HÁ`U w Å 3HÁ Õ # 3& $ ú æÇá ç Óï µ ï wHÁ ± ` î Æ ! Æ ; Æ Ï è %G >© ! w H ¨ J...

16
県広報誌 滋賀県は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています 健康しがへの挑戦 ~変わる滋賀 続く幸せ~ 3 . 4 月号 Vol.190 令和3年 (2021年) 特 集 今と未来をつなげる滋賀ワード 誰もが住みよい滋賀をつくるために ~住まい探しに隠れた人権問題を知ろう~ 多様な性を尊重し、 認め合う心を …………………………P10-11 ……………………………………P2-8 ……………………………P12-13 【滋賀県の人口と世帯数】 (推計値) 令和3年1月1日現在(前月からの増減) 人口総数/1,412,095人(△200) 〈外国人人口/29,068人(352)〉 男性/698,160人(△128) 女性/713,935人(△72) 世帯数/577,744世帯(△18) 新型コロナに 関する情報 P9 今と未来をつなげる 滋賀ワード カーボン・ ゼロ  全層 循環 健康 長寿 RE 100 琵琶湖博物館 リニューアルオープン デジタル・トランス フォーメーション 関係人口 やまの健康 菊池寛賞受賞 すまいる・あくしょん 雇用 不妊・不育治療 全国 植樹祭 気候変動 国宝・彦根城の 世界遺産登録 大河ドラマ SDGs ICT 世界農業遺産 地産地消 シェア 近江鉄道 びわ湖発の グリーン・リカバリー 健康しが ともつく県政 「びわ湖の日」40周年 未来を 変える一歩 滋賀の美 琵琶湖の深呼吸 県立公文書館 MLGs ワーケー ション 基本的な 感染予防 AI・IoT 移住 美術館 押印見直し 滋賀県設置 150年 ワールドマスターズ ビワイチサイクリング 笑顔 国スポ・ 障スポ 滋賀の 発酵 近未来技術 死生懇話会 びわ湖・カーボンクレジット ニューツー リズム MaaS コロナウイルス感染症 ビッグデータ しがCO₂ ネットゼロ 幻の安土城復元 プロジェクト Trend Shiga

Transcript of HÁ`U w Å 3HÁ Õ # 3& $ ú æÇá ç Óï µ ï wHÁ ± ` î Æ ! Æ ; Æ Ï è %G >© ! w H ¨ J...

Page 1: HÁ`U w Å 3HÁ Õ # 3& $ ú æÇá ç Óï µ ï wHÁ ± ` î Æ ! Æ ; Æ Ï è %G >© ! w H ¨ J å Ú 4%(T 5 H öÀ¨ « ÙÐ . | Cw U S ¯ å 2 Îlw w zu] q¬ { .-(T ï s w "

県広報誌

滋賀県は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

健康しがへの挑戦~変わる滋賀 続く幸せ~ 3.4月号

Vol.190 令和3年(2021年)

知ってる?

特 集

今と未来をつなげる滋賀ワード

誰もが住みよい滋賀をつくるために~住まい探しに隠れた人権問題を知ろう~

多様な性を尊重し、 認め合う心を

…………………………P10-11

……………………………………P2-8

……………………………P12-13

【滋賀県の人口と世帯数】(推計値)令和3年1月1日現在(前月からの増減)

■人口総数/1,412,095人(△200) 〈外国人人口/29,068人(352)〉 ●男性/698,160人(△128) ●女性/713,935人(△72)■世帯数/577,744世帯(△18)

新型コロナに関する情報P9

今と未来をつなげる滋賀ワード

カーボン・

ゼロ 

全層循環

健康長寿

RE100

琵琶湖博物館

リニューアルオープン

デジタル・トランス

フォーメーション

関係人口

やまの健康

菊池寛賞受賞

すまいる・あくしょん

雇用

不妊・不育治療

全国植樹祭

気候変動

国宝・彦根城の

世界遺産登録

大河ドラマ

SDGs

ICT

世界農業遺産地産

地消

シェア近江鉄道

びわ湖発の

グリーン・リカバリー

健康しがともつく県政

「びわ湖の日」40周年

未来を 変える一歩

滋賀の美

琵琶湖の深呼吸

県立公文書館

MLGsワーケーション

基本的な感染予防

AI・IoT

移住

美術館

押印見直し

滋賀県設置

150年

ワールドマスターズ

ビワイチサイクリング

笑顔

国スポ・障スポ

滋賀の

発酵

近未来技術

死生懇話会

びわ湖・カーボンクレジット

ニューツー

リズム

MaaS

コロナウイルス感染症

ビッグデータ

しがCO₂ ネットゼロ

幻の安土城復元

プロジェクト

Trend Shiga

Page 2: HÁ`U w Å 3HÁ Õ # 3& $ ú æÇá ç Óï µ ï wHÁ ± ` î Æ ! Æ ; Æ Ï è %G >© ! w H ¨ J å Ú 4%(T 5 H öÀ¨ « ÙÐ . | Cw U S ¯ å 2 Îlw w zu] q¬ { .-(T ï s w "

10年前、スマートフォンが主流ではなかったように、30年前、通信手段はメールよりFAXだったように、デジタル技術によって、私たちの生活は、どんどん変わっていきます。遠くない未来、みなさんの生活がより豊かに便利になるように、滋賀県はDXを推進していきます。

琵琶湖では、例年冬に確認されてきた、酸素を多く含ふ く

表層の水が冷やされ、下層の水と混ざり合う「琵琶湖の深

呼吸=全層循じゅん

環か ん

」が、確認されない年も出てきました。

2019年と2020年は、

2年連続未確認。

健康な琵琶湖を

守っていくため

待ったなしの行動が

求められています!

くことをいいます。

例えば、少子高こ う

齢れ い

化が進む中で、ロボットやAIに任せられ

ることは任せ、この時間を家族や友人との繋つ な

がりのために使

う。対面が当然だった相談や申し ん

請せ い

がSNSで完結し、窓口その

もののあり方が変わっていく。

日常の中にデジタルが溶と

け込こ

み、意識することなく、快適

な生活が実現していく。そんな社会を滋賀県は目指して、民

間企き

業ぎょう

や市町、そして、県民のみなさんと一い っ

緒し ょ

に取り組みを

進めていきます。

DX

県庁温暖化対策課お問合せ 県庁森林政策課お問合せ

077-528-3494TEL 077-528-3914TEL

[email protected] [email protected]

未来につながる、 未来を変える2

家 や 職 場、 外 出 先 で、いつでも空いた時間に

電子申請

酸素の多い表層の水が混ざり合う

80m

10m湖底の酸素が未回復

琵琶湖の現状のイメージ図

第一湖盆

気象情報や道路状況により、自動で安全なルートを案内

ビワイチ

災害時に危険な情報がリアルタイムに送信、AIにより避難を誘導

びわ湖の上をドローンで荷物輸送

農林水産業に従事する人が自宅にいながら管理、近江牛・漁・山など

一次産業

全自動運転、交通渋滞がなくなる。

自宅と医療機関が繋がり、自宅にいながら高度な医療が受けられる

遠隔医療

SNSで家にいながら子育て相談

琵琶湖の深呼吸

デジタル・トランスフォーメーション

滋賀の未来はどう変わる?

全層循じゅん

環か ん

未完か ん

了りょう

年も

077-528-3460TEL

[email protected]

お問合せ 県庁琵琶湖保全再生課

今の一歩が未来に繋つ

がる

温暖化の影響は

身近な琵琶湖にも

滋賀プラスワン Vol.190 2

Page 3: HÁ`U w Å 3HÁ Õ # 3& $ ú æÇá ç Óï µ ï wHÁ ± ` î Æ ! Æ ; Æ Ï è %G >© ! w H ¨ J å Ú 4%(T 5 H öÀ¨ « ÙÐ . | Cw U S ¯ å 2 Îlw w zu] q¬ { .-(T ï s w "

グリーンリカバリーとは、新型コロナウイルスからの経済回復にあたって、脱

だ つ

炭素に向けた気候変動への取り組みを進め、持続可能な社会・経済へ移行しようという考え方です。

滋賀県では、2050年までに二酸化炭素排は い

出しゅつ

量「実じ っ

質し つ

ゼロ」

を目指し、県民の皆み な

さまとともに取り組みを進めていくた

めのキックオフ宣言を行いました。

カーボンオフセットとは、可能な限り排は い

出しゅつ

削さ く

減げ ん

の努力を行

い、どうしても排は い

出しゅつ

される温室効果ガスについて、排は い

出しゅつ

に見合った削さ く

減げ ん

活動への投資などで埋う

め合わせるものです。

温室効果ガスの削さ く

減げ ん

量や森林管理による吸収量をクレジッ

トとして企き

業ぎょう

等に販は ん

売ば い

する取り組みを開始。

2月には、日本旅行と造林公社が協定を締て い

結け つ

し、

移動により発生するCO2排は い

出しゅつ

相当額を購こ う

入にゅう

できる旅プランの販は ん

売ば い

も開始しまし

た。購こ う

入にゅう

代金は、CO2を吸収

する水源林の保全に充あ

てられます。

「実じ っ

質し つ

ゼロ=カーボンニュートラル」な社会とは?

新型コロナウイルス感染拡大をきっかけに、テレワー

クやオンライン授業、キャッシュレス決済など、少し先

の未来に普ふ

及きゅう

すると思われていた、デジタル化が加速度

的に進みました。

DXというと難しい言葉のように感じますが、一人ひと

りがより自分らしく豊かな暮らしを実現していくため、

デジタル技術によって社会の仕組みを見直し、変えてい

びわ湖発

GREEN RECOVERY

県庁情報政策課お問合せ

[email protected]

未来につながる、 未来を変える

1

滋賀県副知事(滋賀県デジタル社会推進本部長)

中な か

條じ ょ う

絵え

里り

(Digital Transformation)の略。デジタル技術により、生活や

ビジネスモデルに変化を起こし、豊かで快適な生活を実現していくこと。

DXとは?

特 集 今と未来をつなげる滋賀ワード

CO2 ネットゼロ ムーブメント

カーボンオフセットの取り組み

077-528-3380TEL

グリーン・リカバリー

温室効果ガスの排は い

出しゅつ

削さ く

減げ ん

と、森林保全など

の吸収源確保を進め、排は い

出しゅつ

量と吸収

量の均き ん

衡こ う

が保たれた社会です。

今の一歩が未来に繋つ

がる

びわ湖・カーボンクレジット

埋め合わせ(オフセット)

資金等の支援

クレジット

出典:平成26年度 カーボン・オフセットレポート

排出量の把握

どうしても減らせない排出量

他の場所での削減・吸収量

削減努力↓

+CO2 −CO2

3 滋賀プラスワン Vol.190

Page 4: HÁ`U w Å 3HÁ Õ # 3& $ ú æÇá ç Óï µ ï wHÁ ± ` î Æ ! Æ ; Æ Ï è %G >© ! w H ¨ J å Ú 4%(T 5 H öÀ¨ « ÙÐ . | Cw U S ¯ å 2 Îlw w zu] q¬ { .-(T ï s w "

すまいる・あくしょん3 コロナ禍

で休業やオンライン学習など環かんきょう

境が大きく変わった子どもたち。そんな小中高大学生などの声を集めて、子どもたちの笑顔を増やすためにつくった「子どもたちの未来につながる行動指標」です。

ワーケーション推進4 新型コロナウイルス感

かんせんしょう

染症の拡大で、リモートワークを前提とした、自宅やサテライトオフィスでの勤務など、多様な働き方が広がっています。滋賀県では、単なる観光とリモートワークだけではなく、滋賀の暮らしそのものを体験していただけるような地域での活動を組み込

んだワーケーションを推進していきます。

県庁観光振興局お問合せ 077-528-3741TEL 077-528-4877FAX [email protected]

県庁子ども・青少年局お問合せ 077-528-3561TEL 077-528-4854FAX [email protected]

 子どもたちの声、ロゴの活用、 取り組み紹介はこちらから

 「すまいる・あくしょん」には、7つの指標があり、それぞれ「子ども自身が考えて行う行動」

「子どものために大人が行う行動」の2つの視点があります。一人ひとりができることを考えて行動にうつしていきましょう。

子ども自身の行動

●一生懸け ん め い

命練習し、たくさんの人を笑顔に!

大人の行動●感染対策をしながら開

かいさい

催できるよう、大声でも歌いやすいフェイスシールドを作成

●子どもたちの気持ちを知ってもらうためのメッセージムービーを作成・配信

「長な が は ま

浜小学校合唱団」のコロナ禍か

での発表会 (取り組み事例)

●ワーケーションとは?「ワーク」(仕事)と「バケーション」(休

きゅう か

暇)を組み合わせた造語で、リモートワークを活用し、普

ふ だ ん

段の職場とは異なる場所で働きながら休

きゅう か

暇をとる過ごし方のことです。

 大都市から近く 豊かな自然、そして「適度な疎

」  滋賀県は、“大都市に隣

り ん せ つ

接”、“豊かな自然景観や文化財”、“適度な疎

”という、これからの新しい働き方に最適な環

かんきょう

境があります。滋賀県として、①宿しゅく

泊は く

事業者の平日を始めとした稼

働ど う

率り つ

向上、②利用者(企き

業ぎょう

)の働き方改革やCSR、SDGsなどの企

業ぎょう

価値向上、③琵琶湖や森林の保全活動などの地域活動への参加者確保により、ワーケーションを通じた「観光三方よし」の実現を目指します。  今年度はモニター事業を実

じ っ

施し

しており、その結果を踏ふ

まえ、今後の本格的なワーケーションの展開につなげていきます。

琵琶湖を一望できるホテルで勤務する女性モニター

コロナ禍か

の子どもたちの声から生まれました!

滋賀プラスワン Vol.190 4

Page 5: HÁ`U w Å 3HÁ Õ # 3& $ ú æÇá ç Óï µ ï wHÁ ± ` î Æ ! Æ ; Æ Ï è %G >© ! w H ¨ J å Ú 4%(T 5 H öÀ¨ « ÙÐ . | Cw U S ¯ å 2 Îlw w zu] q¬ { .-(T ï s w "

令和3年1月1日以降に終しゅうりょう

了した治ち

療りょう

を対象に、特定不ふ

妊に ん

治ち

療りょう

(体外受精・顕け ん

微び

授精)費用助成を拡か く

充じゅう

しました。■治

療りょう

1回あたり助成額を上限30万円(一部10万円)に拡か く

充じゅう

しました。■助成回数について条件を満たした場合リセットすることとしました。■これまでの夫婦合計730万円の所得制限がなくなりました。■事実婚

こ ん

も助成の対象となります。令和3年4月から不育症

しょう

検査費用の助成がスタートします。(予定)

 不ふ

妊に ん

や不育症しょう

の治ち

療りょう

は長期にわたり、治ち

療りょう

費が高額な場合

も多く、短時間ながら何度も通院する必要があるため、仕事

と治ち

療りょう

の両立に悩な や

んで妊に ん し ん

娠をあきらめる方も少なくありませ

ん。安心して不ふ

妊に ん

治ち

療りょう

を続けるには、時間単位での休きゅう

暇か

を認

めるなど、職場の理解と協力も不可欠です。不ふ

妊に ん

に悩な や

む方を

社会と地域で支えていきましょう。

県庁健康寿命推進課お問合せ 077-528-3653TEL 077-528-4857FAX [email protected]

不ふ

妊に ん

・不育治ち

療り ょ う5

 滋賀県では、不ふ

妊に ん

に悩な や

む夫婦・カップルを様さ ま ざ ま

々な面から支える取り組みを行っています。今年1月から、助成の対象となる方や助成額・回数などがさらに広がり充

じゅう

実じ つ

しました。安心して不ふ

妊に ん

・不育治ち

療りょう

が受けられる環

か ん

境きょう

づくりに、皆み な

さんもぜひご協力ください。

安心して不ふ

妊に ん

・不育治ち

療り ょ う

を受けられる滋賀へ

 子どもを望んでいるのに恵め ぐ

まれない夫婦・カップルは、お

よそ5.5組に1組といわれています。

 滋賀県では、経済的支し

援え ん

をはじめ、相談窓口の設置など、

様さ ま ざ ま

々な面から不ふ

妊に ん

に悩な や

む夫婦・カップルをサポートしていま

す。今年1月から不ふ

妊に ん

治ち

療りょう

の助成対象が広がり、4月からは

不育症しょう

の検査費用も助成する予定です。

 妊に ん し ん

娠が成立するためには、卵ら ん ほ う

胞発育、排は い ら ん

卵、受精、着ちゃくしょう

床など細かく分けていくと10個以上のステッ

プがあります。このどこかワンステップでも何らかの原因で障害があると妊に ん し ん

娠しにくい状じょうきょう

況となり

ます。また、せっかく妊に ん し ん

娠されても流産などを繰く

り返して赤ちゃんを得られない状じょうきょう

況もあります。

これらがそれぞれ不ふ

妊に ん

症しょう

、不育症しょう

といわれる状態です。赤ちゃんが欲しいと願っているカップルに

とっては、これらの状態は非常に苦しいものです。また、一定の年ね ん れ い

齢を過ぎると一気に妊に ん し ん

娠する力

は低下していきます。

 妊に ん し ん

娠についても少しでもお悩な や

みの方は、迷わずお早めに産婦人科にご相談いただいたらよいと思

います。職場によっては、不ふ

妊に ん

治ち

療りょう

を受けながら働き続けられるサポートを受けることもできるよ

うになってきています。さらに滋賀県は、不ふ

妊に ん

・不育で悩な や

まれている患者さんをサポートするため

滋賀県不ふ

妊に ん

専門相談センターを設置しています。これらをうまく利用されることをお勧す す

めします。

不ふ

妊に ん

治ち

療り ょ う

は社会の問題

助 成 内 容 と 制 度 改 正 の ポ イ ン ト

特定不妊治療を受けている中で負担に感じていること

経済面

精神面

治療内容

その他 3.3%

26.0%

56.0%

60.7%

81.3%

94.0%

(回答者数150人)

仕事との両立

通院にかかる時間●不

妊に ん

とは…妊にんしん

娠を望む健康な男女が1年以上避ひ

妊にん

せず性交を行っているにもかかわらず、妊

にん

娠しん

しない場合をいいます。

●不育とは…妊に ん し ん

娠はするものの、繰く

り返し流産や死産となって子どもをもてない場合をいいます。

滋賀県不ふ

妊に ん

専門相談センター

(滋賀医科大学医学部附属病院内)

077-548-9083 月〜金 (祝・年末年始を除く) 9:00 〜16:00専門相談員が相談をお受けします。(電話・メールにて要予約)

相談窓口

電話相談

面接相談

メール相談 滋賀県不妊専門相談センター 検索

滋賀医科大学産科学婦人科学講座

木き

村む ら

文ふ み の り

則 医師

滋賀県「平成30年度不妊治療に関するアンケート調査」

他にも様さ ま ざ ま

々な公的支し

援え ん

があります。詳く わ

しくは県のホームページをご覧ください。

5 滋賀プラスワン Vol.190

Page 6: HÁ`U w Å 3HÁ Õ # 3& $ ú æÇá ç Óï µ ï wHÁ ± ` î Æ ! Æ ; Æ Ï è %G >© ! w H ¨ J å Ú 4%(T 5 H öÀ¨ « ÙÐ . | Cw U S ¯ å 2 Îlw w zu] q¬ { .-(T ï s w "

近 江 鉄 道 と と も に 地 域 の 未 来 を 創 る電気機関車ED314を活用して地域の魅

力り ょ く

を発信!

び わ こ 学 院 大 学 「 地 域 調 査 プ ロ ジ ェ ク ト チ ー ム 」

近江鉄道のお得なチケット・新たな取り組みに注目!

 びわこ学院大学の教授と学生が、2017年に「地域調

査プロジェクトチーム」を立ち上げ、近江鉄道を活い

かし

た地域活性化を目指して調査・活動を行っています。

 その中で、近江鉄道で活か つ や く

躍した国産初期の電気機関

車「ED314」が解体されると知り、貴重な機関車をまち

づくりに活用したいとの思いから保存活動を開始。必

要資金500万円を調達するため、市民グループととも

にクラウドファンディングに挑ちょう

戦せ ん

しました。

 地域の特産品を返礼品に選び、体当たりで寄付を

募つ の

った結果、目標を超こ

える資金が集まり、東ひがし

近お う

江み

市の

酒造会社、近江酒造の敷し き

地ち

に移設・保存できました。

 ゆったりと走る車窓に四季折お り お り

々の田園風景が流れる

近江鉄道は、地域の皆み な

さんにとっても学生にとっても

「思い出に浸ひ た

れる大切な場所」。これからも、近江鉄道

とまちづくりに積極的に関わっていきたいです。

日本酒などの輸送で縁があった近江酒造にED314を移設。

昨年、ED314の塗装イベント『繕ひ』の『集ひ』2020を開催しました。

■1デイ・スマイルチケット ■近江鉄道パートナーズクラブ近江鉄道沿線が丸ごと楽しめる乗車券です!●金、土、日曜日および祝日限定●近江鉄道全線1日乗り放題●おとな900円、こども450円

[会員特典]●1デイ・スマイルチケット引

ひきかえ

換券進しんてい

呈●会員限定スタンプラリーへの参加●沿線協賛施

設せつ

での割引サービスなど

[年会費]正会員1,000円 ほか詳くわ

しくは右上の二次元コードよりホームページをご覧ください。

近江酒造:東近江市八日市上之町9-16(八日市駅から徒歩で約15分)

会 員 募 集 中 !

滋賀プラスワン Vol.190 6

Page 7: HÁ`U w Å 3HÁ Õ # 3& $ ú æÇá ç Óï µ ï wHÁ ± ` î Æ ! Æ ; Æ Ï è %G >© ! w H ¨ J å Ú 4%(T 5 H öÀ¨ « ÙÐ . | Cw U S ¯ å 2 Îlw w zu] q¬ { .-(T ï s w "

鳥居本

ひこね芹川

彦根口

高宮

尼子

豊郷

愛知川

五箇荘

河辺の森

長谷野

大学前

京セラ前

桜川

朝日大塚

朝日野

日野水口松尾

水口石橋

水口城南

水口

スクリーン

フジテック前

彦根

多賀大社前

八日市

新八日市

太郎坊宮前

市辺

平田

武佐

近江八幡

貴生川

米原

彦根・多賀大社線

湖東近江路線

万葉あかね線

水口・蒲生野線

信楽高原鐵道

JR琵琶湖線

JR草津線

近江鉄道全線MAP

琵琶湖 近江鉄道

近 江 鉄 道 と と も に 地 域 の 未 来 を 創 る

6

日 野 高 校 「 日 野 高 カ フ ェ @ H o m e 」

日野駅のアットホームな魅み

力り ょ く

を伝えたい!

近江鉄道を取り巻く状じ ょ う

況き ょ う

 日野駅では、日野高校の生徒が観光案内交流施し

設せ つ

「なな

いろ」のカフェコーナーで「日野高カフェ@Home」を月1回

営業しています。これは、選せ ん た く

択科目の授業の一い っ か ん

環の取り組

みです。カフェのメニューは、見た目やつくりやすさ・原

価計算など、みんなで意見を出し合って商品化しました。

 今年度は、日野特産の丁で っ

稚ち

羊よ う か ん

羹をはさんだでっちバ

ターマフィンや、地域のお店と一い っ し ょ

緒に考えたおにぎり

セット「駅むすび」などをメニューに加えました。営業利

 滋賀県の東部、10市町を結ぶ近江鉄道は、明治31年(1898)の開業から120年以上にわたって、大切な交通手段として沿線の住民に親しまれてきました。地域の歴史・文化に根ざし、住民の暮らしを支えてきた近江鉄道ですが、近年は自家用車の普

及きゅう

などにより利用者が大きく減少しています。 そのような中、鉄道と地域を元気にしようと、沿線の高校生や大学生による新たなチャレンジが始まっています。 近江鉄道に乗って、地域の魅

力りょく

を再発見する小さな旅にでてみませんか?

益は毎年、地域の施し

設せ つ

に寄付しています。地域のお年寄

りや家族連れ、鉄道愛好家の方も来てくださって、幅は ば

い方か た が た

々と交流でき、とてもいい経験になっています。

 「なないろ」のカフェは日野高校だけでなく、地域の皆み な

さんが入れ替か

わりで店長になって営業しています。小さ

な駅ならではのアットホームで心地よい雰ふ ん

囲い き

気を、もっ

ともっと多くの方に知っていただきたいです!

みんなで考えた試作品は、先生方にも試食してもらっています。

カフェでは、地域の方と交流することができます。

 近江鉄道の年間の輸送人員は、ピークだった昭和42年度(1967)

は約1,126万人でしたが、近年は約480万人まで減少し、民間だけ

では運行の維い じ

持が困難である状じょうきょう

況となっています。

県庁県東部地域公共交通支援室お問合せ 077-528-3684TEL 077-528-4837FAX [email protected]

なないろ:日替わり店長はホームページで確認できます!

 このため、近江鉄道の今後のあり方について、滋賀県と沿線の市

町、鉄道事業者、関係団体で法定協議会を設立し、検討した結果、

令和2年(2020)3月に全線の存続が決まりました。

 また、令和2年12月には、令和6年度(2024)から自治体が線路な

どの施し

設せつ

を保有し、鉄道会社が列車運行を担当する「上下分ぶん

離り

」方式

で運営することが決定しました。

7 滋賀プラスワン Vol.190

Page 8: HÁ`U w Å 3HÁ Õ # 3& $ ú æÇá ç Óï µ ï wHÁ ± ` î Æ ! Æ ; Æ Ï è %G >© ! w H ¨ J å Ú 4%(T 5 H öÀ¨ « ÙÐ . | Cw U S ¯ å 2 Îlw w zu] q¬ { .-(T ï s w "

クラフトビール工こうぼう

房「ヒノブルーイング」(日

ひ の

野町)4年前に醸

じょう

造ぞう

所を構え、こだわりの「祭りのためのビール」をポーランド人、イギリス人の国際色豊かなメンバーで造っています。

知られざる滋賀の発は っ こ う

酵7 鮒

ふ な

ずしをはじめとする滋賀の「発は っ こ う

酵」は地域の食文化として育まれ、近江商人が酒造りや発

は っ こ う

酵の技術を江え ど

戸や東北へと広めていった歴史があります。豊かな自然環かんきょう

境に恵め ぐ

まれ、発は っ こ う

酵を生みだす様さ ま ざ ま

々な菌き ん

が息づく滋賀ならではの発は っ こ う

酵の可能性を見すえて、「発は っ こ う

酵産業」の新たなチャレンジが始まっています。

 滋賀県には、鮒ふ な

ずしをはじめとした発は っ こ う

酵の食文化があります。昨今、発は っ こ う

酵への注目の高まりをうけ、県内外で

活か つ や く

躍されている方か た が た

々を委員とした研究会を令和元年度に立ち上げ、今後の産業振し ん こ う

興の方向性を議論してきました。

発は っ こ う

酵のおもしろさ、奥お く

深さを伝えたい 現代の生活にはあまり関わりがないと思われがちな発

はっこう

酵ですが、実はバターや紅茶・パン・チョコレートなども発はっこう

酵食品。

私たちの身のまわりにはたくさんの「発はっこう

酵」があるのです。滋賀では近年、若い世代が生みだす個性的なクラフトビールや、

鮒ふな

ずしなど発はっこう

酵素材を盛りこんだメニューの開発など、従来のイメージにしばられない新たな動きがでてきています。

 滋賀の発はっこう

酵についての情報は、インターネット上にもとても少ないので、まずベースとなる発はっこう

酵の情報交こうかん

換の場とし

てフェイスブックグループやホームページをつくりました。また、子どもたちが発はっこう

酵を学ぶことで、

発はっこう

酵の裏側にある自然の力や環かんきょう

境の大切さ、人間の営みを親しみやすい形で伝えていく予定です。

まずは発はっこう

酵の情報たっぷりのフェイスブックをのぞいてみてください!

●発は っ こ う

酵からつながる滋賀研究会

滋賀県は発は っ こ う

酵食がいっぱい!

 滋賀県は、山や ま や ま

々から豊かな水が流れ、酒造りに適した土

地柄が ら

です。県内には他府県からもファンの多い33の酒蔵が

点在しています。また、近年では、個性豊かなクラフトビー

ルやワインも増えてきています。

●実はお酒やビール、ワインも発は っ こ う

酵食品

▶詳しくはフェイスブックでhttps://www.facebook.com/groups/shigahakkou/

県庁商工政策課お問合せ 077-528-3712TEL 077-528-4870FAX [email protected]

 タイムスリップで現代に迷い込こ

んだ3人の

近江商人たちが送る、発は っ こ う

酵を日常のエッセン

スに変えてくれるコラムが見どころ。発は っ こ う

酵が

ぐんと身近になるかも。

●滋賀発は っ こ う

酵商店(WEBサイト)

ナンデモ与三郎納豆と具だくさんの味噌汁を食べることが朝の日課。

コチトラ良子ポジティブでせっかち。なれ寿司の発酵を待たずに食べてしまったことも。

オスキニ葦郎植物や生き物大好き。週1回は日本酒で植物相手に晩酌をする。

滋賀発は っ こ う

酵商店https://shiga-hakko-shoten.jp/

写真/山﨑 純敬

滋賀県商工政策課 福ふ く な が

永 光み つ の り

記さん

滋賀プラスワン Vol.190 8

Page 9: HÁ`U w Å 3HÁ Õ # 3& $ ú æÇá ç Óï µ ï wHÁ ± ` î Æ ! Æ ; Æ Ï è %G >© ! w H ¨ J å Ú 4%(T 5 H öÀ¨ « ÙÐ . | Cw U S ¯ å 2 Îlw w zu] q¬ { .-(T ï s w "

 発熱、のどの痛みなど、風か ぜ

邪のような症しょうじょう

状がある場合は、新型コロナウイルス感

か ん せ ん

染症しょう

への感染が考えられます。感染拡大を防ぐため、受

じ ゅ し ん

診にあたっては以下1 ~ 3の点にご注意をお願いします。

 全国的に自殺者数が増加傾け い こ う

向にあり、滋賀県内においても、8 〜 11月までの女性の自殺者数が昨年比約2倍と大きく増加しています。新型コロナウイルス感

か ん せ ん

染症しょう

の拡大により、生活への不安やストレスなどを感じておられる方も多いと思います。まずは、一人で抱

か か

え込こ

まず、ご相談ください。

 新型コロナウイルス感か ん せ ん

染症しょう

のまん延防止を図るため、順次ワクチン接種が始まります。 接種は、厚生労働大臣の指示のもと、都道府県の協力により、市町村におい

https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/yakuzi/316596.html

●自殺者数【厚生労働省「地域における自殺の基

き そ

礎資料(暫ざんてい

定値)令和2年12月23日更こうしん

新】

精神保健福祉センター HP

相談・受じ ゅ し ん

診先に迷う場合は受じ ゅ し ん

診・相談センターへ

受じ ゅ し ん

診に関する相談をお受けします。必要に応じて、医

療りょう

機関を案内します。

まずは、かかりつけ医やお近くの診し ん

療りょう

所し ょ

・クリニックに電話などでご相談ください。

診し ん

療りょう

所し ょ

が指定する方法で受じ ゅ し ん

診してください。

受じ ゅ し ん

診時にはせっけんを使った手洗いをすませて、マスクを着用してください。

1.2.3.

※本誌については2月1日時点の情報に基づき作成しています。最新の情報については県ホームページ等をご確認ください。

県公式ウェブサイト

支援制度相談窓口一覧

知事からの動画メッセージ

県公式LINE

県公式Facebook

県公式twitter

最 新 情 報 は こ ち ら か ら ご 確 認 く だ さ い

感染リスクを下げるため、基本の感染予防の徹て っ て い

底と、家庭や職場、車の中などでの対策をお願いします!

発熱などの症しょうじょう

状がある場合の相談・受じ ゅ し ん

眠れない、生きていることがつらい、しんどいという方

ワクチン接種に関する情報

新型コロナウイルス感か ん せ ん

染症し ょ う

情報

■生活でお困りの方各種支

援えん

策のワンストップ相談窓口TEL 077-525-5670土日・祝日・年末年始を除く9時〜 17時

■差別や誹ひ

謗ぼ う

中傷などの 人権侵

し ん が い

害を受けた方新型コロナ人権相談ほっとラインTEL・FAX 077-523-7700月・火・水・金 ※祝日・年末年始などを除く10時〜 12時、13時〜 16時

滋賀いのちの電話 TEL 077-553-7387 金〜日 10時〜 22時

自殺予防相談電話TEL 077-566-4326

年末年始を除く9時〜 21時

感染拡大防止システム 「もしサポ滋賀」 施

設せつ

などに掲けい

示じ

された二次元コードをLINEアプリで読み取り

登録することで、施し

設せつ

で感染が発生し、濃の う こ う

厚接せっ

触しょく

の可能性があ

る場合などに、お知らせします。

「滋賀県-新型コロナ対策パーソナルサポート」アカウントを友だち登録することで利用できます。

●LINE ID @shiga.coopera ●URL https://lin.ee/9YlwvHu

大津市にお住まいの方 大津市以外にお住まいの方

受付時間 毎日24時間 毎日24時間

電話 077-526-5411 077-528-3621

FAX 077-525-6161 077-528-4865

メール [email protected] [email protected]

ご利用ください!

1,0004月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

1,653

令和1年

令和1年合計:17,074人令和2年合計:19,020人

令和2年

1,700

1,4791,637

1,4581,549

1,427 1,5051,4551,557

1,572

1,825 1,893 1,893

2,166

1,756

1,500

2,000

2,500(人)

全国 【総数】

て実じ っ

施し

されることとなります。  詳

く わ

しい情報については、随ず い

時じ

、情報を掲け い さ い

載・更こ う し ん

新していきますので、県ホームページをご覧ください。

9 滋賀プラスワン Vol.190

Page 10: HÁ`U w Å 3HÁ Õ # 3& $ ú æÇá ç Óï µ ï wHÁ ± ` î Æ ! Æ ; Æ Ï è %G >© ! w H ¨ J å Ú 4%(T 5 H öÀ¨ « ÙÐ . | Cw U S ¯ å 2 Îlw w zu] q¬ { .-(T ï s w "

ふれあいプラスワン ふれあいプラスワン

 

物件のある場所が同和地区かど

うかは、宅地建物取引業法で取引

時に説明が義務づけられている重

要事じ

項こう

ではありません。

 

しかし、同和地区の物件である

かを聞かれた場合、顧こ

客きゃく

の意向に

沿って答える必要があると考えて

いる事業者は40%を超こ

えており、

5年前とほとんど変わっていない

状況です。 同

和地区の物件であろうとなかろうと、顧こ

客きゃく

の質問に

はありのまま答えなければならないと思いますか?

0 20 40 60 80 100

①そう思う ②ややそう思う ③あまり思わない

④思わない ⑤無回答

前回調査(平成25年)

今回調査(令和元年) ①23.3% ②21.0%

③16.9%

④35.8%

①26.8% ②18.3%

③16.5%

④33.9%

⑤3.0%

⑤4.5%

(%)

Q2

 春は転居する人が最も多いシーズンです。令和元年に県が実じ

施し

した「宅地建物取引業者に関する人権問題実態

調査」では、不動産購こ

入にゅう

や賃貸物件への入居など、住まい探しの中に今も差別意識が見られることが明らかにな

りました。誰だ

もが住みよい地域をつくるために大切なことは何か、調査結果を通じて考えてみましょう。

同和地区であるか

どうかを聞くこと

は、差別につなが

るので、やめてほ

しいのだ!

 

同和問題は、「同和地区」といわ

れる地域に生まれたり住んでいた

りするというだけで不合理な差別

を受けるという、日本固有の人権

問題です。

 

今回の調査結果では、約12%の

事業者が、取引物件について同和

地区であるかの問い合わせを受け

たことがあると回答しています。

前回(20%)より減ってはいます

が、今もまだ差別意識が残ってい

ることがわかります。

過去5年間に、取引物件に関して、同和地区であるか

の問い合わせを受けたことがありますか?(複数回答可)

0 20 40 60 80 100前回調査(平成25年)

今回調査(令和元年) ⑥無回答

⑤問い合わせを受けたことはない

④顧客からも宅地建物取引業者からも問い合わせがあった

③宅地業者以外のハウスメーカー・工務店などから問い合わせがあった

②宅地建物取引業者から問い合わせがあった

①顧客から問い合わせがあった

9.4%12.8%

88.7%78.4%

1.5%2.0%

0.8%0.0%

0.0%5.2%

1.0%1.7%

(%)

Q1残念だけど、同和

地区かどうかを

気にする人は今

でもいるのだ!

※今回の調査では前回調査の「顧客からも宅地建物取引業者からも問い合わせがあった」という選択肢を①〜④に分けています。

※問い合わせがあった

今回 11.7%前回 20.0%

そう思う+ややそう思う 44.3%

同和問題や外国人などの入居差別などの各種の人権問題について、宅建業者の取組や取引段階における状況および前回調査からの経年変化を把握する。

調査の目的

令和元年10月15日〜11月30日

調査期間滋賀県内に本店または支店を有する宅建業者の全事務所

調査対象

〜住まい探しに隠か

れた人権問題を知ろう〜

誰もが住みよい滋賀をつくるために

滋賀県人権啓発キャラクター

「ジンケンダー」

滋賀プラスワン Vol.190 10

Page 11: HÁ`U w Å 3HÁ Õ # 3& $ ú æÇá ç Óï µ ï wHÁ ± ` î Æ ! Æ ; Æ Ï è %G >© ! w H ¨ J å Ú 4%(T 5 H öÀ¨ « ÙÐ . | Cw U S ¯ å 2 Îlw w zu] q¬ { .-(T ï s w "

ふれあいプラスワン ふれあいプラスワン

4宅地建物取引業者に関する人権問題実態調査

「滋賀県宅地建物取引業における人権問題に関する指針」をご存じですか?「指針の内容まで知っている」事業者が大きく増加した一方で、「指針の内容は知らない」事

業者が、依然として3割程度ある。

取引物件に関して、顧客等から同和地区であるかの問い合わせがあった事業者は、依然とし

て1割強となっており、根強い差別意識が残っている。

※前回の「顧客からも宅地建物取引業者からも問い合わせがあった」という選択肢は、意識傾向をより明らかにするため、

今回調査では問い合わせがあった先を細分化した選択肢とした。

※前回の「顧客からも宅地建物取引業者からも問い合わせがあった」という選択肢は、意識傾向をより明らかにするため、

今回調査では問い合わせがあった先を細分化した選択肢とした。

0 20 40 60 80 100

68.8%68.8%

今回調査(N=890)

今回調査(N=890)

前回調査(N=601)

前回調査(N=601) 48.1%48.1%

31.4%31.4% 9.3%9.3% 11.1%11.1%

28.7%28.7%

1.0%1.0% 1.5%1.5%

指針の内容(宅建業者の3つの責務など)まで知っている

指針の内容(宅建業者の3つの責務など)まで知っている

今回調査(N=890)今回調査(N=890)前回調査(N=601)前回調査(N=601)

指針があることは知っているが内容は知らない

指針があることは知っているが内容は知らない知らない知らない無回答無回答

過去5年間に、取引物件に関して、同和地区であるかの問い合わせを受けたこ

とがありますか?

9.4%9.4%12.8%12.8%

1.5%1.5%2.0%2.0%0.8%0.8%0.0%0.0%

0.0%0.0%5.2%5.2%

1.0%1.0%1.7%1.7%

88.7%88.7%78.4%78.4%

顧客から問い合わせがあった顧客から問い合わせがあった宅地建物取引業者から問い合わせがあった宅地建物取引業者から問い合わせがあった宅建業者以外のハウスメーカー等から問い合わせがあった

宅建業者以外のハウスメーカー等から問い合わせがあった顧客からも宅地建物取引業者からも問い合わせがあった

顧客からも宅地建物取引業者からも問い合わせがあった問い合わせを受けたことがない問い合わせを受けたことがない

無回答無回答

この調査は、同和問題や外国人等の入居差別など各種の人権問題について、宅地

建物取引業者が、どのように取り組んでいるのか、また、取引の段階においてど

のような状況があるかを把握することや平成 25 年度に実施した調査からの経年

変化を把握することを目的に実施しました。令和元年 10 月 15 日~令和元年 11 月 30 日

●調査目的

●調査期間

滋賀県内に本店または支店を有する国土交通大臣免許および滋賀県知事免許の宅

地建物取引業者の全事務所

●調査対象

0 20 40 60 80 100

今回 11.7%

問い合わせがあった

前回 20.0%

 

賃貸物件の仲ち

ゅう

介かい

で、家主から入

居申し込こ

みを断るように言われた

ことがあるという回答は、「外国

人」「高こ

齢れい

者」が特に多く、30%を

超こ

えています。外国人や高こ

齢れい

者、

障害者などであるという理由だけ

で入居を断ることは、その人の居

住や移転の自由という基本的な人

権を侵し

害がい

する行こ

為い

です。

 

県では、「滋賀県宅地建物取引業

における人権問題に関する指針」を

定め、事業者と協力しながら、この

ような人権侵し

害がい

が起こらないよう、

啓けい

発はつ

などの取り組みを進めています。

賃貸物件の仲ち

ゅう

介か

に際して、家主さんから○○である

ことを理由に入居申し込こ

みを断るよう言われたこと

はありますか?

 

宅地建物は多くの方に

とって人生で最も高い買い

物ですので、お客様は慎し

重ちょう

に物件を検討されます。そう

した取引に関わる私たち宅

建業者は、適正かつ人権が尊

重された取引を推進しなけ

ればならないとの使命感を

もって職務に臨んでいます。

 

協会としては、新たに入

会した事業者に人権啓け

発はつ

冊さっ

子し

を配布したり、会員に

人権研修を年1回行ってい

るほか、行政とも連れ

携けい

しな

がら、啓け

発はつ

などの活動を行っ

ています。こうした取り組み

の結果、今回の人権問題実

態調査では、事業者の回答

率が前回よりも約20%上じ

ょう

昇しょう

しました。また、同和地区

であるかの問い合わせを受

けたことがある事業者の割

合も半減しており、成果が現

れているとも感じています。

 

私は、同和問題などの人

権侵し

害がい

の根底にあるのは、

相手に対する不理解だと思

います。人権侵し

害がい

をなくす

ためには、お互た

いの存在を

認め合い、理解を深めるこ

とが一番大切なのではない

でしょうか。

業界の取り組みを通じて、

人権尊重の意識を広めたい

(%)0 20 40 60 80 100

①ある ②ない ③無回答

LGBT※

ひとり親家庭

障害者

高齢者

外国人 ①35.8% ②58.9%

①31.8% ②62.0%

③5.4%

③6.2%

①22.0%

①5.1%

②70.4%

③7.6%

②87.3%

③7.6%

①1.7%

②89.0%

③9.3%

Q3

事業者だけでなく、みんながお互た が

いの人権を大切にする意識を持つようになれば、誰

だ れ

もが住みよい地域を実現できるのだー!

啓け い

発は つ

パネルの無料貸出を行っています!

※LGBT…レズビアン(Lesbian)、ゲイ(Gay)、バイセクシュアル(Bisexual)、トランスジェンダー(Transgender)の頭文字を組み合わせた言葉です。(詳しくは12ページをご覧ください。)

 県では、今回の記事で取り上げた調査の概

がい

要よう

をまとめたリーフレット「宅地建物取引と人権」の内容を抜

ばっ

粋すい

した啓けい

発はつ

パネル(B2サイズ)を無料で貸し出しています。 人権や宅地建物取引に関する研修会やイベントなどを行われる際には、ぜひご活用ください!

貸出申込み・お問合わせ先

問 県庁住宅課TEL 077-528-4231FAX 077-528-4911

令和2年(2020年)2月

滋賀県人権啓発キャラクター

ジンケンダー 滋 賀 県

滋賀県不動産関係団体人権啓発推進連絡

会議

宅地建物取引

と人権

(公社)全日本不動産協会滋賀県本部

本部長 伊い

藤と う

靖やすし

さん

県庁人権施策推進課お問合せ 077-528-3533TEL 077-528-4852FAX [email protected]

県庁住宅課お問合せ 077-528-4231TEL 077-528-4911FAX [email protected]

11 滋賀プラスワン Vol.190

Page 12: HÁ`U w Å 3HÁ Õ # 3& $ ú æÇá ç Óï µ ï wHÁ ± ` î Æ ! Æ ; Æ Ï è %G >© ! w H ¨ J å Ú 4%(T 5 H öÀ¨ « ÙÐ . | Cw U S ¯ å 2 Îlw w zu] q¬ { .-(T ï s w "

ふれあいプラスワン ふれあいプラスワン

 性のあり方に関する社会の認識が変化する中、本人の同意を得ずにその人の性的指向や性自

認を暴ば

露ろ

する『アウティング』などの人権侵し

害がい

が大きな問題となっています。こうした問題をな

くし、誰だ

もが自分らしく生きられる社会を実現するため、私たちにできることは何でしょうか。

 

最近は「LGBT(下記参照)」な

ど、性の多様性についてニュース

で取り上げられる機会が増えまし

た。特に、学校や職場などの日常

生活の様さ

々ざま

な場面で、性的指向・

性自認を理由とした人権侵し

害がい

を受

けることが多いといわれています。

 

令和元年に施し

行こう

された「改正労

働施し

策さく

総合推進法(パワハラ防止

法)」では、個人の性的指向・性自

認に関する侮ぶ

辱じょく

的な言動やアウ

ティングがパワハラにあたると明

確に位置づけられました。

 

また、大学内で発生したアウ

ティングに関する裁判では、ア

ウティングが「人格権やプライバ

シー権等を侵し

害がい

する許されない行こ

為い

」との判断が示されました。企き

業ぎょう

内で行われたアウティングで

も、企き

業ぎょう

側が責任を認めて本人に

謝罪した例があります。

 

自分の性をどのように認識する

のか、どのような性の人を好きに

なるのかは、人としての尊厳その

ものにかかわる問題です。個人の

性のあり方を本人の同意を得ずに

他人に広めたり、侮ぶ

辱じょく

したりする

ことは決して許されません。

  

まず最初に、性のあり方には人

それぞれ様さ

々ざま

な形がある、とい

うことを知ってください。「自分

の周りにはそんな人はいない」と

思っていても、それは自分が気づ

いていないだけかもしれません。

 

性のあり方をからかったりしな

いのはもちろんのこと、無意識の

うちに人を傷つけることがないよ

う、どんな時でも互た

いを尊重する

気持ちを持って行動することが大

切です。

性のあり方に関する

人権侵し

害が

とは

多様な性を尊重し、

     認め合う心を

性的指向・性自認って?

性的指向…

自分の性をどのように認識しているか(Gender Identity:ジェンダーアイデンティティ)

性自認…

どのような性の人を好きになるか(Sexual Orientation:セクシュアルオリエンテーション)

この2つを併あわ

せて、「SOGI」(ソジまたはソギ)という表現が使われています。また、「LGBT」を性的指向・性自認で分類すると、以下のように表されます。

※LGBT以外にも、男女のどちらにも恋愛感情を持たない人や、自分自身の性が決められない人・分からない人など、様々な人がいます。

Lesbian(レズビアン)(女性で女性が好きな人)

Gay(ゲイ)(男性で男性が好きな人)

Bisexual(バイセクシュアル)(同性も異性も好きになる人)

Transgender(トランスジェンダー)(身体の性と心の性が一

いっ

致ち

せず、身体の性に違

和わ

感かん

を持つ人)

性的指向

性自認

大切なことは何か

滋賀プラスワン Vol.190 12

Page 13: HÁ`U w Å 3HÁ Õ # 3& $ ú æÇá ç Óï µ ï wHÁ ± ` î Æ ! Æ ; Æ Ï è %G >© ! w H ¨ J å Ú 4%(T 5 H öÀ¨ « ÙÐ . | Cw U S ¯ å 2 Îlw w zu] q¬ { .-(T ï s w "

ふれあいプラスワン ふれあいプラスワン

 

民間の統計調査では、人口の約

9%がLGBTなどの多様な性の

方かた

々がた

であるともいわれています。

講演会でそう話すと驚お

どろ

きの声が上

がりますが、本当は「身近にいな

い」のではなく、「見えにくい」だ

けなのです。左ききの人やAB型

の人と同じくらい身近な存在だと

感じてもらいたいと思います。

 

私が学生時代に初めて友だちに

カミングアウト(自分の意思で自

身の性について告白すること)し

た時は、大切な友だちだからこそ

ありのままの自分を知ってほしい

と思って打ち明けたのですが、そ

の後距き

離り

を置かれてしまい、本当

に悲しかったです。

 

身近な人からカミングアウトを

受けた時は、まず「話してくれて

ありがとう」のひと言を伝えてあ

げてください。当事者は理解や特

別扱あ

つか

いを求めているのではなく、

ありのままの自分を知ってほし

多様な性の方か

々が

は身近にい

ない? それは「見えていな

い」だけかも

い、ただ寄り添そ

ってほしいと願っ

ている人が多いと思います。

 

性のあり方に関する偏へ

見けん

や誤解

を防ぐためには、まず正しい知識を

もつことが大切です。例えば「レズ」・

「ホモ」といった言葉は差別的な表現

なので、「レズビアン」・「ゲイ」と言

い換か

える必要がありますが、そうと

知らずに悪気なく使われ、当事者を

傷つけることがあります。

 

多様な性のあり方を正しく知る

人が増えれば、誰だ

もがありのまま

の自分で生きられる社会の実現に

つながっていくと思います。

誰だ

もが生きやすい社会のため

に、正しい知識をもとう

理解よりも、

まず知ってほしい

自身の性のあり方などで悩な や

んでいませんか?一人で悩

なや

みを抱かか

え込こ

まず、相談してください。

県では、人権をテーマにした研修会やイベントなどに活用いただけるよう、啓けい

発はつ

資材やDVDの貸出を行っています。ぜひご活用ください!

県や国では、多

様な性について、

インターネット

上でも様さま

々ざま

な啓けい

発はつ

を行っていま

す。興味のある

方は、ぜひ一度

ご覧ください。

❶最後までしっかり話を聞く!

定さ だ

政ま さ

さんが考える「カミングアウトされた時の6か条」

❷セクシュアリティ(性のあり方)を決めつけない!

❸「話してくれてありがとう」と伝える!

❹「どんなことで困っているのか?」聞いてあげる!何ができるか考えてみる!

❺「誰だれ

に話しているのか」「誰だれ

に話してもいいのか」確認しておく!

❻LGBTのイベントや動画を調べたり、絵本や本を伝えてあげる。

こころの悩なや

みに関する相談窓口 人権侵しん

害がい

に関する相談窓口

●一いっ

般ぱん

社団法人社会的包ほう

摂せつ

 サポートセンター よりそいホットライン

■人権啓け い

発は つ

資材(紙芝し ば

居い

やクイズなど)

●法務局 みんなの人権110番 (全国共通人権相談ダイヤル)

■県インターネット啓けい

発はつ

動画 「多様な性と人権編」(YouTube)

■法務省ホームページ 「多様な性について 考えよう!」

※性のあり方に関する相談の場合は、音声ガイダンスが流れたら「4」を押してください。

 紙芝しば

居い

やクイズなどで子どもから大人まで一いっ

緒しょ

に楽しみながら人権について考えることができます。啓

けい

発はつ

資材の詳しょう

細さい

は県ホームページでご覧ください。

開設時間:平日8時30分〜17時15分※最寄りの法務局につながります。

TEL.0570-003-110TEL.0120-279-338

よりそいホットライン 検索 法務局 人権相談 検索 法務省 LGBT 検索

多様な性についてもっと詳く わ

しく知りたい方へ

人権をテーマにした研修会やイベントを予定している皆み な

さまへ 貸出無料

貸出申込み・お問合わせ先問 県人権施策推進課TEL 077-528-3533FAX 077-528-4852e [email protected]

滋賀県人権啓発キャラクター

「ジンケンダー」

ジンケンダー 貸出 検索

■人権教育DVD 自治会や企

業ぎょう

、学校などで活用いただける視し

聴ちょう

覚かく

教材を多数そろえています。県学習情報提供システム「におねっと」から検

けん

索さく

・予約いただけます。

問 県教育委員会事務局生涯学習課TEL 077-528-4652FAX 077-528-4962HP 滋賀県学習情報システム「におねっと」https://www.nionet.jp/

貸出申込み・お問合わせ先

におねっと 検索

I N TE RV I EW

LGBT支援団体Rainbow Create

代表 定さ だ

政ま さ

輝ひかる

さん

県庁人権施策推進課お問合せ 077-528-3533TEL 077-528-4852FAX [email protected]

13 滋賀プラスワン Vol.190

Page 14: HÁ`U w Å 3HÁ Õ # 3& $ ú æÇá ç Óï µ ï wHÁ ± ` î Æ ! Æ ; Æ Ï è %G >© ! w H ¨ J å Ú 4%(T 5 H öÀ¨ « ÙÐ . | Cw U S ¯ å 2 Îlw w zu] q¬ { .-(T ï s w "

車いす対応エレベーター

車いす貸出

車いす対応トイレ

託児

おむつ替えシート

授乳室

要約筆記

手話通訳

オストメイト対応トイレ

駐車場

会場で対応しているもの

INFO情

しが募 集

障害者福祉センター登録ボランティア募集 当センターが主催する行事・教室事業などを円滑に進めていくため、年間を通して積極的に協力をしていただけるボランティアを募集します。

募集定員: 100名

登録条件:原則として以下の条件を満たした人とします。

 ①18歳以上で自身に介助を要しない人(通訳などについては各自で依頼してください)

 ②健康で他者の介助ができる人  

協力内容:主催行事・教室事業運営の補助

募集期間:3月21日(日)〜 9月30日(木)

問 県立障害者福祉センターTEL 077-564-7327 FAX 077-564-7641e webmaster@  shiga-fukushi-center.com

貸出無料

お知らせ

自動車の登録・検査申請はお早めに!

 現在、使用されている自動車の名義変更・住所変更・廃車などの登録や、検査の有効期間が本年3月中のものなど、登録・検査手続きがお済みでないものはありませんか? 年度末は登録や検査が集中し、特に3月下旬は窓口が大変混雑します。長時間お待ちいただかないためにも、各種の手続きは3月中旬までに済ませてください。 なお、引っ越しなどによる住所変更の手続きが、やむを得ず遅れるときは、新住所に納税通知書を送付するため「住所変更・訂正届出書」を自動車税事務所あて提出してください(ただし、車検証の住所は変わりません)。

◎自動車の登録/近畿運輸局滋賀運輸支局  TEL 050-5540-2064◎自動車税種別割/滋賀県自動車税事務所  TEL 077-585-7288

催し・講 座

琵琶湖文化館の『博物誌』―浮城万華鏡の世界へ、ようこそ!―

 滋賀県立琵琶湖文化館が1961年(昭和36年)3月20日に竣工・開館してから、60周年を迎えます。本展では、近年展示する機会が少なかった収蔵品の中から、ユニークで興味深い作品を選んで公開し、琵琶湖文化館収蔵資料の奥深い魅力に触れていただきます。

日時: 2月6日(土)〜 3月21日(日)9時〜17時(入館は16時30分まで) ※月曜休館

会場: 県立安土城考古博物館(近江八

幡市安土町下豊浦6678)

生涯学習

貸出無料

仕 事

平和祈念館 開館9周年記念事業

令和2年度滋賀県庁就職セミナー開催!

 平和祈念館は今年で9周年を迎えます。記念事業として、平和学習講座を開催します。事前の申し込みが必要となります。

日時: 3月14日(日)13時30分〜 15時

会場: 滋賀県平和祈念館 2階研修室(東近江市下中野町431)

内容:「ヒトとモノのコラボで史実の継承」 講師:長嶺 睦氏(舞鶴引揚記念館

学芸員)

定員:40名(要事前申込)

参加費無料問 滋賀県平和祈念館 TEL 0749-46-0300FAX 0749-46-0350e [email protected]

 滋賀県職員採用試験の受験を検討されている方を対象に、滋賀県庁の仕事の魅力ややりがいをお伝えするため、「令和2年度滋賀県庁就職セミナー」を開催します。 今年度は、動画配信による実施で、3月中旬に滋賀県職員採用ポータルサイト上で動画を公開予定です。ぜひご覧ください。問 人事委員会事務局 TEL 077-528-4454FAX 077-528-4970e [email protected]

生涯学習

貸出無料

コロナ禍の中、不安や悩みを抱える方のためにひきこもり一斉電話相談を実施します。(相談無料。秘密は守ります。)

【開設日時】  ●3月18日(木)・19日(金)  午前9時~午後6時

大津市社会福祉協議会 TEL 077-526-5316彦根市社会福祉協議会 TEL 0749-22-0294甲賀・湖南ひきこもり支援『奏―かなで―』 TEL 0748-75-0242★甲賀市社会福祉協議会 TEL 0748-62-8085つながり応援センターよろず(高島市社会福祉協議会) TEL 0740-25-5750滋賀の縁創造実践センター(県社会福祉協議会) TEL 077-526-7031★

※3月19日(金)は、★印のみの開設です。

ひきこもり一斉電話相談

入館料:大人600円、高大生360円、小中生無料※障害のある方および県内在住の65歳以上

の方は無料。(ただし証明書の提示が必要)(詳細はHPをご覧ください。)

問 県立安土城考古博物館 TEL 0748-46-2424 FAX 0748-46-6140e [email protected]

パスポートセンター「米原出張窓口」3月・4月・5月のお休みのお知らせ 月曜日、金曜日、土曜日、祝日のほか5月6日(木)は休業します(日曜日は受け取りのみ可)。問 県パスポートセンター TEL 077-527-3323 FAX 077-527-3329

Page 15: HÁ`U w Å 3HÁ Õ # 3& $ ú æÇá ç Óï µ ï wHÁ ± ` î Æ ! Æ ; Æ Ï è %G >© ! w H ¨ J å Ú 4%(T 5 H öÀ¨ « ÙÐ . | Cw U S ¯ å 2 Îlw w zu] q¬ { .-(T ï s w "

名様10

うになりました。当初は戸と

惑まど

いもあり

ましたが、前向きに捉と

えてやってみる

ことで馴な

染じ

んできました。

 

まもなくワクチン接種が始まります。

お互た

いを労りあって過ごしてまいりま

しょう。

 

さて、「3月11日」で、東日本大だ

震しん

災さい

から10年となります。地じ

震しん

と津つ

波なみ

でた

くさんの命が奪う

われ、街が壊こ

されまし

た。原発事故により住む家や故郷を離は

なければならなかった方も多くいらっ

しゃいました。改めて心を寄せたいと

思います。滋賀県は福島県の復興支し

援えん

を続けています。

 

あの震し

災さい

から皆み

さんは何を学びまし

たか?「3・11」以降、生き方や考え方

が変わった方も少なくないでしょう。

 

忘れたいけど忘れない。被ひ

災さい

者しゃ

の言葉

が胸に残っています。自然災害も、感か

染せん

症しょう

も、私たち人間にいろいろなこと

を教えてくれているのかもしれません。

 

ウシも、ミミズも、ゴキブリも。と

もに生きているものが愛おしく感じら

れる春になればいいですね。

 

がんばりましょう!

ともに…。

近江鉄道のマスコットキャラクター「駅長がちゃこん」のグッズです。ぬいぐるみ、トートバッグ、キーホルダーのセットです。

520-8577

滋賀県広報課

 滋賀プラスワン

 3・4月号

  

ほっとサロン

・3・4月号のご感想・県政についての ご意見・希望のプレゼント 番号(1つ)・郵便番号 ・住所・氏名 ・年齢・電話番号・匿名希望の有無

はがき、メール([email protected])の場合は左記の内容を記入してください。県ホームページまたは滋賀モバイル県庁(携帯電話用ホームページ、右記二次元コード<スマホ用>)の「しがネット受付」からも応募できます。なお、応募はお一人様1回とさせていただきます。

(複数の応募は無効)

お寄せいただいたご感想を「滋賀プラスワン」誌上などに紹介させていただくことがあります。

個人情報の取扱いについては「滋賀県個人情報保護条例」に基づき、適正に行います。なお、プレゼント発送のために個人情報を商品取扱事業者に提供しますのであらかじめご了承ください。1・2月号のプレゼントに1,446通の応募をいただきました。たくさんのご意見、ご応募をいただきありがとうございました。当選者の発表は、プレゼントの発送をもってかえさせていただきます。

しめきりは3月22日(月)消印有効

※写真はイメージです。

※写真はイメージです。

「滋賀プラスワン」3・4月 号 へ の ご 意見・ご感想や県政についてのご意見などをお寄せいただいた方の中から抽選でプレゼントします!

おでかけの時に飲み物を入れるマイボトル。小さめのサイズなので、持ち運びに便利です。

切手

63

応 募 方 法

近江鉄道の電気機関車「ED314」の 移 設 保 存を記念して作られたパッケージの純米酒です。

❷近江酒造 純米酒 ED314保存記念ボトル (720ml×2本)

❺近江鉄道グッズ 3点セット

❻うぉーたんクリアマイボトル

(350ml)

変 わる滋 賀 続く幸 せ ~みんなでつくろう!「 健 康しが 」

  

3月、いよいよ春本番!

 「びわ湖開き」から、春のお彼ひ

岸がん

やサ

クラの季節へ。ご先祖さまや天に召め

れた方を想いながら、「今、あること」

を感謝し、「無事と安全」を祈き

願がん

したい

と存じます。

 

卒業や就職など、「別れと出会いの季

節」です。ご縁え

あって滋賀県に来られる

方かた

々がた

をあたたかくお迎む

えしましょう。

 

滋賀県でのコロナとのつきあいも一

年を超こ

えました。医い

療りょう

や介か

護ご

、保健衛生

の現場で懸け

命めい

に尽じ

力りょく

していただく方か

々がた

に心から感謝いたします。

 『日の常は

夢の中かと

春に問ふ』

 

先月の立春に、空を見て詠よ

みました。

 

いろいろなことが変わりました。マ

スクは必ひ

需じゅ

品ひん

になりましたし、画面越ご

しの買い物や会議も頻ひ

繁ぱん

に行われるよ

東日本大だ

震し

災さ

から10年

学びを活い

かして、変わろう!

❹近江レンガ (6個入り)

※写真はイメージです。

名様3

※写真はイメージです。

濃 厚でクリーミーに焼き上げられたチーズケーキです。3時のおやつにぴったり!

名様5

❸チーズ詰め合わせ

※写真はイメージです。

様々なチーズが楽しめるギフトセットです。それぞれの風味や香りをお楽しみください!

名様5

名様5

名様3❶近江牛

 選べるギフト券

※写真はイメージです。

すき焼き、焼肉用のお肉から、カレーやメンチカツなど、様々な商品から選べる、すてきなギフト券です。

県広報誌「滋賀プラスワン」は、点字版・音声

版でも配布しています。音声版の「みんなで

プラスワン!」のコーナーは三日月知事の朗

読によりお聞きいただけます。

みんなでプラスワン! / ほっとサロン

VOL.33滋賀県知事

15 滋賀プラスワン Vol.190

Page 16: HÁ`U w Å 3HÁ Õ # 3& $ ú æÇá ç Óï µ ï wHÁ ± ` î Æ ! Æ ; Æ Ï è %G >© ! w H ¨ J å Ú 4%(T 5 H öÀ¨ « ÙÐ . | Cw U S ¯ å 2 Îlw w zu] q¬ { .-(T ï s w "

県内の市町役場、図書館、県立施設などの公共施設、郵便局、銀行、美容院・理容店、大学、

JR琵琶湖線や近江鉄道などの主要駅、平和堂、イオン、ファミリーマート、セブン-

イレブン、ローソンの一部

など

県広報誌「滋賀プラスワン」は年6回(奇数月)の発行で、3・4月号は48万4000部作成し、県内に新

聞折込で配布しています。県のホームページでもご覧になれます。郵送をご希望の方、点字版・音声版

(CD版)のお申し込みは県庁広報課までご連絡ください。次回の発行は5月15日の予定です。

滋賀プラスワンは左記施設に配置しています

令和3年3月1日発行滋賀県広報課〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号TEL 077(528)3041 FAX 077(528)4803Eメール [email protected] 県ホームページ https://www.pref.shiga.lg.jp/

この印刷物は、環境に配慮した再生紙、植物油インキを使用しています。

3.4月号Vol.190令和3年(2021年)

健康しがへの挑戦~変わる滋賀 続く幸せ~