一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web...

22
セセ 20183 みみ 。3、。 みみみみみみみ 2917、23みみみみみみみみみみみみみ みみみ102みみみみみみ 、 90みみみみみみみみみみみみみ 6000みみみみみみみみ み 、。みみみみみみ 、39、。10、 みみみみ 680。、みみみみみ みみみみみみみみみ 、3。 セセセセ みみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみ 321()、429()、30()。 セセセセセ みみみみみみみみ 、41()、51() みみみ 、、。 みみみみみみみみみみみみみみみみみみみ みみみみ みみみみみみみみみみみみみみみみみみみ 、・。 セセ 3体 みみみ 、「 みみみみ みみ 」。 みみみみみみ 。一。、。。 :2018みみみみみみみみ 27()13:00~ みみみみみみみみみみ みみみみ みみみみみ 「」 みみみみみ 〈〉 み みみみみみ み みみみみみみみみみみみみみみ 、。2025、一、。、 み…みみみみみ みみみみみみ 2、! みみ みみみ みみ みみみみ みみ みみみみ みみ みみみみみみみ みみ :2012 :129 1

Transcript of 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web...

Page 1: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

 センターだより2018年3月号

みなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。

2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。

7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさ

んの感動をもらいました。そして、3月9日からは、冬季パラリンピックが始まります。10日間に

わたり、6競技80種目が行われる予定です。寒い冬に繰り広げられる、熱い闘いが、とても楽しみ

ですね。

それでは、センターだより3月号をお届けします。

お知らせ

3・4月の休館日

毎週土曜日、3月21日(水)、4月29日(日)、30日(月)です。

図書整理日

図書整理日は、4月1日(日)、5月1日(火) です。 

図書整理日は電話対応、貸出し、プライベートサービスの受付を休ませていただきます。

みなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

「3月の副音声付き映画体験会」

今回の体験会は、「宇宙兄弟」です。小山宙哉の人気コミックを実写映画化。幼い頃に一緒に宇宙に

行くという約束を交わした兄弟。夢を追い続けた弟と、夢を思い出した兄の絆を描いた作品です。み

なさんのお越しをお待ちしています。

日  時:2018年3月27日(火)13:00~ 会  場:広島県立視覚障害者情報センター 2階会議室

「宇宙兄弟」

〈あらすじ〉

子ども時代に、宇宙飛行士になることを誓い合った兄弟。時は過ぎて2025年、弟が夢をかなえて

宇宙飛行士となった一方、兄は会社を解雇され意気消沈していた。そんな中、兄は弟からの連絡をき

っかけに再び宇宙飛行士という目標に向かって進み始めるが…。2人の夢が、今動き出す!

1

Page 2: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

監督:森義隆

脚本:大森美香

原作:小山宙哉

出演:小栗旬、岡田将生 ほか

製作:2012年

上映時間:129分

「センター製作雑誌」のご案内

ひろてんナビ 第161号  ロクサン会 編  点字(1)  デイジー(3時間)  カセット

(2) 

内容  駅弁の旅、ちゅーピー法律相談室、シルバー川柳、電子レンジおかず「もやし、白菜」、サ

ピエ図書館ランキング、編集後記 ほか。

ひろてんナビ 第162号  若草 編  点字(1)  デイジー(3時間)  カセット(2)

内容  広島のおいしい香りをたずねて「だしの香り、しょうゆの香り、みその香り、ソースの香

り」、県北歴史散歩、お料理、広島東洋カープオープン戦、編集後記 ほか。

くれえばん 2018年2月号  デイジー(4時間)

内容  温故知新カキ料理、2月の呉は“カキ尽くし”、編集長の鍋、呉出身の絵本作家「長田真作さ

ん」、お寺・神社で節分祭り ほか。

大乗 2018年2月号  デイジー(4時間)  カセット(2)

内容  今月のことば、これdeわかる歎異抄、モア仏教ライフ、わたしの正信偈、被災地を訪ねて

「熊本市」、大乗歌壇、大乗俳壇 ほか。

タウン情報ひろしま 2018年2月号  デイジー(9時間)

内容  特集「肉料理四天王 ステーキ、ハンバーグ、ローストビーフ、ハンバーガー」、エンタメ

しゃべくりコラム、LOVE SPORTS ほか。

ちゅーピー子ども新聞 第199号  デイジー(1時間)

内容  なっとくニュース「障害者スポーツ6競技実施」、ちゅーピーリポーターの広場、ひとりで

クッキング「肉まん」 ほか。

広島アスリートマガジン 2018年2月号  デイジー(5時間)  カセット(1) 

2

Page 3: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

内容  カープ「新井貴浩『さあ語ろう、この15年間を』、若鯉たちの船出、時代を背負った男た

ち、大野豊の視点 ほか」、サンフレッチェ「魅せる広島へ。森 浩司アンバサダー独占イ﨑ンタビュー、紫風堂々 ほか」。

 

本の雑誌 2018年3月号  デイジー(10時間)

内容  特集「本屋さんになろう!」、新刊めったくたガイド、たのしい47都道府県正直観光案内

「茨城県・熊本県編」、池澤夏樹の10冊 ほか。

3

Page 4: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

「視覚障害者の最新IT情報 -ラビット通信-」株式会社ラビットの代表取締役・荒川さんから、毎回、様々な情報が届く「ラビット通信」。販売す

る側と実際に使用する側、両方の立場から、鋭く率直なご意見を発信していただくコーナーです。

さて、今回のテーマは何でしょうか。

「iPhone Xはホームボタンがないけど使えるの?」

昨年 9月に iPhone9、そして、11月に iPhone Xが発売となりました。iPhone8は従来の機種をそ

のまま引き継ぎ画面の最下部に 1 円玉の大きさの「ホームボタン」があります。それに対して

iPhone Xはホームボタンがなくなり、画面にボタンは一つもありません。

iPhoneでのホームボタンの役割は

ホームボタン 1回押し:ソフトの一覧を表示

ホームボタンを素早く 2回押し:起動しているアプリの一覧を表示

ホームボタンを素早く 3回押し:ボイスオーバーのONとOFF

ホームボタンの長押し:Siriの呼び出し

となっています。

私は 12月に iPhone7の調子が悪くなったので、おもいきり、 iPhone Xに機種変更をしてみました。

下記はホームボタンの操作と iPhone Xでの操作、そして機能の順に記します。

ホームボタンの 1回押し:画面の下部から 5センチ程度フリック。これによりアプリの一覧が表示さ

れます。

ホームボタン 2回素早く押し:画面の最下部から画面中央までフリック。起動しているアプリが一覧

表示されます。

ホームボタンの 3回素早く押し:電源ボタンの 3回押し。ボイスオーバーのONとOFF。

ホームボタンの長押し:電源ボタンの長押し。Siriの起動。

ということで全く問題なく使用することができました。また、予想していなかったメリットですが、

「あかさたなは」のキーボード配列の時、濁点ボタンのそばに音声入力ボタンがあり、よく誤って押

していました。しかし、画面が広くなったためか、音声入力ボタンは画面の最下部の右側に移動とな

り、誤って押すことが全くなくなりました。また、顔認証は私には非常に便利に利用しています。

私は両方の目に義眼を入れているので、顔認証が使用出来るのかどうか少し不安でした。

ということで、どの機種を選んでも操作に問題はありません。

株式会社ラビット代表取締役 荒川明宏

〒169-0075  東京都新宿区高田馬場1-29-7 スカイパレス401

電 話  03-5292-5644

FAX  03-5292-5645

メール  [email protected]

4

Page 5: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

荒川明宏氏 プロフィール

東京都生まれ。生まれつき弱視だったが、9 歳の時に失明。

栃木の盲学校卒業後、大阪日本ライトハウスの情報処理科を卒業。

一般企業でSEとして仕事をした後、視覚障害者向けソフト開発のアメディアに転職。

1999年3月に視覚障害者のIT関連機器のサポートに力を入れるため、視覚障害者向け支援機器

の「販売」と「サポート」を行う、株式会社ラビットを設立。

5

Page 6: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

みんなの広場みなさんからお寄せいただいた情報やお知らせをご案内します。

「広島市視覚障害者グループ連絡会 3月18日点字ブロックの日 一斉啓発活動」の

お知らせ

3月18日は、点字ブロックの日(日本記念日登録協会公認日)です。

点字ブロックは、1965年に安全交通試験研究センターの初代理事長である三宅精一氏によって発

明され、1967年3月18日 、岡山県立岡山盲学校に近い交差点に世界で初めて敷設されました。

それ以来、全国各所に敷設され続け、多くの視覚障害者の歩行のためには、欠かせない誘導ブロック

となっています。

今年は、それぞれのグループが日頃活動している場所に近いところで、点字ブロックの役割や重要性

と、視覚障害者の日頃の思いを書いたチラシをポケットティッシュに折込み、配布します。

私達、視覚障害者への日頃のご協力に感謝しつつ、更なるご理解とご協力をお願いいたします。

日 時:平成30年3月18日(日曜日)11時頃 ※雨天決行

場 所:JR広島駅南口噴水付近、JR広島駅北口付近、若草町バス停付近、JR五日市駅北口・

南口周辺、ゆめタウン広島店、イオン祇園店、サンリブ可部店、高陽地区フレスタ(口田

南店・矢口駅前店)、マックスバリュー口田店、フジグラン高陽店 ほか。

 当日の皆様方の熱い応援とご協力を宜しくお願いいたします!

問い合わせ

安佐北区 視覚障碍者の集い 歩みの会 代表 岩佐 悦明(イワサ ヨシアキ)

  携帯電話 090-4896-2350

広島市視覚障害者グループ連絡会 社会福祉法人 広島市社会福祉協議会 

電話 082-264-6400(代表)

6

Page 7: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

新刊図書案内

特 集特集1「狙うは一攫千金!?」

大金を手に入れるためには、手段は選ばない!?狙うのは一攫千金。知恵の限りを尽くして大勝負。

運命をかけた4つのお話をご紹介します。

嘘八百  今井雅子 著  原本:Parco出版 2017  他館製作  点字(3)  

デイジー(5時間)

内容  千利休を生んだ茶の湯の聖地、大阪・堺。大物狙いだが空振りばかりの古物商・小池は、腕

は良いが落ちぶれてしまった陶芸家・野田と出会う。大御所鑑定士に一杯食わされた2人は、

仕返しのため「“幻”の利休の茶器」を仕立て上げ一攫千金を狙うが…。

宝くじが当たったら  安藤祐介 著  原本:講談社 2012  他館製作  点字(4)  

デイジー(7時間)

内容  サラリーマンの修一は、大晦日の夜に宝くじで2億円が当たったことを知る。実家のリフォ

ーム、寄付金の電話、昔の彼女…。修一は幸運の波に乗り切ることができるのか? 

百助嘘八百物語  佐藤雅美 著  原本:講談社 2000  他館製作  点字(4)  

デイジー(7時間)  カセット(5)

内容  鳶人足の辰次は日雇い稼ぎの普請場で、腹痛に苦しむ爺さん・百助の面倒をみる。百助は、

腕こきのいかさま師。辰次は百助の子分になり一世一代の大勝負に賭けた! 江戸、長崎、大

坂を舞台に一攫千金をめざす痛快時代小説。

埋蔵金発掘課長  室積光 著  原本:小学館 2016  他館製作  点字(5)  

デイジー(9時間)

内容  広告会社を早期退職し帰郷した筒井を待っていたのは、財政破綻寸前の市の特命任務。それ

は、埋蔵金発掘の密命だった!日給に釣られ、半信半疑で着手することにした男がたどりつ

いたお宝とは?

特集2「商店街の魅力」

八百屋、魚屋、花屋…。多くの店が立ち並ぶ商店街。最近では、時代の流れとともに、姿を消しつつ

ありますが、そこには、人と人とのつながりや、人情が溢れています。商店街で起こる、悲喜こもご

7

Page 8: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

ものお話はいかがですか。

切れない糸  坂木司 著  原本:東京創元社 2005  他館製作  点字(7)  

デイジー(4時間)  カセット(8)

内容  実家のクリーニング店を継ぐことになった和也。不慣れな集荷作業で預かった衣類から、

数々の謎が生まれていく。商店街の四季と共に、人々の温かさを爽やかに描いた謎物語。

シャッター通りに陽が昇る  広谷鏡子 著  原本:集英社 2015  他館製作  点字

(4)  デイジー(7時間)

内容  瀬戸内の城下町、さぬき亀山市。かつて大勢の客で賑わった亀山商店街は、今では寂しいシ

ャッター通り。東京から戻ってきた果物屋の一人娘、英里子は商店街の復興を決意する。

泣いたらアカンで通天閣  坂井希久子 著  原本:祥伝社 2012  他館製作  点字

(3)  デイジー(7時間)

内容  大阪の通天閣の北にある、北詰通商店街のラーメン屋「味よし」店主のゲンコと看板娘セン

コ。どん詰まり下町商店街に息づく、とびっきりの人情と家族の物語。

ミステリー通り商店街  室積光 著  原本:中央公論新社 2009  他館製作  点字

(3)

デイジー(5時間)  カセット(4)

内容  人気作家が突然姿を消した。行方を探す元担当編集者は、とある寂れた商店街を突き止める

が、そこの住人たちはひと癖もふた癖もあって…。涙と笑いの感動長編小説。

特集3「漁師物語」

漁師として生きていく。一人前の漁師になるために、各々の目標、希望を胸にし、時に命をかけて。

男たちの奮闘記です。

海を撃つ  吉村竜一 著  原本:ポプラ社 2016  他館製作  点字(3)  

デイジー(5時間)

内容  北陸の漁村に育った十兵衛は、過ちを犯し村を追われる。落命しかけた十兵衛を救った老漁

師を師と仰ぎ、三陸の海で銛撃ち修行を始める。狙う獲物は、“メカジキ”ただそれのみ…。

なまこのひとりごと  佐藤敬太 著  原本:本の雑誌社 2001  他館製作  

デイジー(8時間)  カセット(6)

8

Page 9: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

内容  オレ、会社辞めた。漁師になるんだ。渋谷で脱サラ、そして能登の日本海へ。そこには寡黙

であたたかい人々がいて、何よりパノラマに広がる海があった。若き新米漁師の汗まみれ修

業の日々。

漁師志願!  山下篤 著  原本:新潮社 2007  他館製作  点字(5)  

デイジー(7時間)  カセット(6)

内容  「漁師募集。経験不問」の求人広告に応募した智志と真二。不自由な共同生活と厳しい漁師

修業。初夏の瀬戸内の小さな島を舞台に、2人の都会の若者の奮闘を描いた青春小説。

「映像化コーナー」

あさが来た(上)  青木邦子 ノベライズ  原本:NHK出版 2015  他館製作  点字

(5)

デイジー(10時間)

内容  京都の豪商の家に生まれたあさは、大阪で一・二を争う両替屋に嫁ぐものの、明治維新の荒

波にのまれ、蔵の中は空っぽに。夫に代わって商いを学び、事業を成功させていくが…。2

015年NHK連続テレビ小説。

あさが来た(下)  青木邦子 ノベライズ  原本:NHK出版 2015  他館製作  点字

(5)

デイジー(9時間)

山女日記  湊かなえ 著  原本:幻冬舎 2014  他館製作  点字(5)  

デイジー(10時間)  カセット(7)

内容  誰にも言えない「思い」を抱え、一歩一歩、山を登る女たちは、やがて自分なりの小さな光

を見いだしていく。2017年ドラマ放送されました。

点字図書一般点字図書

(文 学)

江戸オリンピック  室積光 著  原本:中央公論新社 2014  他館製作  (3)

内容  江戸に五輪を誘致する!幕府主導で近代化した二十一世紀の日本。坂本龍馬、西郷隆盛らが

立ち上る!

9

Page 10: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

ハナシにならん! 笑酔亭梅寿謎解噺2  田中啓文 著  原本:集英社 2006  

他館製作  (5)

内容  無理やり落語家に弟子入りさせられた、不良少年の竜二。どつかれ、けなされる毎日。そん

な中、再び事件が起こり…。師弟対決ありの、爆走・青春落語ミステリー第2弾! 

児童点字図書(歴 史)

歴史を味方にしよう  童門冬二 著  原本:PHP研究所 2016  厚生労働省委託

(1)

内容  「イモヅル式」勉強法から「大河ドラマ」の楽しみ方まで、生きていくための手がかりや足

がかりとしての歴史との関わり方をやさしく紹介。

(文 学)

ことだま百選  東京都杉並区立天沼中学校 編  原本:講談社 2014  

厚生労働省委託  (2)

内容  「いろは歌」に始まり、俳句・川柳、歌舞伎の台詞、円周率の語呂合わせ、寿限無…そして

日本国憲法前文まで。現役の国語教諭が、100の名文・名句をさまざまなジャンルから厳

選。

3+6の夏  中澤晶子 著  原本:汐文社 2015  厚生労働省委託  (1)

内容  広島で絵画教室に通う子どもたちのスケッチブックに、突然、描いてもいない絵が現れた。

子どもたちが体験する不思議なできごと。その謎を解くかぎは、あの日、広島で起こったこ

とにあった…。

  

10

Page 11: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

点字雑誌

第15回(2017年)オンキョー世界点字作文コンクール入選作品集  寄贈  (1)

天声人語 2017年12月分  朝日新聞論説委員室 著  他館製作  (1)

天声人語 2018年1月分  朝日新聞論説委員室 著  他館製作  (1)

ひろてんナビ 第161号  ロクサン会 編  センター製作  (1)

ひろてんナビ 第162号  若草 編  センター製作  (1)

みんなでミートクッキング3  すこやか食生活協会 製作  寄贈  (1)

内容  牛肉・豚肉を使った料理16品のレシピを紹介。点字・拡大文字併記 音声コード付き。

11

Page 12: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

録音図書「特選本棚」

○サピエ図書館 デイジー図書 ダウンロード人気タイトルセット

サピエ図書館で、ダウンロード回数の多かったデイジー図書マルチタイトルセットです。(CD2枚

組)

おもかげ  浅田次郎 著  原本:毎日新聞出版 2017  他館製作  デイジー(11時

間)

内容  定年の日に倒れた竹脇は、ベッドに横たわる自分の体を横目に、奇妙な体験を重ねていた。

自らの過去を彷徨う竹脇の目に映ったものは…。心揺さぶる、愛と真実の物語。

読み出したらとまらない雑学の本  竹内均 編  原本:三笠書房 2017  他館製作  

デイジー(6時間) 

内容  どうして海の水はしょっぱいの?ニワトリはなぜ1年中、卵を産むの?「実は知らない」疑

問から、常識のウラをつく意外な知識まで、面白&お役立ちネタを多数紹介する。

江戸の陰陽師  聖竜人 著  原本:宝島社 2014  他館製作  デイジー(6時間)

内容  安倍晴明の師匠である賀茂忠行を先祖に持つ柳太郎。安倍家だけが有名になり面白くない彼

は、一旗揚げてやろうと江戸へ。半人前の陰陽師、妖かし退治で名を上げる!? 

缶たん料理100  黒川勇人 著  原本:講談社 2015  他館製作  デイジー(7時

間)

内容  おつまみから、ガッツリおかず、主食まで、厳選の100缶で作る激ウマ缶詰レシピを紹介。

駐在日記  小路幸也 著  原本:中央公論新社 2017  他館製作  デイジー(6時間)

内容  昭和50年。横浜で刑事をしていた周平は、心身に傷を負った妻の花と穏やかな暮らしをす

るため、皆柄下郡・雉子宮駐在所に赴任した。しかし、この雉子宮にも、事件の種は尽きな

い…。平和な田舎の村を守るため、駐在夫婦が駆け回る! 

○本のおたのしみぶくろ様々なジャンルでご紹介する、デイジー図書マルチタイトルセットです。

〈パート1 「本屋が選ぶ時代小説大賞」〉

12

Page 13: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

「本屋が選ぶ時代小説大賞」は、2011年から、文藝春秋刊行の「オール讀物」が主催し、始まり

ました。文芸評論家の縄田一男氏らが推薦した作品の中から、「オール讀物」編集部が5作を選び、

最終的に書店員さんが大賞を決定します。歴代の候補作と大賞受賞作6作品をご紹介します。(CD2

枚組)

会津執権の栄誉  佐藤巌太郎 著  原本:文芸春秋 2017  他館製作  デイジー(7時

間)

内容  相次ぐ当主の死、跡目争いによる家中の軋轢、そして奥羽の覇権を目指す伊達政宗による侵

略。会津の名家、芦名家の滅亡までを熱く、克明に描いた連作短編集。第7回(2017年

度)受賞作品。

山よ奔れ  矢野隆 著  原本:光文社 2017  他館製作  デイジー(11時間)

内容  幕末の博多。祇園山笠に命を賭け、祭りの準備に余念がない男たちに、尊王攘夷の嵐が吹き

つける。激動に揺れる時代に、男たちはどう立ち向かうのか。第7回(2017年度)候補

作品。

くせものの譜  簑輪諒 著  原本:学研プラス 2016  他館製作  デイジー(11時

間)

内容  御宿勘兵衛、久世但馬、野本右近、本多富正、英雄に焦がれながら英雄になれず、時代に迎

合することもなく、彼らは何をめざして戦ったのか。戦国の世を駆け抜けた男たちの生涯は、

何の意味も価値もないものだろうか…。第6回(2016年度)候補作品。

もののふ莫迦  中路啓太 著  原本:中央公論新社 2014  他館製作  

デイジー(17時間)

内容  猛将・加藤清正が垂涎した男・岡本才蔵。真の武士道を貫いた果て、朝鮮出兵で彼が取った

行動とは、日本相手に弓を引くことだった。第5回(2015年度)受賞作品。

六花落々  西条奈加 著  原本:祥伝社 2014  他館製作  デイジー(10時間)

内容  冬の日、雪の結晶の形を調べていた下総古河藩の下士・小松尚七は、藩の重臣・鷹見忠常に

その探究心を認められ、世継ぎの御学問相手に抜擢される。やがて江戸に出た主従は蘭医ら

と交流するうちに、時代の流れに呑み込まれ…。第5回(2015年度)候補作品。

囲碁小町嫁入り七番勝負  犬飼六岐 著  原本:講談社 2011  他館製作  

デイジー(7時間)

内容  腕自慢のおじさまたちをなぎ倒し、囲碁小町の異名を取るおりつに、前代未聞の、縁談を賭

13

Page 14: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

けた勝負が持ち込まれた。おりつの着手が冴えわたる!第1回(2011年度)候補作品。

〈パート2 「卒業」〉

3月は卒業式シーズン。それぞれの未来に向かって一歩を踏み出す、たくさんの思いが詰まっていま

す。

(CD2枚組)

最後の卒業生  本田有明 著  原本:河出書房新社 2010  他館製作  デイジー(5時

間)

内容  中学校閉校を目前にし、最後の卒業生となった北海道夕張の中学3年生たち。実在の学校を

モデルに、悩み考え、たくましく生きていこうとする若い力を描いた、さわやかな物語。 

卒業  小林深雪 ほか著  原本:講談社 2012  他館製作  デイジー(6時間)

内容  卒業証書の数だけ、物語がある…。5人の作家が「卒業」をテーマに描いたアンソロジー。

旅立ち。  あさのあつこ ほか著  原本:メディアファクトリー 2008  他館製作  

デイジー(4時間)

内容  学校に、宝物に、忘れられない記憶に…。大切な何かにさよならを告げて旅立つ日は誰にで

も訪れる。別れは悲しく淋しい。だけどそれは新たな旅立ちの一歩なのだ。

化け猫島幽霊分校の卒業式  上野遊 著  原本:KADOKAWA 2014  他館製作  

デイジー(10時間)

内容  離島の教師の職を勧められ、島を訪れた覚を待っていたのは、たくさんの猫と美しい巫女。

そして、4人の子供達の幽霊だった…。天国へ旅立ち忘れた子供達と、彼らの先生になった

青年の、心の再生を描く優しい愛の物語。

夜回り先生の卒業証書  水谷修 著  原本:日本評論社 2004  他館製作  

デイジー(6時間)

内容  「子ども達の深い哀しみを知ってください、優しさと愛をもって側にいてあげてください」。

教員生活に別れを告げ、人生の岐路に立つ「夜回り先生」が、熱き想いの全てを語る。実話。

○シネマデイジー文庫

シネマデイジーは、映画のサウンドに登場人物の表情や動作、画面の様子を説明する音声解説を付け

てデイジー編集したものです。デイジー図書の感覚で映画を楽しめます。映像は付いておりません。

なお、キャディを使用するタイプのプレクストークTK-300では再生はできません。ご了承くだ

14

Page 15: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

さい。

お早よう  小津安二郎 監督・脚本/野田高梧 脚本/佐田啓二、久我美子 ほか出演/

映画製作 1959年

デイジー(2時間)

内容  昭和30年代初頭の新興住宅地を舞台に、そこで暮らす人たちの日常を描く。主人公の二人

の兄弟は、出始めたばかりのテレビを買ってほしいと両親にねだるが、叱られて…。

サラリーマンNEO 劇場版(笑)  吉田照幸 監督・脚本/羽原大介、内村宏幸 ほか脚本/小

池徹平、生瀬勝久 ほか出演/映画製作 2011年

デイジー(2時間)

内容  社長命令によりシェアNo.1を目指すことになった万年業界5位のビール会社。「無重力

ビール」など、珍妙なものが次々に提案されている中、新入社員がその場しのぎで口にした

企画がなぜか通ってしまい…。

しゃべれどもしゃべれども  平山秀幸 監督/佐藤多佳子 原作/国分太一、香里奈 ほか出演/

映画製作 2007年

デイジー(2時間)

内容  うだつのあがらない落語家・今昔亭三つ葉は、ひょんなことから話し方教室を開くことに。

集まったのは、変わり者3人。彼らは顔をあわせるとケンカばかりでなかなか落語を覚えて

くれず…。

人生、いろどり  御法川修 監督/吉行和子、富司純子 ほか出演/映画製作 2012年

デイジー(2時間)

内容  ある日、若き農協職員は、「料理の彩りに使う葉っぱを商品として売る」という新しい事業

を思い立つ。高齢化と過疎化が進む町で生まれた“つまもの”ビジネスの成功までの軌跡を描

く。

若草物語  ジリアン・アームストロング 監督/ルイザ・メイ・オルコット 原作/ウィノナ・ラ

ダー、スーザン・サランドン ほか出演/映画製作 1994年

デイジー(2時間)

内容  南北戦争の最中、マサチューセッツ州に住むマーチ家の四人姉妹は、気丈な母と共に出征し

た父のいない家を守っていた。青春の煌めきの中で、身も心も美しく成長してゆく四姉妹の

物語。

15

Page 16: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

一般録音図書

(社会科学)

障害者白書 平成29年版  内閣府 編  厚生労働省委託  デイジー(9時間)

カセット(6)  

内容  平成28年度を中心に日本の障害者施策全体の概況を紹介。相模原市の障害者支援施設にお

ける事件の検証および再発防止の取組とともに、共生社会の実現に向けた課題に関する国民

の理解促進のための啓発等を記す。

(芸 術)

やっぱりカープが好きじゃけん  尾関高文 編著  原本:あさ出版 2016  センター製作

デイジー(9時間)  カセット(7)

内容  2016年、25年ぶりのリーグ優勝を果たした広島東洋カープ。優勝を記念して、作家、

学者、経営者、政治家、タレントから、応援団、OBまで、ファンの熱い想いをインタビュ

ー。

(文 学)

江戸オリンピック  室積光 著  原本:中央公論新社 2014  他館製作  

デイジー(5時間)  カセット(4)

内容  江戸に五輪を誘致する!幕府主導で近代化した二十一世紀の日本。坂本龍馬、西郷隆盛らが

立ち上る!

ハナシにならん! 笑酔亭梅寿謎解噺2  田中啓文 著  原本:集英社 2006  他館製作

デイジー(11時間)  カセット(6)

内容  無理やり落語家に弟子入りさせられた、不良少年の竜二。どつかれ、けなされる毎日。そん

な中、再び事件が起こり…。師弟対決ありの、爆走・青春落語ミステリー第2弾! 

16

Page 17: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

カセットテープ図書デイジー化リスト

これまでセンターで製作してきたカセットテープ図書をデイジー化したものです。なお、カセットテ

ープでの貸出も行っていますので、お問合わせ下さい。

(文 学)

氷の淑女(上)  シドニィ・シェルダン 著  原本:徳間書店 1997  デイジー(6時

間)

内容  挙式直前、裏切られ捨てられたレスリー。男は上院議員の娘と結婚し、強力なバックアップ

を得て大統領への階段を昇り始める。悲嘆のどん底でレスリーは、彼への生涯の復讐を誓う。

氷の淑女(下)  シドニィ・シェルダン 著  原本:徳間書店 1997  デイジー(5時

間)

死ぬための生き方  佐藤愛子 著  原本:集英社 1997  デイジー(4時間)

内容  生き方は死に方。老い方は生き方。効き目抜群、愛子先生の人生のくすり。元気の出るエッ

セイ集。

父の詫び状  向田邦子 著  原本:文芸春秋 1995  デイジー(9時間)

内容  だれの胸の中にもある父のいる懐かしい家庭の息遣いをユーモアを交じえて見事に描き出し、

“真打ち”と絶賛されたエッセイ。

秘めた絆  夏樹静子 著  原本:光文社 1997  デイジー(5時間)

内容  野々村珠子の 13年の穏やかな結婚生活は、突然の来訪者によって一変する。男と女、親と

子を繋ぐものは何なのか…。痛切な愛のミステリー。

身がわり  有吉玉青 著  原本:新潮社 1989  デイジー(6時間)

内容  作家を母親に持った娘と、その母の思い出を娘・有吉玉青が綴る。その特異な生い立ちから、

二十歳で母の死にあうまでの、自己形成における葛藤を描く。

17

Page 18: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

録音雑誌

お申込みされた雑誌は、継続して貸出いたします。録音雑誌の返却は、次号の発送に間に合うように

返却してください。週刊誌は1週間以内、月刊誌の場合は1か月以内です。返却頂けませんと次号発

送の遅れや、貸出ができない場合があります。ご協力をお願いいたします。

CD雑誌(デイジー・一般CD)

※「一般CD」と記載してある雑誌は、一般のCDプレイヤーで聞くことができます。

(週刊)

●アエラ(抜粋版) 2時間

朝日新聞出版発行の政治 経済誌・●エコノミスト(抜粋版) 6時間

経済専門雑誌

●サンデー毎日 3時間 

毎日新聞社発行の一般向け週刊誌

●週刊朝日 10時間

朝日新聞出版発行の一般向け週刊誌

●週刊現代(抜粋版) 8時間

講談社発行の一般向け週刊誌

●週刊新潮 8時間

新潮社発行の一般向け週刊誌

●週刊読書人(抜粋版) 2時間

書評記事やおすすめ図書紹介を中心とした墨字図書の情報

●週刊文春 13時間

文藝春秋発行の一般向け週刊誌

●新聞コラム 1時間

朝日新聞天声人語 毎日新聞余禄

●ニューズウィーク日本版(抜粋版)4時間

政治・経済・国際情勢など、グローバルな視点から徹底した報道を提供

●読売新聞編集手帳 20分

読売新聞のコラム

(隔週刊)

18

Page 19: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

●女性自身(抜粋版) 15時間

芸能エンタテインメントから皇室ニュース、健康、教育、料理などさまざまなテーマの記事を提供す

る女性向け週刊誌

(月 2回)●オレンジページ 4時間30分

料理・家事・インテリア・子育てなど

●ちゅーピー子ども新聞 1時間

中国新聞発行の小中学生と家族向けタブロイド

●婦人公論 12時間

結婚、離婚、仕事、出産、子育て、人づきあいなど特集企画を中心に、旬の著名人のことば、ファッ

ション・カルチャーなどの最新情報

(月刊)

●医道の日本 16時間

鍼灸をはじめとした東洋医学系雑誌

●ESSE 2時間

主婦のための料理・健康・育児・経済などの情報

●NHKきょうの健康 8時間

NHK テレビ「きょうの健康」のテキスト

●NHK趣味の園芸 6時間

NHK テレビ「趣味の園芸」のテキスト

●NHK俳句(抜粋版) 5時間

NHK テレビ「NHK 俳句」のテキスト

●オーディオ総合月刊誌ステレオ(抜粋版) 1時間30分

新製品の評価、使いこなしやアクセサリーの特集、音楽とオーディオにまつわる評論、随筆など

●オール読物 30時間

文藝春秋発行の月刊小説誌

●音楽の友 25時間 

クラシックファンのための総合音楽誌

●くれえばん 12時間

広島県呉市のタウン誌 グルメ、イベント、観光などの情報

●月刊タウン情報ひろしま 8時間

広島県の魅力を再発見できる情報が満載

人気のグルメ&地域密着のエリア特集に加え、今の広島がわかるタウン誌

19

Page 20: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

●月刊みんぱく 3時間

国立民族学博物館の広報普及誌

●声の食生活情報 1時間

日々の食生活を豊かにする健康、栄養、料理、食の話題、食文化などの知識と情報

●声のナショナルジオグラフィック日本版 1時間30分

大自然の驚異や生き物の不思議、世界各地の文化・歴史・遺跡など

●サインズオブザタイムズ(一般CD)1時間30分

心と体の健康を作る月刊誌(キリスト教)

●三療の友 3時間

三療関係、その他医学全般

●CDジャーナル 18時間 

洋楽、邦楽、ジャズ、クラシック、ワールド・ミュージックまで、あらゆるジャンルの音楽情報

●週刊ベースボール(抜粋版) 2時間

プロ野球専門雑誌

●週刊ポスト(抜粋版) 12時間

小学館発行の一般向け週刊誌

●ジュニアエラ 4時間30分

小中学生のための月刊ニュースマガジン

●小説現代 22時間

講談社発行の月刊小説誌

●小説新潮 30時間

新潮社発行の月刊小説誌

●小説すばる(抜粋版) 8時間

集英社発行の月刊小説誌

●信徒の友 6時間

信仰生活を豊かにするキリスト教雑誌

●新潮45 12時間

新潮社発行の一般向け月刊誌

●すこやかファミリー 1時間30分

健康と医療、暮らしの情報

●相撲(抜粋版) 3時間相撲専門雑誌 日本相撲協会機関誌

●生活情報誌やまゆり 1時間30分新聞雑誌の記事を中心とした生活情報誌

●世界 26時間

20

Page 21: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

良質な情報と深い学識に支えられた評論・論壇誌

●選択 9時間30分

世界・国内の経済・社会情報誌

●全国点字図書館新刊デイジー図書目録 1時間

全国の点字図書館が新たに製作したデイジー図書を、分類別に書名・著者名・録音時間を 1 カ月分ま

とめて収録

●壮快 10時間

最先端の医学知識をベースにした、健康実益情報

●タイガース 1時間 30分阪神タイガースの情報誌

●大乗 3時間

浄土真宗 門信徒ファミリーのための法話、各種情報、連載、読者の広場など

●鉄道ジャーナル 16時間 

鉄道の将来を考える人や鉄道を使った旅好きな人向け雑誌

●日経パソコン(抜粋版) 6時間

パソコン総合情報誌 特集、新製品&トレンド情報、連載講座、Q&Aや随筆など

●日経PC21(抜粋版) 1時間30分

ビジネスマン向けのパソコン誌

●日経マネー 9時間

金融の基本知識や商品情報をわかりやすく解説

●にってんデイジーマガジン

①にってんボイス(新刊案内)2時間

②ブックウェーブ(墨字新刊図書情報)1時間③ニュー用具タイムズ(福祉用具情報)2時間④医学研究(医療関係)4時間⑤ホームライフ(生活情報)2時間⑥文藝春秋(政治経済)26時間

⑦おしゃれなひととき(美容・流行・ファッション)1時間などの複数タイトル収録

●日盲連アワー 1時間30分

日本盲人会連合の機関誌

●日盲連声のひろば 1時間30分

日本盲人会連合製作の情報番組

●ノーマライゼーション 4時間

各省庁の障害者施策情報、全国での実践例の紹介、 生活情報や国連をはじめとする世界の動きなどを

21

Page 22: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

紹介

●母の友 4時間

子どものつぶやきを捉えた「こどものひろば」、手作りの小物やおやつの作り方、お話のページなど

●PHP 3時間

人生をより豊かに、かつ楽しく充実したものとして生きることを目的に「生き方」を追求する雑誌

●ひろしまアスリートマガジン 6時間

広島のスポーツ情報

●ひろてんナビ 2時間30分

身近な話題や特集記事、広島の情報など

●婦人の友 3時間

衣 食 住 家計の生活技術が身につく女性向け雑誌・ ・ ・●ベースボールマガジン(抜粋版) 1時間30分 

プロ野球専門雑誌

●本の雑誌 8時間

本と活字にまつわる様々な話題を扱った雑誌

●ラジオ深夜便 3時間30分

NHKラジオ深夜便副読本、番組紹介など

●ランナーズ 5時間 

走る仲間のスポーツマガジン

●理学療法ジャーナル 6時間 

理学療法(PT)に関する情報

●旅行読売 7時間30分

旅に関する雑誌

●歴史街道 6時間

現代からの視点で日本や外国の歴史を取り上げ、「生かせる歴史」「楽しい歴史」を提供する歴史雑

●私の履歴書(抜粋版) 3時間

日本経済新聞のコラム

著名人が、出生から連載時に至るまでの半生を描く『履歴書風の自伝』

(隔月刊)

●暮しの手帖 9時間

暮し(家庭生活)に関する情報など

●声の広報「厚生」 1時間

福祉関係、日盲連コーナーなど

22

Page 23: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

●消費と生活 5時間

食品の安全性・環境問題・消費者トラブル等の評論・解説記事、新製品情報、生活情報、実用記事な

●東京くらしねっと(一般CD)1時間

東京都消費生活総合センター制作

●鍼の研究 2時間

現代医学を基礎とした鍼の研究

(季刊)

●資生堂おしゃれなひととき 1時間

視覚障害者向け美容・流行・ファッション情報

●ジャールニュース 7時間30分

日本アマチュア無線連盟の機関誌

●寂庵だより 1時間

京都寂庵の瀬戸内寂聴からの最新の話題

●ステレオサウンド 16時間30分

最高の再生音楽を求める人々のための本格マガジン

●通販生活(抜粋版) 6時間

通信販売カタログ誌の読物部分を抜粋

介護、第 9条、原発、子育て、健康、環境問題、ゲスト対談など

●ひろてんジュニア 1時間30分

子供向け情報誌 科学やスポーツ、ニュース、今話題の記事など

●プチタプチ 3時間

身近な話題や特集記事、広島の情報など

●文藝 35時間

河出書房新社発行の文芸雑誌

●理療 8時間 

理学療法や西洋医学関係

(年3回)

●広島さんぽ 3時間

観光スポットや楽しいイベント情報が満載の広島県観光情報誌

(年2回)

●シネマデイジー目録(合成音声) 1時間

23

Page 24: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

サピエ図書館にコンテンツが登録されているシネマデイジーの目録

邦画・洋画・アニメ別にタイトルを収録

(年刊)

●NHK放送番組時刻表 5時間

放送局・曜日別に番組名や内容を時刻にそって収録

●セ・パ メンバー表 プロ野球記録集 30時間

プロ野球12球団の選手・監督・コーチのプロフィールと前年度の最終成績など

●私たちの税金 2時間

所得税を中心に、障害者の生活と関係する税について解説

(不定期)

●音声広報CD「明日への声」(一般CD)1時間

政府広報

(追加雑誌)

●ゆうゆう 6時間 月刊

ステキな人の生き方、暮らし方、読者の実例取材を通して、共感、実感できるヒントやアドバイス 

すべての女性のための読み物マガジン

(その他)

●文藝春秋 SPECIAL 13時間NO.41号(平成29年秋号)で休刊

バックナンバーの貸出は可能です

ひとつのテーマについて、あらゆる角度から最良のテキストを集めた、自分の頭で考える人の新しい

雑誌

テープ雑誌

(月2回)

●NHKきょうの健康(2)

NHKテレビ「きょうの健康」のテキスト

(月刊)

24

Page 25: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

●朝日新聞天声人語(1)

朝日新聞のコラム

●声の食生活情報(1)

日々の食生活を豊かにする健康、栄養、料理、食の話題、食文化などの知識と情報

●週刊ベースボール(抜粋版)(2)

プロ野球専門雑誌

●信徒の友(抜粋版)(4)

信仰生活を豊かにするキリスト教雑誌

●すこやかファミリー(1)

健康と医療、暮らしの情報

●相撲(抜粋版)(2)

相撲専門雑誌 日本相撲協会機関誌

※平成30年3月でカセット版製作終了予定

●大乗(2)

浄土真宗 門信徒ファミリーのための法話、各種情報、連載、読者の広場など

●日盲連アワー(1)

日本盲人会連合の機関誌

●PHPスペシャル(2)

人づきあい・性格・恋愛・結婚・家庭・仕事など、女性向け生きるアドバイスや考え方が満載

●ひろしまアスリートマガジン(抜粋版)(1)

広島のスポーツ情報(カープ記事中心)●ひろてんナビ(2)

身近な話題や特集記事、広島の情報など

●ラジオ深夜便(4)

NHKラジオ深夜便副読本、番組紹介など

(隔月刊)

●暮しの手帖(8)

暮し(家庭生活)に関する情報など

●声の広報「厚生」(1)

福祉関係、日盲連コーナーなど

(季刊)

●ひろてんジュニア(1)

子供向け情報誌 科学やスポーツ、ニュース、今話題の記事など

25

Page 26: 一般録音図書 word/H3003haihu.doc · Web viewみなさんこんにちは。3月に入りましたが、いかがお過ごしですか。 2月9日から17日間にわたって開催された、第23回オリンピック冬季競技大会も閉幕しました。7競技102種目が行われ、90以上の国と地域から参加した6000人を超える選手から、たくさんの感動をもらいました。

●プチタプチ(2)

身近な話題や特集記事、広島の情報など

(追加雑誌)

●声の心技体(1) 月刊

相撲関連資料(相撲・大相撲ダイジェスト・大相撲中継など)から記事抜粋

26