

使用例

F5CWAPDC.EXE -IC:\LW\DATA\営業部

-OC:\PDF

-D2008/06/20

実際にコマンドを入力するときは、以下のように入力してください。

F5CWAPDC.EXE -IC:\LW\DATA\営業部 -OC:\PDF -D2008/06/20

本書では、保管フォルダ/帳票の格納場所を、Windows版では「フォルダ」、Solaris版では「ディレクトリ」と表記を分けています。ListWorksの他のマニュアルではWindows版の表記で記しているため、他のマニュアルと併用してご利用の場合はご留意ください。

また、コマンドの使用例として掲載している論理パスの形式は、コマンドを使用する際の利便性を考慮した、「形式2」(保管フォルダの

プロパティにおける【詳細】タブの「フォルダの場所」に表示される論理パス)で記述しています。

「形式2」など、保管フォルダの論理パスの形式については、“マニュアル体系と読み方”を参照してください。

Microsoft Corporationのガイドラインに従って画面写真を使用しています。

Copyright 1995-2013 FUJITSU LIMITED

- ii -

目 次

第1章 Windows版のコマンド......................................................................................................................................................11.1 コマンドの説明....................................................................................................................................................................................1

1.1.1 F5CWACEX.EXE........................................................................................................................................................................21.1.2 F5CWACIM.EXE.........................................................................................................................................................................41.1.3 F5CWAPDC.EXE........................................................................................................................................................................51.1.4 F5CWCKFP.EXE.........................................................................................................................................................................91.1.5 F5CWCKLG.EXE......................................................................................................................................................................111.1.6 F5CWCKLN.EXE......................................................................................................................................................................121.1.7 F5CWDCDL.EXE......................................................................................................................................................................131.1.8 F5CWDSDL.EXE.......................................................................................................................................................................141.1.9 F5CWFRGD.EXE......................................................................................................................................................................161.1.10 F5CWKEEP.EXE.....................................................................................................................................................................181.1.11 F5CWKPDL.EXE.....................................................................................................................................................................221.1.12 F5CWKSPL.EXE.....................................................................................................................................................................231.1.13 F5CWMTTM.EXE...................................................................................................................................................................251.1.14 F5CWPRDL.EXE.....................................................................................................................................................................261.1.15 F5CWPRNT.EXE.....................................................................................................................................................................271.1.16 F5CWTRFL.EXE.....................................................................................................................................................................341.1.17 F5CWTRLW.EXE....................................................................................................................................................................381.1.18 F5CWVAPL.EXE.....................................................................................................................................................................411.1.19 F5CWVPRT.EXE.....................................................................................................................................................................421.1.20 lwpkgcheck.exe.........................................................................................................................................................................451.1.21 Swcolinf.exe.............................................................................................................................................................................45

第2章 Solaris版のコマンド.......................................................................................................................................................472.1 コマンドの説明..................................................................................................................................................................................47

2.1.1 lvacexptコマンド..........................................................................................................................................................................492.1.2 lvacimptコマンド.........................................................................................................................................................................512.1.3 lvadmintコマンド.........................................................................................................................................................................522.1.4 lvatdellコマンド...........................................................................................................................................................................532.1.5 lvchklogコマンド.........................................................................................................................................................................542.1.6 lvchklsnコマンド..........................................................................................................................................................................552.1.7 lvcrtpdfコマンド...........................................................................................................................................................................562.1.8 lvcrtsrhコマンド...........................................................................................................................................................................602.1.9 lvdeldbコマンド...........................................................................................................................................................................612.1.10 lvdelfolコマンド.........................................................................................................................................................................622.1.11 lvdelgrpコマンド........................................................................................................................................................................622.1.12 lvdellstコマンド..........................................................................................................................................................................642.1.13 lvdelpthコマンド........................................................................................................................................................................652.1.14 lvlstenvコマンド.........................................................................................................................................................................662.1.15 lvlstfolコマンド..........................................................................................................................................................................682.1.16 lvlstinfコマンド..........................................................................................................................................................................692.1.17 lvlstmasコマンド........................................................................................................................................................................732.1.18 lvlstpthコマンド.........................................................................................................................................................................742.1.19 lvlstsplコマンド..........................................................................................................................................................................752.1.20 lvprtadmコマンド.......................................................................................................................................................................762.1.21 lvrcvlstコマンド.........................................................................................................................................................................792.1.22 lvrestlwコマンド........................................................................................................................................................................852.1.23 lvretrylコマンド..........................................................................................................................................................................862.1.24 lvsetdbコマンド..........................................................................................................................................................................872.1.25 lvsetenvコマンド........................................................................................................................................................................932.1.26 lvsetfolコマンド.........................................................................................................................................................................962.1.27 lvsetgrpコマンド......................................................................................................................................................................1002.1.28 lvsetinfコマンド.......................................................................................................................................................................1062.1.29 lvsetmasコマンド.....................................................................................................................................................................108

- iii -

2.1.30 lvsetognコマンド......................................................................................................................................................................1092.1.31 lvsetprtコマンド.......................................................................................................................................................................1102.1.32 lvsetpthコマンド.......................................................................................................................................................................1112.1.33 lvsetsysコマンド.......................................................................................................................................................................1122.1.34 lvsvovlコマンド........................................................................................................................................................................1132.1.35 lvtrslwコマンド........................................................................................................................................................................1162.1.36 lwserverコマンド......................................................................................................................................................................1192.1.37 lw_swcolinfコマンド................................................................................................................................................................121

索引......................................................................................................................................................................................123

- iv -

第1章 Windows版のコマンド

この章では、Windows版を導入/運用/保守するうえで使用するコマンドについて、リファレンス形式で説明します。

1.1 コマンドの説明

1.1 コマンドの説明

Windows版のコマンド名と参照箇所を、以下に示します。

コマンド名 機能 参照箇所

F5CWACEX.EXE アクセス権のエクスポート 1.1.1

F5CWACIM.EXE アクセス権のインポート 1.1.2

F5CWAPDC.EXE List Works帳票をPDF形式に変換 1.1.3

F5CWCKFP.EXE 保管フォルダの格納場所の変更 1.1.4

F5CWCKLG.EXE 操作ログの改ざんチェック 1.1.5

F5CWCKLN.EXE 保管フォルダ内の帳票数のチェック 1.1.6

F5CWDCDL.EXE マイ コンピュータ内のList Works帳票の削除(リストクリーナ - クライアント) 1.1.7

F5CWDSDL.EXE リスト管理サーバ内のList Works帳票の削除(リストクリーナ - サーバ) 1.1.8

F5CWFRGD.EXE LISTVIEW、またはファイル共有運用からList Works V6.0L10への移行 1.1.9

F5CWKEEP.EXE 保管フォルダの作成、プロパティ情報の変更 1.1.10

F5CWKPDL.EXE 保管フォルダの削除 1.1.11

F5CWKSPL.EXE List Works帳票の登録 1.1.12

F5CWMTTM.EXE 帳票データ転送アダプタの設定変更(Solaris版 List Works V8に帳票を登録する場合の設

定)1.1.13

F5CWPRDL.EXE 印刷フォルダの削除 1.1.14

F5CWPRNT.EXE 印刷フォルダの作成、プロパティ情報の変更 1.1.15

F5CWTRFL.EXE 旧バージョンの移行資源の取得 1.1.16

F5CWTRLW.EXE List Works環境から今VLのList Worksへの移行 1.1.17

F5CWVAPL.EXE 帳票の登録(ファイル転送運用時に使用) 1.1.18

F5CWVPRT.EXE データ転送コネクタの登録・削除・一覧表示、および電子保存装置の定義 1.1.19

lwpkgcheck.exe 帳票印刷配信機能がインストールされているかどうかの確認 1.1.20

Swcolinf.exe 保守情報の世代管理 1.1.21

注意

・ 管理者権限が必要なコマンドをWindows Server 2012またはWindows Server 2008で動作させる場合は、コマンドプロンプトを「管

理者として実行」を選択して、管理者権限に昇格させたコマンドプロンプト画面で実行させてください。

・ 管理者権限が必要なコマンドをタスクスケジューラで動作させる場合は、【タスクの作成】の【全般】タブの画面で「 上位の特権で

実行する」のチェックボックスをオンにしてください。

- 1 -

1.1.1 F5CWACEX.EXE管理者ツールの「アクセス権のエクスポート」機能をコマンドラインで実行するコマンドです。保管フォルダ、および保管フォルダ配下の

帳票に設定されているアクセス権を一括して出力することができます。出力されるエクスポート結果(アクセス権データファイル)の文字

はシフトJISコードです。

エクスポート結果(アクセス権データファイル)の形式など、「アクセス権のエクスポート」機能の詳細については、“保守手引

書”を参照してください。

形式

F5CWACEX.EXE -Aアクセス権データファイル

-UユーザID

-Pパスワード

[-Hホスト名]

[-Fエクスポートする保管フォルダの論理パス]

[-S]

[-L]

空白または記号文字を含むパスおよび文字列を指定する場合は、半角のダブルクォーテーション「""」で囲みます。「""」は長さに

含みません。

説明

-A

「アクセス権データファイル」に、アクセス権のエクスポート先となるファイル名を、256バイト以内の物理パスで指定します。必須項

目です。

すでに存在するファイル名を指定した場合は、上書き保存されます。

アクセス権データファイルを格納するフォルダが存在しない場合は、エラーになります。

-U

リスト管理サーバにログインするためのユーザID(管理者の権限を持つ)を、36バイト以内で指定します。必須項目です。

-P

リスト管理サーバにログインするためのユーザID(管理者の権限を持つ)のパスワードを、255バイト以内で指定します。必須項目で

す。

-H

リスト管理サーバのホスト名を、64バイト以内で指定します。指定しない場合は、「localhost」が指定されたとみなされます。

-F

アクセス権をエクスポートする保管フォルダの論理パスを指定します。

指定した保管フォルダと直下の保管フォルダがエクスポートの対象になります。指定しない場合は、第一階層の保管フォルダすべ

てが対象になります。

保管フォルダの論理パスの指定方法については、“マニュアル体系と読み方”を参照してください。

-S

出力対象の保管フォルダ(指定している保管フォルダ)直下の保管フォルダだけでなく、サブフォルダも含めすべての保管フォルダ

のアクセス権をエクスポートする場合に指定します。指定しない場合は、指定した保管フォルダと直下の保管フォルダのアクセス権

がエクスポートされます。

- 2 -

-L

保管フォルダ配下の帳票に対しても、アクセス権をエクスポートする場合に指定します。指定しない場合は、保管フォルダ配下の

帳票のアクセス権はエクスポートされません。

参考

・ -Fパラメタで指定した保管フォルダの直下のサブフォルダは、-Sパラメタの指定がなくても出力されます。

・ -Fパラメタで指定した保管フォルダ配下のサブフォルダ、帳票をすべてエクスポートする場合は、-Sパラメタと-Lパラメタの両方を指

定します。

・ -Fパラメタを指定しないで、-Sパラメタと-Lパラメタを指定した場合は、リスト管理サーバ内のすべての保管フォルダと帳票のアクセ

ス権がエクスポートされます。

復帰値

0

正常

0以外

異常

注意

アクセス権のエクスポートに失敗した場合は、操作ログにエラーの詳細が出力されます。操作ログを確認して、失敗した部分だけ再度

エクスポートしてください。

操作ログの詳細については、“メッセージ集”を参照してください。

使用例

保管フォルダ「C:\LW\DATA\営業部」のアクセス権を、すべてのサブフォルダ・帳票も含めて、アクセス権データファイル「C:\listworks\data\export.dat」にエクスポートします。

F5CWACEX.EXE -AC:\listworks\data\export.dat

-Uadministrator

-Paaa

-FC:\LW\DATA\営業部

-S

-L

[エクスポート結果の例(アクセス権データファイルの内容)]

export.dat

#2006/12/4 14:25:58 Export

[C:\LW\DATA\営業部]

#保管フォルダ:\営業部

0,,FULL,

[C:\LW\DATA\営業部\営業一課]

#保管フォルダ:\営業部\営業一課

- 3 -

1,EIGYO1,FULL,

1,EIGYO2,NONE,VIEW,ITEM

[C:\LW\DATA\営業部\営業一課\aaaa.spl]

#保管フォルダ:\営業部\営業一課

#帳票名:2006年11月月報

2,USER1,NONE,VIEW,ITEM

2,USER2,FULL,MOVE,COPY,DELT

1.1.2 F5CWACIM.EXE管理者ツールの「アクセス権のインポート」機能をコマンドラインで実行するコマンドです。保管フォルダ、および保管フォルダ配下の帳

票に対して、アクセス権を一括して設定することができます。

インポート時の「アクセス権データファイル」の形式や編集方法など、「アクセス権のインポート」機能の詳細については、“保

守手引書”を参照してください。

形式

F5CWACIM.EXE -Aアクセス権データファイル

-UユーザID

-Pパスワード

[-Hホスト名]

[-C]

空白または記号文字を含むパスおよび文字列を指定する場合は、半角のダブルクォーテーション「""」で囲みます。「""」は長さに

含みません。

説明

-A

「アクセス権データファイル」に、インポートするアクセス権が記述されているファイル名を、256バイト以内の物理パスで指定します。

必須項目です。

-U

リスト管理サーバにログインするためのユーザID(管理者の権限を持つ)を、36バイト以内で指定します。必須項目です。

-P

リスト管理サーバにログインするためのユーザID(管理者の権限を持つ)のパスワードを、255バイト以内で指定します。必須項目で

す。

-H

リスト管理サーバのホスト名を、64バイト以内で指定します。指定しない場合は、「localhost」が指定されたとみなされます。

-C

「アクセス権データファイル」に、インポートできないアクセス権の記述があっても、処理を継続して行う場合に指定します。

指定しない場合は、インポートできない記述以降の処理は行わず、その時点までのインポート処理を完了して終了します。

注意

他の利用者が使用中の場合や、存在しないフォルダ/帳票が「アクセス権データファイル」に記述されている場合は、エラーにはなりま

せん。-Cパラメタが指定されていなくても、処理は継続されます。インポート結果は、操作ログで確認してください。

- 4 -

操作ログの詳細については、“メッセージ集”を参照してください。

復帰値

0

正常

0以外

異常

注意

アクセス権のインポートに失敗した場合は、操作ログにエラーの詳細が出力されます。操作ログを確認して、失敗したアクセス権の指

定を修正後、再度その部分だけインポートしてください。

操作ログの詳細については、“メッセージ集”を参照してください。

使用例

アクセス権データファイル「C:\listworks\data\import.dat」に記述されているアクセス権を、インポートします。インポート処理中にイン

ポートに失敗したアクセス権があっても処理を継続して行います。

F5CWACIM.EXE -AC:\listworks\data\import.dat

-Uadministrator

-Paaa

-C

1.1.3 F5CWAPDC.EXEList Creator Enterprise Editionと連携して、List Works帳票をPDF形式に変換するコマンドです。保管フォルダまたは帳票単位に変換

できます。

形式

F5CWAPDC.EXE -I帳票の論理パスまたは保管フォルダの論理パス

-O出力先のフォルダ名

[-D帳票登録日付]

[-N変換後のPDFファイル名]

[-B帳票の管理情報指定]

[-A帳票の管理情報指定時の動作指定]

[-Z]

空白または記号文字を含むパスおよび文字列を指定する場合は、半角のダブルクォーテーション「""」で囲みます。「""」は長さに

含みません。

説明

-I

変換対象のList Works帳票の論理パス、または保管フォルダの論理パスを指定します。必須項目です。

- 5 -

保管フォルダの論理パス、保管フォルダ内の帳票の論理パスの指定方法については、“マニュアル体系と読み

方”を参照してください。

保管フォルダの論理パスを指定した場合は、保管フォルダ内に登録されているすべての帳票が対象となります。指定した保管フォ

ルダが階層構造の場合、指定した保管フォルダ直下の帳票だけが変換の対象となります。

注意

- 帳票の論理パスを指定した場合は、保管フォルダ内に帳票が登録されている必要があります。

- 帳票の論理パスを指定しない場合は、保管フォルダ内に登録されているすべての帳票が対象となります。

- 指定した保管フォルダの論理パスは、List Worksの保管フォルダとして作成されている必要があります。作成されていない場合

は、エラーになります。

- 保管フォルダの共有運用時には、帳票の論理パスまたは保管フォルダの論理パスに、保管フォルダ作成時に指定したパス

(UNC名)を指定する必要があります。

-O

PDF変換後のファイルを出力するフォルダ名を、物理パスで指定します。必須項目です。

注意

出力先に同名のPDFファイルがある場合は、以下の条件を満たした場合を除き、上書きされます。

- -Bパラメタを指定

- -Aパラメタに1を指定

-D

帳票の登録日を「yyyy/mm/dd」の形式で指定します。指定した日以降に登録された帳票をPDF変換する場合に指定します。省略

した場合は、指定した保管フォルダ配下のすべての帳票がPDF形式に変換されます。

-N

変換後のPDFファイル名を変更する場合に、新しいファイル名を、拡張子を含め60バイト以内で指定します。60バイトを超えて指定

した場合、エラーになります。

拡張子(.pdf)までを指定した場合はそのままのファイル名で出力します。「.pdf」以外の拡張子を指定した場合、または拡張子なし

で指定した場合は、「.pdf」の拡張子を付けて出力します。

-Iパラメタで保管フォルダの論理パスを指定した場合は、この指定は無視されます。

-B

変換後のPDFファイル名に帳票の管理情報(帳票名や作成者名などの情報)を付加する場合に、以下のいずれか1つの値を指定

します。このパラメタを省略した場合は、-Nパラメタを指定した場合を除いて、変換後のファイル名は「変換対象の帳票のファイル

名.pdf」となります。

1:帳票名

2:作成者名

3:コメント

4:備考1

5:備考2

6:備考3

7:備考4

生成後のファイル名は「帳票の管理情報」 + 「PDFファイル生成時刻」 + 「.pdf」となります。

- 6 -

例) 帳票名が「個人就業実績」である帳票の場合に、-B パラメタで「1」を指定し、2006年3月20日13時5分22秒35にPDFに変換した

場合のファイル名

個人就業実績2006032013052235.pdf

注意

- -Nパラメタと-Bパラメタを同時に指定した場合、-Nパラメタが優先されます。

- 指定した管理情報が帳票に付加されていなかった場合、変換後のファイル名は「変換対象の帳票のファイル名.pdf」となりま

す。

- 富士通ホスト帳票の場合、備考1~4はありません。-Bパラメタに4~7の値を指定した場合は、変換後のファイル名は「変換対象

の帳票のファイル名.pdf」となります。

- 指定した管理情報に外字が含まれている場合、ファイル名が正しく出力されないことがあります。

- 指定した管理情報にファイル名として使用できない文字が含まれている場合、エラーとなります。

-A

-Bパラメタを指定した場合で、変換後のPDFファイル名に生成時刻を付加しない場合に指定します。この場合、生成後のファイル

名は「帳票の管理情報.pdf」となります。同一ファイル名が存在した場合の動作について、以下のいずれかの値を指定します。

0:上書きする。

1:エラーとする。

なお、-Bパラメタを指定しない、もしくは有効でない場合はこの指定は無視されます。

-Z

オーバレイ原点位置情報を、帳票名ごとに保存してある帳票項目から参照する場合に指定します。省略した場合は、オーバレイご

とに保存してある帳票項目から参照します。

参考

List Worksクライアント環境設定の【帳票項目】タブの「帳票名ごとに利用する」を有効にして運用している場合は、-Zパラメタを指

定します。有効にしていない運用の場合は、-Zパラメタを省略します。

注意

・ -Nパラメタ、および-Bパラメタでファイル名の変更をしない場合、変換後のファイル名は「変換対象の帳票のファイル名.pdf」になり

ます。

・ 変換が可能な 大ページ数は8000ページです。ページ数が8000ページを超える帳票を指定した場合はエラーになります。大量

ページのPDF変換は、サーバの負荷が非常に高くなるため、8000ページを上限としています。

・ List CreatorのPDFフォント登録機能には対応していません。MS明朝、MSゴシック以外のフォントは、すべてMS明朝として変換さ

れます。

・ オーバレイはベクトルオーバレイ、ドットオーバレイの順に優先されて変換されます。

・ 変換後のPDFファイルのセキュリティ、エンベッドはリスト管理サーバの環境設定の【PDF】タブで設定した値が有効となります。

・ 変換後のPDFファイルは、変換前の帳票と比べて、面塗り属性、線属性、バーコードなどが多少異なる場合があります。

PDF変換時の制限事項や注意事項については、List Creatorのマニュアルも合わせて参照してください。

- 7 -

・ PDF変換後のバーコードは、用紙、リーダ、出力装置の解像度、および状態で精度が変わるため、実際の運用を行うまえにバー

コードを印刷し、読み込めることを確認してから使用してください。

・ 一般アプリ帳票のバーコードについては、バーコードリーダによる読み込みを保証していません。

・ List CreatorデザイナやFORMのPowerFORMツールで作成したベクトルオーバレイ(KOL6)の場合、矩形オーバレイ文字は表示さ

れません。

・ 帳票に記入情報が設定されている場合は、PDF変換時に記入情報は反映されません。

・ 変換後のPDFファイルは、印刷データ/オーバレイに設定されている色が有効となります。設定されていない場合はモノクロとなりま

す。

・ ID印刷によって出力される情報はPDF変換されません。

・ 組み込みメディアがクリッピングされている場合、解像度に関わらず72dpiで変換されます。このため、変換後のPDFファイルでは、

組み込みメディアが変換前の帳票と異なる場合があります。

・ エラー、または警告が発生した場合は、標準出力にエラー情報が出力されます。エラー、または警告の原因が特定できない場合

は、操作ログおよびイベントログを確認してください。

操作ログの詳細については、“メッセージ集”を参照してください。

復帰値

0

正常

-1

異常

1

警告

使用例

保管フォルダ(C:\LW\DATA\営業部)配下の帳票で、登録日が「2006/03/20」以降の帳票を、PDF変換して「C:\PDF」フォルダに格納

します。

F5CWAPDC.EXE -IC:\LW\DATA\営業部

-OC:\PDF

-D2006/03/20

保管フォルダ(C:\LW\DATA\営業部)配下の帳票ファイル名「D86E0409-07D3005C.spl」の帳票を、PDF変換して「C:\PDF」フォルダ

に格納します。

F5CWAPDC.EXE -IC:\LW\DATA\営業部\D86E0409-07D3005C.spl

-OC:\PDF

保管フォルダ(C:\LW\DATA\営業部)配下の帳票名が「個人就業実績」の帳票を、2006年3月20日13時5分22秒35にPDF変換して

「C:\PDF」フォルダに格納します。

F5CWAPDC.EXE -IC:\LW\DATA\営業部\D86E0409-07D3005C.spl

-OC:\PDF

-B1

生成されるファイル名は、「個人就業実績2006032013052235.pdf」となります。

- 8 -

1.1.4 F5CWCKFP.EXE第一階層の保管フォルダの格納場所を変更したり、取得したりするコマンドです。

保管フォルダの格納場所を取得すると、保管フォルダパス一覧ファイルに結果が出力されます。保管フォルダパス一覧ファイルはCSV形式で、1行に1つの保管フォルダの格納場所が出力されます。出力結果の文字コードは、シフトJISコードです。

本コマンドは、管理者のみが実行することができます。

保管フォルダの格納場所を変更する場合、本コマンドを実行する前に、事前準備があります。事前準備の内容、「保管フォルダ

パス情報ファイル」の形式や編集方法など、保管フォルダの格納場所の変更の詳細については、“保守手引書”を参照してくだ

さい。

形式

F5CWCKFP.EXE -f 保管フォルダパス情報ファイル -l F5CWCKFP.EXEのログファイル

| -o 保管フォルダパス一覧ファイル

空白または記号文字を含むパスおよび文字列を指定する場合は、半角のダブルクォーテーション「""」で囲みます。「""」は長さに

含みません。

説明

-f

第一階層の保管フォルダの格納場所を変更する場合に、変更前と変更先の保管フォルダの格納場所が記述されている「保管フォ

ルダパス情報ファイル」のファイル名を、256バイト以内の物理パスで指定します。

-fパラメタを指定する場合は、-lパラメタを必ず指定します。

-l

「F5CWCKFP.EXEのログファイル」に、ログの出力先となるファイル名を、256バイト以内の物理パスで指定します。

すでに存在するファイルを指定した場合は、指定されたファイルの 終行の次の行から順次追記されます。

-o

第一階層の保管フォルダの格納場所の情報を取得する場合に、出力先となる「保管フォルダパス一覧ファイル」のファイル名を、

256バイト以内の物理パスで指定します。

保管フォルダパス一覧ファイルを格納するフォルダが存在しない場合は、エラーになります。

すでに存在するファイルを指定した場合は、上書き保存されます。

注意

以下のパラメタは、同時に指定できません。

-f -o

復帰値

0

正常

- 9 -

1

警告

-1

エラー

注意

・ 本コマンドを二重起動できません。続けてコマンドを実行する場合は、先のコマンドが終了していることを確認してください。

・ 処理中に異常(メモリ不足など)が発生すると、コマンドが中断されます。異常となった原因を取り除いた後、同じ保管フォルダパス

情報ファイルで、再度実行する必要があります。

・ 本コマンドで保管フォルダの格納場所を変更すると、保管フォルダの物理パスが変更されます。このため、帳票情報やAPIなどで、

保管フォルダの物理パスおよび論理パス(注)を設定している場合は、変更先のパスに変更する必要があります。

注:

ここで該当する論理パスは、第1階層の物理パスに続けて、第2階層以下の保管フォルダ名を階層に従って記述する形式です。記

述例は、以下のとおりです。

D:\eigyo\売上一覧

“マニュアル体系と読み方”で説明する、保管フォルダの論理パスの「形式2」を指しています。論理パスの形式2

の詳細については、“マニュアル体系と読み方”を参照してください。

使用例

第一階層の保管フォルダの格納場所を、保管フォルダパス情報ファイル(C:\temp\input.csv)の内容に従って変更します。

F5CWCKFP.EXE -f C:\temp\input.csv -l C:\temp\output.log

存在するすべての保管フォルダの、第一階層の保管フォルダの格納場所を、保管フォルダパス一覧ファイル(C:\temp\output.csv)に取得します。

F5CWCKFP.EXE -o C:\temp\output.csv

[出力結果の例(F5CWCKFP.EXEのログファイルの内容)]

output.log

日付,時刻,種別,詳細

2013/02/13,16:04:31,開始,パス名の更新を開始します。

2013/02/13,16:04:34,正常,"C:\LW"を"C:\LW\DATA1"に変更しました。

2013/02/13,16:04:34,警告,変更元"D:\LW"がデータベースに存在していないので、パス名を変更しませんでした。(C:\temp\input.csv:

2行目)

2013/02/13,16:04:34,終了,パス名の更新を終了しました。

各カラムの説明

1カラム目にログを出力した日付(西暦の年月日)、2カラム目にログを出力した時刻(時分秒)、3カラム目にログの種別、4カラム

目にログの詳細が出力されます。

ログの種別と詳細は、以下のとおりです。

種別 詳細

開始 パス名の更新を開始します。

- 10 -

種別 詳細

正常 "変更前のパス"を"変更先のパス"に変更しました。

異常 ファイル"保管フォルダパス情報ファイル"のフォーマットに誤りがあります。

「"」が漏れたかをもう一度確認してください。

データベースのオープンに失敗しました。

データベースの初期化に失敗しました。JdbcDriver[JDBCドライバ名]が見つかりません。

データベースで内部エラーが発生しました:エラー情報

変更先"変更先のパス名"は 大長を超えています。(保管フォルダパス情報ファイル:n行目)

変更先"変更先のパス名"に誤りがあります。(保管フォルダパス情報ファイル:n行目)

変更先"変更先のパス名"は二回以上指定されています。(保管フォルダパス情報ファイル:n行目)

変更先"変更先のパス名"はすでにデータベースに存在しています。(保管フォルダパス情報ファイル:n行目)

警告 変更元"変更元のパス名"に対する変更先が指定されていないので、パス名を変更しませんでした。(保管

フォルダパス情報ファイル:n行目)

変更元"変更元のパス名"がデータベースに存在していないので、パス名を変更しませんでした。(保管フォ

ルダパス情報ファイル:n行目)

変更先"変更先のパス名"が変更元"変更元のパス名"と一致しているので、パス名を変更しませんでした。

(保管フォルダパス情報ファイル:n行目)

終了 パス名の更新を終了しました。

異常が発生しました。パス名の更新を中止します。

[出力結果の例(保管フォルダパス一覧ファイルの内容)]

output.csv

"C:\LW"

"D:\LW"

1.1.5 F5CWCKLG.EXE指定した操作ログの改ざんチェックを行うコマンドです。F5CWCKLG.EXEを実行することで、改ざんされていた場合に以下のことが分

かります。

・ 行単位での改ざん/削除があるか

・ 改ざん/削除されている行

改ざんを検知した時点でメッセージを標準出力に出力します。改ざんチェックは、操作ログの 後まで行います。

本コマンドは、管理者のみが実行することができます。

参考

操作ログの退避、本コマンドの起動を、バッチとして作成して実施する運用を推奨します。

形式

F5CWCKLG.EXE -F操作ログのファイル名

- 11 -

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のダブルクォーテーション「""」で囲みます。「""」は長さに含みません。

説明

-F

改ざんチェックを行う操作ログのファイル名を、256バイト以内の物理パスで指定します。必須項目です。

注意

・ 改ざんチェックは、リスト管理サーバの環境設定で「ログの改ざん検知を有効にする」を設定したあと、世代が切り替わった操作ロ

グが対象となります。

「ログの改ざん検知を有効にする」を設定していない状態で取られている操作ログに対して、改ざんチェックを行うとエラーになりま

す。

・ 改ざんチェックを行う際は、List Worksサービスを停止する必要があります。または、対象の操作ログを退避して、退避した操作ロ

グに対して本コマンドを実行してください。

復帰値

0

改ざんされていない

1

改ざんされている

2以上

異常

使用例

「c:\listworks\data」配下に退避した操作ログ(ListLog.csv)に対して、改ざんチェックを実施します。

F5CWCKLG.EXE -FC:\listworks\data\ListLog.csv

1.1.6 F5CWCKLN.EXE指定した保管フォルダ内の帳票数をチェックするコマンドです。帳票数が指定の個数を超えていた場合は、イベントログに警告メッセー

ジを出力します。詳細な情報(実行結果)は、操作ログに出力されます。

本コマンドは、管理者のみが実行することができます。

本コマンドを、Windowsシステムの起動時や定刻に実行するように登録することによって、定期的に保管フォルダ内の帳票数を自動監

視することができます。

コマンドの登録方法については、Windowsシステムのマニュアルを参照してください。

形式

F5CWCKLN.EXE [-F保管フォルダの論理パス]

[-N警告メッセージを出力する基準となる帳票数]

- 12 -

[-S]

[-L]

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のダブルクォーテーション「""」で囲みます。「""」は長さに含みません。

説明

-F

帳票数をチェックする保管フォルダの論理パスを、260バイト以内で指定します。指定した保管フォルダの帳票数がチェックの対象

になります。指定しない場合は、第一階層の保管フォルダすべてがチェックの対象になります。

-N

イベントログに警告メッセージを出力する基準となる帳票数を、1~10000(限界値)の範囲で指定します。指定しない場合は、ListWorksとしての推奨値である2000を指定したとみなします。

-S

下層の保管フォルダまでチェックする場合に指定します。指定しない場合は、-Fパラメタで指定した保管フォルダの帳票数だけ

をチェックします。

-Fパラメタを指定せず、-Sパラメタを指定した場合は、リスト管理サーバ内のすべての保管フォルダに対して、帳票数をチェックしま

す。

-L

操作ログに実行結果をすべて出力する場合に指定します。帳票数が指定値を超えていた場合だけでなく、チェックした保管フォル

ダすべての実行結果を出力します。

指定しない場合は、指定値を超えている保管フォルダの実行結果だけが出力されます。

復帰値

0

警告なし

1

帳票数が指定値または推奨値を超えたフォルダが存在する

2以上

異常

使用例

保管フォルダ(C:\LW\DATA\営業部)と配下の保管フォルダすべての帳票数について、各々2500帳票を超えているかをチェックしま

す。実行結果をすべて操作ログに出力します。

F5CWCKLN.EXE -FC:\LW\DATA\営業部 -N2500 -S -L

リスト管理サーバ内のすべての保管フォルダについて、推奨値である2000帳票を超えているかをチェックします。帳票数が推奨値を超

えている保管フォルダの実行結果だけを操作ログに出力します。

F5CWCKLN.EXE -S

1.1.7 F5CWDCDL.EXEリストクリーナ - クライアントを利用して、以下の条件をすべて満たす、マイ コンピュータ内のList Works帳票を削除するコマンドです。

- 13 -

・ マイ コンピュータの保管フォルダの帳票

・ 「有効期限を過ぎたら削除対象にする」を設定した帳票

・ 「登録有効期限」を過ぎた帳票

F5CWDCDL.EXEは、ほかの利用者がList Worksを使用していないことを確認してから実行します。ほかの利用者が使用していると、

印刷データの削除ができない場合があります。

F5CWDCDL.EXEを、Windowsシステムの起動時や定刻に実行するように登録することによって、自動削除機能を実現します。

コマンドの登録方法については、Windowsシステムのマニュアルを参照してください。

形式

F5CWDCDL.EXE

説明

パラメタはありません。

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

リストクリーナ - クライアントを実行します。

F5CWDCDL.EXE

1.1.8 F5CWDSDL.EXEリストクリーナ - サーバを利用して、以下の条件をすべて満たす、リスト管理サーバ内のList Works帳票を削除するコマンドです。本コ

マンドにより、一度に100000までの帳票を削除します。

・ リスト管理サーバの保管フォルダの帳票

・ 「有効期限を過ぎたら削除対象にする」を設定した帳票

・ 「登録有効期限」を過ぎた帳票

本コマンドは、管理者のみが実行することができます。

F5CWDSDL.EXEは、ほかの利用者がList Worksを使用していないことを確認してから実行します。ほかの利用者が使用していると、

印刷データの削除ができない場合があります。

F5CWDSDL.EXEを、Windowsシステムの起動時や定刻に実行するように登録することによって、自動削除機能を実現します。

コマンドの登録方法については、Windowsシステムのマニュアルを参照してください。

- 14 -

参考

削除対象の帳票が100000を超える場合は、操作ログに警告が出力されます。本コマンドを再度実行して、残りの帳票を削除してくださ

い。

操作ログの詳細については、“メッセージ集”を参照してください。

形式

F5CWDSDL.EXE [-d]

[-b | -s 削除基準日]

[-p 保管フォルダの論理パス]

[-a]

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のダブルクォーテーション「""」で囲みます。「""」は長さに含みません。

説明

-d

リストクリーナ実行中に、削除処理中の画面が表示されます。このパラメタは、省略可能です。このパラメタを指定しない場合は、削

除処理中の画面は表示されません。

-b

「登録有効期限」が前日以前の帳票に加えて、当日の帳票も削除します。このパラメタは、省略可能です。このパラメタを指定しな

い場合は、「登録有効期限」が当日の帳票は削除されず、「登録有効期限」を過ぎた帳票(「登録有効期限」が前日以前の帳票)が削除されます。

-sパラメタと同時には使えません。

-s

削除基準日を以下の形式で指定します。1970年1月1日から4095年12月31日までが指定できます。

-s yyyy/mm/dd 例) -s 2009/01/31

指定された削除基準日より前の「登録有効期限」の帳票を削除します。このパラメタは、省略可能です。

このパラメタを指定しない場合は、コマンドを実行した日が削除基準日となり、「登録有効期限」を過ぎた帳票(「登録有効期限」が

前日以前の帳票)が削除されます。

-bパラメタと同時には使えません。

-p

削除対象とする保管フォルダの論理パスを指定します。保管フォルダが存在しない場合は、エラーとなります。このパラメタは、省

略可能です。このパラメタを指定しない場合は、全フォルダが削除の対象になります。

-a

-pパラメタで指定した保管フォルダのサブフォルダの帳票も削除対象にする場合に指定します。-pパラメタが指定されていない場

合は無視されます。このパラメタは、省略可能です。このパラメタを指定しない場合は、サブフォルダの帳票は削除対象になりませ

ん。

復帰値

なし(常に0を返却)

- 15 -

使用例

リストクリーナ - サーバを実行します。実行時に削除処理中の画面を表示させます。

F5CWDSDL.EXE -d

リストクリーナ - サーバを実行します。「登録有効期限」を過ぎた帳票に加え、「登録有効期限」が当日の帳票も削除します。

F5CWDSDL.EXE -b

リストクリーナ - サーバを実行します。「登録有効期限」が2009年7月1日より前の帳票を削除します。

F5CWDSDL.EXE -s 2009/07/01

リストクリーナ - サーバを実行します。「売上一覧」保管フォルダ(D:\eigyo\売上一覧)内の「登録有効期限」を過ぎた帳票を削除しま

す。

また、サブフォルダ内の帳票も削除対象とします。

F5CWDSDL.EXE -p D:\eigyo\売上一覧 -a

注意

・ リストクリーナ - サーバは、定期的に自動実行して有効期限が過ぎたリスト管理サーバの帳票を自動削除することを目的としている

ため、削除時に確認メッセージは表示されません。

・ 削除対象の帳票が100,000を超えた場合、100,000帳票までを削除します。このとき、操作ログに警告を出力します。リストクリーナ

- サーバを再度実行することで、残りの帳票を削除できます。

保管フォルダの論理パスの指定方法については、“マニュアル体系と読み方”を参照してください。

1.1.9 F5CWFRGD.EXE以下の環境からList Worksのクライアントサーバ運用へ移行するコマンドです。

・ LISTVIEWのファイル共有運用

・ LISTVIEWのクライアントサーバ運用

・ List Worksのファイル共有運用

本コマンドは、管理者のみが実行することができます。

注意

本コマンドで、一度、List Works V6.0L10のクライアントサーバ運用へ移行した後に、F5CWTRLW.EXEで今VLのList Worksに移行し

ます。

移行作業の全体の手順については、“環境構築手引書”を参照してください。

- 16 -

(1) LISTVIEWのファイル共有運用から移行する場合

LISTVIEWのファイル共有運用からList Worksのクライアントサーバ運用へ移行を実行します。

形式

F5CWFRGD.EXE [-S]

[-H]

[-M]

説明

-S

限定登録をする場合に指定します。指定がない場合は全体登録します。

全体登録とは、指定されたフォルダの場所、および配下のサブフォルダを一括して登録することです。

限定登録とは、指定されたフォルダの場所と、配下の帳票が存在するフォルダを登録することです。配下のサブフォルダから、帳

票(.SPLファイル)が存在するフォルダを登録します。帳票の存在しないフォルダは登録されません。ただし、下位のサブフォルダを

登録するときに限り、階層構造を保証するために、途中のサブフォルダも登録します。

-H

移行ツールのダイアログボックスを表示しません。ダイアログボックスで保管フォルダの定義を省略して、フォルダを再作成するとき

に指定します。

-M

すでに保管フォルダとして登録されているフォルダを本コマンドで移行する保管フォルダの内容に置き換えます。

既存のフォルダ情報は、List Worksのインストール先フォルダ内の

「Manage\FolManage\FolManager.Inf.Old」に退避されます。既存のフォルダがあり-Mパラメタの指定をしないときは、既存のフォ

ルダに追加されます。

なお、フォルダの情報は、List Worksのインストール先フォルダ内の

「Manage\FolManage\FolManager.Inf.Old」で管理されています。

保管フォルダ -M指定

あり なし

なし フォルダ新規作成 フォルダ新規作成

あり フォルダ退避後上書き登録 フォルダ退避後追加登録

使用例

移行元のフォルダ配下にサブフォルダがあり、そのフォルダ内の帳票(.SPLファイル)の有無にかかわらず、すべてのフォルダを移行し

ます。

F5CWFRGD.EXE

(2) LISTVIEWのクライアントサーバ運用、またはList Worksのファイル共有運用から移行する場合

LISTVIEWのクライアントサーバ運用、またはList Worksのファイル共有運用から、List Worksのクライアントサーバ運用へ移行を実行

します。

- 17 -

形式

F5CWFRGD.EXE -K[管理簿ファイルの格納先]

[-H]

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のダブルクォーテーション「""」で囲みます。「""」は長さに含みません。

説明

-K

LISTVIEWクライアント運用環境からの移行を指示します。

LISTVIEWの管理簿ファイルの格納先を物理パスで指定します。

パスを省略した場合、レジストリから管理簿ファイルの格納先を取り出します。

-H

移行ツールのダイアログボックスを表示しません。このパラメタは省略可能です。このパラメタを指定しない場合は、移行ツールの

ダイアログボックスを表示します。

使用例

LISTVIEWクライアントサーバ運用からList Worksのクライアントサーバ運用へ移行します。

F5CWFRGD.EXE -K

-H

1.1.10 F5CWKEEP.EXE保管フォルダを作成、および保管フォルダのプロパティ情報を変更するコマンドです。保管フォルダ1フォルダごとにコマンドを実行し

ます。

本コマンドは、管理者のみが実行することができます。

なお、このコマンドによって保管フォルダの場所を変更することはできません。

形式

F5CWKEEP.EXE -F保管フォルダ情報ファイル名

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のダブルクォーテーション「""」で囲みます。「""」は長さに含みません。

説明

-F

保管フォルダを作成、またはプロパティ情報を変更する情報を格納した「保管フォルダ情報ファイル名」を物理パスで指定します。

必須項目です。

保管フォルダ情報ファイルは、1ファイルにつき1フォルダ分の情報を記述します。

参考

エラーが発生した場合は、標準出力にエラー情報とコマンドの仕様が出力されます。

- 18 -

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

保管フォルダ情報ファイル名「KeepInformation.txt」を物理パスで指定します。

F5CWKEEP.EXE -FC:\KeepInformation.txt

保管フォルダ情報ファイルの説明

保管フォルダ情報ファイルの設定内容を、セクションごとに説明します。保管フォルダ情報ファイルには、1フォルダ分の設定を記述し

ます。

・ [FolderInformation]セクション(フォルダセクション)

・ [FolderProperty]セクション(保管フォルダのプロパティセクション)

参考

「インストール媒体のSample」または「List Worksのインストール先フォルダ\Samples」フォルダ配下に、保管フォルダ情報ファイルのひ

な型が格納されています。

ひな型のファイル名:KeepInformation.txt

[FolderInformation] セクション

定義名 説明

CreateFolder 【保管フォルダに対する指定】

保管フォルダの作成、または保管フォルダのプロパティ情報の変更を、「0」または「1」の数値

で指定します。必須項目です。

0:保管フォルダのプロパティ情報を変更する

1:保管フォルダを作成する

KeepFolder 【保管フォルダ名の指定】

保管フォルダ名を40バイト以内で指定します。

保管フォルダをルート(1階層目)に作成する場合は、必ず指定します。

サブフォルダを作成する場合は、フォルダ名を省略して指定します。

保管フォルダのプロパティ情報を変更する場合は、フォルダ名を省略して指定します。

以下の半角文字は使用できません。

\ , . : ; ? / < > * | " ^ '

Oracleデータベースでキャラクタ・セットに「JA16SJIS」を使用している場合は、上記のほかに全

角文字の「~」も使用できません。

サブフォルダを作成した場合のフォルダ名は、「PathName」で指定したパスの 下階層のパス

名になります。

- 19 -

定義名 説明

PathName 【保管フォルダの作成場所の指定】

保管フォルダの作成場所を指定します。必須項目です。

保管フォルダ作成時に、指定した保管フォルダが存在しない場合、フォルダを作成します。

ルート(1階層目)に作成する場合は、作成元の物理パスを指定します。

サブフォルダを作成する場合は、論理パスを指定します。

保管フォルダを変更する場合は、既存の保管フォルダ名に対応したパスを指定します。

保管フォルダの共有運用を行う場合は、共有ディスク(UNC名)を指定します。共有ディスクが

IPv6環境の場合、UNC名のサーバ名には、ホスト名を指定してください。

[FolderProperty] セクション

定義名 説明

Attribute.PeriodValidity 【帳票の有効期限の指定】

保管フォルダに登録する帳票の有効期限の日数を「1」から「9999」までの数値で指定します。

省略した場合は、「1」が指定されたものとみなされます。

Attribute.DeleteObject 【帳票の削除対象の指定】

有効期間の過ぎた帳票を、一括して削除するときの対象とするかどうかを「0」または「1」の数値

で指定します。

0:有効期限を過ぎても削除対象にしない

1:有効期限を過ぎたら削除対象にする

省略した場合は、「0」が指定されたものとみなされます。

Attribute.SeparateDeleteTop

【セパレータページ(先頭部分)の削除についての指定】

帳票の先頭部分のセパレータページを削除するかどうかを、「0」または「1」の数値で指定しま

す。

0:先頭ページを削除しない

1:先頭ページを削除する

「1」を指定した場合、「Attribute.SeparateTopPage」が有効になります。

省略した場合は、「0」が指定されたものとみなされます。

Attribute.SeparateTopPage

【セパレータページ(先頭部分)削除時の指定】

(Attribute.SeparateDeleteTop関連項目)

帳票の先頭部分のセパレータページを、何ページ削除するかを「1」から「9999」までの数値で

指定します。

「Attribute.SeparateDeleteTop」に「1」を指定した場合、有効になります。

省略した場合は、「1」が指定されたものとみなされます。

Attribute.SeparateDeleteEnd

【セパレータページ(末尾部分)の削除についての指定】

帳票の末尾部分のセパレータページを削除するかどうかを、「0」または「1」の数値で指定しま

す。

0:末尾ページを削除しない

1:末尾ページを削除する

「1」を指定した場合、「Attribute.SeparateEndPage」が有効になります。

省略した場合は、「0」が指定されたものとみなされます。

- 20 -

定義名 説明

Attribute.SeparateEndPage

【セパレータページ(末尾部分)削除時の指定】

(Attribute.SeparateDeleteEnd関連項目)

帳票の末尾部分のセパレータページを、何ページ削除するかを「1」から「9999」までの数値で

指定します。

「Attribute.SeparateDeleteEnd」に「1」を指定した場合、有効になります。

省略した場合は、「1」が指定されたものとみなされます。

Attribute.Width 【連続紙の幅の指定】

連続紙の幅を、「6.5」から「20.0」までの数値で指定します。富士通ホスト帳票のみ有効となりま

す。

数値はインチ単位です。小数点第二位以下は切り捨てます。

省略した場合は、「15」が指定されたものとみなされます。

Attribute.PickOutSearch 【抜き出し検索の扱いについての指定】

抜き出し検索を無効にするかどうかを、「0」または「1」の数値で指定します。

0:抜き出し検索を有効にする

1:抜き出し検索を無効にする

省略した場合は、「0」が指定されたものとみなされます。

保管フォルダ情報ファイルの指定例

・ 保管フォルダをルートに作成する場合(1階層目に作成)

「DATA」という保管フォルダ名を「D:\DATA」に作成します。

[FolderInformation]

CreateFolder=1

KeepFolder=DATA

PathName=D:\DATA

・ 保管フォルダのサブフォルダを作成する場合(2階層目に作成)

リストナビ上に「DATA」という保管フォルダが定義されていて、保管フォルダの作成先として定義されている物理パスが「D:\DATA」

の場合に「売上」というサブフォルダを作成します。

[FolderInformation]

CreateFolder=1

KeepFolder=

PathName=D:\DATA\売上

・ 保管フォルダの属性を変更する場合

「DATA」という保管フォルダの属性(帳票の登録有効期限)を100日に変更します。

[FolderInformation]

CreateFolder=0

KeepFolder=

PathName=D:\DATA

[FolderProperty]

- 21 -

Attribute.PeriodValidity=100

1.1.11 F5CWKPDL.EXEリスト管理サーバ内の保管フォルダを削除するコマンドです。

本コマンドは、管理者のみが実行することができます。

形式

F5CWKPDL.EXE -D保管フォルダの論理パス

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のダブルクォーテーション「""」で囲みます。「""」は長さに含みません。

説明

-D

削除する保管フォルダの論理パスを指定します。必須項目です。

「保管フォルダの論理パス」には、保管フォルダ作成時に指定したパスを指定してください。

保管フォルダの論理パスの指定方法については、“マニュアル体系と読み方”を参照してください。

注意

・ 保管フォルダの共有運用時には、保管フォルダの論理パスに、保管フォルダ作成時に指定したパス(UNC名)を指定する必要があ

ります。

・ 指定した保管フォルダの論理パスは、List Worksの保管フォルダとして作成されている必要があります。

・ 指定した保管フォルダ配下に、保管フォルダとして定義したサブフォルダや帳票がある場合は、すべて削除されます。

参考

エラーが発生した場合は、標準出力にエラー情報とコマンドの仕様が出力されます。

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

第一階層の保管フォルダ(C:\LW\DATA\営業部)を削除します。

- 22 -

F5CWKPDL.EXE -DC:\LW\DATA\営業部

1.1.12 F5CWKSPL.EXEList Works帳票(SPLファイル)をリスト管理サーバの保管フォルダに登録するコマンドです。

本コマンドは、管理者のみが実行することができます。

形式

F5CWKSPL.EXE -s List Works帳票の物理パス、List Works帳票が格納されているフォルダの物理パス、または、

F5CWTRFL.EXEコマンドの出力結果(移行資源)

[-k 登録先の保管フォルダの論理パス]

[-o オーバレイ格納元]

[-d]

[-x]

[-g]

[-l]

空白または記号文字を含むパスおよび文字列を指定する場合は、半角のダブルクォーテーション「""」で囲みます。「""」は長さに

含みません。

説明

-s

List Works帳票、または、List Works帳票が格納されているフォルダを、256バイト以内の物理パスで指定します。List Works帳票

が格納されているフォルダを指定した場合、指定したフォルダ配下にあるサブフォルダ、およびList Works帳票を含めて、256バイ

ト以内になるように物理パスを指定します。必須項目です。なお、同一フォルダに抜き出し検索ファイル(拡張子:srh)や記入情報

ファイル(拡張子:mem)などが存在した場合は、これらも合わせて登録されます。F5CWTRFL.EXEコマンドの出力結果(移行資源)を指定する場合は、「LWTRS」で始まる移行資源のフォルダを指定してください。

-k

登録先の保管フォルダの論理パスを指定します。

-sパラメタに、F5CWTRFL.EXEコマンドの出力結果(移行資源)以外を指定した場合は、必須項目です。

-sパラメタに、F5CWTRFL.EXEコマンドの出力結果(移行資源)を指定し、本パラメタを省略した場合は、移行元と同じ論理パスに

保管フォルダおよび帳票が登録されます。

-o

登録元のオーバレイを格納しているフォルダを256バイト以内の物理パスで指定します。指定したフォルダ配下にあるサブフォル

ダ、およびオーバレイのファイル名を含めて、256バイト以内になるように物理パスを指定します。指定したフォルダが存在しない場

合や、帳票にかかるオーバレイが存在しない場合はエラーとなります。省略した場合は、オーバレイは登録されません。

オーバレイ格納元フォルダには、List Works登録先のオーバレイの形式で格納してください。List Works登録先のオーバレイの拡

張子は以下のとおりです。

ドットオーバレイ(KOL1) : .240

ベクトルオーバレイ(KOL2、KOL5、KOL6 ) : .ovl

同じオーバレイで、ドットオーバレイとベクトルオーバレイの両方が存在する場合は、ベクトルオーバレイが優先されます。

-d

List Works帳票の登録が正常に終了した場合、-sパラメタで指定した帳票を削除したい場合に指定します。省略した場合は、ListWorks帳票は削除されません。

- 23 -

-x

コマンド実行中にエラーが発生しても、標準出力にエラーメッセージを出力しない場合に指定します。省略した場合は、標準出力

にエラーメッセージが出力されます。

-g

履歴管理されたオーバレイを登録する場合に指定します。省略した場合は、 新版のオーバレイが使用されます。このパラメタを

指定した場合は、必ず-oパラメタを指定してください。

-l

List Works帳票が存在するフォルダと同じフォルダにオーバレイが存在する場合は、List Works帳票が存在するフォルダのオーバ

レイを優先して登録します。省略した場合、-oパラメタで指定したフォルダにあるオーバレイを登録します。このパラメタを指定した

場合は、必ず-oパラメタを指定してください。

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

List Works帳票を登録します。

List Works帳票 : C:\Data\LVxxxxxxx.spl

オーバレイ格納元 : C:\Overley

登録先の保管フォルダの論理パス: D:\Data\Soumu

F5CWKSPL.exe -sC:\Data\LVxxxxxxx.spl -kD:\Data\Soumu -oC:\Overlay

注意

・ List Works帳票の登録コマンドは、List Works帳票を再度リスト管理サーバの保管フォルダに格納する機能であるため、帳票情報

はList Works帳票に既に設定されている値が有効となります。

- 登録日付はコマンドを実行した日付ではなく、List Works帳票に既に設定されている登録日付が有効となります。

- 保管フォルダのプロパティ情報は反映されません。List Works帳票に既に登録されている値が有効になります。

・ オーバレイを登録する場合には、注意が必要です。

- オーバレイの履歴管理を行わない場合

オーバレイが上書きされます。

- オーバレイの履歴管理を行う場合

既に登録されている帳票の日付と、登録するオーバレイの日付について十分に確認してから作業を行ってください。オーバレ

イは、帳票の作成日付よりも古くて、かつ、 も近い日付のものが関連付けられますので、登録されるオーバレイの日付によっ

ては、違う世代のオーバレイが表示される場合があります。

・ 登録される帳票のアクセス権は、Everyoneにすべてのアクセス権が設定されます。このため、登録先の保管フォルダのアクセス権

に依存します。

・ 同じList Works帳票を複数回登録した場合、複数の帳票が登録されます。帳票は上書きされません。

・ リスト管理サーバの保管フォルダに登録されている帳票を直接指定して、本コマンドを実行しないでください。その場合には、一度

マイ コンピュータに複写してから実行してください。

- 24 -

・ -sパラメタにフォルダ名を指定した場合の注意事項

- 指定したフォルダにサブフォルダが存在し、サブフォルダ配下にList Works帳票が存在する場合は、登録先の保管フォルダ

の論理パスにサブフォルダ名のフォルダを作成して、その配下にList Works帳票が登録されます。

指定したフォルダ配下にあるサブフォルダにList Works帳票が格納されている場合は、-kパラメタで指定した論理パスにサブ

フォルダ名の保管フォルダが作成され、その配下にList Works帳票が登録されます。

このため、-kパラメタは、このときに作成される保管フォルダも含めて、256バイト以内になるように論理パスを指定してください。

- -sパラメタに、ファイリングされたフォルダ、またはF5CWTRFL.EXEコマンドの出力結果(移行資源)のフォルダが指定された場

合は、ファイリングまたは移行資源の情報を読み込んで、保管フォルダを作成します。作成する保管フォルダ名に以下の半角

文字が含まれていた場合には、「_」アンダーバーに変換されて保管フォルダが作成されます。

\ , . : ; ? / < > * | " ^ '

・ ファイリング媒体上のList Works帳票とオーバレイを登録したい場合は、-lパラメタを指定し、-oパラメタには-sパラメタに指定した

List Works帳票が格納されているフォルダの物理パスを指定してください。

・ 大量のList Works帳票やページ数の多いList Works帳票を登録する場合、登録に時間がかかる場合があります。

1.1.13 F5CWMTTM.EXE帳票データ転送アダプタの設定を変更するコマンドです。

本コマンドは、管理者のみが実行することができます。

帳票データ転送アダプタの初期値は、Windows版 List Works V10に帳票を登録する設定です。そのため、本コマンドは、以下の場合

に使用します。

・ アプリケーションサーバ上のWindows版 List Works V10からWindows版 List Works V10に帳票を登録する運用から、Solaris版List Works V8以降に帳票を登録する運用に変更する

・ 上記の環境から、Windows版 List Works V10に帳票を登録する運用に変更する

注意

・ 本コマンドは、Windows版 List Works V10の帳票データ転送アダプタがインストールされているアプリケーションサーバで実行し

ます。

・ 帳票データ転送アダプタのインストール後から、Solaris版 List Works V8以降に帳票を登録する運用に変更しない場合は、本コマ

ンドを実行する必要はありません。

形式

F5CWMTTM.EXE -M 印刷データの形式

説明

-M

帳票データ転送アダプタが出力する印刷データの形式を、以下に示す値で指定します。必須項目です。

1:Solaris版 List Works V8以降の印刷データ

2:Windows版 List Works V10の印刷データ

- 25 -

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

帳票データ転送アダプタが出力する印刷データの形式に、Solaris版 List Works V8以降の印刷データを指定します。

F5CWMTTM.EXE -M 1

1.1.14 F5CWPRDL.EXE印刷フォルダを削除するコマンドです。

本コマンドは、管理者のみが実行することができます。

形式

F5CWPRDL.EXE -P 印刷フォルダ名

空白または記号文字を含む文字列を指定する場合は、半角のダブルクォーテーション「""」で囲みます。「""」は長さに含みません。

説明

-P

リストナビで画面に表示されている「印刷フォルダ名」を指定します。必須項目です。

「印刷フォルダ名」は、プリンタ名に括弧で囲んだコメント名を追加したものです。このときの括弧は半角の括弧を指定してください。

注意

削除する印刷フォルダ配下に、処理中の帳票や異常が検出された帳票がある場合は、印刷フォルダの削除に失敗します。

参考

エラーが発生した場合は、標準出力にエラー情報とコマンドの仕様が出力されます。

復帰値

0

正常

0以外

異常

- 26 -

使用例

印刷フォルダ「VSP(帳票 印刷用)」を削除します。

F5CWPRDL.EXE -P"VSP(帳票 印刷用)"

1.1.15 F5CWPRNT.EXE印刷フォルダを作成、および印刷フォルダのプロパティ情報を変更するコマンドです。

本コマンドは、管理者のみが実行することができます。

形式

F5CWPRNT.EXE -F 印刷フォルダ情報ファイル名

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のダブルクォーテーション「""」で囲みます。「""」は長さに含みません。

説明

-F

印刷フォルダを作成、または印刷フォルダのプロパティ情報を変更する情報を格納した「印刷フォルダ情報ファイル名」を物理パス

で指定します。必須項目です。

参考

エラーが発生した場合は、標準出力にエラー情報とコマンドの仕様が出力されます。

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

印刷フォルダ情報ファイル名「PrintInformation.txt」を物理パスで指定します。

F5CWPRNT.EXE -FD:\PrintInformation.txt

印刷フォルダ情報ファイルの説明

印刷フォルダ情報ファイルを以下のセクションごと説明します。

・ [PrintFolder]セクション(印刷フォルダセクション)

・ [Attribute]セクション(属性セクション)

・ [PageSetup]セクション(ページ設定セクション)

・ [Font]セクション(ホスト帳票のフォントセクション)

・ [OpenFont]セクション(オープン帳票のフォントセクション)

- 27 -

・ [VSP]セクション(VSPセクション) ・・・VSPプリンタの場合のみ有効

参考

「インストール媒体のSample」または「List Worksのインストール先フォルダ\Samples」フォルダ配下に、印刷フォルダ情報ファイルのひ

な型が格納されています。

ひな型のファイル名:PrintInformation.txt

[PrintFolder] セクション

定義名 説明

CreatePrintFolder 【印刷フォルダに対する指定】

印刷フォルダの作成、または印刷フォルダのプロパティ情報の変更を、「0」または「1」の数値で指定します。必須項目です。

0:印刷フォルダのプロパティ情報を変更する

(「0」を指定した場合、「PrintFolderName」も必須項目)

1:印刷フォルダを作成する

(「1」を指定した場合、「PrintName」、「Comment」も必須項目)

PrintName 【印刷に使用するプリンタ名の指定】

(CreatePrintFolder関連項目)

CreatePrintFolderに「1」を指定した場合にプリンタ名を指定します。プリンタ名は127バイ

ト以内で指定します。

印刷フォルダで利用可能なプリンタは、以下の条件のいずれかを満たすプリンタです。

・ プリントプロセッサを「帳票管理出力用」で定義したプリンタ

・ Print Managerの管理対象となっているプリンタ

Comment 【印刷フォルダに付けるコメントの指定】

(CreatePrintFolder関連項目)

CreatePrintFolderに「1」を指定した場合にコメントを指定します。コメントは32バイト以内で

指定します。

Commentには、以下の注意事項があります。

・ 他の印刷フォルダのコメント、受信フォルダ名、およびホスト連携プレミアムの帳票管

理サービスの宛先と同じ文字列は指定できません。

・ コメントに指定する文字列は、大文字、小文字の区別はされません。

・ 以下の半角文字は使用できません。

空白 \ , . : ; ? / < > * | + = [ ] " ( )

^ ! $ ' % &

PrintFolderName 【リストナビの画面に表示されている印刷フォルダ名の指定】

(CreatePrintFolder関連項目)

CreatePrintFolderに「0」を指定した場合に印刷フォルダ名を指定します。指定された印刷

フォルダのプロパティ情報を変更します。

- 28 -

定義名 説明

注意

指定する印刷フォルダ名は、リストナビの印刷フォルダの一覧に表示されている印刷フォ

ルダ名を指定します。プリンタ名に、括弧「()」で囲んだコメント名を追加したものが印刷

フォルダ名になります。この時の括弧「()」は半角の括弧を指定してください。

[Attribute]セクション

定義名 説明

Movement 【印刷時の動作の指定】

印刷要求を保留にするかどうかを、「0」または「1」の数値で指定します。

0:印刷要求を保留にしない

1:印刷要求を保留にする

省略した場合は、「0」が指定されたものとみなされます。

PeriodDay 【保存期限(日)の指定】

保存期限(日)を「0」から「9999」までの数値で指定します。

省略した場合は、「1」が指定されたものとみなされます。

PeriodHour 【保存期限(時間)の指定】

保存期限(時間)を「0」から「23」までの数値で指定します。

省略した場合は、「0」が指定されたものとみなされます。

Precedence 【印刷優先度の指定】

印刷優先度を「1」から「50」までの数値で指定します。

省略した場合は、「1」が指定されたものとみなされます。

AddPaper 【プリンタの給紙方法の指定】

プリンタの給紙方法を24バイト以内で指定します。

例)AddPaper= トレイ1

省略した場合は、プリンタに設定されている給紙方法が指定されたものとみなされます。

[PageSetup] セクション

定義名 説明

SpoolDataValue 【印刷データの設定に関する指定】

印刷データの設定を優先するかどうかを、「0」または「1」の数値で指定します。

0:印刷データに用紙サイズ/用紙方向および印刷倍率が設定されている場合でもその設定

を優先しない

1:印刷データに用紙サイズ/用紙方向および印刷倍率が設定されている場合はその設定を

優先する

省略した場合は、「0」が指定されたものとみなされます。

Column.Height 【1枚中における縦のカラム数の指定】

1枚の用紙に印刷する縦のカラム数を「1」から「4」までの数値で指定します。

省略した場合は、「1」が指定されたものとみなされます。

- 29 -

定義名 説明

注意

複数のカラム数を指定した場合、「Zoom.Printway」には、「倍率指定」と「縦横偏倍指定」

を指定することはできません。指定した場合エラーになります。

Column.Width 【1枚中における横のカラム数の指定】

1枚の用紙に印刷する横のカラム数を「1」から「4」までの数値で指定します。

省略した場合は、「1」が指定されたものとみなされます。

注意

複数のカラム数を指定した場合、「Zoom.Printway」には、「倍率指定」と「縦横偏倍指定」

を指定することはできません。指定した場合エラーとなります。

Column.Row 【ページの並び順の指定】

ページの並び順を「0」または「1」の数値で指定します。ページの並び順とは、1枚の用紙

に分割してページを配置する場合の並び順のことです。

ページの並びは縦、横とも複数カラムを指定した場合に有効です。

0:ページの並び順を縦で指定する

1:ページの並び順を横で指定する

有効の場合、省略すると「0」が指定されたものとみなされます。

Column.PrintSetup.Size 【用紙サイズの指定】

用紙サイズを「0」から「9」までの数値で指定します。

0:A3

1:A4

2:A5

3:B4

4:B5

5:レターサイズ

6:ユーザ定義サイズ

(「6」を指定した場合、「Column.PrintSetup.UserSizeWidth」、

「Column.PrintSetup.UserSizeHeight」も必須指定です)

7:フォーム名指定

(「7」を指定した場合、「Column.PrintSetup.FormName」も必須指定です)

8:連帳

9:不定型

省略した場合は、「1」が指定されたものとみなされます。

Column.PrintSetup.UserSizeWidth

【用紙サイズの幅の指定】

(Column.PrintSetup.Size関連項目)

用紙サイズの幅を、「1」から「9999」までの数値で1/10ミリ単位で指定します。

用紙サイズに「ユーザ定義サイズ」を指定した場合に指定します。

それ以外を指定した場合は、無効になります。

Column.PrintSetup.UserSizeHeight

【用紙サイズの長さの指定】

(Column.PrintSetup.Size関連項目)

用紙サイズの長さを、「1」から「9999」までの数値で1/10ミリ単位で指定します。

用紙サイズに「ユーザ定義サイズ」を指定した場合に指定します。

- 30 -

定義名 説明

それ以外を指定した場合は、無効になります。

Column.PrintSetup.FormName

【フォーム名の指定】

(Column.PrintSetup.Size関連項目)

フォーム名を64バイト以内で指定します。

用紙サイズにフォーム名指定を指定した場合に指定します。

Column.PrintSetup.Direction 【用紙の向きの指定】

用紙の向きを、「0」または「1」の数値で指定します。

0:縦

1:横

省略した場合は、「0」が指定されたものとみなされます。

Column.PrintSetup.Both 【両面印刷の指定】

両面印刷の設定を「0」から「3」までの数値で指定します。

0:デフォルト

1:片面

2:両面(長辺を綴じる)

3:両面(短辺を綴じる)

省略した場合は、「0」が指定されたものとみなされます。

Zoom.PrintWay 【印刷方法の指定】

印刷方法を「0」から「2」までの数値で指定します。

0:用紙全体

1:倍率指定

(「1」を指定した場合、「Zoom.Magnification」、「Zoom.Center」が有効になります)

2:縦横偏倍指定

(「2」を指定した場合、「Zoom.Height」、「Zoom.Width」、および「Zoom.Center」が有効

になります)

省略した場合は、「0」が指定されたものとみなされます。

注意

「Column.Height」、「Column.Width」に複数のカラム数を指定した場合は、「倍率指定」と

「縦横偏倍指定」を指定することはできません。指定した場合エラーになります。

Zoom.Magnification 【倍率の指定】

倍率(%)を「10」から「300」の範囲で指定します。

「Zoom.PrintWay」に「1」を指定した場合、有効になります。

省略した場合は、「100」が指定されたものとみなされます。

Zoom.Height 【縦倍率の指定】

縦倍率(%)を「10」から「300」の範囲で指定します。

「Zoom.PrintWay」に「2」を指定した場合、有効になります。

省略した場合は、「100」が指定されたものとみなされます。

Zoom.Width 【横倍率の指定】

横倍率(%)を「10」から「300」の範囲で指定します。

「Zoom.PrintWay」に「2」を指定した場合、有効になります。

- 31 -

定義名 説明

省略した場合は、「100」が指定されたものとみなされます。

Zoom.Center 【センタリングの指定】

用紙の中央に印刷するかどうかを、「0」または「1」の数値で指定します。印刷方法が、「倍

率指定」、「縦横偏倍指定」のときのみ有効です。

0:センタリングしない

1:センタリングする

有効の場合、省略すると「1」が指定されたものとみなされます。

Zoom.AutoRecognize 【用紙方向の自動認識の指定】

用紙方向の自動認識をするかどうかを、「0」または「1」の数値で指定します。

0:自動認識しない

1:自動認識する

省略した場合は、「1」が指定されたものとみなされます。

Space.Left 【左余白の指定】

左余白をミリ単位で指定します。

指定範囲は、用紙によって異なります。

省略した場合は、「0」が指定されたものとみなされます。

Space.Right 【右余白の指定】

右余白をミリ単位で指定します。

指定範囲は、用紙によって異なります。

省略した場合は、「0」が指定されたものとみなされます。

Space.Up 【上余白の指定】

上余白をミリ単位で指定します。

指定範囲は、用紙によって異なります。

省略した場合は、「0」が指定されたものとみなされます。

Space.Down 【下余白の指定】

下余白をミリ単位で指定します。

指定範囲は、用紙によって異なります。

省略した場合は、「0」が指定されたものとみなされます。

[Font] セクション

定義名 説明

HalfSize 【半角文字の大きさの指定】

半角文字の大きさを「0」から「4」までの数値で指定します。

0:最大

1:大

2:標準

3:小

4:最小

省略した場合は、「2」が指定されたものとみなされます。

FullSize 【全角文字の大きさの指定】

- 32 -

定義名 説明

全角文字の大きさを「0」から「4」までの数値で指定します。

0:最大

1:大

2:標準

3:小

4:最小

省略した場合は、「2」が指定されたものとみなされます。

HalfBold 【半角文字の太さの指定】

半角文字の太さを「0」または「1」の数値で指定します。

0:太くしない

1:太くする

省略した場合、「1」が指定されたものとみなされます。

FullBold 【全角文字の太さの指定】

全角文字の太さを「0」または「1」の数値で指定します。

0:太くしない

1:太くする

省略した場合、「0」が指定されたものとみなされます。

[OpenFont] セクション

定義名 説明

HalfSize 【半角文字の大きさの指定】

半角文字の大きさを「0」から「4」までの数値で指定します。

0:最大

1:大

2:標準

3:小

4:最小

省略した場合は、「3」が指定されたものとみなされます。

FullSize 【全角文字の大きさの指定】

全角文字の大きさを「0」から「4」までの数値で指定します。

0:最大

1:大

2:標準

3:小

4:最小

省略した場合は、「3」が指定されたものとみなされます。

HalfBold 【半角文字の太さの指定】

半角文字の太さを「0」または「1」の数値で指定します。

0:太くしない

1:太くする

省略した場合、「0」が指定されたものとみなされます。

FullBold 【全角文字の太さの指定】

全角文字の太さを「0」または「1」の数値で指定します。

- 33 -

定義名 説明

0:太くしない

1:太くする

省略した場合、「0」が指定されたものとみなされます。

[VSP] セクション

このセクションは、VSPプリンタの場合のみ有効です。それ以外のプリンタのときに指定した場合は、無効になります。

定義名 説明

OutputMode 【出力モードの指定】

出力モードを「0」または「1」の数値で指定します。

0:大容量スタッカモード

1:ソータモード

省略した場合、「0」が指定されたものとみなされます。

StackNo 【スタッカ番号の指定】

スタッカ番号を「1」から「12」までの数値で指定します。

省略した場合、「1」が指定されたものとみなされます。

印刷フォルダ情報ファイルの指定例

・ 印刷フォルダを作成する場合

「PRINT」という印刷フォルダを作成します。

[PrintFolder]

CreatePrintFolder=1

PrintName=PRINT

Comment=PrintFolder

・ 印刷フォルダの属性を変更する場合

「PRINT」という印刷フォルダの属性(保存期限(日))を5日に変更します。

[PrintFolder]

CreatePrintFolder=0

PrintFolderName=PRINT

[Attribute]

PeriodDay=5

1.1.16 F5CWTRFL.EXE旧バージョンのList Works環境で、保管フォルダ、および帳票の情報を取得し、移行資源(移行用の情報)を出力します。移行作業に

おいて使用します。

本コマンドは、管理者のみが実行することができます。

- 34 -

移行作業の全体の手順については、“環境構築手引書”を参照してください。

形式

F5CWTRFL.EXE -F 移行資源取得ファイル名

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のダブルクォーテーション「""」で囲みます。「""」は長さに含みません。

説明

-F

移行資源を取得するための情報を格納した「移行資源取得ファイル名」を、256バイト以内の物理パスで指定します。必須項目で

す。

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

移行資源取得ファイル名「C:\FileInformation.txt」を使用して、移行用の情報を出力します。

F5CWTRFL.EXE -F C:\FileInformation.txt

移行資源取得ファイルの説明

移行資源取得ファイルの設定内容を、以下のセクションごと説明します。本ファイルは、シフトJISコードで記述します。

・ [Information]セクション(移行情報セクション)

・ [Condition]セクション(条件セクション)

・ [Folder0001~Folder9999]セクション(フォルダセクション)

注意

[Condition]セクション(条件セクション)、または[Folder0001~Folder9999]セクション(フォルダセクション)のどちらかを、必ず指定しま

す。

[Information]セクション

変更可能な指定が設定できます。

定義名 説明

OutDirectory 【移行資源格納先の指定】

移行資源を格納するためのフォルダを、190バイト以内の物理パスで指定します。本

フォルダは事前に作成しておく必要があります。

- 35 -

定義名 説明

[Information]セクション、または本定義を省略した場合は、コマンド実行時のカレント

フォルダになります。

指定されたフォルダ配下に「LWTRS」で始まる移行資源のフォルダが作成されます。

注意

移行資源は、以下の形式で出力されます。

「OutDirectoryの指定場所\LWTRSyyyymmddhhmmss\Mnnnnnnn\第2階層以下の保

管フォルダ名…\帳票.spl(yyyymmddhhmmss:実行日時)(nnnnnnn:一意の番号)」

上記の物理パスが256バイト以内になるように、OutDirectoryを指定してください。

LogDirectory 【ログ出力先の指定】

本コマンドが出力するログの出力先を、190バイト以内の物理パスで指定します。本フォ

ルダは事前に作成しておく必要があります。

[Information]セクション、または本定義を省略した場合は、コマンド実行時のカレント

フォルダになります。

指定されたフォルダ配下に「LwTrsLog_yyyymmddhhmmss.csv

(yyyymmddhhmmss:実行日時)」のログが、シフトJISコードで出力されます。

MakeFolder 【移行対象帳票が存在しない保管フォルダの移行指定】

移行対象帳票が存在しない保管フォルダを移行するかを、「0」または「1」の数値で指

定します。

0:移行対象帳票が存在しない保管フォルダを移行しない

1:移行対象帳票が存在しない保管フォルダを移行する

本定義を省略した場合は、「0」が指定されたものとみなされます。

[Condition]セクション

移行する帳票の条件を指定できます。

本セクション、または[Folder0001~Folder9999]セクションのどちらかを、必ず指定します。指定するセクションによって、移行する帳

票が異なります。

- 本セクションを省略した場合

すべての帳票が、移行対象になります。

- 本セクションと[Folder0001~Folder9999]セクションを指定した場合

[Folder0001~Folder9999]セクションで指定されたフォルダ内の条件に一致する帳票が、移行対象になります。

定義名 説明

StartAddDate 【開始登録日時の指定】

移行する帳票の条件に、帳票の登録期間を指定する場合、開始日時を指定しま

す。「yyyy/mm/dd」または「yyyy/mm/dd hh:mm」の形式で指定します。 本定義を省

略した場合は、指定なしとみなします。

本定義を指定し、「EndAddDate」を指定しない場合は、指定した開始日時以降の帳

票が移行の対象になります。

EndAddDate 【終了登録日時の指定】

- 36 -

定義名 説明

移行する帳票の条件に帳票の登録期間を指定する場合、終了日時を指定します。

「yyyy/mm/dd」または「yyyy/mm/dd hh:mm」の形式で指定します。 本定義を省略し

た場合は、指定なしとみなします。

本定義を指定し、「StartAddDate」を指定しない場合は、指定した終了日時以前の

帳票が移行の対象になります。

[Folder0001~Folder9999]セクション

移行する保管フォルダを指定できます。

本セクション、または[Condition]セクションのどちらかを、必ず指定します。指定するセクションによって、移行する保管フォルダが

異なります。

- 本セクションを省略した場合

すべての保管フォルダが、移行対象になります。

- 本セクションと[Condition]セクションを指定した場合

本セクションで指定されたフォルダ内で条件セクションの条件に一致する帳票が、移行対象になります。

注意

複数の条件を指定する場合は、0001、0002、…のように0001から連番の昇順で指定してください。途中の番号が抜けている場合

は、有効な番号までの定義で移行されます。

定義名 説明

Folder 【保管フォルダ名の指定】

移行対象とする保管フォルダの物理パスを指定します。

どの階層の保管フォルダでも、指定することができます。

移行資源取得ファイルの指定例

移行資源取得ファイルの例を示します。

- 37 -

注意

・ 本コマンドを実行する場合は、List Worksサービスを停止する必要があります。フォルダの共有運用を行っている場合は、実行す

るサーバ以外のサーバにおいても、List Worksサービスを停止してください。

・ 本コマンドの起動直後に、以下の続行確認メッセージが出力されます。続行する場合は「y」を入力します。中断する場合は「n」を入力します。

続行確認メッセージ:移行資源取得処理を続行します。続行しますか?(y/n)

・ エラー発生時は、コマンド実行時のカレントディレクトリに、調査用ファイル(LwCvErrorOut.csv)が出力されます。本ファイルは、弊

社技術員に問い合わせるときに使用します。

1.1.17 F5CWTRLW.EXEList Works環境から今VLのList Worksへ移行するコマンドです。移行手順において使用します。

本コマンドは、管理者のみが実行することができます。

移行作業の全体の手順については、“環境構築手引書”を参照してください。

形式

F5CWTRLW.EXE [-F移行情報ファイル名]

[-L]

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のダブルクォーテーション「""」で囲みます。「""」は長さに含みません。

説明

-F

移行情報を変更する場合に、移行するための情報を格納した「移行情報ファイル名」を物理パスで指定します。

-L

正常に移行された場合もログを出力する場合に指定します。ログファイルの出力先は以下のとおりです。なお、エラー発生時は、

本指定にかかわらずログファイルが出力されます。

リスト管理サーバ環境設定の【操作ログ】タブで「ログファイルの扱い」の「格納場所」に指定した場所配下のLwTransitionLog.csv

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

移行情報ファイル(C:\TransitionInformation.txt)をもとに、移行します。

F5CWTRLW.EXE -FC:\TransitionInformation.txt

- 38 -

移行情報ファイルの説明

移行情報ファイルを以下のセクションごと説明します。ただし、全セクションとも省略可能です。

・ [TransitionInformation]セクション(移行情報セクション)

・ [TransitionFolder]セクション(保管フォルダセクション)

参考

「インストール媒体のSample」または「List Worksのインストール先フォルダ\Samples」フォルダ配下に、移行情報ファイルのひな型が格

納されています。

ひな型のファイル名:TransitionInformation.txt

[TransitionInformation]セクション

移行処理で変更可能な指定が設定できます。

定義名 説明

FolderConstruct 【保管フォルダ構成情報ファイル格納先の指定】

保管フォルダの構成情報が設定されているファイルを格納するためのフォルダを190バイト以内の物理パスで指定します。

-Fパラメタ、[TransitionInformation]セクション、または本定義を省略した場合は、リスト

管理サーバ環境設定の【資源】タブで、「格納場所」の「作業ファイル」に指定した場所

が指定されたものとみなします。

指定されたフォルダ配下に「LwFolderNode.dat」「LwSplNode.dat」

「LwTrustRelation.dat」の保管フォルダ構成情報ファイルが作成されます。指定した格

納先に同一ファイルが存在した場合は識別子を除いたファイル名に追番が付加され

たファイル(例えば、LwFolderNode_001.dat)が作成されます。

WorkDirectory 【移行ツールで使用する作業フォルダの指定】

移行ツールで使用するための作業フォルダを190バイト以内の物理パスで指定します。

省略した場合は、リスト管理サーバ環境設定の【資源】タブで、「格納場所」の「作業ファ

イル」に指定した場所が指定されたものとみなします。

[TransitionFolder]セクション

保管フォルダを別フォルダに移行する場合に指定します。指定されない場合は、移行元と同じフォルダに移行されます。

各定義名の 後に付加する番号は、移行元保管フォルダ、移行先保管フォルダ、移行先保管フォルダ名にそれぞれ同一番号を

設定する必要があります。同一番号における定義が1つでも省略された場合は、その番号の定義は有効になりません。

また、複数のフォルダを指定する場合は、0001、0002、・・・のように連番の昇順で指定してください。途中の番号が抜けている場

合、またはその番号が有効にならない場合は、有効な番号までの定義で移行されます。

定義名 説明

- 39 -

BeforeFolder0001~

BeforeFolder9999

【移行元保管フォルダの指定】

移行元(保管フォルダとする物理フォルダを複写している場合は、複写先の物理フォル

ダ)となる 上位の保管フォルダの場所を190バイト以内の物理パスで指定します。ここ

で指定したフォルダのサブフォルダも保管フォルダとして登録されます。同じフォルダ

の場所を複数指定することはできません。

例)BeforeFolder0001=C:\Folder

AfterFolder0001~

AfterFolder9999

【移行先保管フォルダの指定】

移行先となる保管フォルダの場所を190バイト以内の物理パスで指定します。存在しな

い場合は、自動的に作成します。同じフォルダの場所を複数指定することはできませ

ん。また、以下の半角文字は使用できません。

\ : ? / < > * | "

例)AfterFolder0001=D:\Soumu

AfterName0001~

AfterName9999

【移行先保管フォルダ名の指定】

移行先となる 上位の保管フォルダの名前を40バイト以内の文字列で指定します。同

じ保管フォルダ名を複数指定することはできません。

指定できる文字種は、保管フォルダ作成時に指定できる文字種であり、以下の半角文

字は使用できません。

\ , . : ; ? / < > * | " ^ '

Oracleデータベースでキャラクタ・セットに「JA16SJIS」を使用している場合は、上記の

ほかに全角文字の「~」も使用できません。

例)AfterName0001=総務課

移行情報ファイルの指定例

移行情報ファイルの例を示します。

- 40 -

注意

・ 他の利用者が移行ツールを実行している場合は、移行ツールを実行できません。フォルダの共有運用を行っている場合は、実行

しているサーバ以外のサーバにおいても、移行ツールを実行しないでください。

・ エラーが発生した場合は、標準出力にエラー情報とコマンドの仕様が出力されます。

・ 移行ツールを実行する場合は、List Worksサービスを停止する必要があります。フォルダの共有運用を行っている場合は、実行す

るサーバ以外のサーバにおいても、List Worksサービスを停止してください。

・ 移行情報ファイルの「TransitionFolder」セクションに10000以上のトップフォルダを指定することはできません。10000以上のトップ

フォルダを移行する場合は、移行ツールを複数回実行し、それぞれ作成された「保管フォルダ構成情報ファイル」をデータベース

にロード、追加してください。

・ 「AfterFolder0001~AfterFolder9999」「AfterName0001~AfterName9999」で指定するフォルダ・名前は、すでにリスト管理サーバ

上に定義されているフォルダ・名前とは違うフォルダ・名前を指定してください。

また、「AfterFolder0001~AfterFolder9999」は、すでに定義されているフォルダ配下を指定しないでください。

・ 移行ツールの実行直後に、以下の続行確認メッセージが出力されます。続行する場合は「y」を入力します。中断する場合は「n」を入力します。

続行確認メッセージ:移行処理を続行します。続行しますか?(y/n)

1.1.18 F5CWVAPL.EXE富士通ホスト帳票の印刷データをファイル転送運用で転送したときに、リスト管理サーバに登録するコマンドです。帳票登録コマンドと

もいいます。

本コマンドは、管理者のみが実行することができます。

形式

F5CWVAPL.EXE -d 受信フォルダ名

-f 印刷データの格納パス

[-x]

空白または記号文字を含むパスおよび文字列を指定する場合は、半角のダブルクォーテーション「""」で囲みます。「""」は長さに

含みません。

説明

-d

受信フォルダ名を指定します。必須項目です。

-f

印刷データの格納パスを指定します。必須項目です。

ファイル転送により、List Worksサーバに一時的に格納した印刷データのファイル名を物理パスで指定します。ファイル名を含めて

指定した場合は、指定したファイルだけが登録されます。フォルダのパスを指定した場合は、指定したフォルダのすべてのファイル

が登録されます。

-x

登録時にエラーが発生した場合に、受信フォルダに受信した印刷データを削除するときに指定します。

省略すると、登録時にエラーが発生した場合、受信フォルダの印刷データは削除されません。登録が正常に終了した場合は、受

信フォルダの印刷データは削除されます。

- 41 -

復帰値

0

正常

1

異常(パラメタの指定に誤りがあった場合や受信フォルダに格納できない場合、エラーメッセージが出力され、登録元の印刷デー

タは削除されません。)

2

警告(変換/振り分け処理中のエラー)

-xパラメタあり:受信フォルダ内の異常状態の印刷データは削除されます。

-xパラメタなし:受信フォルダ内の印刷データは削除されません。

注意

・ -fパラメタで指定したファイルは、帳票登録コマンド実行時、必ず削除されます。異常時も削除されますので、注意が必要です。

・ -d、-fパラメタともに、パラメタとの間は空白1文字以上、開けてください。-d、-fパラメタが複数指定された場合は、あとに指定したも

のが有効になります。

参考

印刷制御レコードのI制御、スプール制御レコードのS制御の指定なし、および帳票情報の連携がない場合の印刷属性の省略値は次

のとおりです。

FCB名:0000

文字間隔:10cpi

コード系:EBCDICカナ

用紙サイズ:A4

印刷モード:LP

帳票名:ファイル名(拡張子があるときは、拡張子なしの名前)

ユーザ名:なし

ジョブ名:なし

ジョブ番号:なし

コメント:なし

帳票情報、および印刷制御レコードのI制御、スプール制御レコードのS制御については、“運用手引書”を参照してください。

1.1.19 F5CWVPRT.EXEデータ転送コネクタの登録、削除、一覧表示、および電子保存装置の定義を行うコマンドです。本コマンドは、管理者のみが実行する

ことができます。

形式

F5CWVPRT.EXE -p データ転送コネクタ -s ホスト名 -r 受信フォルダ名 [-t ポート番号]

| -p データ転送コネクタ -a [-t ポート番号]

| -x データ転送コネクタ

| -d

| -v 電子保存装置の番号

- 42 -

データ転送コネクタの登録(-p、-s、-r、-tパラメタ)、仕分け仮想プリンタへの登録(-p、-a、-tパラメタ)、削除(-xパラメタ)、一覧表示(-dパラメタ)、または電子保存装置の定義(-vパラメタ)のいずれかを指定します。

記号文字を含む文字列を指定する場合は、半角のダブルクォーテーション「""」で囲みます。「""」は長さに含みません。

参考

・ NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票を登録する場合において、アプリケーションサーバとList Worksサーバが別筐体の

場合は、アプリケーションサーバでコマンドを実行してください。

・ 一般アプリ帳票を登録する場合において、アプリケーションコンピュータとList Worksサーバが別筐体/同じ筐体に関係なく、ListWorksサーバでコマンドを実行してください。

説明

-p

登録するデータ転送コネクタを、64バイト以内で指定します。

一般アプリ帳票を扱う場合は、List Worksプリンタドライバのプリンタ名を指定します。

以下の半角文字は使用できません。

空白 ! \ , [ ]

-s

リスト管理サーバのホスト名、IPアドレス、またはドメイン名を、半角64バイト以内(全角32バイト以内)で指定します。

ホスト名は、標準文字(半角英数字とハイフン「-」)で指定することを推奨します。

NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票を扱う場合、アプリケーションサーバとList Worksサーバが同じサーバの場合は

「localhost」を指定します。

一般アプリ帳票を扱う場合は、「localhost」を指定します。

-r

登録先のリスト管理サーバの受信フォルダ名を、32バイト以内で指定します。

-a

帳票仕分け管理機能で、データ転送コネクタを仕分け仮想プリンタとして使用する場合に指定します。

-x

削除するデータ転送コネクタを指定します。

一般アプリ帳票を扱う場合は、削除するList Worksプリンタドライバのプリンタ名を指定します。

-d

データ転送コネクタの一覧を出力します。

データ転送コネクタの情報を、データ転送コネクタ名・ホスト名・受信フォルダ名の順にCSV形式で1行ずつ標準出力に出力しま

す。

-v

使用する電子保存装置を以下に示す値で指定します。

設定を省略した場合は、「1」が指定されたとみなされます。

0:List Works仮想プリンタ(旧バージョンからの互換用)

1:データ転送コネクタ

-t

登録先のリスト管理サーバのポート番号を、1~65535の数字で指定します。

- 43 -

ポート番号を変更する場合は、ポート番号は、以下の範囲で未使用の値を指定してください。

- Windows Server 2003の場合

5001~49151

- Windows Server 2012、Windows Server 2008の場合

1024~49151

指定するポート番号は、リスト管理サーバ側の設定と合わせる必要があります。

本オプションを省略した場合は、9243(リスト管理サーバのポート番号の初期値)が指定されたとみなします。

注意

・ 以下のパラメタは、同時に指定することはできません。

-p -x -d -v

・ -vパラメタはWindowsサーバ(x86)で電子保存装置を切り替えたい場合に使用します。ただし、Windowsサーバ(x86)では、データ

転送コネクタを推奨しています。

・ Windowsサーバ(x64)の場合、-vパラメタで0(List Works仮想プリンタ)を指定すると、エラーになります。

・ 【List Worksデータ転送コネクタ一覧】ダイアログボックスを表示しているときは、本コマンドを実行できません。

・ データ転送コネクタの情報を更新する場合は、-xパラメタ指定でコマンドを実行してデータ転送コネクタを削除してから、-pパラメタ

指定で再度、登録します。

・ データ転送コネクタは、 大65535個まで作成できます。

復帰値

0

正常

1

異常

使用例

アプリケーションサーバとList Worksサーバが同じ筐体、登録先の受信フォルダ名がlwrcvの環境で、ポート番号が9244のデータ転送

コネクタ(lwprt)を登録します。

F5CWVPRT.EXE -p lwprt -s localhost -r lwrcv -t 9244

データ転送コネクタ(lwprt)を削除します。

F5CWVPRT.EXE -x lwprt

データ転送コネクタの一覧を表示します。

F5CWVPRT.EXE -d

データ転送コネクタの一覧表示の出力例

- 44 -

F5CWVPRT.EXE -d

データ転送コネクタ,ホスト名,受信フォルダ,ポート番号

lwprt1,lwsvr1,lwrcv1,9244

lwprt2,lwsvr2,lwrcv2,9245

paprinter,localhost,lwreceive,9246

1.1.20 lwpkgcheck.exe帳票印刷配信機能がインストールされているかどうかを確認するコマンドです。

形式

lwpkgcheck.exe

復帰値

0

帳票印刷配信機能がインストールされていない

1

帳票印刷配信機能がインストールされている

-1

異常

使用例

帳票印刷配信機能がインストールされているかどうかを確認します。

lwpkgcheck.exe

実行結果

帳票印刷配信機能がインストールされている場合は、以下のメッセージが出力されます。

lwpkgcheck.exe

帳票印刷配信機能がインストールされています。

1.1.21 Swcolinf.exe保守情報収集ツールで世代管理を行う場合に、世代数を指定するコマンドです。本コマンドは、List Worksのインストール先フォルダ

のSwcolinf配下で実行してください。

保守情報の採取については、“保守手引書”を参照してください。

本コマンドは、管理者のみが実行することができます。

形式

Swcolinf.exe /w OverWriteCount

- 45 -

説明

/w

保守情報の世代管理を行う世代数を指定します。世代数は、「1」から「10」まで指定できます。

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

保守情報を10世代まで世代管理します。

Swcolinf.exe /w 10

- 46 -

第2章 Solaris版のコマンド

この章では、Solaris版を導入/運用/保守するうえで使用するコマンドについて、リファレンス形式で説明します。

2.1 コマンドの説明

2.1 コマンドの説明

Solaris版のコマンド名と参照箇所を、以下に示します。

コマンド名 機能 参照箇所

lvacexpt アクセス権のエクスポート 2.1.1

lvacimpt アクセス権のインポート 2.1.2

lvadmint 管理者ツールの起動 2.1.3

lvatdell List Works帳票の削除(保管フォルダ指定) 2.1.4

lvchklog 実行履歴の改ざんチェック 2.1.5

lvchklsn 保管フォルダ内の帳票数のチェック 2.1.6

lvcrtpdf List Works帳票をPDF形式に変換 2.1.7

lvcrtsrh List Works帳票から抜き出し検索ファイルの作成 2.1.8

lvdeldb 管理簿の削除 (注1) 2.1.9

lvdelfol 保管フォルダの削除 2.1.10

lvdelgrp 部門の削除 (注1) 2.1.11

lvdellst List Works帳票の削除(ファイル名指定) 2.1.12

lvdelpth 保管フォルダの物理パスと論理パスの対応関係の削除 2.1.13

lvlstenv サーバ動作環境ファイルの内容一覧作成 2.1.14

lvlstfol 保管フォルダの内容一覧作成 2.1.15

lvlstinf 配信連携定義ファイルの内容一覧作成 (注2) 2.1.16

lvlstmas 配信連携マスタファイルの内容一覧作成 (注2) 2.1.17

lvlstpth パス対応表一覧の作成 2.1.18

lvlstspl 保管フォルダ内の帳票一覧作成 2.1.19

lvprtadm データ転送コネクタの登録・削除・一覧表示、および電子保存装置の

定義

2.1.20

lvrcvlst 帳票の登録(ファイル転送運用時に使用) 2.1.21

lvrestlw LISTVIEWで退避したデータの復元 2.1.22

lvretryl 登録に失敗した帳票の再登録(復元) 2.1.23

lvsetdb 管理簿の登録 (注1) 2.1.24

lvsetenv サーバ動作環境ファイルの登録 2.1.25

lvsetfol 保管フォルダの作成、プロパティ情報の変更 2.1.26

lvsetgrp 部門の登録 (注1) 2.1.27

lvsetinf 配信連携定義ファイルの登録 (注2) 2.1.28

lvsetmas 配信連携マスタファイルの登録 (注2) 2.1.29

lvsetogn オーバレイ世代管理方法の変更 2.1.30

- 47 -

コマンド名 機能 参照箇所

lvsetprt 印刷フォルダの作成 (注3) 2.1.31

lvsetpth 保管フォルダの物理パスと論理パスの対応関係の定義 2.1.32

lvsetsys システムディレクトリの作成 2.1.33

lvsvovl オーバレイの世代管理 2.1.34

lvtrslw List Works環境から今バージョンのList Works への移行 2.1.35

lwserver List Worksサービスの起動/停止 2.1.36

lw_swcolinf 保守情報の収集、保守情報の世代管理 2.1.37

注1:LISTVIEW、ListWORKS、およびList Works 6.0のコマンドを継続して使用する場合に、利用できるコマンドです。

注2:LISTVIEW、ListWORKS、およびList Works 6.0の配信連携定義による登録を継続して使用する場合に、利用できるコマンド

です。

注3:Solaris 9またはSolaris 10の場合に利用できるコマンドです。

注意

List Worksのコマンドを実行する場合は、EUC環境下で実行する必要があります。

・ コマンドの実行環境シェルの環境変数LANGを以下のように変更して実行してください。

- Solaris 9またはSolaris 10の場合

[shまたはbashの場合]

# LANG=ja;export LANG

[cshの場合]

# setenv LANG ja

- Solaris 11の場合

[shまたはbashの場合]

# LANG=ja_JP.eucJP;export LANG

[cshの場合]

# setenv LANG ja_JP.eucJP

・ コマンドの実行環境シェルに環境変数LC_ALLが設定されているか確認してください。設定されている場合は以下のように変更し

て実行してください。

- Solaris 9またはSolaris 10の場合

[shまたはbashの場合]

# LC_ALL=ja;export LC_ALL

[cshの場合]

# setenv LC_ALL ja

- Solaris 11の場合

[shまたはbashの場合]

# LC_ALL=ja_JP.eucJP;export LC_ALL

[cshの場合]

- 48 -

# setenv LC_ALL ja_JP.eucJP

2.1.1 lvacexptコマンド

管理者ツールの「アクセス権のエクスポート」機能をコマンドラインで実行するコマンドです。保管フォルダ、および保管フォルダ配下の

帳票に設定されているアクセス権を一括して出力することができます。出力されるエクスポート結果(アクセス権データファイル)の文字

はEUCコードです。

スーパーユーザだけが実行することができます。

エクスポート結果(アクセス権データファイル)の形式など、「アクセス権のエクスポート」機能の詳細については、“保守手引

書”を参照してください。

形式

lvacexpt -apath

-uuser

-ppassword

[-hhost]

[-ffile]

[-s]

[-l]

空白または記号文字を含むパスおよび文字列を指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長

さに含みません。

説明

-a

アクセス権のエクスポート先となるファイル名(アクセス権データファイル)を、pathに256バイト以内の物理パスで指定します。必須項

目です。

すでに存在するファイル名を指定した場合は、上書き保存されます。

アクセス権データファイルを格納するディレクトリが存在しない場合は、エラーになります。

-u

リスト管理サーバにログインするためのユーザID(管理者の権限を持つ)を、userに36バイト以内で指定します。必須項目です。

-p

リスト管理サーバにログインするためのユーザID(管理者の権限を持つ)のパスワードを、passwordに255バイト以内で指定します。

必須項目です。

-h

リスト管理サーバのホスト名を、hostに64バイト以内で指定します。指定しない場合は、「localhost」が指定されたとみなされます。

-f

アクセス権をエクスポートする保管フォルダの論理パスをfileに指定します。

指定した保管フォルダと直下の保管フォルダがエクスポートの対象になります。指定しない場合は、第一階層の保管フォルダすべ

てが対象になります。

保管フォルダの論理パスの指定方法については、“マニュアル体系と読み方”を参照してください。

- 49 -

-s

出力対象の保管フォルダ(指定している保管フォルダ)直下の保管フォルダだけでなく、サブフォルダも含めすべての保管フォルダ

のアクセス権をエクスポートする場合に指定します。指定しない場合は、指定した保管フォルダと直下の保管フォルダのアクセス権

がエクスポートされます。

-l

保管フォルダ配下の帳票に対しても、アクセス権をエクスポートする場合に指定します。指定しない場合は、保管フォルダ配下の

帳票のアクセス権はエクスポートされません。

参考

・ -fオプションで指定した保管フォルダの直下のサブフォルダは、-sオプションの指定がなくても出力されます。

・ -fオプションで指定した保管フォルダ配下のサブフォルダ、帳票をすべてエクスポートする場合は、-sオプションと-lオプションの両

方を指定します。

・ -fオプションを指定しないで、-sオプションと-lオプションを指定した場合は、リスト管理サーバ内のすべての保管フォルダと帳票の

アクセス権がエクスポートされます。

復帰値

0

正常

0以外

異常

注意

アクセス権のエクスポートに失敗した場合は、実行履歴にエラーの詳細が出力されます。実行履歴を確認して、失敗した部分だけ再

度エクスポートしてください。

実行履歴の詳細については、“メッセージ集”を参照してください。

使用例

保管フォルダ(/lw/data/営業部)のアクセス権を、すべてのサブフォルダ・帳票も含めて、アクセス権データファイル「/listworks/data/export.dat」にエクスポートします。

# lvacexpt -a/listworks/data/export.dat

-uroot

-paaa

-f/lw/data/営業部

-s

-l

[エクスポート結果の例(アクセス権データファイルの内容)]

export.dat

- 50 -

#2006/12/4 14:25:58 Export

[/lw/data/営業部]

#保管フォルダ:/営業部

0,,FULL,

[/lw/data/営業部/営業一課]

#保管フォルダ:/営業部/営業一課

1,EIGYO1,FULL,

1,EIGYO2,NONE,VIEW,ITEM

[/lw/data/営業部/営業一課/aaaa.spl]

#保管フォルダ:/営業部/営業一課

#帳票名:2006年11月月報

2,USER1,NONE,VIEW,ITEM

2,USER2,FULL,MOVE,COPY,DELT

2.1.2 lvacimptコマンド

管理者ツールの「アクセス権のインポート」機能をコマンドラインで実行するコマンドです。保管フォルダ、および保管フォルダ配下の帳

票に対して、アクセス権を一括して設定することができます。

スーパーユーザだけが実行することができます。

インポート時の「アクセス権データファイル」の形式や編集方法など、「アクセス権のインポート」機能の詳細については、“保

守手引書”を参照してください。

形式

lvacimpt -apath

-uuser

-ppassword

[-hhost]

[-c]

空白または記号文字を含むパスおよび文字列を指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長

さに含みません。

説明

-a

インポートするアクセス権が記述されているファイル名(アクセス権データファイル)を、pathに256バイト以内の物理パスで指定しま

す。必須項目です。

-u

リスト管理サーバにログインするためのユーザID(管理者の権限を持つ)を、userに36バイト以内で指定します。必須項目です。

-p

リスト管理サーバにログインするためのユーザID(管理者の権限を持つ)のパスワードを、passwordに255バイト以内で指定します。

必須項目です。

-h

リスト管理サーバのホスト名を、hostに64バイト以内で指定します。指定しない場合は、「localhost」が指定されたとみなされます。

-c

「アクセス権データファイル」に、インポートできないアクセス権の記述があっても、処理を継続して行う場合に指定します。

- 51 -

指定しない場合は、インポートできない記述以降の処理は行わず、その時点までのインポート処理を完了して終了します。

注意

他の利用者が使用中の場合や、存在しないフォルダ/帳票が「アクセス権データファイル」に記述されている場合は、エラーにはなりま

せん。-cオプションが指定されていなくても、処理は継続されます。インポート結果は、実行履歴を確認してください。

実行履歴の詳細については、“メッセージ集”を参照してください。

復帰値

0

正常

0以外

異常

注意

アクセス権のインポートに失敗した場合は、実行履歴にエラーの詳細が出力されます。実行履歴を確認して、失敗したアクセス権の指

定を修正後、再度その部分だけインポートしてください。

実行履歴の詳細については、“メッセージ集”を参照してください。

使用例

アクセス権データファイル「/listworks/data/import.dat」に記述されているアクセス権を、インポートします。インポート処理中にインポート

に失敗したアクセス権があっても処理を継続して行います。

# lvacimpt -a/listworks/data/import.dat

-uroot

-paaa

-c

2.1.3 lvadmintコマンド

管理者ツールを起動するコマンドです。スーパーユーザだけが実行することができます。

管理者ツールでは、アクセス権の設定を行うことができます。

管理者ツールで設定できるアクセス権については、“運用手引書”を参照してください。

管理者ツールでの操作については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

注意

Xウィンドウシステムの環境で、コマンドを実行してください。

- 52 -

形式

lvadmint

説明

オプションはありません。

復帰値

0

正常

0以外

異常

2.1.4 lvatdellコマンド

指定した保管フォルダ内の、登録有効期限が過ぎたList Works帳票を削除するコマンドです。スーパーユーザだけが実行することが

できます。

lvatdellコマンドは、ほかの利用者がList Worksを使用していないことを確認してから実行します。ほかの利用者が使用していると、印

刷データの削除ができない場合があります。

lvatdellコマンドを、Solarisシステムの起動時や定刻に実行するように登録することによって、自動削除機能を実現します。

コマンドの登録方法については、Solarisシステムのマニュアルを参照してください。

形式

lvatdell -udir

[-l]

[-s]

オプション名と指定値の間に空白をあけないでください。

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長さに含みませ

ん。

説明

-u

削除の対象とする保管フォルダのディレクトリを、dirに185バイト以内の論理パスで指定します。必須項目です。

保管フォルダの論理パスの指定方法については、“マニュアル体系と読み方”を参照してください。

-l

lvatdellコマンドの実行結果を実行履歴ファイルにのみ出力する場合に指定します。-lオプションを省略すると、実行履歴ファイルと

画面に実行結果が出力されます。正常終了時は、画面に実行結果は出力されません。

- 53 -

-s

-uオプションで指定した保管フォルダだけでなく、指定した保管フォルダ配下の保管フォルダについても削除の対象とします。

復帰値

0

正常

3

オプションエラー

255

その他のエラー

使用例

営業部の印刷データを削除します。

営業二課に関しては、配下の保管フォルダすべてを削除対象とします。

情報名 営業一課用 営業二課用

保管フォルダのディレクトリ /chohyo/eigyo/営業一課 /chohyo/eigyo/営業二課

# lvatdell -u/chohyo/eigyo/営業一課

# lvatdell -u/chohyo/eigyo/営業二課 -s

2.1.5 lvchklogコマンド

指定した実行履歴ファイルの改ざんチェックを行うコマンドです。スーパーユーザだけが実行することができます。

lvchklogコマンドを実行することで、改ざんされていた場合に以下のことが分かります。

・ 行単位での改ざん/削除があるか

・ 改ざん/削除されている行

改ざんを検知した時点でメッセージを標準出力に出力します。改ざんチェックは、実行履歴ファイルの 後まで行います。

参考

実行履歴ファイルの退避、本コマンドの起動を、シェルとして作成して実施する運用を推奨します。

形式

lvchklog -fpath

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長さに含みませ

ん。

- 54 -

説明

-f

改ざんチェックを行う実行履歴ファイルのファイル名を、pathに256バイト以内の物理パスで指定します。必須項目です。

注意

・ 改ざんチェックは、サーバ動作環境ファイルに「LOG-DETECT-MODE=1」を設定して登録したあと、世代が切り替わった実行履歴

ファイルが対象となります。

「LOG-DETECT-MODE=1」を設定していない状態で取られている実行履歴ファイルに対して、改ざんチェックを行うとエラーにな

ります。

・ 改ざんチェックを行う際は、List Worksサービスを停止する必要があります。または、対象の実行履歴ファイルを退避して、退避し

た実行履歴ファイルに対して本コマンドを実行してください。

復帰値

0

改ざんされていない

1

改ざんされている

2以上

異常

使用例

「/lw/data」配下に退避した実行履歴ファイル(ListLog.csv)に対して、改ざんチェックを実施します。

# lvchklog -f/lw/data/ListLog.csv

2.1.6 lvchklsnコマンド

指定した保管フォルダ内の帳票数をチェックするコマンドです。帳票数が指定の個数を超えていた場合は、システムログに警告メッ

セージを出力します。詳細な情報(実行結果)は、実行履歴に出力されます。スーパーユーザだけが実行することができます。

本コマンドを、Solarisシステムの起動時や定刻に実行するように登録することによって、定期的に保管フォルダ内の帳票数を自動監視

することができます。

コマンドの登録方法については、Solarisシステムのマニュアルを参照してください。

形式

lvchklsn [-fdir]

[-nnum]

[-s]

[-l]

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長さに含みませ

ん。

- 55 -

説明

-f

帳票数をチェックする保管フォルダのディレクトリを、dirに260バイト以内の論理パスで指定します。指定した保管フォルダの帳票数

がチェックの対象になります。指定しない場合は、第一階層の保管フォルダすべてがチェックの対象になります。

-n

システムログに警告メッセージを出力する基準となる帳票数を、numに1~10000(限界値)の範囲で指定します。指定しない場合

は、List Worksとしての推奨値である2000を指定したとみなします。

-s

下層の保管フォルダまでチェックする場合に指定します。指定しない場合は、-fオプションで指定した保管フォルダの帳票数だ

けをチェックします。

-fオプションを指定せず、-sオプションを指定した場合は、リスト管理サーバ内のすべての保管フォルダに対して、帳票数をチェック

します。

-l

実行履歴に実行結果をすべて出力する場合に指定します。帳票数が指定値を超えていた場合だけでなく、チェックした保管フォ

ルダすべての実行結果を出力します。

指定しない場合は、指定値を超えている保管フォルダの実行結果だけが出力されます。

復帰値

0

警告なし

1

帳票数が指定値または推奨値を超えたフォルダが存在する

2以上

異常

使用例

保管フォルダ(/lw/data/営業部)と配下の保管フォルダすべての帳票数について、各々2500帳票を超えているかをチェックします。実行

結果をすべて実行履歴に出力します。

# lvchklsn -f/lw/data/営業部 -n2500 -s -l

リスト管理サーバ内のすべての保管フォルダについて、推奨値である2000帳票を超えているかをチェックします。帳票数が推奨値を超

えている保管フォルダの実行結果だけを実行履歴に出力します。

# lvchklsn -s

2.1.7 lvcrtpdfコマンド

List Creator Enterprise Editionと連携して、List Works帳票をPDF形式に変換するコマンドです。保管フォルダまたは帳票単位に変換

できます。スーパーユーザだけが実行することができます。

- 56 -

形式

lvcrtpdf -ufile

[-Odir ]

[-rdate ]

[-nnewfile ]

[-bnum]

[-Anum]

[-z]

空白または記号文字を含むパスおよび文字列を指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長

さに含みません。

説明

-u

変換対象であるList Works帳票のファイル名を、fileに250バイト以内の論理パスで指定します。または、保管フォルダのディレクトリ

をfileに185バイト以内の論理パスで指定します。必須項目です。

保管フォルダの論理パス、保管フォルダ内の帳票の論理パスの指定方法については、“マニュアル体系と読み方”

を参照してください。

指定した保管フォルダが階層構造の場合、指定した保管フォルダ直下の帳票だけが変換の対象となります。

注意

- 帳票のファイル名を指定した場合は、保管フォルダ内に帳票が登録されている必要があります。

- 帳票のファイル名を指定しない場合は、保管フォルダ内に登録されているすべての帳票が対象となります。

- 指定した保管フォルダのディレクトリは、List Worksの保管フォルダとして作成されている必要があります。作成されていない場

合は、エラーになります。

-O

PDF変換後のファイルを格納するディレクトリを、dirに185バイト以内の物理パスで指定します。省略した場合は、カレントディレクト

リの物理パスが指定されたものとみなされます。

注意

- 出力先ディレクトリのパスと作成されるファイル名の合計が250バイトを超えないようにしてください。

- 出力先に同名のPDFファイルがある場合は、以下の条件を満たした場合を除き、上書きされます。

- -bオプションを指定

- -Aオプションのnum に1を指定

-r

帳票の登録日をdateにyyyy/mm/ddの形式で指定します。dateに指定した日以降に登録された帳票をPDF変換する場合に指定し

ます。省略した場合は、指定した保管フォルダ配下のすべての帳票がPDF形式に変換されます。

-n

変換後のPDFファイル名を変更する場合に、newfileに新しいファイル名を60バイト以内で指定します。-uオプションで保管フォルダ

のディレクトリを指定した場合は、この指定は無視されます。

- 57 -

-b

変換後のPDFファイル名に帳票の管理情報(帳票名や作成者名などの情報)を付加する場合に、以下のいずれか1つの値をnumに指定します。このオプションを省略した場合は、-nオプションを指定した場合を除いて、変換後のファイル名は「変換対象の帳票

のファイル名.pdf」となります。

1:帳票名

2:作成者名

3:コメント

4:備考1

5:備考2

6:備考3

7:備考4

生成後のファイル名は「帳票管理情報」 + 「PDFファイル生成時刻」 + 「.pdf」となります。

例) 帳票名が「個人就業実績」である帳票の場合に、-bオプションで「1」を指定し、2006年3月20日13時5分22秒35にPDFに変換さ

れた場合のファイル名

個人就業実績2006032013052235.pdf

注意

- -nオプションと-bオプションを同時に指定した場合、-nオプションが優先されます。

- 指定した管理情報が帳票に付加されていなかった場合、変換後のファイル名は「変換対象の帳票のファイル名.pdf」となりま

す。

- 富士通ホスト帳票の場合、備考1~4はありません。numに4~7の値を指定した場合は、変換後のファイル名は「変換対象の帳

票のファイル名.pdf」となります。

- 指定した管理情報に外字が含まれている場合、ファイル名が正しく出力されないことがあります。

- 指定した管理情報にファイル名として使用できない文字が含まれている場合、エラーとなります。

-A

-bオプションを指定した場合で、変換後のPDFファイル名に生成時刻を付加しないときに指定します。この場合、生成後のファイル

名は「帳票の管理情報.pdf」となります。

同一ファイル名が存在した場合の動作について、以下のいずれかの値をnumに指定します。

なお、-bオプションを指定しない、または有効でない場合は、この指定は無視されます。

0:上書きする。

1:エラーとする。

-z

オーバレイ原点位置情報を、帳票名ごとに保存してある帳票項目から参照する場合に指定します。省略した場合はオーバレイごと

に保存してある帳票項目から参照します。

参考

List Worksクライアント環境設定の【帳票項目】タブの「帳票名ごとに利用する」を有効にして運用している場合は、-zオプションを指定

します。有効にしていない運用の場合は、-zオプションを省略します。

注意

・ -nオプション、および-bオプションでファイル名の変更をしない場合、変換後のファイル名は「変換対象の帳票のファイル名.pdf」になります。

- 58 -

・ 変換が可能な 大ページ数は8000ページです。ページ数が8000ページを超える帳票を指定した場合はエラーになります。大量

ページのPDF変換は、サーバの負荷が非常に高くなるため、8000ページを上限としています。

・ List CreatorのPDFフォント登録機能には対応していません。MS明朝、MSゴシック以外のフォントは、すべてMS明朝として変換さ

れます。

・ オーバレイは、ベクトルオーバレイ、ドットオーバレイの順に優先されて変換されます。

・ 変換後のPDFファイルのセキュリティ、エンベッドは、リスト管理サーバのサーバ動作環境ファイルで設定した値が有効となります。

・ 変換後のPDFファイルは、変換前の帳票と比べて、面塗り属性、線属性、バーコードなどが多少異なる場合があります。

PDF変換時の制限事項や注意事項については、List Creatorのマニュアルも合わせて参照してください。

・ PDF変換後のバーコードは、用紙、リーダ、出力装置の解像度、および状態で精度が変わるため、実際の運用を行うまえに、バー

コードを印刷し、読み込めることを確認してから使用してください。

・ 仕分け機能でWindows版からSolaris版に一般アプリ帳票が登録された場合、一般アプリ帳票の図形データ(表、罫線など)および

バーコードは変換されません。

・ List CreatorデザイナやFORMのPowerFORMツールで作成したベクトルオーバレイ(KOL6)の場合、矩形オーバレイ文字は表示さ

れません。

・ 帳票に記入情報が設定されている場合は、PDF変換時に記入情報は反映されません。

・ 変換後のPDFファイルは、印刷データ/オーバレイに設定されている色が有効になります。設定されていない場合は、モノクロとなり

ます。

・ ID印刷によって出力される情報はPDF変換されません。

・ 組み込みメディアがクリッピングされている場合、解像度に関わらず72dpiで変換されます。このため、変換後のPDFファイルでは、

組み込みメディアが変換前の帳票と異なる場合があります。

・ lvcrtpdfコマンドの実行結果の詳細は、実行履歴ファイルに出力されます。エラーが発生した場合は、実行履歴ファイルの詳細情

報に出力されている詳細コードが0000以外になります。

実行履歴の詳細については、“メッセージ集”を参照してください。

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

総務課用保管フォルダ(/chohyo/soumu/総務課)に登録されている帳票で、登録日が「2006/03/20」以降の帳票をPDF形式に変換して

「/tmp/pdf」ディレクトリに格納します。変換後のPDFファイル名に帳票名を付加します。

# lvcrtpdf -u/chohyo/soumu/総務課

-o/tmp/pdf

-r2006/03/20

-b1

- 59 -

2.1.8 lvcrtsrhコマンド

List Works帳票から、抜き出し検索ファイルを作成するコマンドです。保管フォルダ単位、または帳票単位に抜き出し検索ファイルを作

成します。スーパーユーザだけが実行することができます。

注意

・ lvcrtsrhコマンドを実行する場合は、事前に抜き出し検索範囲を定義しておく必要があります。

抜き出し検索範囲の定義方法については“操作手引書 利用者編”を参照してください。

・ lvcrtsrhコマンドの実行結果の詳細は、実行履歴ファイルに出力されます。エラーが発生した場合は、実行履歴ファイルの詳細情

報に出力されている詳細コードが0000以外になります。

実行履歴の詳細については、“メッセージ集”を参照してください。

形式

lvcrtsrh -ufile

オプション名と指定値の間に空白をあけないでください。

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長さに含みませ

ん。

説明

-u

抜き出し検索ファイル作成の対象であるList Works帳票のファイル名または保管フォルダのディレクトリを、fileに250バイト以内の論

理パスで指定します。必須項目です。

保管フォルダの論理パス、保管フォルダ内の帳票の論理パスの指定方法については、“マニュアル体系と読み方”

を参照してください。

すでに抜き出し検索ファイルが作成されている場合は、抜き出し検索ファイルを再作成するかどうかを確認するメッセージが出力さ

れます。

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

総務課用保管フォルダ(/chohyo/soumu/総務課)に登録してあるすべてのList Works帳票から抜き出し検索ファイルを作成します。

# lvcrtsrh -u/chohyo/soumu/総務課

- 60 -

2.1.9 lvdeldbコマンド

ポイント

互換

このコマンドは、LISTVIEW、ListWORKS、およびList Works 6.0のコマンドを継続して使用する場合に、利用できるコマンドです。

本バージョンからList Worksを利用される場合は、lvdelfolコマンドを利用してください。

管理簿を削除するコマンドです。スーパーユーザだけが実行することができます。

形式

lvdeldb -udir

オプション名と指定値の間に空白をあけないでください。

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長さに含みませ

ん。

説明

-u

削除する管理簿のディレクトリをdirに185バイト以内の論理パスで指定します。必須項目です。

管理簿は、第ニ階層以降の保管フォルダに相当します。

保管フォルダの論理パスの指定方法については、“マニュアル体系と読み方”を参照してください。

注意

lvdeldbコマンドは、削除する管理簿のディレクトリの配下以外で実行してください。削除する管理簿のディレクトリ配下でコマンドを実行

すると、正常に削除できません。

復帰値

0

正常

3

オプションエラー

255

その他のエラー

使用例

営業一課用管理簿(/chohyo/eigyo/営業一課)を削除する場合の使用例を示します。

# lvdeldb -u/chohyo/eigyo/営業一課

- 61 -

2.1.10 lvdelfolコマンド

保管フォルダを削除するコマンドです。スーパーユーザだけが実行することができます。

形式

lvdelfol -ufile

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長さに含みませ

ん。

説明

-u

削除する保管フォルダのディレクトリを、fileに185バイト以内の論理パスで指定します。必須項目です。

保管フォルダのディレクトリには、保管フォルダ作成時に指定した論理パスを指定してください。

保管フォルダの論理パスの指定方法については、“マニュアル体系と読み方”を参照してください。

注意

・ lvdelfolコマンドは、削除する保管フォルダ配下以外で実行してください。削除する保管フォルダ配下で実行すると正常に削除さ

れません。

・ 指定した保管フォルダのディレクトリは、List Worksの保管フォルダとして作成されている必要があります。

・ 指定した保管フォルダ配下に、保管フォルダとして定義したサブフォルダや帳票がある場合は、すべて削除されます。

参考

エラーが発生した場合は、標準出力にエラー情報とコマンドの仕様が出力されます。

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

総務課用保管フォルダ(/chohyo/soumu/総務課)を削除します。

# lvdelfol -u/chohyo/soumu/総務課

2.1.11 lvdelgrpコマンド

- 62 -

ポイント

互換

このコマンドは、LISTVIEW、ListWORKS、およびList Works 6.0のコマンドを継続して使用する場合に、利用できるコマンドです。

本バージョンからList Worksを利用される場合は、lvdelfolコマンドを利用してください。

部門を削除するコマンドです。スーパーユーザだけが実行することができます。

形式

lvdelgrp -udir

オプション名と指定値の間に空白をあけないでください。

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長さに含みませ

ん。

説明

-u

削除する部門のディレクトリをdirに168バイト以内の論理パスで指定します。必須項目です。

部門は、第一階層の保管フォルダに相当します。

保管フォルダの論理パスの指定方法については、“マニュアル体系と読み方”を参照してください。

注意

lvdelgrpコマンドは、削除する部門ディレクトリの配下以外で実行してください。削除する部門ディレクトリ配下でコマンドを実行すると、

正常に削除できません。

復帰値

0

正常

3

オプションエラー

255

その他のエラー

使用例

総務部門(/chohyo/soumu)を削除します。

# lvdelgrp -u/chohyo/soumu

- 63 -

2.1.12 lvdellstコマンド

不要なList Works帳票を、ファイル名指定で削除するコマンドです。リスト管理サーバに保管されている帳票を削除することができま

す。スーパーユーザだけが実行することができます。

lvdellstコマンドは、ほかの利用者がList Worksを使用していないことを確認してから実行します。ほかの利用者が使用していると、印

刷データの削除ができない場合があります。

形式

lvdellst -ufile

[nomsg]

オプション名と指定値の間に空白をあけないでください。

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長さに含みませ

ん。

説明

-u

削除するList Works帳票のファイル名を、fileに250バイト以内の論理パスで指定します。必須項目です。

保管フォルダの論理パスの指定方法については、“マニュアル体系と読み方”を参照してください。

nomsg

List Works帳票を削除する際、削除するかどうかを確認するメッセージを出力しない場合に指定します。

復帰値

0

正常

3

オプションエラー

255

その他のエラー

使用例

営業一課用保管フォルダ(/chohyo/eigyo/営業一課)に登録してあるファイル名「D96C2412-3714A922.spl」のList Works帳票を削除し

ます。

# lvdellst -u/chohyo/eigyo/営業一課/D96C2412-3714A922.spl

参考

保管フォルダ指定で登録有効期限を過ぎた帳票を削除する場合は、lvatdellコマンドをご利用ください。

lvatdellコマンドについては“2.1.4 lvatdellコマンド”を参照してください。

- 64 -

2.1.13 lvdelpthコマンド

保管フォルダの物理パスと論理パスの対応関係を削除するコマンドです。スーパーユーザだけが実行することができます。

注意

・ 本コマンドを利用して対応関係を削除した場合は、List Worksサービスの再起動で反映されます。

・ 本コマンドは、対応関係を削除するコマンドであり、実際の物理ディレクトリ、List Works上の保管フォルダは削除されません。

形式

lvdelpth {-ppath|-ldir }

どちらか1つのオプションの指定が必要です。

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長さに含みませ

ん。

説明

-p

対応関係が定義されている保管フォルダの物理パスを、pathに185バイト以内で指定します。

-l

対応関係が定義されている保管フォルダの論理パス(形式1)を、dirに185バイト以内で指定します。指定する論理パスは、「/」で始

まるように記述してください。

保管フォルダの論理パス(形式1)の指定方法については、“マニュアル体系と読み方”を参照してください。

注意

-pオプションと-lオプションの両方を指定した場合はエラーになります。

復帰値

0

正常

1

警告

3

オプションエラー

255

その他のエラー

- 65 -

使用例

保管フォルダの物理パス「/lw_data/eigyoubu/1eigyou」を指定して対応関係の定義を削除します。

# lvdelpth -p/lw_data/eigyoubu/1eigyou

保管フォルダの論理パス「/営業部/第一営業部」を指定して対応関係の定義を削除します。

# lvdelpth -l/営業部/第一営業部

2.1.14 lvlstenvコマンド

サーバ動作環境ファイル内容一覧を作成するコマンドです。スーパーユーザだけが実行することができます。サーバ動作環境ファイ

ル内容一覧に出力される文字はEUCコードです。

すでに、同一名のサーバ動作環境ファイル内容一覧のファイルがある場合は、一覧を作成することはできません。該当するサーバ動

作環境ファイル内容一覧のファイルを削除、退避などした後、再実行してください。

形式

lvlstenv [-Opath]

-Lfile

オプション名と指定値の間に空白をあけないでください。

空白または記号文字を含むパスおよび文字列を指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長

さに含みません。

説明

-O

サーバ動作環境ファイル内容一覧の出力先を、pathに239バイト以内の物理パスで指定します。

カレントディレクトリに作成する場合は、省略できます。

-L

サーバ動作環境ファイル内容一覧のファイル名を、fileに16バイト以内で指定します。必須項目です。

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

サーバ動作環境ファイル内容一覧を、カレントディレクトリにファイル名(envlist)として作成します。

# lvlstenv -Lenvlist

- 66 -

出力例(Enterprise Editionの場合)

### サーバ動作環境ファイル内容一覧表 ###

### 格納ディレクトリ /listworks/listworks ### ←サーバ動作環境ファイルが格納されているディレクトリ

バージョンレベル : V101 ←サーバ動作環境ファイルを作成したList Worksのバージョンレベル

ファイル長 : 10240 ←サーバ動作環境ファイルのファイル長(単位:バイト)

電子帳票システムディレクトリ : /listworks/listworks

データベース接続種別 : DB-KIND :0

データベースRDB名 : DB-RDBNAME :LWDB

データベース接続ユーザID : DB-UID :LW

データベース接続ホスト名 : DB-HOSTNAME :localhost

データベース接続ポート番号 : DB-PORT :2050

データベースJDBCドライバ名 : DB-JDBCDRV :/opt/FJSVsymjd/fjjdbc/lib/fjsymjdbc2.jar

データベースネット・サービス名 : DB-ORA-NETSERV :

データベースのパス : DB-HOME :/opt/FSUNrdb2b

JAVAのパス : JAVA-HOME :/opt/FJSVawjbk/jdk6

JAVAのヒープ域サイズ : JAVA-HEAP-SIZE :0

List Works帳票の

文字の扱い : FONT-TYPE :0

オーバレイ世代管理用

ディレクトリ : CTRL-OVL :/listworks/listworks/lvovlmng

オープン帳票の

オーバレイ世代管理の扱い : KEEP-OVL-MODE :0

連携情報データの扱い : CTLINF :0

グローバルサーバの

情報の扱い : MFINF :3

ユーザ出口コマンド : UEXIT :0

帳票の振り分け : DISTDEF :1

帳票の登録種別 : SPL-MODE :2

印刷データ圧縮 : COMPR-MODE :0

受信フォルダ格納

ディレクトリ : RCV-FOLDER :/listworks/listworks

FCB格納

ディレクトリ : FCB :/usr/lib/FJSVlp/fcbe

JEF/AP形式

フォームオーバレイ格納

ディレクトリ : KOL5 :/listworks/listworks/lvovl/kol5

KOL6形式

フォームオーバレイ格納

ディレクトリ : KOL6 :/listworks/listworks/lvovl/kol6

JEF形式

フォームオーバレイ格納

ディレクトリ : OVL :/listworks/listworks/lvovl/kol1

帳票項目・オーバレイ位置

保存ファイル格納

ディレクトリ : OVDFLD :/listworks/listworks/lvovl/ovdfld

帳票業務作業

ディレクトリ : TMP-DIR :

帳票登録処理の実行履歴・

メッセージの扱い : LOGLEVEL :1

業務系処理の実行履歴の扱い : LOGLSV :1

実行履歴ファイル格納

ディレクトリ : TRNLOGF :/listworks/listworks

実行履歴ファイルサイズ : TRNLOGS :1

システムログへの出力 : SYSLOG :1

実行履歴ファイルの改ざん検知 : LOG-DETECT-MODE :0

利用者情報の管理先 : USER_MNG :0

同時接続クライアント数 : MAX-CLIENT :128

ポート番号 : LWSV-PORT :9243

入力監視時間 : INTIME :60

クラスタ運用 : CLUSTER :1

メール送信の最大サイズ : LIMITMAIL :0

PDF印刷許可指定 : PDF-PRINT :0

- 67 -

PDF文書変更許可指定 : PDF-MODIFY :0

PDFテキスト/グラフィック

選択許可指定 : PDF-SELECT :0

PDF注釈/フォームフィールド

追加変更許可指定 : PDF-ANNOTATE :0

PDFエンベッド指定 : PDF-EMBED :0

サーバプリンタ種別 : PRINTER :1

CD-R用

ポート番号 : CDR-PORT :3000

プロセス数 : LWSV-PROCESS :1 (注)

標準ファイルシステム用

ポート番号 : MO-PORT :3001

配信連携 削除種別 : DELTYPE :1

配信連携 作成OS : OS :0

配信連携 文字間隔 : CPI :1

配信連携 コード系 : CODE :0

配信連携 FCB名 : FCB-NAME :0000

配信連携 オーバレイ名 : OVL-NAME :

配信連携 連続紙の横幅 : LP-WIDTH :1500

配信連携 印刷禁止域 : UNPRAREA :0

配信連携 用紙サイズ : SHEET :0

配信連携 印刷モード : PRMODE :0

配信連携 とじしろ幅 : BINDW :0

配信連携 とじしろ方向 : BIND :0

配信連携 印刷開始原点 : STRLOCAT :0,0

配信連携 先頭非表示ページ数 : DEL-TOP :0

配信連携 末尾非表示ページ数 : DEL-BOT :0

配信連携 抜き出しファイルの作成 : SRH-IDX :0

配信連携 登録後印刷プリンタ名 : PRINTOUT :

リスト管理サーバの異常終了時の扱い : LWSV-WATCH :0

帳票一覧への表示 : LIST-MODE :1

注:本項目は、Standard Editionでは表示されません。

2.1.15 lvlstfolコマンド

保管フォルダ内容一覧を作成するコマンドです。スーパーユーザだけが実行することができます。保管フォルダ内容一覧に出力され

る文字はEUCコードです。

すでに、同一名の保管フォルダ内容一覧のファイルがある場合は、一覧を作成することはできません。該当する保管フォルダ内容一

覧のファイルを削除、退避などした後、再実行してください。

形式

lvlstfol [-Opath]

-Lfile

空白または記号文字を含むパスおよび文字列を指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長

さに含みません。

説明

-O

保管フォルダ内容一覧の出力先を、pathに239バイト以内の物理パスで指定します。カレントディレクトリに作成する場合は省略で

きます。

-L

保管フォルダ内容一覧のファイル名を、file に16バイト以内で指定します。必須項目です。

- 68 -

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

保管フォルダ内容一覧を、カレントディレクトリにファイル名(follist)として作成します。

# lvlstfol -Lfollist

出力例

### 保管フォルダ内容一覧表 ###

登録件数 :100

### 保管フォルダ情報 No.1 ###

保管フォルダ名 :営業一課

作成者名 :帳票通夫

作成日時 :2006/04/14 10:21

ディレクトリ :/chohyo/eigyo/営業一課

### 保管フォルダ情報 No.2 ###

2.1.16 lvlstinfコマンド

ポイント

互換

このコマンドは、LISTVIEW、ListWORKS、およびList Works 6.0 の配信連携定義による登録を継続して使用する場合に、利用できる

コマンドです。

V8から帳票を登録する方法が、配信連携定義による登録から受信フォルダの振り分け条件定義による登録に変更になっています。

配信連携定義ファイル内容一覧を作成するコマンドです。スーパーユーザだけが実行することができます。配信連携定義ファイル内

容一覧に出力される文字はEUCコードです。

すでに、同一名の配信連携定義ファイル内容一覧のファイルがある場合は、一覧を作成することはできません。該当する配信連携定

義ファイル内容一覧のファイルを削除、退避などした後、再実行してください。

形式

lvlstinf -udir

[-Opath]

-Lfile

オプション名と指定値の間に空白をあけないでください。

空白または記号文字を含むパスおよび文字列を指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長

さに含みません。

- 69 -

説明

-u

配信連携定義ファイル内容一覧を作成する部門のディレクトリを、dirに168バイト以内の論理パスで指定します。必須項目です。

保管フォルダの論理パスの指定方法については、“マニュアル体系と読み方”を参照してください。

-O

配信連携定義ファイル内容一覧の出力先を、pathに239バイト以内の物理パスで指定します。

カレントディレクトリに作成する場合は、省略できます。

-L

配信連携定義ファイル内容一覧のファイル名を、fileに16バイト以内で指定します。必須項目です。

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

配信連携定義ファイル内容一覧を、カレントディレクトリにファイル名(inflist)として作成します。

# lvlstinf -u/chohyo/soumu -Linflist

- 70 -

出力例

- 71 -

- 72 -

参考

旧バージョンとV8以降からのList Worksのアクセス権の対応については、“2.1.21 lvrcvlstコマンド”に掲載されています。

2.1.17 lvlstmasコマンド

ポイント

互換

このコマンドは、LISTVIEW、ListWORKS、およびList Works 6.0 の配信連携定義による登録を継続して使用する場合に、利用できる

コマンドです。

V8から帳票を登録する方法が、配信連携定義による登録から受信フォルダの振り分け条件定義による登録に変更になっています。

配信連携マスタファイル内容一覧を作成するコマンドです。スーパーユーザだけが実行することができます。配信連携マスタファイル

内容一覧に出力される文字はEUCコードです。

すでに、同一名の配信連携マスタファイル内容一覧のファイルがある場合は、一覧を作成することはできません。該当する配信連携マ

スタファイル内容一覧のファイルを削除、退避などした後、再実行してください。

形式

lvlstmas [-Opath]

-Lfile

オプション名と指定値の間に空白をあけないでください。

空白または記号文字を含むパスおよび文字列を指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長

さに含みません。

説明

-O

配信連携マスタファイル内容一覧の出力先を、pathに239バイト以内の物理パスで指定します。

カレントディレクトリに作成する場合は、省略できます。

-L

配信連携マスタファイル内容一覧のファイル名を、fileに16バイト以内で指定します。必須項目です。

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

配信連携マスタファイル内容一覧を、カレントディレクトリにファイル名(maslist)として作成します。

# lvlstmas -Lmaslist

- 73 -

出力例

### 配信連携マスタファイル内容一覧表 ###

### ディレクトリ名 /home/listworks ### ←配信連携マスタファイルが格納されているディレクトリの名前

バージョンレベル : V101 ←配信連携マスタファイルを作成したList Worksのバージョンレベル

ファイル長 : 7680 ←配信連携マスタファイルの大きさ(単位:バイト)

定義数 : 3

キーワード開始桁 : 1

キーワード文字数 : 2

### 定義情報 No.1 ###

キーワード : ei

配信連携マスタ振り分け

キーワード :

部門ディレクトリパス名: /chohyo/eigyo

### 定義情報 No.2 ###

キーワード : so

配信連携マスタ振り分け

キーワード :

部門ディレクトリパス名: /chohyo/eigyo

### 定義情報 No.3 ###

キーワード : *

配信連携マスタ振り分け

キーワード :

部門ディレクトリパス名: /chohyo/any

2.1.18 lvlstpthコマンド

パス対応表一覧(物理パスと論理パスの対応関係の一覧)を作成するコマンドです。スーパーユーザだけが実行することができます。

パス対応表一覧に出力される文字はEUCコードです。

すでに、同一名のパス対応表一覧のファイルがある場合は、一覧を作成することはできません。該当するパス対応表一覧のファイルを

削除、退避などした後、再実行してください。

形式

lvlstpth [-Opath]

-Lfile

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長さに含みませ

ん。

説明

-O

パス対応表一覧の出力先を、pathに239バイト以内の物理パスで指定します。カレントディレクトリに出力する場合は、省略できま

す。

-L

パス対応表一覧のファイル名を、fileに16バイト以内で指定します。必須項目です。

復帰値

0

正常

- 74 -

3

オプションエラー

255

その他のエラー

注意

保管フォルダの物理パスと論理パスの対応関係が1つも定義されていない場合は、復帰値として0が返され、「物理パスと論理パスの

対応定義は存在しません」のメッセージが表示されます。この場合はファイルには出力されません。

使用例

パス対応表一覧を、カレントディレクトリにファイル名(pathlist)として作成します。

# lvlstpth -Lpathlist

出力例

/lw_data/eigyoubu/1eigyou /営業部/第一営業部

/lw_data/eigyoubu/2eigyou /営業部/第ニ営業部

2.1.19 lvlstsplコマンド

保管フォルダ内帳票一覧を作成するコマンドです。スーパーユーザだけが実行することができます。保管フォルダ内帳票一覧に出力

される文字はEUCコードです。

すでに、同一名の保管フォルダ内帳票一覧のファイルがある場合は、一覧を作成することはできません。該当する保管フォルダ内帳

票一覧のファイルを削除、退避などした後、再実行してください。

形式

lvlstspl -udir

[-Opath]

-Lfile

空白または記号文字を含むパスおよび文字列を指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長

さに含みません。

説明

-u

保管フォルダ内帳票一覧を作成する保管フォルダのディレクトリを、dirに185バイト以内の論理パスで指定します。必須項目です。

指定した保管フォルダの直下に保管されている帳票の帳票情報が出力されます。

保管フォルダの論理パスの指定方法については、“マニュアル体系と読み方”を参照してください。

- 75 -

-O

保管フォルダ内帳票一覧の出力先を、pathに239バイト以内の物理パスで指定します。カレントディレクトリに作成する場合は、省略

できます。

-L

保管フォルダ内帳票一覧のファイル名を、file に16バイト以内で指定します。必須項目です。

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

営業一課用保管フォルダ(/chohyo/eigyo/営業一課)内の帳票一覧を、カレントディレクトリにファイル名(spllist)として作成します。

# lvlstspl -u/chohyo/eigyo/営業一課 -Lspllist

出力例

### 保管フォルダ内帳票一覧表 ###

### ディレクトリ /chohyo/eigyo/営業一課 ###

登録件数 :100 ↑

### 帳票情報 No.1 ### 保管フォルダの論理パス

帳票名 :A製品売上

コメント :

ファイル名 :D86E0409-07D3005C.spl

作成者名 :帳票通夫

登録日時 :2006/04/15 15:23

受信日時 :2006/04/15 08:15

登録有効期限 :2006/05/15 23:59

最終参照日時 :2006/04/15 20:20

アクセス回数 :5

総ページ数 :12

削除対象 :0 ←自動削除指定 0:無、1:有

抜き出しファイル :0 ←抜き出し検索ファイル 0:無、1:有

ファイリング種別 :0 ←ファイリング 0:未、1:済

リモート印刷依頼 :0 ←リモート印刷依頼 0:未、1:済

備考1 :

備考2 :

備考3 :

備考4 :

### 帳票情報 No.2 ###

2.1.20 lvprtadmコマンド

データ転送コネクタの登録、削除、一覧表示および電子保存装置の定義を行うコマンドです。

スーパーユーザだけが実行することができます。

- 76 -

形式

lvprtadm -pname -shost -rname [-tport]

| -pname -a [-tport]

| -xname

| -d

| -vnum

データ転送コネクタの登録(-pオプション)、削除(-xオプション)、一覧表示(-dオプション)、または電子保存装置の定義(-vオプション)のいずれかを指定します。

記号文字を含む文字列を指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長さに含みません。

参考

NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票を登録する場合において、アプリケーションサーバとリスト管理サーバが別筐体の場合

は、アプリケーションサーバでコマンドを実行してください。

説明

-p

登録するデータ転送コネクタを、nameに64バイト以内の文字で指定します。

以下の半角文字は使用できません。

空白 ! \ , [ ]

-pオプションを指定する場合は、-sオプションと-rオプション、または、-aオプションを必ず指定します。

-s

登録先のリスト管理サーバのホスト名またはIPアドレスを、hostに半角64バイト以内(全角32文字以内)の文字で指定します。

ホスト名は、標準文字(半角英数字とハイフン「-」)で指定することを推奨します。

アプリケーションサーバとリスト管理サーバが同じサーバの場合は、「localhost」を指定します。

-r

登録先のリスト管理サーバの受信フォルダ名を、nameに32バイト以内の文字で指定します。

-t

登録先のリスト管理サーバのポート番号を、portに0~65535の数字で指定します。指定するポート番号は、リスト管理サーバ側の設

定と合わせる必要があります。

本オプションを省略した場合は、9243(リスト管理サーバのデフォルトのポート番号)が指定されたとみなします。

注意

マルチプロセス運用の場合は、ポート番号に、データ転送コネクタが接続するプロセスのポート番号を設定してください。

-a

帳票仕分け管理機能で、データ転送コネクタを仕分け仮想プリンタとして使用する場合に指定します。

-x

削除するデータ転送コネクタを、nameに64バイト以内の文字で指定します。

-d

データ転送コネクタの一覧を出力します。

データ転送コネクタの情報を、データ転送コネクタ名・ホスト名・受信フォルダ名・ポート番号の順にCSV形式で1行ずつ標準出力

に出力します。

- 77 -

仕分け仮想プリンタとして定義したデータ転送コネクタは、ホスト名がlocalhost、受信フォルダ名が<PrintASSORT>として出力され

ます。

-v

使用する電子保存装置の定義を変更する場合に、以下のいずれかの値をnumに指定します。

0 : List Works仮想プリンタ、またはlpadminコマンドで作成した仕分け仮想プリンタ(旧バージョンからの互換用)

1 : データ転送コネクタ

注意

・ 以下のオプションは、同時に指定することはできません。

-p -x -d -v

・ 使用される電子保存装置のデフォルトは、データ転送コネクタです。

-vオプションは、Solaris 9およびSolaris 10の場合に、使用する電子保存装置をList Works仮想プリンタに切り替えたいとき、また

は、lpadminコマンドで作成した仕分け仮想プリンタに切り替えたいときに使用します。

・ Solaris 11の場合、-vオプションで0 (List Works仮想プリンタ、またはlpadminコマンドで作成した仕分け仮想プリンタ)を指定すると、

エラーになります。

・ 電子保存装置の定義がList Works仮想プリンタに設定されている場合、以下のオプションを実行すると、エラーになります。

-p -x -d

・ データ転送コネクタの情報を更新する場合は、-xオプション指定でコマンドを実行してデータ転送コネクタを削除してから、-pオプ

ション指定で再度、登録します。

・ データ転送コネクタは、 大65535個まで作成できます。

・ データ転送コネクタを仕分け仮想プリンタとして使用する場合、すべての仕分け先サーバに対して、-tオプションで指定したポート

番号が使用されます。仕分け先サーバごとに異なるポート番号を使用することはできません。

・ 本コマンドを実行するサーバに、帳票仕分け管理機能がインストールされていない場合、-aオプションを指定すると、エラーになり

ます。

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

アプリケーションサーバとリスト管理サーバが同じ筐体、登録先の受信フォルダ名がlwrcvの環境で、データ転送コネクタ(lwprt)を登録

します。

# lvprtadm -p lwprt -s localhost -r lwrcv

データ転送コネクタ(lwprt)を削除します。

# lvprtadm -x lwprt

データ転送コネクタの一覧を表示します。

- 78 -

# lvprtadm -d

データ転送コネクタの一覧表示の出力例

# lvprtadm -d

データ転送コネクタ,ホスト名,受信フォルダ,ポート番号

lwprt1,lwsvr1,lwrcv1,9243

lwprt2,lwsvr1,lwrcv2,9244

paprinter,localhost,lwreceive,9243

仕分け仮想プリンタとして定義したデータ転送コネクタがastprtの場合の、データ転送コネクタの一覧表示の出力例

# lvprtadm -d

データ転送コネクタ,ホスト名,受信フォルダ,ポート番号

astprt,localhost,<PrintASSORT>,9243

2.1.21 lvrcvlstコマンド

富士通ホスト帳票の印刷データを、ファイル転送運用で転送したときに、リスト管理サーバに登録するコマンドです。帳票登録コマンド

ともいいます。スーパーユーザだけが実行することができます。

形式

lvrcvlst -f[r]file

[-l]

[-ddevice]

[-nnewfile]

[-ttitle]

[-Osos]

[-Ffile]

[-DBNname|DBPname]

[-Nname]

[-RFNname|RFPname]

オプション名と指定値の間に空白をあけないでください。

空白または記号文字を含むパスおよび文字列を指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長

さに含みません。

説明

-f

List Worksに登録する印刷データのファイル名を、fileに64バイト以内の物理パスで指定します。必須項目です。

なお、カレントディレクトリにあるファイルを物理パスの相対パスで指定する場合は、ファイルの前に「./」(半角)を付加して記述してく

ださい。

r:登録処理が正常に終了後、元の印刷データを削除したい場合に指定します。

-l

lvrcvlstコマンドの実行結果を実行履歴ファイルにのみ出力する場合に指定します。-lオプションを指定してコマンドを実行し、登録

に失敗した場合は、lvretrylコマンドで再登録することができます。

-lオプションを省略すると、実行履歴ファイルと画面に実行結果が出力されます。

- 79 -

-d

旧バージョン互換用のオプションです。指定しても意味を持ちません。

-n

旧バージョン互換用のオプションです。指定しても意味を持ちません。

-t

リスト管理サーバに接続してあるVSPプリンタに出力する場合の表紙(バナーページ)タイトルを、titleに8文字以内の半角英数字で

指定します。

-Os

印刷データを作成したOS名を「MSP」または「XSP」でosに指定します。

-Osオプションに指定した値は、FCBに省略値を使用している場合に、FCBの判定に使用されます。誤ったOS名を指定すると、行

ずれを起こす可能性があるため、設定には注意が必要です。

-Osオプションを省略した場合は、サーバ動作環境ファイル(配信連携定義による帳票登録の場合は配信連携定義ファイル)の作

成OSに指定した値が有効になります。

-F

印刷データを登録する際に使用する各種情報を定義したテキストファイル(情報連携ファイル)のファイル名を、fileに256バイト以内

の物理パスで指定します。

なお、カレントディレクトリにあるファイルを物理パスの相対パスで指定する場合は、ファイルの前に「./」(半角)を付加して記述してく

ださい。

-DBN|DBP

印刷データの登録先(日本語保管フォルダ名または保管フォルダの論理パス)を、nameに指定します。

DBN:日本語保管フォルダ名を指定する場合に指定します。なお、DBNオプションは旧バージョン互換用のオプションのため、DBPオプションを推奨します。

DBP:保管フォルダの論理パスを指定する場合に指定します。nameには185バイト以内の論理パスで指定します。

保管フォルダの論理パスの指定方法については、“マニュアル体系と読み方”を参照してください。

配信連携定義による帳票登録が設定されている場合に、-DBN|DBPオプションで登録先を指定すると、保管フォルダが存在する

第1階層保管フォルダの配信連携定義ファイルに定義してある「KEY=*」または「KEY-INF=*」の帳票情報が付加されます。

-N

印刷データの日本語帳票名を、nameに40バイト以内の文字で指定します。

日本語帳票名に空白を含むこともできます。半角カナ文字は2バイト文字とみなされます。*を指定すると、印刷データのファイル名

を帳票名として表示します。

ここで指定した帳票名は、クライアントの帳票一覧や帳票のプロパティで、帳票名として表示されます。このオプションを省略した場

合、情報連携ファイルまたは配信連携定義ファイルの日本語帳票名に従います。

-RFN

印刷データの振り分けを行う受信フォルダ名を、nameに40バイト以内の文字で指定します。

サーバ動作環境ファイルで、帳票の振り分けに受信フォルダの振り分け(DISTDEF=1)を指定している場合は必須項目となります。

なお、振り分けは、-Fオプションで指定した情報をもとに行われます。

-RFP

旧バージョン互換用のオプションです。指定しても意味を持ちません。

- 80 -

注意

・ -DBN|DBPオプション、登録先保管フォルダのパス(LV-DB-PATH)、および登録先の日本語保管フォルダ名(LV-DB-NAME)を省略した場合、登録先の保管フォルダは以下のようになります。

- 受信フォルダの振り分け定義を指定している場合は、受信フォルダの振り分け定義に従います。

- 配信連携マスタファイルおよび配信連携定義ファイルの定義を指定している場合は、配信連携マスタファイルおよび配信連携

定義ファイルの定義に従います。

・ 物理パスを相対パスで指定する場合の例を、以下に示します。

- カレントディレクトリ配下のディレクトリ「LVDIR」にあるファイル「LVDATA」を登録する場合

lvrcvlst -f./LVDIR/LVDATA

- カレントディレクトリの上位ディレクトリにあるファイル「LVDATA」を登録する場合

lvrcvlst -f./../LVDATA

・ -Nオプションで指定する日本語帳票名には、以下の全角文字は使用できません。

~ - ∥ ¢ £ ¬ \ ¦ ―  ̄

復帰値

0

正常

1

警告

3

オプションエラー

21

保管フォルダが存在しない

255

その他のエラー

使用例

受信フォルダをオペランドに指定して登録する場合

受信フォルダ「lwprt」による振り分けをして、ファイル名「ei1a0001」の印刷データを登録します。登録後は、元の印刷データを削除

する指定をしています。

# lvrcvlst -fr./ei1a0001 -RFNlwprt

登録先をオペランドに直接指定して登録する場合

直接、登録先の保管フォルダパス「/chohyo/eigyo/営業一課」を指定して、ファイル名「ei1a0001」の印刷データを登録します。登録

後は、元の印刷データを削除する指定をします。

# lvrcvlst -fr./ei1a0001 -DBP/chohyo/eigyo/営業一課 -RFNlwprt

- 81 -

情報連携ファイルを指定して登録する場合

情報連携ファイル「setinf」に、登録先の保管フォルダを指定して、ファイル名「ei1a0001」の印刷データを登録します。登録後は、元

の印刷データを削除する指定をします。

# lvrcvlst -fr./ei1a0001 -F./setinf -RFNlwprt

帳票の登録時のアクセス権

情報連携ファイルにアクセス権を指定して登録する場合、LV-ACCESS-USER-nn、LV-ACCESS-GROUP-nnを使用します。帳票に対

するアクセス権は指定したとおりに設定されます。

情報連携ファイルにアクセス権を設定する方法は、“運用手引書”を参照してください。

ここでは、情報連携ファイルに旧バージョン互換用のアクセス権設定(LV-GACC1、LV-GACC2、LV-OACC1、LV-OACC2)をそのまま

使用して帳票を登録する場合のアクセス権について説明します。

旧バージョン互換用のアクセス権を設定して帳票を登録すると、アクセス権は以下のように設定されます。

管理者

全機能が利用可能で設定されます。

一般利用者

アクセス権の管理方法によって、以下のようになります。

なお、アクセス権により使用できる機能は旧バージョンと同じです。

注意

グループとEveryoneのアクセス権はorの関係になるため、グループに指定したアクセス権よりも強いアクセス権をEveryoneに指定し

た場合、Everyoneはグループと同じアクセス権になります。

[Solarisシステムでアクセス権を管理する場合]

機能 アクセス権無 読取り権 読取り&書込み権

帳票一覧への表示 × ○ ○

帳票の表示 × ○ ○

帳票のローカル印刷 × ○ ○

帳票のリモート印刷 (注) × ○ ○

帳票の移動 × × ○

帳票の複写 × × ○

帳票の削除 × × ○

帳票情報の変更 × × ○

ファイリング × × ○

メール送信 × ○ ○

PDF表示/保存 × ○ ○

PDF変換 × ○ ○

データ変換 × ○ ○

上書き保存 × ○ ○

名前を付けて保存 × ○ ○

- 82 -

機能 アクセス権無 読取り権 読取り&書込み権

帳票項目の保存 × ○ ○

抜き出し検索範囲の設定 × ○ ○

オーバレイ位置の設定 × ○ ○

クリップボードへのコピー × ○ ○

帳票への記入 × ○ ○

○:利用できる

×:利用できない

注:Solaris 11上では、リモート印刷できません。このため、Solaris 11上では意味をもちません。

例)情報連携ファイル(info.txt)に、以下の情報を指定して実行した場合、

情報 設定値

帳票管理/帳票表示の権利を与えるユーザ名(LV-USER1) lw

帳票管理/帳票表示の権利を与えるグループ名(LV-GROUP1) lwg

帳票のグループに対する帳票表示の権利(LV-GACC1) 1(権利あり)

帳票のグループに対する帳票管理の権利(LV-GACC2) 0(権利なし)

ユーザ・グループ以外の人(一般ユーザ)に対する帳票表示の権利(LV-OACC1) 0(権利なし)

ユーザ・グループ以外の人(一般ユーザ)に対する帳票管理の権利(LV-OACC2) 0(権利なし)

info.txt

LV-USER1=lw (注)

LV-GROUP1=lwg

LV-GACC1=1

LV-GACC2=0

LV-OACC1=0

LV-OACC2=0

注:LV-USER1を指定するだけで、指定したユーザ名(lw)に、帳票に対する管理/表示の権利が与えられます。

# lvrcvlst -f./test_data -F./info.txt -RFNlwprt

旧バージョンとV8以降のList Worksのアクセス権の対応は、以下のようになります。

アクセス権

lw(ユーザ) lwg(グループ) 一般ユーザ (注) Everyone (注)

旧バージョン ◎ ○ × -

V8以降 ◎ ○ - ×

◎:アクセス権あり(上記の表の「読取り&書込み権」に該当します)○:表示のみアクセス権あり(上記の表の「読取り権」に該当します)×:アクセス権なし

-:機能なし

注:旧バージョンの一般ユーザはV8以降ではEveryoneに対応します。

- 83 -

[ユーザ作成ライブラリでアクセス権を管理する場合]

機能 アクセス権無 読取り権 読取り&書込み権

帳票一覧への表示 × ○ ○

帳票の表示 × ○ ○

帳票のローカル印刷 × ○ ○

帳票のリモート印刷 (注) × × ○

帳票の移動 × × ○

帳票の複写 × × ○

帳票の削除 × × ○

帳票情報の変更 × × ○

ファイリング × × ○

メール送信 × ○ ○

PDF表示/保存 × ○ ○

PDF変換 × ○ ○

データ変換 × ○ ○

上書き保存 × × ○

名前を付けて保存 × ○ ○

帳票項目の保存 × ○ ○

抜き出し検索範囲の設定 × ○ ○

オーバレイ位置の設定 × ○ ○

クリップボードへのコピー × ○ ○

帳票への記入 × × ○

○:利用できる

×:利用できない

注:Solaris 11上では、リモート印刷できません。このため、Solaris 11上では意味をもちません。

例)情報連携ファイル(info.txt)に、以下の情報を指定して実行した場合、

情報 設定値

アクセス権情報を設定するユーザ名(LV-DUACC) lw

ユーザに与えるアクセス権(LV-DUACC) 2(帳票管理の権利)

アクセス権情報を設定するグループ名(LV-DGACC) lwg

グループに与えるアクセス権(LV-DGACC) 1(帳票表示の権利)

info.txt

LV-DUACC=lw:2

LV-DGACC=lwg:1

# lvrcvlst -f./test_data -F./info.txt -RFNlwprt

- 84 -

旧バージョンとV8以降のList Worksのアクセス権の対応は、以下のようになります。

アクセス権

lw(ユーザ) lwg(グループ) 一般ユーザ (注) Everyone (注)

旧バージョン ◎ ○ フォルダに従う -

V8以降 ◎ ○ - アクセス権なし

◎:アクセス権あり(上記の表の「読取り&書込み権」に該当します)○:表示のみアクセス権あり(上記の表の「読取り権」に該当します)-:機能なし

注:旧バージョンの一般ユーザはV8以降ではEveryoneに対応します。

2.1.22 lvrestlwコマンド

旧版のサーバにおいて、LISTVIEWクライアントを使用して退避した管理簿(保管フォルダ)をディレクトリ配下に復元するコマンドです。

スーパーユーザだけが実行することができます。

注意

・ List Worksへ移行するには、本コマンドの実行後にlvtrslwコマンドを実行する必要があります。

lvtrslwコマンドについては、“2.1.35 lvtrslwコマンド”を参照してください。

・ Solaris 11では、本コマンドは使用できません。

形式

lvrestlw -udir

-ttitle

-nname

-dfile

-mnum

[-ppasswd]

オプション名と指定値の間に空白をあけないでください。

空白または記号文字を含むパスおよび文字列を指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長

さに含みません。

説明

-u

退避した管理簿(保管フォルダ)を格納するディレクトリ(復元先)を、dirに185バイト以内の物理パスで指定します。

-t

復元した保管フォルダの名前を、titleに全角20文字(半角40文字)で指定します。

-n

復元した保管フォルダの作成者名を、nameに全角8文字(半角16文字)で指定します。

-d

復元元媒体の特殊ファイル名を、fileに32バイト以内で指定します。

- 85 -

-m

退避時に指定した媒体内でのデータの位置(先頭からのテープマークの数)をnumに指定します。

-p

退避時に指定したパスワードを、passwdに8バイト以内で指定します。

注意

・ 保管フォルダのディレクトリの名前部分と保管フォルダ名には、以下の半角文字は使用できません。

\ , . : ; ? / < > * | " ^ '

また、以下の全角文字も使用できません。

~ - ∥ ¢ £ ¬ \ ¦ ―  ̄

・ 復元した保管フォルダ名の先頭には、「*」(半角)が付加されます。 大40バイトの保管フォルダ名を指定した場合は、末尾の文字

が削除されます。

・ エラーが発生した場合は、標準出力にエラー情報とコマンドの仕様が出力されます。

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

「/LW/restdata」配下に「/dev/rmt/0」の1番目のデータを復元する例を示します。

# lvrestlw -u/LW/restdata -t復元フォルダ -n帳票太郎 -d/dev/rmt/0 -m1

2.1.23 lvretrylコマンド

帳票の登録に失敗したときに再登録(復元)するコマンドです。受信フォルダ内に残っている帳票、または、ファイル転送運用で転送し

た富士通ホスト帳票が再登録の対象です。

スーパーユーザだけが実行することができます。

形式

lvretryl

説明

オプションはありません。

- 86 -

注意

ファイル転送運用で転送した富士通ホスト帳票の場合、lvretrylコマンドによる印刷データの再登録(復元)は、lvrcvlstコマンドで帳票を

登録するときに -lオプションを指定すると有効となります。

復帰値

0

正常

0以外

異常

2.1.24 lvsetdbコマンド

ポイント

互換

このコマンドは、LISTVIEW、ListWORKS、およびList Works 6.0のコマンドを継続して使用する場合に、利用できるコマンドです。

本バージョンからList Worksを利用される場合は、lvsetfolコマンドを利用してください。

管理簿を登録するコマンドです。スーパーユーザだけが実行することができます。

形式

lvsetdb -udir

[-unowner]

[-gngroup]

[-aaccess]

-ttitle

-nname

[-r]

オプション名と指定値の間に空白をあけないでください。

空白または記号文字を含むパスおよび文字列を指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長

さに含みません。

説明

-u

管理簿のディレクトリを、dirに185バイト以内の論理パスで指定します。必須項目です。

管理簿は、第ニ階層以降の保管フォルダに相当します。

保管フォルダの論理パスの指定方法については、“マニュアル体系と読み方”を参照してください。

- 87 -

注意

-uオプションで指定する論理パスの 下層のパス名と-tオプションで指定する管理簿名は同じにする必要があります。異なる場合

は、-tオプションで指定した管理簿名が優先されます。

-un

管理簿に対してすべてのアクセス権限を与えたいユーザのログイン名を、ownerに8バイト以内の文字で指定します。

-gn

アクセス権を付与したいグループのグループ名を、groupに8バイト以内の文字で指定します。

-a

管理簿のアクセス権を設定します。accessは以下の形式で指定します。

gr=0|1,ot=0|1

gr:グループのアクセス権を、0(なし)、または1(あり)で指定します。

ot:他グループのアクセス権を、0(なし)、または1(あり)で指定します。

アクセス権は以下のように設定されます。

0:すべてのアクセス権を付与しません。

1:すべてのアクセス権を付与します。

-aオプションを省略すると、アクセス権は以下のように設定されます。

gr ot

1 0

-t

管理簿名を、titleに40バイト以内の文字で指定します。必須項目です。

全角および半角を混在して指定できます。なお、半角カナ文字は、2バイト文字として扱われます。

指定した管理簿名は、クライアントの保管フォルダとして表示されます。

-n

管理簿の作成者名を、nameに16バイト以内の文字で指定します。必須項目です。

16バイト以内であれば、全角でも半角でも、また両者を混在させてもかまいません。なお、半角カナ文字は、2バイト文字として扱わ

れます。

指定した作成者名は、クライアントの保管フォルダの作成者名として表示されます。

-r

登録済管理簿の管理簿名(-t)、または管理簿の作成者名(-n)を変更する場合に指定します。

-rオプションは、-u、-t、-nオプションと組み合わせて指定することができます。ただし、-t、-nオプションのどちらかは必ず指定しなけ

ればなりません。

なお、-un、-gn、-aオプションは指定しても意味を持ちません。

注意

・ 管理簿のディレクトリの名前部分と管理簿名には「/」は使用できません。また、以下の全角文字も使用できません。

~ - ∥ ¢ £ ¬ \ ¦ ―  ̄

・ 管理簿はNFSのファイルシステムには作成しないでください。

- 88 -

・ 帳票の振り分けを配信連携定義で行う場合は、どのキーワードにも一致しない(配信連携定義ファイルの「KEY=*」、「KEY-INF=*」に対応する)印刷データを格納するための管理簿が必要です。

・ lvsetdbコマンドのオプションで指定した情報のうち、管理簿名、作成者名以外の情報は、管理簿の登録後、本コマンドでは変更で

きません。

・ 管理簿名に「 \ / : , ; * ? " < > | 」の文字が含まれている場合は、ファイリングすることができません。登録済みの管理簿の管理簿名

に、該当する文字が含まれている場合は、管理簿名を変更してください。

・ 管理簿のディレクトリには、部門配下のディレクトリを指定してください。

・ -uオプションで指定したディレクトリと同じ階層に、-tオプションで指定する管理簿名がすでに存在する場合は、その管理簿名は指

定できません。

復帰値

0

正常

3

オプションエラー

255

その他のエラー

使用例

管理簿を登録する場合

以下の内容で管理簿を登録する場合の使用例を示します。

情報名 設定値

管理簿のディレクトリ /chohyo/eigyo/営業一課

すべてのアクセス権限を与えるユーザのログイン名 E0001

アクセス権限を付与したいグループのグループ名 eigyo

アクセス権 グループ:あり 他グループ:あり

管理簿名 営業一課

作成者名 帳票通夫

# lvsetdb -u/chohyo/eigyo/営業一課 -unE0001 -gneigyo -agr=1,ot=1 -t'営業一課' -n'帳票通夫'

管理簿名および管理簿の作成者名を変更する場合

以下の内容で管理簿名および管理簿の作成者名を変更する場合の使用例を示します。

情報名 設定値

管理簿のディレクトリ /chohyo/eigyo/営業一課

管理簿名 営業一課(旧)

作成者名 帳票通子

- 89 -

# lvsetdb -u/chohyo/eigyo/営業一課 -t'営業一課(旧)' -n'帳票通子' -r

管理簿の登録時のアクセス権

アクセス権を指定して管理簿を登録した場合、管理簿(保管フォルダ)のアクセス権はV8以降では以下のように設定されます。

管理者

全機能が利用可能で設定されます。

一般利用者

アクセス権の管理方法によって、以下のようになります。

なお、アクセス権により使用できる機能は旧バージョンと同じです。

注意

グループとEveryoneのアクセス権はorの関係になるため、グループに指定したアクセス権よりも強いアクセス権をEveryoneに指定し

た場合、Everyoneはグループと同じアクセス権になります。

[Solarisシステムでアクセス権を管理する場合]

機能 アクセス権無し アクセス権有り

フォルダの表示 × ○

フォルダ配下のフォルダ一覧表示 × ○

フォルダ配下の帳票一覧表示 × ○

フォルダのプロパティ表示 × ○

フォルダのプロパティ更新 × ○

フォルダの作成 × ○

フォルダの移動 × ○

フォルダの複写 × ○

フォルダ名の変更 × ○

フォルダの削除 × ○

帳票の表示 × ○

帳票のローカル印刷 × ○

帳票のリモート印刷 (注) × ○

帳票の移動 × ○

帳票の複写 × ○

帳票の削除 × ○

帳票情報の変更 × ○

ファイリング × ○

メール送信 × ○

PDF表示/保存 × ○

PDF変換 × ○

データ変換 × ○

上書き保存 × ○

名前を付けて保存 × ○

- 90 -

機能 アクセス権無し アクセス権有り

帳票項目の保存 × ○

抜き出し検索範囲の設定 × ○

オーバレイ位置の設定 × ○

クリップボードへのコピー × ○

帳票への記入 × ○

○:利用できる

×:利用できない

注:Solaris 11上では、リモート印刷できません。このため、Solaris 11上では意味をもちません。

例)以下のように、オプションにアクセス権の情報を指定して実行した場合、

情報名 設定値

管理簿のディレクトリ /chohyo/eigyo/営業一課

すべてのアクセス権限を与えるユーザのログイン名 lw

アクセス権限を付与したいグループのグループ名 lwg

アクセス権 グループ: あり 他グループ: なし

管理簿名 営業一課

作成者名 帳票通夫

# lvsetdb -u/chohyo/eigyo/営業一課 -t'営業一課' -n'帳票通夫' -unlw -gnlwg -agr=1,ot=0

旧バージョンとV8以降のList Worksのアクセス権の対応は、以下のようになります。

アクセス権

lw(ユーザ) lwg(グループ) 一般ユーザ (注) Everyone (注)

旧バージョン ○ ○ × -

V8以降 ○ ○ - ×

○:アクセス権あり(上記の表の「アクセス権有り」に該当します)×:アクセス権なし

-:機能なし

注:旧バージョンの一般ユーザは、他グループのアクセス権にあたります。V8以降ではEveryoneに対応します。

[ユーザ作成ライブラリでアクセス権を管理する場合]

機能 アクセス権無し アクセス権有り

フォルダの表示 × ○

フォルダ配下のフォルダ一覧表示 × ○

フォルダ配下の帳票一覧表示 × ○

フォルダのプロパティ表示 × ○

フォルダのプロパティ更新 × ○

フォルダの作成 × ○

- 91 -

機能 アクセス権無し アクセス権有り

フォルダの移動 × ○

フォルダの複写 × ○

フォルダ名の変更 × ○

フォルダの削除 × ○

帳票の表示 × ○

帳票のローカル印刷 × ○

帳票のリモート印刷 (注) × ○

帳票の移動 × ○

帳票の複写 × ○

帳票の削除 × ○

帳票情報の変更 × ○

ファイリング × ○

メール送信 × ○

PDF表示/保存 × ○

PDF変換 × ○

データ変換 × ○

上書き保存 × ○

名前を付けて保存 × ○

帳票項目の保存 × ○

抜き出し検索範囲の設定 × ○

オーバレイ位置の設定 × ○

クリップボードへのコピー × ○

帳票への記入 × ○

○:利用できる

×:利用できない

注:Solaris 11上では、リモート印刷できません。このため、Solaris 11上では意味をもちません。

例)以下のように、オプションにアクセス権の情報を指定して実行した場合、

情報名 設定値

管理簿のディレクトリ /chohyo/eigyo/営業一課

すべてのアクセス権限を与えるユーザのログイン名 lw

アクセス権限を付与したいグループのグループ名 lwg

アクセス権 グループ:あり 他グループ:なし

管理簿名 営業一課

作成者名 帳票通夫

# lvsetdb -u/chohyo/eigyo/営業一課 -t'営業一課' -n'帳票通夫' -unlw -gnlwg -agr=1,ot=0

- 92 -

旧バージョンとV8以降のList Worksのアクセス権の対応は、以下のようになります。

アクセス権

lw(ユーザ) lwg(グループ) default (注) Everyone (注)

旧バージョン ○ ○ ○ -

V8以降 ○ ○ - ×

○:アクセス権あり(上記の表の「アクセス権有り」に該当します)×:アクセス権なし

-:機能なし

注:旧バージョンのdefaultはV8以降ではEveryoneに対応します。

旧バージョンのディレクトリサービス連携時は、lvsetdbコマンドでのアクセス権指定は無効のため、defaultに「管理権あり」が設定

されましたが、V8以降ではlvsetdbコマンドでのアクセス権指定が有効になります。Everyone は、lvsetdbコマンドでの他グループ

のアクセス権指定に従います。

2.1.25 lvsetenvコマンド

サーバ動作環境ファイルを登録するコマンドです。スーパーユーザだけが実行することができます。

サーバ動作環境ファイルの内容に従い、リスト管理サーバの動作環境が設定されます。設定が正常に終了すると、List Worksシステム

ディレクトリに、サーバ動作環境ファイルのバックアップファイル(lvsvenv.BAK)を作成します。

サーバ動作環境ファイルの形式やひな型の場所など、作成については、“環境構築手引書”を参照してください。

サーバ動作環境ファイルの内容を確認したい場合は、lvlstenvコマンドを使用します。

lvlstenvコマンドについては、“2.1.14 lvlstenvコマンド”を参照してください。

形式

lvsetenv [-ifile]

[-p]

[-t]

1つ以上のオプションの指定が必要です。

オプション名と指定値の間に空白をあけないでください。

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長さに含みませ

ん。

説明

-i

サーバ動作環境ファイル(リスト管理サーバの動作環境を設定したテキストファイル)のファイル名を、fileに256バイト以内の物理パ

スで指定します。

-p

データベースへの接続パスワードを変更したい場合に指定します。パスワードの入力を促すプロンプトが表示され、入力したパス

ワードがリスト管理サーバの動作環境に設定されます。

- 93 -

注意

- 以下の場合、-pオプションの指定がなくても、データベースへの接続パスワードの入力を促すプロンプトが表示されます。

- lvsetenvコマンドによる初回設定時

- データベースに関する設定変更時

- Symfowareデータベースの接続パスワードを誤って設定した場合、データベースの利用者制限がかかり、接続できない場合が

あります。

Symfowareデータベースの利用者制限の確認と対処方法については、“保守手引書”を参照してください。

-t

データベースへの接続確認をしたい場合に指定します。リスト管理サーバの環境設定内容に従ってデータベースの接続確認を行

います。

-iオプションまたは-pオプションと同時に指定した場合、指定した内容を設定した後の情報で、データベースの接続確認を行いま

す。

複数オプション指定時の動作について

複数のオプションを指定してlvsetenvコマンドを実行した場合の動作は、以下のようになります。

パターン オプション 動作

-i -p -t

1 (注1) ○ × × -iオプションで指定した内容を反映

2 ○ ○ × [-pオプションでOKと判断(注2)された場合]

-iオプションで指定した内容とパスワードを反映

[-pオプションでNGと判断された場合]

-iオプションで指定した内容・パスワードとも反映しない

3 (注3) ○ × ○ -iオプションで指定した内容を反映後、反映した内容でデータベースへの接

続確認を実施

4 ○ ○ ○ [-pオプションでOKと判断(注2)された場合]

-iオプションで指定した内容とパスワードを反映後、反映した内容でデータ

ベースへの接続確認を実施

[-pオプションでNGと判断された場合]

-iオプションで指定した内容・パスワードとも反映せず、データベースへの接

続確認も実施しない

5 × ○ ○ [-pオプションでOKと判断(注2)された場合]

パスワードを反映後、データベースへの接続確認を実施

[-pオプションでNGと判断された場合]

パスワードは反映せず、データベースへの接続確認も実施しない

6 × ○ × [-pオプションでOKと判断(注2)された場合]

パスワードを反映

[-pオプションでNGと判断された場合]

パスワードは反映しない

7 × × ○ 既存の内容をもとに、データベースへの接続確認を実施

- 94 -

○:指定あり

×:指定なし

注1:データベースに関する内容が変更された場合、パターン2と同様の動作となります。

注2:データベースのパスワードが一回目、二回目と正しく入力されたことを意味します。

注3:データベースに関する内容が変更された場合、パターン4と同様の動作となります。

注意

・ lvsetenvコマンドは、List Worksサービスを停止してから実行します。実行後は、List Worksサービスを起動してください。

List Worksサービスの起動/停止については、“2.1.36 lwserverコマンド”を参照してください。

・ サーバ動作環境ファイルで指定する各ディレクトリは、lvsetenvコマンドを実行しても作成されません。事前に作成しておく必要が

あります。その際、各ディレクトリをNFSのファイルシステムには作成しないでください。

・ 登録済みの印刷データに対しては、更新後の帳票情報(配信連携定義の省略値)の値は有効になりません。

・ サーバ動作環境ファイルで、配信連携定義ファイルの値を省略値から変更した場合、配信連携定義ファイルの再登録が必要で

す。

・ Standard Editionを使用しているときに「LWSV-PROCESS」が指定された場合は、エラーになります。

・ サーバ動作環境ファイルに、未サポートとなったキーワードが指定された場合、そのキーワードは無視され、キーワードごとに警告

メッセージが出力されます。

・ サーバ動作環境ファイルのキーワードの値に、未サポートとなった値を指定した場合、エラーメッセージが出力され、サーバ動作

環境ファイルは登録されません。

・ サーバ動作環境ファイルのキーワード、キーワードの値に誤った指定がある場合は、エラーメッセージが出力され、サーバ動作環

境ファイルは登録されません。

・ サーバ動作環境ファイルへの保管データベースとJavaに関するキーワードの指定は必須です。指定されていない場合は、エラー

メッセージが出力され、サーバ動作環境ファイルは登録されません。

・ サーバ動作環境ファイルに、DB-KIND=0(Symfoware)を指定した場合、以下の指定は無視されます。

- DB-ORA-NETSERV

・ サーバ動作環境ファイルに、DB-KIND=1(Oracle)を指定した場合、以下の指定は無視されます。

- DB-RDBNAME

- DB-HOSTNAME

- DB-PORT

復帰値

0

正常

1

警告

3

オプションエラー

255

その他のエラー

- 95 -

使用例

以下の内容でリスト管理サーバの動作環境を設定する例を示します。

情報名 キーワード 設定値 意味

接続種別 DB-KIND 0 Symfoware

RDB名 DB-RDBNAME LWDB -

データベースの接続ユーザID DB-UID LW -

データベースの接続ホスト名 DB-HOSTNAME

localhost -

データベースの接続ポート番号 DB-PORT 2050 -

JDBCドライバ名 DB-JDBCDRV /opt/FJSVsymjd/fjjdbc/lib/fjsymjdbc2.jar -

データベースのパス DB-HOME /opt/FSUNrdb2b -

Javaのパス JAVA-HOME /opt/FJSVawjbk/jdk6 -

サーバ動作環境ファイルを作成します(テキストファイル「LWSV-env.txt」に以下のように動作環境を記述して「/export/home/m0001/」に格納します)。

#DB環境設定

DB-KIND=0

DB-RDBNAME=LWDB

DB-UID=LW

DB-HOSTNAME=localhost

DB-PORT=2050

DB-JDBCDRV=/opt/FJSVsymjd/fjjdbc/lib/fjsymjdbc2.jar

DB-HOME=/opt/FSUNrdb2b

#JAVA

JAVA-HOME=/opt/FJSVawjbk/jdk6

作成したサーバ動作環境ファイルの内容で、リスト管理サーバの動作環境を設定します。

# lvsetenv -i/export/home/m0001/LWSV-env.txt

2.1.26 lvsetfolコマンド

保管フォルダを作成、および保管フォルダのプロパティ情報を変更するコマンドです。スーパーユーザだけが実行することができます。

形式

lvsetfol -udir

[-ttitle]

[-nname]

[-Fproperty]

[-r]

空白または記号文字を含むパスおよび文字列を指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長

さに含みません。

- 96 -

説明

-u

保管フォルダのディレクトリを、dirに185バイト以内で指定します。必須項目です。

dirは、第一階層の保管フォルダを作成する場合は物理パスで指定し、それ以外の場合は、論理パスで指定します。第二階層以下

の保管フォルダを作成する場合、dirに指定したディレクトリの 下層の名前が保管フォルダ名となります。 下層の名前は、40バイト以内の文字で指定します。全角および半角を混在して指定できます。なお、半角カナ文字は、2バイト文字として扱われます。

保管フォルダの論理パスの指定方法については、“マニュアル体系と読み方”を参照してください。

-t

保管フォルダ名を、titleに40バイト以内の文字で指定します。全角および半角を混在して指定できます。なお、半角カナ文字は、2バイト文字として扱われます。

-n

保管フォルダの作成者名を、nameに16バイト以内の文字で指定します。全角および半角を混在して指定できます。なお、半角カ

ナ文字は、2バイト文字として扱われます。

省略した場合は、コマンドの実行者名(root)が設定されます。

-F

保管フォルダの情報を格納した「保管フォルダ情報ファイル名」を、propertyに256バイト以内の物理パスで指定します。

省略した場合は、保管フォルダ情報ファイルに指定する各定義の省略値が、保管フォルダの情報として設定されます。

注意

第二階層以下に保管フォルダを作成する場合、上位の階層の保管フォルダに設定されているプロパティ情報は引き継ぎません。

保管フォルダ情報ファイルの各定義の省略値から変更する場合は、保管フォルダを作成するごとに、-Fオプションを指定してくださ

い。

各定義の省略値については、“保管フォルダ情報ファイルの説明”を参照してください。

-r

作成済の保管フォルダの保管フォルダ名(-t)、作成者名(-n)、またはプロパティ情報(-F)を変更する場合に指定します。

-rオプションを指定した場合は、-t、-n、-Fオプションのいずれかは必ず指定しなければなりません。

-tオプションと-rオプション指定時の組合せによる動作について

-tオプションと-rオプション指定時の組合せによって、lvsetfolコマンドを実行した場合の動作は、以下のようになります。

パターン オプション 動作

-t -r

1 ○ × 第一階層の保管フォルダを作成

フォルダの場所 :-uオプション(物理パス)で指定した場所

保管フォルダ名 :-tオプションで指定した名前

2 × × 第二階層以下の保管フォルダを作成

フォルダの場所 :-uオプション(論理パス)で指定した場所

保管フォルダ名 :-uオプションで指定したディレクトリの 下層の名前

3 ○ ○ 作成済みの保管フォルダの保管フォルダ名を変更

変更対象のフォルダ:-uオプション(論理パス)で指定した保管フォルダ

- 97 -

パターン オプション 動作

-t -r

保管フォルダ名 :-tオプションで指定した名前

同時に-nオプション、または-Fオプションを指定している場合は、作成者名、またはプロ

パティ情報も変更されます。

4 × ○ 作成済みの保管フォルダの作成者名、またはプロパティ情報を変更

(保管フォルダ名は変更されません)

変更対象のフォルダ:-uオプション(論理パス)で指定した保管フォルダ

作成者名 :-nオプションで指定した名前

プロパティ情報 :-Fオプションで指定した「保管フォルダ情報ファイル」の内容

○:指定あり

×:指定なし

注意

・ 保管フォルダはNFSのファイルシステムには作成しないでください。

・ 保管フォルダのディレクトリの名前部分と保管フォルダ名には、以下の半角文字は使用できません。

\ , . : ; ? / < > * | " ^ '

また、以下の全角文字も使用できません。

~ - ∥ ¢ £ ¬ \ ¦ ―  ̄

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

例1:第一階層の保管フォルダを作成する場合

保管フォルダ情報ファイル(/home/property.txt)を指定して、第一階層の保管フォルダを作成する使用例を示します。

# lvsetfol -u/chohyo/eigyo -t営業部 -F/home/property.txt

例2:第ニ階層の保管フォルダを作成する場合

作成されている第一階層の保管フォルダ配下に、第二階層の保管フォルダを作成する使用例を示します。

# lvsetfol -u/chohyo/eigyo/営業一課

例3:保管フォルダのプロパティ情報を変更する場合

保管フォルダのプロパティ情報を、保管フォルダ情報ファイル(/home/property2.txt)の内容に変更する使用例を示します。

# lvsetfol -u/chohyo/eigyo/営業一課 -F/home/property2.txt -r

- 98 -

保管フォルダ情報ファイルの説明

保管フォルダ情報ファイルは、以下のセクションで構成されています。

・ [FolderProperty]セクション(保管フォルダのプロパティセクション)

注意

・ 保管フォルダ情報ファイルは、EUCコードで記述してください。

・ 1カラム目から記述してください。

・ 空白やタブは使用できません。

[FolderProperty]セクション

定義名 説 明

Attribute.PeriodValidity 【帳票の有効期限の指定】

保管フォルダに登録する帳票の有効期限の日数を「1」から「9999」までの数値で指定

します。

省略した場合は、「1」が指定されたものとみなされます。

Attribute.DeleteObject 【帳票の削除対象の指定】

有効期間の過ぎた帳票を、一括して削除するときの対象とするかどうかを「0」または「1」の数値で指定します。

0:有効期限を過ぎても削除対象にしない

1:有効期限を過ぎたら削除対象にする

省略した場合は、「0」が指定されたものとみなされます。

Attribute.SeparateDeleteTop 【セパレータページ(先頭部分)の削除についての指定】

帳票の先頭部分のセパレータページを削除するかどうかを、「0」または「1」の数値で

指定します。

0:先頭ページを削除しない

1:先頭ページを削除する

「1」を指定した場合、「Attribute.SeparateTopPage」が有効になります。

省略した場合は、「0」が指定されたものとみなされます。

Attribute.SeparateTopPage 【セパレータページ(先頭部分)削除時の指定】

(Attribute.SeparateDeleteTop関連項目)

帳票の先頭部分のセパレータページを、何ページ削除するかを「1」から「9999」までの

数値で指定します。

「Attribute.SeparateDeleteTop」に「1」を指定した場合、有効になります。

省略した場合は、「1」が指定されたものとみなされます。

Attribute.SeparateDeleteEnd 【セパレータページ(末尾部分)の削除についての指定】

帳票の末尾部分のセパレータページを削除するかどうかを、「0」または「1」の数値で

指定します。

0:末尾ページを削除しない

1:末尾ページを削除する

「1」を指定した場合、「Attribute.SeparateEndPage」が有効になります。

- 99 -

定義名 説 明

省略した場合は、「0」が指定されたものとみなされます。

Attribute.SeparateEndPage 【セパレータページ(末尾部分)削除時の指定】

(Attribute.SeparateDeleteEnd関連項目)

帳票の末尾部分のセパレータページを、何ページ削除するかを「1」から「9999」までの

数値で指定します。

「Attribute.SeparateDeleteEnd」に「1」を指定した場合、有効になります。

省略した場合は、「1」が指定されたものとみなされます。

Attribute.Width 【連続紙の幅の指定】

連続紙の幅を、「6.5」から「20.0」までの数値で指定します。富士通ホスト帳票のみ有

効となります。

数値はインチ単位です。小数点第二位以下は切り捨てます。

省略した場合は、「15」が指定されたものとみなされます。

Attribute.PickOutSearch 【抜き出し検索の扱いについての指定】

抜き出し検索を無効にするかどうかを、「0」または「1」の数値で指定します。

0:抜き出し検索を有効にする

1:抜き出し検索を無効にする

省略した場合は、「0」が指定されたものとみなされます。

保管フォルダ情報ファイルの指定例

[FolderProperty]

Attribute.PeriodValidity=10

Attribute.DeleteObject=1

Attribute.SeparateDeleteTop=1

Attribute.SeparateTopPage=1

Attribute.SeparateDeleteEnd=1

Attribute.SeparateEndPage=1

Attribute.Width=15

Attribute.PickOutSearch=1

2.1.27 lvsetgrpコマンド

ポイント

互換

このコマンドは、LISTVIEW、ListWORKS、およびList Works 6.0のコマンドを継続して使用する場合に、利用できるコマンドです。

本バージョンからList Worksを利用される場合は、lvsetfolコマンドを利用してください。

部門を登録するコマンドです。スーパーユーザだけが実行することができます。

形式

lvsetgrp -udir

[-unowner]

[-gngroup]

- 100 -

[-aaccess]

-ttitle

[-nname]

[-r]

オプション名と指定値の間に空白をあけないでください。

空白または記号文字を含むパスおよび文字列を指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長

さに含みません。

説明

-u

登録する部門のディレクトリを、dirに168バイト以内の物理パスで指定します。必須項目です。

部門は、第一階層の保管フォルダに相当します。

なお、クラスタシステム、およびフォルダの共有運用の場合は、以下の値を指定します。

クラスタシステムの場合

共用ディスク装置に存在するディレクトリパス名を指定します。

フォルダの共有運用の場合

共用ファイルシステムのディレクトリパス名を指定します。

注意

Solaris 11では、フォルダの共有運用はできません。

-un

部門に対してすべてのアクセス権限を与えたいユーザのログイン名を、ownerに8バイト以内の文字で指定します。

-gn

アクセス権を付与したいグループのグループ名を、groupに8バイト以内の文字で指定します。

-a

部門のアクセス権を設定します。accessは以下の形式で指定します。

gr=0|1,ot=0|1

gr:グループのアクセス権を、0(なし)、または1(あり)で指定します。

ot:他グループのアクセス権を、0(なし)、または1(あり)で指定します。

アクセス権は以下のように設定されます。

0:すべてのアクセス権を付与しません。

1:すべてのアクセス権を付与します。

-aオプションを省略すると、アクセス権は以下のように設定されます。

gr ot

1 0

-t

部門の表題を、titleに40バイト以内の文字で指定します。必須項目です。

全角および半角を混在して指定できます。なお、半角カナ文字は、2バイト文字として扱われます。

指定した部門名は、クライアントの保管フォルダ( 上位フォルダ)名として表示されます。

- 101 -

-n

部門の作成者名を、nameに16バイト以内の文字で指定します。省略した場合は、部門に作成者名は設定されません。

全角および半角を混在して指定できます。なお、半角カナ文字は、2バイト文字として扱われます。

指定した作成者は、クライアントの保管フォルダの作成者名として表示されます。

-r

登録済み部門の部門名(-t)、または部門の作成者名(-n)を変更する場合に指定します。

-rオプションは、-u、-t、-nオプションと組み合わせて指定することができます。ただし、-t、-nオプションのどちらかは必ず指定しなけ

ればなりません。

なお、-un、-gn、-aオプションは指定しても意味を持ちません。

注意

・ 部門のディレクトリの名前部分と部門名には「/」は使用できません。また、以下の全角文字も使用できません。

~ - ∥ ¢ £ ¬ \ ¦ ―  ̄

・ 部門はNFSのファイルシステムには作成しないでください。

・ -tオプションで指定する部門の表題には、同一名は使用できません。

・ 帳票の振り分けを配信連携定義で行う場合には、どのキーワードにも一致しない(配信連携マスタファイルの「KEY=*」、「KEY-MAS=*」に対応する)印刷データを格納するための部門が必要です。

・ lvsetgrpコマンドで指定した情報のうち、部門名、作成者名以外の情報は、部門の登録後、本コマンドでは変更できません。

・ 帳票の振り分けを配信連携定義で行う場合には、登録した部門ごとに、配信連携定義ファイルの登録が必要です。

・ 部門名に「 \ / : , ; * ? " < > | 」の文字が含まれている場合は、ファイリングすることができません。登録済みの部門の部門名に、該

当する文字が含まれている場合は、部門名を変更してください。

・ 本コマンドでは、-uオプションで既存のファイルのパス名を指定することはできません。

復帰値

0

正常

3

オプションエラー

255

その他のエラー

使用例

例1:

以下の内容で部門を登録する場合の使用例を示します。

情報名 設定値

部門のディレクトリ /chohyo/eigyo

すべてのアクセス権限を与えるユーザのログイン名 E0001

アクセス権限を付与したいグループのグループ名 eigyo

- 102 -

情報名 設定値

アクセス権 グループ:あり 他グループ:あり

部門の表題 営業部門

# lvsetgrp -u/chohyo/eigyo -unE0001 -gneigyo -agr=1,ot=1 -t'営業部門'

例2:

クラスタシステムの環境において、共用ディスク装置のパーティションをマウントした「/listworks」配下のディレクトリ「eigyo」を、登録

する部門のディレクトリとして指定する場合の例を、以下に示します。なお、この作業は運用ノードで行います。

# lvsetgrp -u/listworks/eigyo -t'営業部門'

例3:

フォルダの共有運用において、共用ファイルシステムのディレクトリ /listworks 配下のディレクトリ「eigyo」を、登録する部門のディレ

クトリとして指定する場合の例を、以下に示します。

# lvsetgrp -u/listworks/eigyo -t'営業部門'

部門の登録時のアクセス権

アクセス権を指定して部門を登録した場合、部門(保管フォルダ)のアクセス権はV8以降では以下のように設定されます。

管理者

全機能が利用可能で設定されます。

一般利用者

アクセス権の管理方法によって、以下のようになります。

なお、アクセス権により使用できる機能は旧バージョンと同じです。

注意

グループとEveryoneのアクセス権はorの関係になるため、グループに指定したアクセス権よりも強いアクセス権をEveryoneに指定し

た場合、Everyoneはグループと同じアクセス権になります。

[Solarisシステムでアクセス権を管理する場合]

機能 アクセス権無し アクセス権有り

フォルダの表示 × ○

フォルダ配下のフォルダ一覧表示 × ○

フォルダ配下の帳票一覧表示 × ○

フォルダのプロパティ表示 × ○

フォルダのプロパティ更新 × ○

フォルダの作成 × ○

フォルダの移動 × ○

フォルダの複写 × ○

フォルダ名の変更 × ○

フォルダの削除 × ○

- 103 -

機能 アクセス権無し アクセス権有り

帳票の表示 × ○

帳票のローカル印刷 × ○

帳票のリモート印刷 (注) × ○

帳票の移動 × ○

帳票の複写 × ○

帳票の削除 × ○

帳票情報の変更 × ○

ファイリング × ○

メール送信 × ○

PDF表示/保存 × ○

PDF変換 × ○

データ変換 × ○

上書き保存 × ○

名前を付けて保存 × ○

帳票項目の保存 × ○

抜き出し検索範囲の設定 × ○

オーバレイ位置の設定 × ○

クリップボードへのコピー × ○

帳票への記入 × ○

○:利用できる

×:利用できない

注:Solaris 11上では、リモート印刷できません。このため、Solaris 11上では意味をもちません。

例)以下のように、オプションにアクセス権の情報を指定して実行した場合、

情報名 設定値

部門のディレクトリ /chohyo/eigyo

すべてのアクセス権限を与えるユーザのログイン名 lw

アクセス権限を付与したいグループのグループ名 lwg

アクセス権 グループ:あり 他グループ:なし

部門の表題 営業部門

# lvsetgrp -u/chohyo/eigyo -unlw -gnlwg -agr=1,ot=0 -t'営業部門'

旧バージョンとV8以降のList Worksのアクセス権の対応は、以下のようになります。

アクセス権

lw(ユーザ) lwg(グループ) 一般ユーザ (注) Everyone (注)

旧バージョン ○ ○ × -

V8以降 ○ ○ - ×

- 104 -

○:アクセス権あり(上記の表の「アクセス権有り」に該当します)×:アクセス権なし

-:機能なし

注:旧バージョンの一般ユーザは、他グループのアクセス権にあたります。V8以降ではEveryoneに対応します。

[ユーザ作成ライブラリでアクセス権を管理する場合]

機能 アクセス権無し アクセス権有り

フォルダの表示 × ○

フォルダ配下のフォルダ一覧表示 × ○

フォルダ配下の帳票一覧表示 × ○

フォルダのプロパティ表示 × ○

フォルダのプロパティ更新 × ○

フォルダの作成 × ○

フォルダの移動 × ○

フォルダの複写 × ○

フォルダ名の変更 × ○

フォルダの削除 × ○

帳票の表示 × ○

帳票のローカル印刷 × ○

帳票のリモート印刷 (注) × ○

帳票の移動 × ○

帳票の複写 × ○

帳票の削除 × ○

帳票情報の変更 × ○

ファイリング × ○

メール送信 × ○

PDF表示/保存 × ○

PDF変換 × ○

データ変換 × ○

上書き保存 × ○

名前を付けて保存 × ○

帳票項目の保存 × ○

抜き出し検索範囲の設定 × ○

オーバレイ位置の設定 × ○

クリップボードへのコピー × ○

帳票への記入 × ○

○:利用できる

×:利用できない

注:Solaris 11上では、リモート印刷できません。このため、Solaris 11上では意味をもちません。

例)以下のように、オプションにアクセス権の情報を指定して実行した場合、

- 105 -

情報名 設定値

部門のディレクトリ /chohyo/eigyo

すべてのアクセス権限を与えるユーザのログイン名 lw

アクセス権限を付与したいグループのグループ名 lwg

アクセス権 グループ:あり 他グループ:なし

部門の表題 営業部門

# lvsetgrp -u/chohyo/eigyo -unlw -gnlwg -agr=1,ot=0 -t'営業部門'

旧バージョンとV8以降のList Worksのアクセス権の対応は、以下のようになります。

アクセス権

lw(ユーザ) lwg(グループ) default (注) Everyone (注)

旧バージョン ○ ○ ○ -

V8以降 ○ ○ - ×

○:アクセス権あり(上記の表の「アクセス権有り」に該当します)×:アクセス権なし

-:機能なし

注:旧バージョンのdefaultはV8以降ではEveryoneに対応します。

旧バージョンのディレクトリサービス連携時は、lvsetgrpコマンドでのアクセス権指定は無効のため、defaultに「管理権あり」が設

定されましたが、V8以降ではlvsetgrpコマンドでのアクセス権指定が有効になります。Everyone は、lvsetgrpコマンドでの他グ

ループのアクセス権指定に従います。

2.1.28 lvsetinfコマンド

ポイント

互換

このコマンドは、LISTVIEW、ListWORKS、およびList Works 6.0の配信連携定義による登録を継続して使用する場合に、利用できる

コマンドです。

V8から帳票を登録する方法が、配信連携定義による登録から受信フォルダの振り分け条件定義による登録に変更になっています。

配信連携定義ファイルを登録するコマンドです。スーパーユーザだけが実行することができます。

配信連携定義ファイルの登録については、“運用手引書”を参照してください。

形式

lvsetinf -ifile

-udir

オプション名と指定値の間に空白をあけないでください。

- 106 -

空白または記号文字を含むパスおよび文字列を指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長

さに含みません。

説明

-i

配信連携定義ファイルの内容を記述したテキストファイルのファイル名を、fileに256バイト以内の物理パスで指定します。必須項目

です。

-u

配信連携定義ファイルを登録する部門のディレクトリを、dirに168バイト以内の論理パスで指定します。必須項目です。

注意

・ すべての印刷データの格納先を必ず定義してください(「KEY=*」、「KEY-INF=*」)。

・ テキストファイルのひな型は、リスト管理サーバをインストールすると、以下のフォルダに作成されます。

/etc/opt/FJSVlw-sv

インストールについては、“インストールガイド”を参照してください。

・ 配信連携定義ファイルの内容を記述したテキストファイルは、配信連携定義ファイルを更新する場合に使用しますので、大切に保

管しておいてください。

・ 配信連携定義ファイルで登録した内容を確認する場合は、lvlstinfコマンドを使用します。

lvlstinfコマンドについては、“2.1.16 lvlstinfコマンド”を参照してください。

・ サーバ動作環境ファイルで、配信連携定義ファイルの省略値を更新した場合は、配信連携定義ファイルを再度登録してください。

登録を行わない場合は、配信連携定義は更新されません。

復帰値

0

正常

1

警告

3

オプションエラー

255

その他のエラー

使用例

配信連携定義ファイル(/home/m0001/infeigyo)を部門のディレクトリ(/chohyo/eigyo)に登録する例を示します。

# lvsetinf -i/home/m0001/infeigyo -u/chohyo/eigyo

- 107 -

2.1.29 lvsetmasコマンド

ポイント

互換

このコマンドは、LISTVIEW、ListWORKS、およびList Works 6.0の配信連携定義による登録を継続して使用する場合に、利用できる

コマンドです。

V8から帳票を登録する方法が、配信連携定義による登録から受信フォルダの振り分け条件定義による登録に変更になっています。

配信連携マスタファイルを登録するコマンドです。スーパーユーザだけが実行することができます。

配信連携マスタファイルの登録については、“運用手引書”を参照してください。

形式

lvsetmas -ifile

オプション名と指定値の間に空白をあけないでください。

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長さに含みませ

ん。

説明

-i

配信連携マスタファイルの内容を記述したテキストファイルのファイル名を、fileに256バイト以内の物理パスで指定します。必須項

目です。

注意

・ すべての印刷データの格納先を必ず定義してください(「KEY=*」、「KEY-MAS=*」)。

・ テキストファイルのひな型は、リスト管理サーバをインストールすると、以下のフォルダに作成されます。

/etc/opt/FJSVlw-sv

インストールについては、“インストールガイド”を参照してください。

・ 配信連携マスタファイルの登録で作成したテキストファイルは、配信連携マスタファイルを更新する場合に使用しますので、大切に

保管しておいてください。

・ 配信連携マスタファイルに登録した内容を確認する場合は、lvlstmasコマンドを使用します。

lvlstmasコマンドについては、“2.1.17 lvlstmasコマンド”を参照してください。

復帰値

0

正常

- 108 -

1

警告

3

オプションエラー

255

その他のエラー

使用例

配信連携マスタファイル(/home/m0001/master)を登録する例を示します。

# lvsetmas -i/home/m0001/master

2.1.30 lvsetognコマンド

オーバレイ世代管理方法を変更するコマンドです。オーバレイの変更時に、今まで使用していたオーバレイを1世代前として登録する

運用方法(デフォルト)から、変更したオーバレイを 新世代として登録する運用方法に変更するときに実行します。スーパーユーザだ

けが実行することができます。

オーバレイ世代管理方法を変更することによって、オーバレイ世代管理の実行時間が短縮されます。

オーバレイ世代管理方法の詳細については、“運用手引書”を参照してください。

注意

・ オーバレイ世代管理方法を変更した場合、変更前の世代管理方法に戻すことはできません。

・ オーバレイ世代管理方法を変更した場合、オーバレイを世代に登録する手順が変わります。

オーバレイの登録手順の詳細については、“保守手引書”を参照してください。

形式

lvsetogn

説明

オプションはありません。

注意

・ オーバレイ世代管理方法を変更する際には、List Worksサービスを停止する必要があります。保管フォルダの共有運用を行って

いる場合は、すべてのList WorksサーバのList Worksサービスを停止してください。

・ クラスタ運用を行っている場合は、運用系のList Worksサーバで、本コマンドを実行してください。保管フォルダの共有運用を行っ

ている場合は、いずれか1台のList Worksサーバで、本コマンドを実行してください。

- 109 -

・ 本コマンドの実行直後に、以下のメッセージが出力されます。続行する場合は「y」を入力します。中断する場合は「n」を入力しま

す。

続行しますか?(y/n)

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

# lvsetogn

オーバレイ世代管理方法を変更します。

オーバレイ世代管理方法を変更した場合、オーバレイの世代を登録するときの操作手順が変わります。

続行しますか?(y/n)

y

UX:lvsetogn:情報 :2530:オーバレイ世代管理方法は変更されました.

2.1.31 lvsetprtコマンド

Solaris 9またはSolaris 10のリスト管理サーバで印刷フォルダを作成するコマンドです。スーパーユーザだけが実行することができます。

印刷フォルダは、富士通ホスト帳票をリモート印刷するときに必要です。lvsetprtコマンドの実行により、List Worksサーバに接続されて

いるプリンタを自動的に認識し、印刷フォルダとして扱えるようになります。

形式

lvsetprt

説明

オプションはありません。

注意

・ Solaris 11上で、本コマンドを実行するとエラーになります。

・ lvsetprtコマンドを実行するためには、ホスト帳票受信サービスがインストールされている必要があります。

復帰値

0

正常

1

警告

- 110 -

255

エラー

2.1.32 lvsetpthコマンド

保管フォルダの物理パスと論理パスの対応関係を定義するコマンドです。スーパーユーザだけが実行することができます。

物理パスと論理パスの対応関係の定義により、帳票の登録で振り分け先として物理パスが指定された場合に、対応付けられている論

理パスの保管フォルダに振り分けられます。

注意

・ 本コマンドによる作業は、運用を開始する前に実施しておく必要があります。ただし、旧版から移行した保管フォルダに関しては、

すでに対応関係が定義されているため、旧版で存在しなかった保管フォルダや保管フォルダの構成を変更した場合などに本コマ

ンドを使用して定義を追加する必要があります。

・ 対応定義がされていない物理パスを指定して帳票の登録を行った場合は、登録エラーとなります。

・ 本コマンドを利用して対応関係を定義した場合は、List Worksサービスの再起動で反映されます。

・ 本コマンドは、対応関係を定義するコマンドであり、実際の物理ディレクトリ、List Works上の保管フォルダは作成されません。

形式

lvsetpth -ppath

-ldir

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長さに含みませ

ん。

説明

-p

対応関係を定義する保管フォルダの物理パスを、pathに185バイト以内で指定します。必須項目です。

指定できない文字については、“運用手引書”を参照してください。

指定した物理パスがすでに論理パスとの対応関係に定義されている場合は、定義は追加されません。

指定した物理パスが指すディレクトリの有無はチェックしません。

-l

対応関係を定義する保管フォルダの論理パス(形式1)を、dirに185バイト以内で指定します。必須項目です。指定する論理パスは、

「/」で始まるように記述してください。

保管フォルダの論理パス(形式1)の指定方法については、“マニュアル体系と読み方”を参照してください。

指定できない文字については、“運用手引書”を参照してください。

指定した論理パスがすでに物理パスとの対応関係に定義されている場合は、定義は追加されません。

指定した論理パスの保管フォルダが存在しない状態で、その保管フォルダに帳票を登録すると、エラーになります。

指定した論理パスが指す保管フォルダの有無はチェックしません。

- 111 -

復帰値

0

正常

1

警告

3

オプションエラー

255

その他のエラー

使用例

保管フォルダの物理パス「/lw_data/eigyoubu/1eigyou」と論理パス「/営業部/第一営業部」の対応関係を定義します。

# lvsetpth -p/lw_data/eigyoubu/1eigyou -l/営業部/第一営業部

2.1.33 lvsetsysコマンド

システムディレクトリを作成するコマンドです。このコマンドは、システムディレクトリを作成するとともに、List Worksの運用に必要なファ

イル、ディレクトリをシステムディレクトリ配下に作成します。スーパーユーザだけが実行することができます。

形式

lvsetsys -Spath

[-unowner]

[-gngroup]

[-aaccess]

オプション名と指定値の間に空白をあけないでください。

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長さに含みませ

ん。

説明

-S

システムディレクトリを作成するパス名をpathに142バイト以内の物理パスで指定します。必須項目です。

-Sオプションで指定するパス名のディレクトリは、事前に作成しておく必要があります。

なお、クラスタシステム、およびフォルダの共有運用の場合は、以下の値を指定します。

クラスタシステムの場合

共用ディスク装置に存在するディレクトリパス名を指定します。

フォルダの共有運用の場合

共用ファイルシステムのディレクトリパス名を指定します。

注意

Solaris 11では、フォルダの共有運用はできません。

- 112 -

-un

旧バージョン互換用のオプションです。指定しても意味を持ちません。

-gn

旧バージョン互換用のオプションです。指定しても意味を持ちません。

-a

旧バージョン互換用のオプションです。指定しても意味を持ちません。

注意

・ システムディレクトリはNFSのファイルシステムには作成しないでください。

・ lvsetsysコマンドのオプションで指定した情報は、システムのディレクトリの作成後、変更することはできません。

復帰値

0

正常

3

オプションエラー

255

その他のエラー

使用例

例1:

パス名(/bbb)でシステムディレクトリを定義する場合の例を示します。

# lvsetsys -S/bbb

例2:

クラスタシステムの環境において、共用ディスク装置のパーティションをマウントした「/listworks」に、システムディレクトリを作成する

例を以下に示します。

なお、この作業は運用ノードで実施します。

# lvsetsys -S/listworks

例3:

フォルダの共有運用において、共用ファイルシステムのディレクトリ「/listworks」に、システムディレクトリを作成する場合の例を以下

に示します。

# lvsetsys -S/listworks

2.1.34 lvsvovlコマンド

オーバレイを世代管理するコマンドです。スーパーユーザだけが実行することができます。

- 113 -

オーバレイの世代管理を行う場合は、事前にオーバレイの世代管理機能を初期化する必要があります。

形式

lvsvovl -I|a|d|V|G

[-Oovl]

[-eaid]

[-vvl]

[-l]

オプション名と指定値の間に空白をあけないでください。

説明

- I|a|d|V|G

オーバレイに対する処理を指定します。

I:オーバレイの世代管理機能の初期化をします。

a:オーバレイの世代を登録します。

d:オーバレイの世代を削除します。

V:オーバレイの世代管理情報を表示します。

G:オーバレイの世代管理方法を表示します。

注意

変更したオーバレイを 新世代として登録する運用方法の場合、以下のオーバレイの世代は削除できません。

- 各オーバレイの 新のオーバレイ世代

- 初期世代(オーバレイ世代管理方法の変更時に、システムにより自動的に設定された世代識別名およびバージョンレベルの世

代)

-O

オーバレイの世代を登録または削除する場合に指定します。オーバレイのオーバレイ名をovlに指定します。

なお、複数のオーバレイを指定するときは、以下の形式のように、指定値「ovl」をシングルクォーテーション「’ ’」で囲み、各オーバ

レイ名の間を空白で空けます。

-O’オーバレイ名1 オーバレイ名2 … オーバレイ名n’

-e

オーバレイの世代を登録、または削除する場合に指定します。オーバレイの世代識別名をaidに8文字以内の半角英数字で指定し

ます。

-v

オーバレイの世代を登録、または削除する場合に指定します。オーバレイのバージョンレベルをvlに8文字以内の半角英数字で指

定します。

-l

lvsvovlコマンドの実行結果を実行履歴ファイルにのみ出力する場合に指定します。-lオプションを省略すると、実行履歴ファイルと

画面に実行結果が出力されます。

- 114 -

注意

・ lvsvovlコマンドを実行するまえに、あらかじめ、サーバ動作環境ファイルにオーバレイ世代管理用ディレクトリ(CTRL-OVL)を指定

しておいてください。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

・ lvsvovlコマンドの実行中は、List Worksのほかの機能は使用できません。lvsvovlコマンドは、システム保守時間などの一般利用者

が使用していないときに実行してください。

・ 再度初期化を行うと、世代管理していたオーバレイや管理情報がすべて初期化されます。このため、初期化するかどうかを確認す

るために、「既に初期化済みです。再初期化しますか(y/n)」という問い合わせがあります。「y」を指定した場合は、再度初期化しま

す。「n」を指定した場合は、処理を中断します。

・ 複数のオーバレイを指定する場合、一度に指定できるオーバレイは、100個までです。

・ オーバレイ世代管理方法の表示結果については、実行履歴ファイルには出力されません。

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

以下のようにオーバレイが世代管理されている場合の例を示します。

帳票 オーバレイ

主題 副題 オーバレイ名 世代識別名 バージョンレベル

A製品売上 2004年用 FRMA E10 V10L10

2005年用 E20 V10L10

B製品売上 2004年用 FRMB E10 V10L10

2005年用 E20 V10L10

C製品売上 2004年用 FRMC E10 V10L10

2005年用 E20 V10L10

D製品売上 2004年用 FRMD E10 V10L10

2005年用 E20 V10L10

出張精算書 - FRMS E10 V10L10

給料明細書 - FRMK E10 V10L10

世代管理情報の表示

オーバレイの世代管理情報を表示します。

# lvsvovl -V

世代管理情報は、以下のように表示されます。

- 115 -

UX:lvsvovl :情報 :2520:世代管理情報

世代管理初期化日時 : 2004/11/21 10:12:56

世代管理最終更新日時 : 2005/11/21 18:00:03

世代名 : E10 V10L10

作成日時 : 2004/11/21 13:22:25

最終更新日時 : 2005/12/21 15:32:16

オーバレイ名 : FRMA FRMB FRMC FRMD FRMS FRMK

世代名 : E20 V10L10

作成日時 : 2005/11/21 18:00:03

最終更新日時 : 2005/11/21 18:00:03

オーバレイ名 : FRMA FRMB FRMC FRMD

オーバレイの世代の登録

オーバレイ「FRMS」を修正したため、富士通ホストから転送する前に、今まで使用していたものを世代識別名「E10」、バージョンレ

ベル「V10L10」として管理するように追加します。

# lvsvovl -a -OFRMS -eE10 -vV10L10

オーバレイの世代の削除

オーバレイ「FRMD」の世代識別名「E10」、バージョンレベル「V10L10」を削除します。

削除すると、このオーバレイを使用していた印刷データは、以降、現在運用中である世代識別名「E20」、バージョンレベル「V10L10」のオーバレイを使用するようになります。

# lvsvovl -d -OFRMD -eE10 -vV10L10

オーバレイの世代管理方法の表示

オーバレイの世代管理方法を表示します。

# lvsvovl -G

変更したオーバレイを 新世代として登録する運用方法の場合は、以下のように表示されます。

# lvsvovl -G

UX:lvsvovl : 情報 :2527:世代管理情報

世代管理方法 : 1

初期世代名 : 20111201 053000BS

今まで使用していたオーバレイを1世代前として登録する運用方法の場合は、以下のように表示されます。

# lvsvovl -G

UX:lvsvovl : 情報 :2527:世代管理情報

世代管理方法 : 0

初期世代名 : -------- --------

2.1.35 lvtrslwコマンド

List Works環境から今バージョンのList Works へ移行するコマンドです。スーパーユーザだけが実行することができます。移行手順に

おいて使用します。

移行作業の全体の手順については、“環境構築手引書”を参照してください。

- 116 -

形式

lvtrslw [-ffile]

[-l]

[-efile]

空白または記号文字を含むパスを指定する場合は、半角のシングルクォーテーション「’ ’」で囲みます。「’ ’」は長さに含みませ

ん。

説明

-f

移行情報を変更する場合に、移行するための情報を格納した「移行情報ファイル名」をfileに256バイト以内の物理パスで指定しま

す。

-l

正常に移行された場合もログを出力する場合に指定します。ログファイルの出力先は以下のとおりです。なお、エラー発生時は、

本指定にかかわらずログファイルが出力されます。

サーバ動作環境ファイルの「TRNLOGF」(実行履歴ファイル格納ディレクトリ名)で指定した場所配下のログファイル

(LwTransitionLog.csv)

-e

同一サーバ上の受信フォルダも移行する場合に指定します。移行手順に従って複写した旧版で使用していたサーバ動作環境ファ

イル(lvsvenvファイル)を、fileに256バイト以内の物理パスで指定します。

なお、移行先受信フォルダは、サーバ動作環境ファイルの「RCV-FOLDER」(受信フォルダ格納先ディレクトリ)に指定されたディレ

クトリ配下に作成されるため、事前の環境設定において、今バージョンのサーバ動作環境に設定しておく必要があります。

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

移行情報ファイル(/LW/TransitionInformation.txt)をもとに、移行します。

# lvtrslw -f/LW/TransitionInformation.txt

移行情報ファイルの説明

移行情報ファイルを以下のセクションごと説明します。ただし、全セクションとも省略可能です。本ファイルはEUCコードで作成します。

・ [TransitionInformation]セクション(移行情報セクション)

・ [TransitionFolder]セクション(保管フォルダセクション)

参考

「/etc/opt/FJSVlw-sv」配下に、移行情報ファイルのひな型が格納されています。

ひな型のファイル名:TransitionInformation.txt

- 117 -

[TransitionInformation]セクション

移行処理で変更可能な指定が設定できます。

定義名 説明

FolderConstruct 【保管フォルダ構成情報ファイル格納先の指定】

保管フォルダの構成情報が設定されているファイルを格納するためのディレクトリを190バイト以内の

物理パスで指定します。

-fオプション、[TransitionInformation]セクション、または本定義を省略した場合は、サーバ動作環境

ファイルの「TMP-DIR」(帳票業務作業ディレクトリ)で指定した場所が指定されたものとみなします。

ただし、サーバ動作環境ファイルの「TMP-DIR」(帳票業務作業ディレクトリ)の指定も省略されていた

場合は、「/var/tmp」が指定されたものとみなします。

指定されたディレクトリ配下に「LwFolderNode.dat」「LwSplNode.dat」

「LwTrustRelation.dat」の保管フォルダ構成情報ファイルが作成されます。指定した格納先に同一ファ

イルが存在した場合は識別子を除いたファイル名に追番が付加されたファイル(例えば、

LwFolderNode_001.dat)が作成されます。

WorkDirectory 【移行ツールで使用する作業ディレクトリの指定】

移行ツールで使用するための作業ディレクトリを190バイト以内の物理パスで指定します。

省略した場合は、サーバ動作環境ファイルの「TMP-DIR」(帳票業務作業ディレクトリ)で指定した場

所が指定されたものとみなします。

ただし、サーバ動作環境ファイルの「TMP-DIR」(帳票業務作業ディレクトリ)の指定も省略されていた

場合は、「/var/tmp」が指定されたものとみなします。

[TransitionFolder]セクション

保管フォルダを別ディレクトリに移行する場合に指定します。指定されない場合は、移行元と同じディレクトリに移行されます。

各定義名の 後に付加する番号は、移行元保管フォルダ、移行先保管フォルダ、移行先保管フォルダ名にそれぞれ同一番号を

設定する必要があります。同一番号における定義が1つでも省略された場合は、その番号の定義は有効になりません。

また、複数のフォルダを指定する場合は、0001、0002、・・・のように連番の昇順で指定してください。途中の番号が抜けている場

合、またはその番号が有効にならない場合は、有効な番号までの定義で移行されます。

定義名 説明

BeforeFolder0001~

BeforeFolder9999

【移行元保管フォルダの指定】

移行元(保管フォルダとする物理フォルダを複写している場合は、複写先の物理フォルダ)となる 上

位の保管フォルダの場所を190バイト以内の物理パスで指定します。ここで指定したフォルダのサブ

フォルダも保管フォルダとして登録されます。同じフォルダの場所を複数指定することはできません。

例)BeforeFolder0001=/LW/Folder

AfterFolder0001

AfterFolder9999

【移行先保管フォルダの指定】

移行先となる保管フォルダの場所を190バイト以内の物理パスで指定します。存在しない場合は、自

動的に作成します。同じフォルダの場所を複数指定することはできません。また、以下の全角文字は

使用できません。

~ - ∥ ¢ £ ¬ \ ¦ ―  ̄

例)AfterFolder0001=/LW2/Soumu

AfterName0001

AfterName9999

【移行先保管フォルダ名の指定】

移行先となる 上位の保管フォルダの名前を40バイト以内の文字列で指定します。同じ保管フォル

ダ名を複数指定することはできません。

- 118 -

定義名 説明

指定できる文字種は、保管フォルダ作成時に指定できる文字種であり、以下の半角文字は使用でき

ません。

\ , . : ; ? / < > * | " ^ '

以下の全角文字も使用できません。

~ - ∥ ¢ £ ¬ \ ¦ ―  ̄

例)AfterName0001=総務課

移行情報ファイルの指定例

移行情報ファイルの例を示します。

注意

・ 他の利用者が移行ツールを実行している場合は、移行ツールを実行できません。フォルダの共有運用を行っている場合は、実行

しているサーバ以外のサーバにおいても、移行ツールを実行しないでください。

・ エラーが発生した場合は、標準出力にエラー情報とコマンドの仕様が出力されます。

・ 移行ツールを実行する場合は、List Worksサービスを停止する必要があります。フォルダの共有運用を行っている場合は、実行す

るサーバ以外のサーバにおいても、List Worksサービスを停止してください。

・ 移行情報ファイルの「TransitionFolder」セクションに10000以上のトップフォルダを指定することはできません。10000以上のトップ

フォルダを移行する場合は、移行ツールを複数回実行し、それぞれ作成された「保管フォルダ構成情報ファイル」をデータベース

にロード、追加してください。

・ 「AfterFolder0001~AfterFolder9999」「AfterName0001~AfterName9999」で指定するフォルダ・名前は、すでにリスト管理サーバ

上に定義されているフォルダ・名前とは違うフォルダ・名前を指定してください。

また、「AfterFolder0001~AfterFolder9999」は、すでに定義されているフォルダ配下を指定しないでください。

2.1.36 lwserverコマンド

List Worksサービスを起動/停止するコマンドです。スーパーユーザだけが実行することができます。

また、保管データベース破損時に保管データベースを復元した後、List Worksサービスをコールドスタートすることで、保管データベー

スを破損する直前の状態まで復元することができます。

- 119 -

コールドスタートの詳細については、“保守手引書”を参照してください。

形式

lwserver { start|stop|restart|cold }

説明

start

List Worksサービスを起動します。

stop

List Worksサービスを停止します。

restart

List Worksサービスを再起動します。

cold

List Worksサービスをコールドスタートします。

注意

・ List Worksサービスの起動中に、サービスを起動またはコールドスタートしようとするとエラーになります。

・ List Worksサービスの停止中に、サービスを停止または再起動しようとするとエラーになります。

・ マルチプロセス運用を行っている場合、プロセス数に応じてサービスの起動に時間がかかります。

・ List WorksサーバにIPv4アドレスが設定されていない場合は、List Worksサービスを起動またはコールドスタートしようとするとエ

ラーになります。

復帰値

0

正常

0以外

異常

使用例

例1)List Worksサービスを起動する場合

# lwserver start

例2)List Worksサービスを停止する場合

# lwserver stop

- 120 -

2.1.37 lw_swcolinfコマンド

保守情報を収集するコマンドです。このコマンドにより、以下のことができます。スーパーユーザだけが実行することができます。

・ ログ情報やシステムの情報など保守情報の収集

・ 保守情報の世代管理指定

保守情報の採取については、“保守手引書”を参照してください。

形式

lw_swcolinf -o dir | -w num

空白または記号文字を含むパスを指定することはできません。

注意

Web連携機能の保守情報を収集するには、フルパスで実行してください。パスは、以下のとおりです。

/etc/opt/FJSVlw-gw/etc/lw_swcolinf

説明

-o

保守情報の格納先を、dirに256バイト以内の物理パスで指定します。

-w

保守情報の世代管理を行う世代数をnumに指定します。世代数は「1」から「10」まで指定できます。

注意

・ 保守情報の格納先は、以下のファイルシステム以外には指定しないでください。

- zfsファイルシステム

- ufsファイルシステム

・ 保守情報の世代管理を行う場合は、先に -wオプションにより世代管理の設定を行ってから、保守情報の採取を実施してください。

保守情報の世代管理を行わない場合は、保守情報は1つのファイルに上書きされます。

・ 保守情報の格納先にルートディレクトリ「/」を指定しても、情報は出力されません。

復帰値

0

正常

0以外

異常

- 121 -

使用例

例1:保守情報を10世代まで世代管理します。

# lw_swcolinf -w 10

例2:保守情報を「/disk1/infodata」配下に取得します。

# lw_swcolinf -o /disk1/infodata

- 122 -

索 引[A]

[Attribute]セクション(Windows版)...........................................29

[F]F5CWACEX.EXE...................................................................2,9F5CWACIM.EXE......................................................................4F5CWAPDC.EXE......................................................................5F5CWCKLG.EXE....................................................................11F5CWCKLN.EXE....................................................................12F5CWDCDL.EXE....................................................................13F5CWDSDL.EXE....................................................................14F5CWFRGD.EXE....................................................................16F5CWKEEP.EXE.....................................................................18F5CWKPDL.EXE....................................................................22F5CWKSPL.EXE.....................................................................23F5CWMTTM.EXE...................................................................25F5CWPRDL.EXE.....................................................................26F5CWPRNT.EXE.....................................................................27F5CWTRFL.EXE.....................................................................34F5CWTRLW.EXE...................................................................38F5CWVAPL.EXE....................................................................41F5CWVPRT.EXE.....................................................................42[FolderInformation]セクション(Windows版)............................19[FolderProperty]セクション(Solaris版).....................................99[FolderProperty]セクション(Windows版).................................20[Font]セクション(Windows版)..................................................32

[L]LISTVIEWで退避したデータの復元(Solaris版)....................85LISTVIEWのクライアントサーバ運用からの移行(V6.0L10Windows版)..............................................................................17LISTVIEWのファイル共有運用からの移行(V6.0L10 Windows版).............................................................................................17List Worksサービスの起動/停止(Solaris版).........................119List Works帳票の登録............................................................23lvacexptコマンド.......................................................................49lvacimptコマンド.......................................................................51lvadmintコマンド.......................................................................52lvatdellコマンド.........................................................................53lvchklogコマンド.......................................................................54lvchklsnコマンド.......................................................................55lvcrtpdfコマンド........................................................................56lvcrtsrhコマンド.........................................................................60lvdeldbコマンド.........................................................................61lvdelfolコマンド.........................................................................62lvdelgrpコマンド........................................................................62lvdellstコマンド.........................................................................64lvdelpthコマンド........................................................................65lvlstenvコマンド........................................................................66lvlstfolコマンド..........................................................................68lvlstinfコマンド..........................................................................69lvlstmasコマンド........................................................................73lvlstpthコマンド.........................................................................74lvlstsplコマンド.........................................................................75lvprtadmコマンド.......................................................................76lvrcvlstコマンド.........................................................................79

lvrestlwコマンド........................................................................85lvretrylコマンド.........................................................................86lvsetdbコマンド.........................................................................87lvsetenvコマンド........................................................................93lvsetfolコマンド.........................................................................96lvsetgrpコマンド......................................................................100lvsetinfコマンド.......................................................................106lvsetmasコマンド.....................................................................108lvsetprtコマンド.......................................................................110lvsetpthコマンド......................................................................111lvsetsysコマンド......................................................................112lvsvovlコマンド.......................................................................113lvtrslwコマンド........................................................................116lwpkgcheck.exe........................................................................45lwserverコマンド.....................................................................119lw_swcolinfコマンド...............................................................121

[O][OpenFont]セクション(Windows版).........................................33

[P][PageSetup]セクション(Windows版)........................................29PDF形式に変換(Solaris版).....................................................56PDF形式に変換(Windows版)...................................................5[PrintFolder]セクション(Windows版).......................................28

[S]Solaris版のコマンド..................................................................47Solaris版のコマンド一覧..........................................................47Swcolinf.exe.............................................................................45

[T][TransitionFolder]セクション(Solaris版).................................118[TransitionFolder]セクション(Windows版)..............................39[TransitionInformation]セクション(Solaris版)........................118[TransitionInformation]セクション(Windows版)......................39

[V][VSP]セクション(Windows版)..................................................34

[W]Windows版のコマンド................................................................1Windows版のコマンド一覧........................................................1

[あ]アクセス権データファイル.............................................2,4,49,51アクセス権のインポート(Solaris版)..........................................51アクセス権のインポート(Windows版)........................................4アクセス権のエクスポート(Solaris版).......................................49アクセス権のエクスポート(Windows版)..................................2,9移行(Solaris版)......................................................................116移行(V6.0L10 Windows版).....................................................16移行(Windows版)....................................................................38移行資源取得ファイル.............................................................35移行情報ファイル(Solaris版).................................................117移行情報ファイル(Windows版)...............................................39印刷フォルダ情報ファイル(Windows版).................................27

- 123 -

印刷フォルダの削除(Windows版)..........................................26印刷フォルダの作成(Solaris版)............................................110印刷フォルダの作成(Windows版)..........................................27印刷フォルダのプロパティ情報の変更(Windows版).............27オーバレイの世代管理(Solalis版).........................................113

[か]管理者ツールの起動(Solaris版).............................................52管理簿の削除(Solaris版).........................................................61管理簿の登録(Solaris版).........................................................87旧バージョンの移行資源の取得.............................................34限定登録..................................................................................17コマンド一覧(Solaris版)...........................................................47コマンド一覧(Windows版).........................................................1コマンドの使用例........................................................................i

[さ]サーバ動作環境ファイルの登録(Solaris版)...........................93サーバ動作環境ファイルの内容一覧作成(Solaris版)...........66システムディレクトリの作成(Solaris版)...................................112実行履歴の改ざんチェック(Solaris版)....................................54全体登録..................................................................................17操作ログの改ざんチェック(Windows版).................................11

[た]帳票印刷配信機能のインストールの確認(Windows版)........45帳票データ転送アダプタの設定変更.....................................25帳票の再登録(Solaris版).........................................................86帳票の削除(ファイル名指定 Solaris版)..................................64帳票の削除(保管フォルダ指定 Solaris版).............................53帳票の削除(マイ コンピュータ Windows版)...........................13帳票の削除(リスト管理サーバ Windows版)............................14帳票の登録(Solaris版).............................................................79帳票の登録(Windows版)........................................................41電子保存装置の定義(Solaris版).............................................76電子保存装置の定義(Windows版)........................................42データ転送コネクタ..................................................................42データ転送コネクタ(Solaris版)................................................76データ転送コネクタ(Windows版)............................................42

[な]抜き出し検索ファイルの作成(Solaris版).................................60

[は]配信連携定義ファイルの登録(Solaris版).............................106配信連携定義ファイルの内容一覧作成(Solaris版)...............69配信連携マスタファイルの登録(Solaris版)...........................108配信連携マスタファイルの内容一覧作成(Solaris版).............73パス対応表一覧の作成(Solaris版).........................................74ファイル共有運用からの移行(V6.0L10 Windows版).............17部門の削除(Solaris版).............................................................62部門の登録(Solaris版)...........................................................100保管フォルダ構成情報ファイル(Solaris版)...........................118保管フォルダ構成情報ファイル(Windows版).........................39保管フォルダ情報ファイル(Solaris版).....................................99保管フォルダ情報ファイル(Windows版).................................19保管フォルダ内の帳票一覧作成(Solaris版)..........................75保管フォルダ内の帳票数のチェック(Solaris版)......................55

保管フォルダ内の帳票数のチェック(Windows版).................12保管フォルダの削除(Solaris版)..............................................62保管フォルダの削除(Windows版)..........................................22保管フォルダの作成(Solaris版)..............................................96保管フォルダの作成(Windows版)..........................................18保管フォルダの内容一覧作成(Solaris版)..............................68保管フォルダの物理パスと論理パスの対応関係の削除(Solaris版).............................................................................................65保管フォルダの物理パスと論理パスの対応関係の定義(Solaris版)...........................................................................................111保管フォルダのプロパティ情報の変更(Solaris版)..................96保管フォルダのプロパティ情報の変更(Windows版).............18保守情報の収集(Solaris版)...................................................121保守情報の収集(Windows版)................................................45保守情報の世代管理(Solaris版)...........................................121保守情報の世代管理(Windows版)........................................45

[ら]リストクリーナ – クライアント(Windows版)................................13リストクリーナ – サーバ(Windows版).......................................14

- 124 -