i b / ÊS · å Dy7PM \i b /y qi z 7q t Î ¤ Êw C 2t R o M bwp] _z] A l S`XS&M ` b{2 y @ @V_ t 4...

2020年1月 Vol. 8 こだま利典 後援会だより 児玉 利典 携帯:090-9738-2337 [email protected] 発行責任者 だま利典 だま利典 町 政 だより 町 政 だより 平素は、こだま利典に対し格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。さて、皆様の 温かいお力添えを頂き、府中町議会に送り込んでいただき、3年が経過し1期目の最終年度となり ました。振り返ってみると、日々勉強であり、多くの課題に取り組んで参りました。 実現できたもの、できなかったものも沢山ありますが、その活動の一端をご報告させて頂きます。 特に、一昨年発生した、7月豪雨災害は、なんとか普通の生活ができるまでの、応急対応は発災後、 皆様の御蔭をもちまして、約1カ月で対応できました。しかしながら、林道の修復、砂防ダム等の 新設、河川の浚渫や道路の復旧と、町内各地での復興には至っておらず、この先、3年から5年を 要するとの試算が出ています。 また、皆様からご要望のあった子育ての問題、とりわけ、待機児童や放課後児童クラブの問題 など、まだすべてが解決しておりません。その他にも、福祉や介護といった課題は山積しています。 皆様のご意見、ご要望に対し、しっかりと取り組み、ご期待に沿えるよう精進致しますので、 今後ともご指導、ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。 平素は、こだま利典に対し格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。さて、皆様の 温かいお力添えを頂き、府中町議会に送り込んでいただき、3年が経過し1期目の最終年度となり ました。振り返ってみると、日々勉強であり、多くの課題に取り組んで参りました。 実現できたもの、できなかったものも沢山ありますが、その活動の一端をご報告させて頂きます。 特に、一昨年発生した、7月豪雨災害は、なんとか普通の生活ができるまでの、応急対応は発災後、 皆様の御蔭をもちまして、約1カ月で対応できました。しかしながら、林道の修復、砂防ダム等の 新設、河川の浚渫や道路の復旧と、町内各地での復興には至っておらず、この先、3年から5年を 要するとの試算が出ています。 また、皆様からご要望のあった子育ての問題、とりわけ、待機児童や放課後児童クラブの問題 など、まだすべてが解決しておりません。その他にも、福祉や介護といった課題は山積しています。 皆様のご意見、ご要望に対し、しっかりと取り組み、ご期待に沿えるよう精進致しますので、 今後ともご指導、ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。 府中町議会議員 児玉 利典 府中町議会議員 児玉 利典 議会の状況 令和元年9月定例会にて、平成30年度決算審査特別委員会委員長に就任致しました。 委員長として町の説明を受け、9名の委員で慎重に審議した結果、平成30年度歳入総額は173億 1920万円、歳出総額171億8335万円を認定しました。 町が行う事業の内、平成30年7月豪雨災害の復興・復旧を着実に推進し、災害に強いまちづくりと 東部連立立体交差事業に伴う向洋駅周囲の区画整理事業の遅れがないよう、次年度の予算反映に要望 しました。  平成8年の広島国体で整備された、揚倉山運動公園の上段を人工芝にします。 現在の天然芝に比べ、年間の運用コストが軽減され、養生期間で使用できない 時期がなくなることで、イノシシやシカなどの被害もなくなります。また、年間を 通して使用できるため、利用者増も見込めます。工期は令和2年7月から10月末を 予定し、11月より利用開始を目指しています。 平成30年度 決算審査特別委員会 揚倉山運動公園(上段)人工芝化 審査過程における主な意見 南小学校の放課後児童クラブを増設し、また、トイレ改修工事に向けた実施設計を行ったが、他の小中学校においても 教育環境の整備を引き続き実施されたい。 つばきバスの路線の変更や延長など慎重に審議を進め、できるだけ住民の利便性を考慮し、要望に応えられるよう 引き続き努力されたい。 平成30年7月豪雨災害によっても、事業に大きな遅滞がなかったことは評価することができる。 今後も復旧事業を進め、 災害に強いまちづくりを目指し努力されたい。 しゅんせつ しゅんせつ

Transcript of i b / ÊS · å Dy7PM \i b /y qi z 7q t Î ¤ Êw C 2t R o M bwp] _z] A l S`XS&M ` b{2 y @ @V_ t 4...

Page 1: i b / ÊS · å Dy7PM \i b /y qi z 7q t Î ¤ Êw C 2t R o M bwp] _z] A l S`XS&M ` b{2 y @ @V_ t 4 Up Uz Î ¤ Êpx pU ÿMwpxsMTqw¦ UK ݯ ¬ Ý` `h

2020年1月 Vol. 8 ①こだま利典 後援会だより

児玉 利典携帯:[email protected]

発行責任者

こだま利典こだま利典 町 政だより町 政だより

 平素は、こだま利典に対し格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。さて、皆様の

温かいお力添えを頂き、府中町議会に送り込んでいただき、3年が経過し1期目の最終年度となり

ました。振り返ってみると、日々勉強であり、多くの課題に取り組んで参りました。

 実現できたもの、できなかったものも沢山ありますが、その活動の一端をご報告させて頂きます。

特に、一昨年発生した、7月豪雨災害は、なんとか普通の生活ができるまでの、応急対応は発災後、

皆様の御蔭をもちまして、約1カ月で対応できました。しかしながら、林道の修復、砂防ダム等の

新設、河川の浚渫や道路の復旧と、町内各地での復興には至っておらず、この先、3年から5年を

要するとの試算が出ています。

 また、皆様からご要望のあった子育ての問題、とりわけ、待機児童や放課後児童クラブの問題

など、まだすべてが解決しておりません。その他にも、福祉や介護といった課題は山積しています。

 皆様のご意見、ご要望に対し、しっかりと取り組み、ご期待に沿えるよう精進致しますので、

今後ともご指導、ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。

 平素は、こだま利典に対し格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。さて、皆様の

温かいお力添えを頂き、府中町議会に送り込んでいただき、3年が経過し1期目の最終年度となり

ました。振り返ってみると、日々勉強であり、多くの課題に取り組んで参りました。

 実現できたもの、できなかったものも沢山ありますが、その活動の一端をご報告させて頂きます。

特に、一昨年発生した、7月豪雨災害は、なんとか普通の生活ができるまでの、応急対応は発災後、

皆様の御蔭をもちまして、約1カ月で対応できました。しかしながら、林道の修復、砂防ダム等の

新設、河川の浚渫や道路の復旧と、町内各地での復興には至っておらず、この先、3年から5年を

要するとの試算が出ています。

 また、皆様からご要望のあった子育ての問題、とりわけ、待機児童や放課後児童クラブの問題

など、まだすべてが解決しておりません。その他にも、福祉や介護といった課題は山積しています。

 皆様のご意見、ご要望に対し、しっかりと取り組み、ご期待に沿えるよう精進致しますので、

今後ともご指導、ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。

府中町議会議員 児玉 利典府中町議会議員 児玉 利典

議 会 の 状 況

 令和元年9月定例会にて、平成30年度決算審査特別委員会委員長に就任致しました。委員長として町の説明を受け、9名の委員で慎重に審議した結果、平成30年度歳入総額は173億1920万円、歳出総額171億8335万円を認定しました。 町が行う事業の内、平成30年7月豪雨災害の復興・復旧を着実に推進し、災害に強いまちづくりと東部連立立体交差事業に伴う向洋駅周囲の区画整理事業の遅れがないよう、次年度の予算反映に要望しました。 

 平成8年の広島国体で整備された、揚倉山運動公園の上段を人工芝にします。現在の天然芝に比べ、年間の運用コストが軽減され、養生期間で使用できない時期がなくなることで、イノシシやシカなどの被害もなくなります。また、年間を通して使用できるため、利用者増も見込めます。工期は令和2年7月から10月末を予定し、11月より利用開始を目指しています。

平成30年度 決算審査特別委員会

揚倉山運動公園(上段)人工芝化

審査過程における主な意見

❶ 南小学校の放課後児童クラブを増設し、また、トイレ改修工事に向けた実施設計を行ったが、他の小中学校においても教育環境の整備を引き続き実施されたい。

❷ つばきバスの路線の変更や延長など慎重に審議を進め、できるだけ住民の利便性を考慮し、要望に応えられるよう引き続き努力されたい。

❸ 平成30年7月豪雨災害によっても、事業に大きな遅滞がなかったことは評価することができる。 今後も復旧事業を進め、災害に強いまちづくりを目指し努力されたい。

しゅんせつしゅんせつ

Page 2: i b / ÊS · å Dy7PM \i b /y qi z 7q t Î ¤ Êw C 2t R o M bwp] _z] A l S`XS&M ` b{2 y @ @V_ t 4 Up Uz Î ¤ Êpx pU ÿMwpxsMTqw¦ UK ݯ ¬ Ý` `h

2020年1月 Vol. 8 ②こだま利典 後援会だより

今後共、皆様と共に府中町の発展に努めてまいりますので ご意見、ご要望を宜しくお願い致します。

Q

 65歳より5歳きざみに接種補助がでるが、府中町では接種率が低いのではないかとの指摘があり状況を確認しました。接種率は40%程度で他市町との差はあまりないが、100%を目標とすれば低い事から、国としてもこの制度を経過措置として5年間延長となりました。ただし、対象者への周知は、広報ふちゅうで4月に案内と、健康診断の案内だけで個別には行っていませんでした。広島県では23市町で府中町のみであったため、令和2年度より、対象者への個別通知とホームページでの周知を行う事としました。 また、接種料金も他市町と比較し高いレベルにある為、補助の増額も検討頂く事としました。

 暮らしやすいまちの実現に向けて、府中町第4次総合計画の中間年にあたる本年度の進捗状況について、以下の質問をおこないました。①平成30年7月豪雨災害の復旧・復興を優先に、町が掲げる事業が停滞していないか? また、執行できていないものが あれば、そのリカバリー計画について問う。②第4次総合計画の後期計画の方向性について問う。③平成30年7月豪雨災害の様に自然災害に対する備えが必要だが、安心安全なまちづくりの今後の取り組みについてあらためて問う。

A

 般

 質

 問

厚生委員会質問

①限られた財源や補助制度などの有効活用により、計画的な取り組みができており、未執行事業はありません。②現在、第4次総合計画の改訂に向け準備を進めています。住民アンケートなどをもとに、現状と課題を

踏まえた前期計画の評価を実施・整理し、結果を報告します。③ 災害に対する備えとして組織機能を強化するため、町の施策の中心となる総務企画部内に危機管理課を設置

しました。また、今年度は、地域防災計画の見直しを行い、後期計画の枠組みに位置づけ、計画的に防災力の向上に努めていきます。

Q  令和2年度から文部科学省の学習指導要領が改訂され、小学校3年生から英語の授業が開始されます。小学校3・4年で「外国語活動」が、小学校5・6年で教科としての「外国語」が導入され、高校卒業までに、「聞く」「読む」「話す」「書く」の力をつけ、グローバルな人材を育成する事を目指しています。そこで、児童生徒への英語教育の推進について以下の質問をおこないました。①児童生徒の英語の学力の現状はどのように評価されているか。②来年度から始まる新学習指導要領により、小学校の英語教育はどのように変わるか。また、そのことに 伴い、教員の指導力の向上のため、研修を含め何か対応されているか。

A ①当町では中学校第3学年390名を対象に、英語では、「聞くこと」「話すこと」「読むこと」「書くこと」の4領域で調査が実施されました。その結果、英語の平均正答率は全国平均、広島県平均とも+3ポイント上回っており、県内でもトップレベルの結果となっています。(23市町中3位) 小学校では、実施されていません。

②小学校では、令和2年度より新学習指導要領が全面実施となり、「聞くこと」「話すこと」を中心とした外国語を用いたコミュニケーションを図る素地を育成することをねらいとした、週1時間(年間35時間)の「外国語活動」の開始が、現在の第5学年から第3学年に引き下げられます。そして、第5学年と第6学年では、週2時間(年間70時間)の「外国語科(英語)」が始まります。

 また、府中町では独自に英語に親しむために、「ふちゅうEタイム」を町内全小中学校に設定し、学びの成果をいかす場として「グローバルキャンプ」を実施しています。教員の指導力の向上のための研修としては、県で実施された「小学校外国語パワーアップ事業」を活用し、小学校教員の外国語教育に関する指導力、英語力の向上に取り組んでいます。また、町内の小学校に1名配置されたパワーアップリーダーは、県内各地でおこなわれるパワーアップリーダー研修に参加し、小学校外国語の指導方法、新教材の活用方法、指導計画のあり方等の研修成果を持ち帰り、自らが講師となり町内で研究授業や研修会を実施し、町内各校に普及しています。

●自 宅 〒735-0004 安 芸 郡 府 中 町 山 田 2 丁 目 1 - 8 - 6     電話/ FAX:082-205-8233 携帯:090-9738-2337

府中町をもっと豊かにもっとハッピーに!

こだま利典 検 索児玉利典の活動詳細は

 次の時代を担う子供たち一人ひとりに応じたきめ細かな指導充実を図り、また、教育環境の体制強化のため、教職員の増員配置とともに、心理、福祉等に関する専門的な知識を有するスクール・カウンセラー、スクール・ソーシャル・ワーカーをさらに増員し、子供たちはもとより、教師一人ひとりも自分一人で問題を抱え込むことのないよう、学校全体の組織的な対応ができるような体制の整備、及び必要な予算措置を速やかに実行されるよう、以下の事項について国に強く要望しました。

議員提出議案学校教育環境の体制整備改善を求める意見書

※現在府中町とマツダとの間で災害協定を締結する方向です。

肺炎球菌ワクチン接種について

❶ 教職員の増員配置❷ スクール・カウンセラー及びスクール・ソーシャル・ワーカーの全校配置