2020 å SËé Äè Çï¬ !è º - JEED › okinawa › poly › okinawa › poly › hl52qs...Þ Ö...

20
2020 年度 ハロートレーニング 受講案内 OKINAWA POLYTECHNIC CENTER GUIDE BOOK

Transcript of 2020 å SËé Äè Çï¬ !è º - JEED › okinawa › poly › okinawa › poly › hl52qs...Þ Ö...

2020年度 ハロートレーニング 受講案内

O K I N AWA P O LY T E C H N I C C E N T E R G U I D E B O O K

アクセスマップ 謝苅交差点から沖縄市向けに坂を上って車で約5分沖縄南ICから北谷町謝苅向け車で10分

受講申込みについては、最寄りの公共職業安定所へお問い合わせください。

〒904-0105 沖縄県中頭郡北谷町字吉原728-6訓練課直通 TEL(098)936-9222 FAX(098)936-1853

「ハロートレーニング~急がば学べ~」とは、平成29年10月に決定した公的職業訓練の統一的な愛称・キャッチフレーズです。

○「ハロー」とは、新たな出会いを表す希望の言葉。トレーニングで鍛えた筋肉のように、「ハロートレーニング」を通じて仕事に必要な「スキル」をしっかり身につけて欲しい、そんな気持ちを表しています。○また、新たな職業やスキルにチャレンジするには、ちょっと時間がかかるかもしれませんが、「急がば学べ」。焦らず、前向きに!

検索ポリテクセンター沖縄

ポリテクセンター沖縄の紹介動画も見てね!!!

■ 名護公共職業安定所 …… TEL(0980)52-2886■ 八重山公共職業安定所 … TEL(0980)82-2327■ 宮古公共職業安定所 …… TEL(0980)72-3329

■ 沖縄公共職業安定所 職業訓練コーナー …TEL(098)939-8020  (沖縄市雇用促進等施設 3階 旧コリンザ) 

■ 那覇公共職業安定所 職業訓練コーナー …TEL(098)916-6203  (ハローワーク那覇1階) 

2020.01

バス停(謝苅二区)

B

嘉手納▲

アメリカンビレッジ

▼普天間球陽高校

▲胡屋

謝苅公園

沖縄自動車道

▼那覇

2.0km 2.6km

3303305858

山里交差点

謝苅交差点

ポリテクセンター沖縄沖縄南IC

沖縄県中頭郡北谷町字吉原728-6

大駐車場完備!!

機械系

居住系

電気・電子系

I N D E Xポリテクセンター沖縄の職業訓練

溶接ものづくり科 06

運輸機械サービス科 07

住宅リフォーム技術科

08RC造施工技術科(企業実習付き)

09

ビル管理技術科 10

ビル管理技術科(企業実習付き) 11

電気設備技術科 12

組込みシステムエンジニア科 13

ITサポート科 14

04 05

訓練中の就職活動をサポート 15

ご応募にあたって 16 17

施設見学会 「ポリテク紹介セミナー」 18

ハロートレーニング計画表 19

技能講習に係る沖縄労働局長登録教習機関

● ガス溶接技能講習修了証 第21号 ● 玉掛け技能講習修了証 第69号● 車両系建設機械運転修了証 第75号 ● 小型移動式クレーン運転修了証 第75‒2号● フォークリフト運転修了証 第93号

有効期間満了日:令和6年(2024年)3月31日

検索ポリテクセンター沖縄詳しくはWEBへ

ポリテクセンター沖縄の紹介動画をご覧いただけます。訓練科のPR動画が見られます。

01

02

03

04

05

06

07

08

09

本訓練6ヶ月コース

ポリテクセンター沖縄は、その前身である沖縄総合職業訓練所を昭和45年に開所して以来、

“北谷の訓練校”という呼称で親しまれ、長年に渡って「ものづくり分野」の人材育成を行っています。

ポリテクセンター沖縄には、

① 多くの修了生が県内企業の「ものづくり」の現場で活躍されている実績があります。

② 蓄積された指導ノウハウを持ったテクノインストラクター(職業訓練指導員)がいます。

③ 早期再就職に必要な技能・技術を習得するための設備があります。

④ 基礎・基本から学べる訓練メニューで、はじめて「ものづくり分野」の職種に

  チャレンジする未経験者の方たちが数多く学んでいます。

わたしたちは、「ものづくり」の現場に対応した

公共職業訓練を実施し、再就職をめざすみなさんを応援しています。

さぁ、目標に向かってスタートしましょう。

「ものづくり」に携わりたいというあなたへ

Okinaw

a Polytechnic C

enter

02

機械系

居住系

電気・電子系

I N D E Xポリテクセンター沖縄の職業訓練

溶接ものづくり科 06

運輸機械サービス科 07

住宅リフォーム技術科

08RC造施工技術科(企業実習付き)

09

ビル管理技術科 10

ビル管理技術科(企業実習付き) 11

電気設備技術科 12

組込みシステムエンジニア科 13

ITサポート科 14

04 05

訓練中の就職活動をサポート 15

ご応募にあたって 16 17

施設見学会 「ポリテク紹介セミナー」 18

ハロートレーニング計画表 19

技能講習に係る沖縄労働局長登録教習機関

● ガス溶接技能講習修了証 第21号 ● 玉掛け技能講習修了証 第69号● 車両系建設機械運転修了証 第75号 ● 小型移動式クレーン運転修了証 第75‒2号● フォークリフト運転修了証 第93号

有効期間満了日:令和6年(2024年)3月31日

検索ポリテクセンター沖縄詳しくはWEBへ

ポリテクセンター沖縄の紹介動画をご覧いただけます。訓練科のPR動画が見られます。

01

02

03

04

05

06

07

08

09

本訓練6ヶ月コース

ポリテクセンター沖縄は、その前身である沖縄総合職業訓練所を昭和45年に開所して以来、

“北谷の訓練校”という呼称で親しまれ、長年に渡って「ものづくり分野」の人材育成を行っています。

ポリテクセンター沖縄には、

① 多くの修了生が県内企業の「ものづくり」の現場で活躍されている実績があります。

② 蓄積された指導ノウハウを持ったテクノインストラクター(職業訓練指導員)がいます。

③ 早期再就職に必要な技能・技術を習得するための設備があります。

④ 基礎・基本から学べる訓練メニューで、はじめて「ものづくり分野」の職種に

  チャレンジする未経験者の方たちが数多く学んでいます。

わたしたちは、「ものづくり」の現場に対応した

公共職業訓練を実施し、再就職をめざすみなさんを応援しています。

さぁ、目標に向かってスタートしましょう。

「ものづくり」に携わりたいというあなたへ

Okinaw

a Polytechnic C

enter

03

※導入訓練付き7ヶ月コースは、就業経験年数の短い方やアルバイト等の不安定な就労を繰り返していることにより、ビジネスマナーやパソコンスキルなどを習得する機会が少なかった方を対象としたコースです。

※受講お申込みの際は、これまでの就業経験や仕事を通じて習得したスキル等からご自身でご判断いただき、本訓練6ヶ月コースまたは導入訓練付き7ヶ月コースのいずれかを選択ください。

本訓練6ヶ月コース(9訓練科のうち1訓練科を受講)※開講月 4月・7月・10月・1月

企業実習付き訓練コース

● 対象訓練科 「RC造施工技術科」(8ページ)及び「ビル管理技術科」(11ページ)● 訓練対象者 概ね45歳未満の方● 実習先企業 実習先企業は訓練受講中に選定します。なお、選定にあたっては、訓練生 ご本人の訓練修了後の就職先業種・職種等の希望を踏まえて調整します。

本訓練6ヶ月コースには実際の作業現場を体験できる企業実習付き訓練コースもあります。

❶ パソコン基礎❷ ビジネスマナー❸ 安全衛生❹ 訓練で必要となる基礎計算力❺ 就職活動のすすめ方❻ これまでの職務経験の確認と  これからの目標設定(ジョブ・カード作成)

主な訓練内容

導入訓練付き7ヶ月コース

開講訓練コース

企業実習生受け入れ企業の声企業実習に来ていただけると、私どもとしましても、就職する前に訓練受講者の適性を確認することができ非常にありがたいです。企業実習修了後、私どもの会社に就職され、活躍しています。

A

座学+実習 職場実習企業実習受け入れにご賛同された企業ポリテクセンター

座学と実習の組み合わせ訓練

※開講月 6月・9月・12月・3月

本訓練6ヶ月コースの中盤以降において、18日間、企業での職場実習を受講するコースです。作業現場での実習によって、企業(業種・職種、そこで働く人たち)の雰囲気を肌で感じることができ、かつ、具体的で実践的な作業スキルを高めることを狙いとしています。

導入訓練(1ヶ月間)では、将来の働き方や訓練志望動機を再確認しながら、コミュニケーション能力やビジネスマナー、本訓練(6ヶ月間)の受講に必要な基礎知識等を習得します。

※ビジネスマナーではビジネスマナーの基礎を、パソコン基礎では、Word、Excel、PowerPoint、Jw_cadの基本操作部分を学習します。※本訓練6ヶ月コースのテキスト代(P6~P14参照)のほかに導入訓練(1ヶ月間)のテキスト代として1,700円程度必要です。

Excel、PowerPointは米国Microsoft Corporationの登録商標または商標です。

B

ビル管理技術科(企業実習付き)

溶接ものづくり科 運輸機械サービス科

電気設備技術科 組込みシステムエンジニア科 ITサポート科

ビル管理技術科

01

04

07

02

05

08

03

06

09

受講のお申込みは、以下のどちらかのコースを選んでください。

本訓練 6ヶ月導入訓練 1ヶ月 導入訓練付き7ヶ月コースA B※導入訓練付き7ヶ月コースは導入訓練を受講後、本訓練に移行します。本訓練の志望科は導入訓練申し込みの際に選択していただきます。

本訓練 6ヶ月 本訓練6ヶ月コースB

「できる」をめざす訓練

訓練では、「分かる」ではなく「できる」をめざす指導を

行なっています。

01

一緒に学ぶ仲間がいます

全訓練科とともに10名~36名の集合訓練です。助け合い、信頼を強くしながら目標をめざします。

05基礎から始める訓練

前職と異なる分野の訓練を受講している方が多くいます。未経験者大歓迎です。

02

就職をきめ細やかにサポート履歴書などの作成支援や企業説明会の開催により就職活動をサポートします。

04経済的な負担の少ない訓練テキスト代金などは必要ですが、受講料は

無料です。

03

つの特徴

職業訓練

5住宅リフォーム技術科

RC造施工技術科(企業実習付き)

ポリテクセンター沖縄の職業訓練

04

※導入訓練付き7ヶ月コースは、就業経験年数の短い方やアルバイト等の不安定な就労を繰り返していることにより、ビジネスマナーやパソコンスキルなどを習得する機会が少なかった方を対象としたコースです。

※受講お申込みの際は、これまでの就業経験や仕事を通じて習得したスキル等からご自身でご判断いただき、本訓練6ヶ月コースまたは導入訓練付き7ヶ月コースのいずれかを選択ください。

本訓練6ヶ月コース(9訓練科のうち1訓練科を受講)※開講月 4月・7月・10月・1月

企業実習付き訓練コース

● 対象訓練科 「RC造施工技術科」(8ページ)及び「ビル管理技術科」(11ページ)● 訓練対象者 概ね45歳未満の方● 実習先企業 実習先企業は訓練受講中に選定します。なお、選定にあたっては、訓練生 ご本人の訓練修了後の就職先業種・職種等の希望を踏まえて調整します。

本訓練6ヶ月コースには実際の作業現場を体験できる企業実習付き訓練コースもあります。

❶ パソコン基礎❷ ビジネスマナー❸ 安全衛生❹ 訓練で必要となる基礎計算力❺ 就職活動のすすめ方❻ これまでの職務経験の確認と  これからの目標設定(ジョブ・カード作成)

主な訓練内容

導入訓練付き7ヶ月コース

開講訓練コース

企業実習生受け入れ企業の声企業実習に来ていただけると、私どもとしましても、就職する前に訓練受講者の適性を確認することができ非常にありがたいです。企業実習修了後、私どもの会社に就職され、活躍しています。

A

座学+実習 職場実習企業実習受け入れにご賛同された企業ポリテクセンター

座学と実習の組み合わせ訓練

※開講月 6月・9月・12月・3月

本訓練6ヶ月コースの中盤以降において、18日間、企業での職場実習を受講するコースです。作業現場での実習によって、企業(業種・職種、そこで働く人たち)の雰囲気を肌で感じることができ、かつ、具体的で実践的な作業スキルを高めることを狙いとしています。

導入訓練(1ヶ月間)では、将来の働き方や訓練志望動機を再確認しながら、コミュニケーション能力やビジネスマナー、本訓練(6ヶ月間)の受講に必要な基礎知識等を習得します。

※ビジネスマナーではビジネスマナーの基礎を、パソコン基礎では、Word、Excel、PowerPoint、Jw_cadの基本操作部分を学習します。※本訓練6ヶ月コースのテキスト代(P6~P14参照)のほかに導入訓練(1ヶ月間)のテキスト代として1,700円程度必要です。

Excel、PowerPointは米国Microsoft Corporationの登録商標または商標です。

B

ビル管理技術科(企業実習付き)

溶接ものづくり科 運輸機械サービス科

電気設備技術科 組込みシステムエンジニア科 ITサポート科

ビル管理技術科

01

04

07

02

05

08

03

06

09

受講のお申込みは、以下のどちらかのコースを選んでください。

本訓練 6ヶ月導入訓練 1ヶ月 導入訓練付き7ヶ月コースA B※導入訓練付き7ヶ月コースは導入訓練を受講後、本訓練に移行します。本訓練の志望科は導入訓練申し込みの際に選択していただきます。

本訓練 6ヶ月 本訓練6ヶ月コースB

「できる」をめざす訓練

訓練では、「分かる」ではなく「できる」をめざす指導を

行なっています。

01

一緒に学ぶ仲間がいます

全訓練科とともに10名~36名の集合訓練です。助け合い、信頼を強くしながら目標をめざします。

05基礎から始める訓練

前職と異なる分野の訓練を受講している方が多くいます。未経験者大歓迎です。

02

就職をきめ細やかにサポート履歴書などの作成支援や企業説明会の開催により就職活動をサポートします。

04経済的な負担の少ない訓練テキスト代金などは必要ですが、受講料は

無料です。

03

つの特徴

職業訓練

5住宅リフォーム技術科

RC造施工技術科(企業実習付き)

ポリテクセンター沖縄の職業訓練

05

必要経費作業服・作業帽・安全靴代 ……約14,400円テキスト代 ………………………約10,700円

就職先 取得可能資格 任意取得可能資格○港湾荷役作業・運送業等の荷役作業○土木建築の土木及び解体業○倉庫関連の荷役作業○土木造園業○最終処分場等の環境関連作業

○フォークリフト運転技能講習修了証○小型移動式クレーン運転技能講習修了証○玉掛け技能講習修了証○車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用) 運転技能講習修了証○ガス溶接技能講習修了証○アーク溶接等の業務に係る特別教育修了証

○締固め機械運転(ローラー)○解体用機械運転(ブレーカー)○危険物取扱い(乙4類)

就職先 取得可能資格 任意取得可能資格○プラント建設業○ビル、構造物鉄骨溶接加工○製缶工○ステンレス板金加工(厨房設備、タンク製造)○その他溶接加工関連

○ガス溶接技能講習修了証○小型移動式クレーン運転技能講習修了証○玉掛け技能講習修了証○アーク溶接等の業務に係る特別教育修了証○自由研削用といしの取替え等の業務に係る特別教育修了証

○JIS溶接技能者評価試験(被覆アーク溶接)○JIS溶接技能者評価試験(半自動アーク溶接)○JIS溶接技能者評価試験(TIG溶接)

入所月

□ 7ヶ月コース 6月・9月・12月・3月□ 6ヶ月コース 4月・7月・10月・1月

入所月

□ 7ヶ月コース  6月・9月・12月・3月□ 6ヶ月コース  4月・7月・10月・1月01

石油プラント・体育館・倉庫・工場・ビルディング等の構造物製作(鉄骨加工・組立・溶接・運搬)、板金加工(薄板の曲げ加工・組立)に必要な製図・展開・組立・各種溶接及び機械操作等の技能・技術を習得します。

金属加工現場を支える溶接技術者をめざして!

溶接ものづくり科 02 物流荷役及び車両系建設機械のオペレーターをめざして!

運輸機械サービス科

必要経費作業服・作業帽・安全靴・マスク代 …… 約10,700円テキスト代 ……………………………… 約12,600円

荷役・車両系建設機械オペレータに必要な物流荷役や土木施工に即応できる知識と技能を習得します。

訓練内容 訓練内容

溶接作業 機械板金(作製例) 突合せ溶接 ガス切断 動力プレス フォークリフト運転実習 車両系建設機械運転実習 小型移動式クレーン運転実習 玉掛け実習 PC基本操作実習

金属加工基本作業工作法(ヤスリ、けがき作業等)の概要と簡単な図面の読み方、ボール盤、研削といしの取替え作業(自由研削砥石取り替え特別教育)、ガス溶接・切断作業(ガス溶接技能講習も兼ねる)を実施し、関連知識を習得します。

炭酸ガスアーク溶接作業

一部自動化された溶接法で、安全性が高く、能率・効率が良いことから、現在主流になっています。機器の取扱い方や各種溶接継手(つなぎ合わせる形)の技能を習得します。

動力プレス・工場板金・自動車板金作業

プレスブレーキを使用した機械板金、ハンマーを使用した手曲げ加工、仕上げの板金塗装を習得します。

TIG溶接作業

煙(ヒューム)や火花(スパッタ)が格段に少ない溶接方法で、見た目が綺麗で高品質な溶接ができます。機器の取扱い方、各種溶接継手(つなぎ合わせる形)の技能を習得します。

被覆アーク溶接作業

作業者が手で行う溶接法で、古くからある溶接法の一つです。風に強く、主に現場でよく使用されます。機器の取扱い方、各種溶接継手(つなぎ合わせる形)の技能を習得します。

構造物運搬作業

荷役作業をするための移動式クレーン運転ならびに玉掛け作業に関する技能を習得します。

荷役機械運転Ⅰ 港湾、倉庫等で荷物の積卸し、運搬に用いられるフォークリフトの関連知識と安全な運転操作技能を習得します。

荷役機械運転Ⅱ

建設業、運輸業等で重要な作業を担う小型移動式クレーンと玉掛け作業の関連知識と安全な操作技能及び吊り具を使用して荷物の荷掛け、移動、荷外しを習得します。

車両系建設機械運転Ⅰ

建設業、採石場等で使用される車両系建設機械を用いた整地・運搬・積込み及び掘削の関連知識と安全な運転操作技能を習得します。

車両系建設機械運転Ⅱ

車両系建設機械による造成工事の現場作業を想定した応用的な運転操作技能の習得と機械の日常点検・保守整備の関連知識を習得します。

ガス・アーク溶接作業

ガス・アーク溶接作業における金属の接合、切断の関連知識と技能を習得します。

情報活用技術

パソコンの基礎知識、文書作成、表計算の操作法及びCADで基本的な図面作成が行える操作法を習得します。

約25,100円約23,300円子どものころからクレーンなどの建設機械に興味がありました。訓練で資格を取った今は、「もっと上手く建機の操縦ができるようになりたい!」とめざしている私がいます。

訓練を受ける中で溶接の技術は奥の深いものだと身に染みて感じました。美しいビードがひけるように技術を上げていきたいです。

\ 修了生の声 / \ 修了生の声 /

06

必要経費作業服・作業帽・安全靴代 ……約14,400円テキスト代 ………………………約10,700円

就職先 取得可能資格 任意取得可能資格○港湾荷役作業・運送業等の荷役作業○土木建築の土木及び解体業○倉庫関連の荷役作業○土木造園業○最終処分場等の環境関連作業

○フォークリフト運転技能講習修了証○小型移動式クレーン運転技能講習修了証○玉掛け技能講習修了証○車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用) 運転技能講習修了証○ガス溶接技能講習修了証○アーク溶接等の業務に係る特別教育修了証

○締固め機械運転(ローラー)○解体用機械運転(ブレーカー)○危険物取扱い(乙4類)

就職先 取得可能資格 任意取得可能資格○プラント建設業○ビル、構造物鉄骨溶接加工○製缶工○ステンレス板金加工(厨房設備、タンク製造)○その他溶接加工関連

○ガス溶接技能講習修了証○小型移動式クレーン運転技能講習修了証○玉掛け技能講習修了証○アーク溶接等の業務に係る特別教育修了証○自由研削用といしの取替え等の業務に係る特別教育修了証

○JIS溶接技能者評価試験(被覆アーク溶接)○JIS溶接技能者評価試験(半自動アーク溶接)○JIS溶接技能者評価試験(TIG溶接)

入所月

□ 7ヶ月コース 6月・9月・12月・3月□ 6ヶ月コース 4月・7月・10月・1月

入所月

□ 7ヶ月コース  6月・9月・12月・3月□ 6ヶ月コース  4月・7月・10月・1月01

石油プラント・体育館・倉庫・工場・ビルディング等の構造物製作(鉄骨加工・組立・溶接・運搬)、板金加工(薄板の曲げ加工・組立)に必要な製図・展開・組立・各種溶接及び機械操作等の技能・技術を習得します。

金属加工現場を支える溶接技術者をめざして!

溶接ものづくり科 02 物流荷役及び車両系建設機械のオペレーターをめざして!

運輸機械サービス科

必要経費作業服・作業帽・安全靴・マスク代 …… 約10,700円テキスト代 ……………………………… 約12,600円

荷役・車両系建設機械オペレータに必要な物流荷役や土木施工に即応できる知識と技能を習得します。

訓練内容 訓練内容

溶接作業 機械板金(作製例) 突合せ溶接 ガス切断 動力プレス フォークリフト運転実習 車両系建設機械運転実習 小型移動式クレーン運転実習 玉掛け実習 PC基本操作実習

金属加工基本作業工作法(ヤスリ、けがき作業等)の概要と簡単な図面の読み方、ボール盤、研削といしの取替え作業(自由研削砥石取り替え特別教育)、ガス溶接・切断作業(ガス溶接技能講習も兼ねる)を実施し、関連知識を習得します。

炭酸ガスアーク溶接作業

一部自動化された溶接法で、安全性が高く、能率・効率が良いことから、現在主流になっています。機器の取扱い方や各種溶接継手(つなぎ合わせる形)の技能を習得します。

動力プレス・工場板金・自動車板金作業

プレスブレーキを使用した機械板金、ハンマーを使用した手曲げ加工、仕上げの板金塗装を習得します。

TIG溶接作業

煙(ヒューム)や火花(スパッタ)が格段に少ない溶接方法で、見た目が綺麗で高品質な溶接ができます。機器の取扱い方、各種溶接継手(つなぎ合わせる形)の技能を習得します。

被覆アーク溶接作業

作業者が手で行う溶接法で、古くからある溶接法の一つです。風に強く、主に現場でよく使用されます。機器の取扱い方、各種溶接継手(つなぎ合わせる形)の技能を習得します。

構造物運搬作業

荷役作業をするための移動式クレーン運転ならびに玉掛け作業に関する技能を習得します。

荷役機械運転Ⅰ 港湾、倉庫等で荷物の積卸し、運搬に用いられるフォークリフトの関連知識と安全な運転操作技能を習得します。

荷役機械運転Ⅱ

建設業、運輸業等で重要な作業を担う小型移動式クレーンと玉掛け作業の関連知識と安全な操作技能及び吊り具を使用して荷物の荷掛け、移動、荷外しを習得します。

車両系建設機械運転Ⅰ

建設業、採石場等で使用される車両系建設機械を用いた整地・運搬・積込み及び掘削の関連知識と安全な運転操作技能を習得します。

車両系建設機械運転Ⅱ

車両系建設機械による造成工事の現場作業を想定した応用的な運転操作技能の習得と機械の日常点検・保守整備の関連知識を習得します。

ガス・アーク溶接作業

ガス・アーク溶接作業における金属の接合、切断の関連知識と技能を習得します。

情報活用技術

パソコンの基礎知識、文書作成、表計算の操作法及びCADで基本的な図面作成が行える操作法を習得します。

約25,100円約23,300円子どものころからクレーンなどの建設機械に興味がありました。訓練で資格を取った今は、「もっと上手く建機の操縦ができるようになりたい!」とめざしている私がいます。

訓練を受ける中で溶接の技術は奥の深いものだと身に染みて感じました。美しいビードがひけるように技術を上げていきたいです。

\ 修了生の声 / \ 修了生の声 /

07

約19,200円必要経費作業服・作業帽代… 約5,300円テキスト代 …… 約8,400円

訓練生総合保険料(  約5,500円)(  約5,000円)

就職先 取得可能資格 任意取得可能資格○新築工事における一般住宅・アパート等の 施工技術者・管理者○不動産・営業・販売業○建築設計事務所・設計補助者○住宅リフォーム業などの施工管理者○現場事務員・作業員

○小型移動式クレーン運転技能講習修了証○玉掛け技能講習修了証○足場の組立て等の業務に係る特別教育修了証○携帯用丸のこ盤作業従事者安全教育修了証○建築積算士補

○建築積算士○技能検定(建築大工,型枠施工,鉄筋組立)○建築CAD検定(2級、3級)

2次元CAD図面 内装施工実習3次元CADモデル CAD実習風景 プレゼンボード鉄筋組立て 木材加工実習 玉掛け・クレーン実習 CAD図面作成 測量実習

就職先 取得可能資格 任意取得可能資格○住宅リフォーム業○建築業○不動産業○設計職○営業職

○CADオペレーター○提案職○現場作業員○その他関連業

○建築積算士補○足場の組立て等の業務に係る特別教育修了証○携帯用丸のこ盤作業従事者安全教育修了証

○建築CAD検定(2級・3級)○インテリアコーディネーター○福祉住環境コーディネーター○カラーコ-ディネーター○その他建築・インテリア関連の資格

住宅構造・法規と積算建築の構造(建物の仕組・名称等)、法規、積算、図面の読み・書きに関する基礎的な知識を習得します。

建築図面作成技術(2次元CAD)

建築業界において、必須ともいえるCADの習得をめざします。CADの中でも国内建築業界で高シェアのJw_cadを使用し、建築図面の作成等を行います。

木構造基礎及び内装施工・改修

ビニールクロス(壁紙)やフローリング等の内装施工を行うことで、内装(床・壁・天井)への理解を深めていきます。

色彩インテリア計画及び改修提案

インテリア関係の知識及びパースの技能を習得します。室内におけるカラーやデザイン、住宅計画やインテリア計画などもあわせて追及していきます。

建築3次元シミュレーション/DTP制作

住宅の提案業務などにも使用される3次元CADやプレゼンボードに関する技能を習得していきます。

建築計画及び設計/建築プレゼンテーション

住宅に関する建築計画及び設計演習を行い、設計に関する知識と技能についての理解を深めていきます。

建築知識と施工図職場では建築分野の専門用語が飛び交うため、基本的な建築知識(建築一般構造・建築法規等)や建築図面の見方(読図)などを習得します。

RC(鉄筋コンクリート)造躯体工事実習鉄筋コンクリート構造は、型枠・鉄筋の二種類の要素が複合した構造です。実際の現場ではこの二種類を分業し、建築物を建築します。実際に加工・組立を行うことで、それぞれの技術や施工管理の知識を習得します。

荷役機械運転作業小型移動式クレーンと玉掛けの技能講習を実施します。資材の搬入や移動などに必要な資格になります。小型移動式クレーンは5t未満のクレーン操作が可能となります。玉掛けはクレーンに掛けられた荷物の吊り上げ、吊り下げ時に必要な資格になります。

建築CAD(図面作成)・木造実習Jw_cad(2次元CAD)を使用し、建築図面の作成等を行います。また、材料加工時のさしがねによる基本的な寸法の出し方(規矩術)や、木材加工技術、手工具及び電動工具の使い方などを模擬家屋の作成を通して習得します。また、CADを使用しての図面作成を行います。

入所月

□ 7ヶ月コース 6月・9月・12月・3月□ 6ヶ月コース 4月・7月・10月・1月

入所月

□ 7ヶ月コース  9月・3月□ 6ヶ月コース  4月・10月

住宅のリフォームに関する知識・技術・技能を身につけて、設計提案並びに改修計画ができる能力を習得します。

CADとDTPによるプレゼンスキルと設計・改修提案のできる技術者をめざして!

住宅リフォーム技術科03 04建築・建設業界の“柱”となる技術者をめざして!

RC造施工技術科(企業実習付き)

約13,600円必要経費作業服・作業帽代 …… 約5,300円テキスト代 …………… 約8,300円

大工技術や建築施工管理に必要な能力を習得します。その他、建築技術において幅広く学ぶことで技術者にとって重要な五感を養います。

訓練内容訓練内容

7ヶ月コース

6ヶ月コース

※安全靴は別途各自でご用意ください。

企業実習付き訓練コースについては5ページをご確認ください。

現場において実践的な技術・技能の習得

企業実習で気づいた課題等をフォローアップ

当社は、住宅に関する工事全般を業務としています。企業実習後に採用した修了生がいますが、訓練により基本的な専門用語や仕事の流れが身についていたのでスムーズに業務に取り組むことができ、すぐに現場に欠かせない存在となりました。

〈〈 採用者から 〉〉

フォローアップ訓練

企業実習

クラスのメンバーに恵まれ、互いに助け合いながら和気あいあいと訓練が進むので、経験のなかった私にも住宅関連の仕事の距離感がグッと近づいた気がします。

大工道具を扱ったのは中学時代以来でしたが、先生の指導で、鉄筋、型枠施工の実習にもがっつり取り組むことが出来ました。「生の作業現場ならでは!」気づかされることが沢山あった企業実習はおすすめです。

\ 修了生の声 / \ 修了生の声 /

08

約19,200円必要経費作業服・作業帽代… 約5,300円テキスト代 …… 約8,400円

訓練生総合保険料(  約5,500円)(  約5,000円)

就職先 取得可能資格 任意取得可能資格○新築工事における一般住宅・アパート等の 施工技術者・管理者○不動産・営業・販売業○建築設計事務所・設計補助者○住宅リフォーム業などの施工管理者○現場事務員・作業員

○小型移動式クレーン運転技能講習修了証○玉掛け技能講習修了証○足場の組立て等の業務に係る特別教育修了証○携帯用丸のこ盤作業従事者安全教育修了証○建築積算士補

○建築積算士○技能検定(建築大工,型枠施工,鉄筋組立)○建築CAD検定(2級、3級)

2次元CAD図面 内装施工実習3次元CADモデル CAD実習風景 プレゼンボード鉄筋組立て 木材加工実習 玉掛け・クレーン実習 CAD図面作成 測量実習

就職先 取得可能資格 任意取得可能資格○住宅リフォーム業○建築業○不動産業○設計職○営業職

○CADオペレーター○提案職○現場作業員○その他関連業

○建築積算士補○足場の組立て等の業務に係る特別教育修了証○携帯用丸のこ盤作業従事者安全教育修了証

○建築CAD検定(2級・3級)○インテリアコーディネーター○福祉住環境コーディネーター○カラーコ-ディネーター○その他建築・インテリア関連の資格

住宅構造・法規と積算建築の構造(建物の仕組・名称等)、法規、積算、図面の読み・書きに関する基礎的な知識を習得します。

建築図面作成技術(2次元CAD)

建築業界において、必須ともいえるCADの習得をめざします。CADの中でも国内建築業界で高シェアのJw_cadを使用し、建築図面の作成等を行います。

木構造基礎及び内装施工・改修

ビニールクロス(壁紙)やフローリング等の内装施工を行うことで、内装(床・壁・天井)への理解を深めていきます。

色彩インテリア計画及び改修提案

インテリア関係の知識及びパースの技能を習得します。室内におけるカラーやデザイン、住宅計画やインテリア計画などもあわせて追及していきます。

建築3次元シミュレーション/DTP制作

住宅の提案業務などにも使用される3次元CADやプレゼンボードに関する技能を習得していきます。

建築計画及び設計/建築プレゼンテーション

住宅に関する建築計画及び設計演習を行い、設計に関する知識と技能についての理解を深めていきます。

建築知識と施工図職場では建築分野の専門用語が飛び交うため、基本的な建築知識(建築一般構造・建築法規等)や建築図面の見方(読図)などを習得します。

RC(鉄筋コンクリート)造躯体工事実習鉄筋コンクリート構造は、型枠・鉄筋の二種類の要素が複合した構造です。実際の現場ではこの二種類を分業し、建築物を建築します。実際に加工・組立を行うことで、それぞれの技術や施工管理の知識を習得します。

荷役機械運転作業小型移動式クレーンと玉掛けの技能講習を実施します。資材の搬入や移動などに必要な資格になります。小型移動式クレーンは5t未満のクレーン操作が可能となります。玉掛けはクレーンに掛けられた荷物の吊り上げ、吊り下げ時に必要な資格になります。

建築CAD(図面作成)・木造実習Jw_cad(2次元CAD)を使用し、建築図面の作成等を行います。また、材料加工時のさしがねによる基本的な寸法の出し方(規矩術)や、木材加工技術、手工具及び電動工具の使い方などを模擬家屋の作成を通して習得します。また、CADを使用しての図面作成を行います。

入所月

□ 7ヶ月コース 6月・9月・12月・3月□ 6ヶ月コース 4月・7月・10月・1月

入所月

□ 7ヶ月コース  9月・3月□ 6ヶ月コース  4月・10月

住宅のリフォームに関する知識・技術・技能を身につけて、設計提案並びに改修計画ができる能力を習得します。

CADとDTPによるプレゼンスキルと設計・改修提案のできる技術者をめざして!

住宅リフォーム技術科03 04建築・建設業界の“柱”となる技術者をめざして!

RC造施工技術科(企業実習付き)

約13,600円必要経費作業服・作業帽代 …… 約5,300円テキスト代 …………… 約8,300円

大工技術や建築施工管理に必要な能力を習得します。その他、建築技術において幅広く学ぶことで技術者にとって重要な五感を養います。

訓練内容訓練内容

7ヶ月コース

6ヶ月コース

※安全靴は別途各自でご用意ください。

企業実習付き訓練コースについては5ページをご確認ください。

現場において実践的な技術・技能の習得

企業実習で気づいた課題等をフォローアップ

当社は、住宅に関する工事全般を業務としています。企業実習後に採用した修了生がいますが、訓練により基本的な専門用語や仕事の流れが身についていたのでスムーズに業務に取り組むことができ、すぐに現場に欠かせない存在となりました。

〈〈 採用者から 〉〉

フォローアップ訓練

企業実習

クラスのメンバーに恵まれ、互いに助け合いながら和気あいあいと訓練が進むので、経験のなかった私にも住宅関連の仕事の距離感がグッと近づいた気がします。

大工道具を扱ったのは中学時代以来でしたが、先生の指導で、鉄筋、型枠施工の実習にもがっつり取り組むことが出来ました。「生の作業現場ならでは!」気づかされることが沢山あった企業実習はおすすめです。

\ 修了生の声 / \ 修了生の声 /

09

約16,900円必要経費

就職先 取得可能資格 任意取得可能資格○ビル設備管理○給排水、空調、電気設備工事・点検○消防設備・点検

○ガス溶接技能講習修了証○小型車両系建設機械(整地・運搬積込み用及び掘削用) 運転特別教育修了証

○第二種電気工事士○第二・三種冷凍機械責任者○消防設備士(乙種4類)

就職先○ビル設備管理○給排水、空調、電気設備工事・点検○消防設備・点検

任意取得可能資格○第二種電気工事士○第二・三種冷凍機械責任者○2級ボイラー技士(実技講習が必要)○消防設備士(乙種4類)○危険物取扱者乙種4類

入所月

□ 7ヶ月コース 6月・9月・12月・3月□ 6ヶ月コース 4月・7月・10月・1月

入所月

□ 7ヶ月コース  6月・12月□ 6ヶ月コース  7月・1月

建築物の給排水・空調設備・電気設備・防災設備等のメンテナンス及び施工に関する技能・技術を習得します。

快適な居住空間を維持するための設備管理技術者をめざして!

ビル管理技術科 0605快適な居住空間を維持するための設備管理技術者をめざして!

ビル管理技術科(企業実習付き)

約13,500円必要経費作業服・作業帽代 ……………………… 約5,300円テキスト代 ……………………………… 約8,200円

企業実習を通じて建築物の給排水・空調設備・電気設備・防災設備等の維持管理に関する技能・技術を習得します。

訓練内容 訓練内容

消防設備の保守管理 衛生設備の保守管理 空調機の保守管理 建築設備CAD 消防設備の保守管理 衛生設備の保守管理 空調機の保守管理 電気設備の保守管理

給排水衛生設備管理上水の給水方式の理解と受水槽等の点検や水質測定方法など、給排水設備保全に関する知識と技能を習得します。

空調設備保全管理及び省エネルギー対策

ビル内の冷暖房や換気を行い、室内空気環境を快適な 状態に維持するための知識・技能を習得します。

電気配線工事

ほとんどの建物には電気が使われていますので、ビル管理において電気の知識や技術は必須となります。ここでは 電気工事を行う上で必要な、電気の基礎的な知識や技術を習得します。

電気設備保全管理

空調ファンや給水ポンプのモーターを駆動させるシーケンス制御について、原理や基本回路について習得します。

防災設備管理(第四類)/ボイラー取扱い作業

火災発生時に火災の発見、避難警報などをおこなう防災設備の中で、警報設備の構造・原理を学び、日常での 点検・警報時の対応ができる知識と技能を習得します。温水や水蒸気をつくるボイラーの構造及び燃焼の仕組みの理解と運転・保全に関する知識を習得します。

情報活用技術 / 設備CAD

報告書等の作成に必要なパソコンの知識や文書作成、表計算に関する技能を習得します。パソコンを使用して図面を作成するCADの基本操作から 学び、作図を通しながら図面の読み方も習得します。

給排水衛生設備管理水道は私たちの生活に必要不可欠なものです。ここでは上下水の給水・排水方式の理解、受水槽等の点検や水質測定方法等、給排水設備保全に関する知識と技能を習得します。また、工事現場で必要となる小型車両系建設機械の特別教育を実施します。

空調設備保全管理建物には用途に応じて様々な冷暖房設備や換気設備を備えています。ここでは空調設備を理解し、室内空気環境を快適な状態に維持するための知識・技能を習得します。また、空調工事で必要となるガス溶接技能講習を実施します。

電気配線工事ほとんどの建物には電気が使われていますので、ビル管理において電気の知識や技術は必須となります。ここでは電気工事や電気設備点検を行う上で必要な電気の基礎的知識や技術を習得します。

電気設備保全管理/防災設備管理(第四類)ファンやポンプのモーターは様々なセンサーや機器によって制御されています。ここでは制御方法の原理や基本回路について習得します。また、火災発生時に火災の発見、避難警報などを行う防災設備を学び、日常での 点検・警報時の対応ができる知識と技能を習得します。

企業実習付き訓練コースについては5ページをご確認ください。

現場において実践的な技術・技能の習得

企業実習で気づいた課題等をフォローアップ

企業実習を受講した修了生を採用しました。企業実習受け入れ期間中に訓練生の真面目で前向きな性格がわかり、とても良い人材を確保することができました。今後の実習生受け入れについても前向きに考えています。

〈〈 採用者から 〉〉

フォローアップ訓練

企業実習

※安全靴は別途各自でご用意ください。

作業服・作業帽代… 約5,300円テキスト代 …… 約6,100円

訓練生総合保険料(  約5,500円)(  約5,000円)7ヶ月コース

6ヶ月コース

クラスのメンバーに恵まれ、和気あいあいとアットホームな感じで訓練が進むので、経験のなかった私にも住宅関連の仕事の距離感がグッと近づいた気がします。

設備関係の知識がゼロの状態で入所し不安がありましたが、先生方の教えがあって色 と々勉強になりました。また企業実習により「生の現場を体験」できるのでオススメです。

\ 修了生の声 / \ 修了生の声 /

10

約16,900円必要経費

就職先 取得可能資格 任意取得可能資格○ビル設備管理○給排水、空調、電気設備工事・点検○消防設備・点検

○ガス溶接技能講習修了証○小型車両系建設機械(整地・運搬積込み用及び掘削用) 運転特別教育修了証

○第二種電気工事士○第二・三種冷凍機械責任者○消防設備士(乙種4類)

就職先○ビル設備管理○給排水、空調、電気設備工事・点検○消防設備・点検

任意取得可能資格○第二種電気工事士○第二・三種冷凍機械責任者○2級ボイラー技士(実技講習が必要)○消防設備士(乙種4類)○危険物取扱者乙種4類

入所月

□ 7ヶ月コース 6月・9月・12月・3月□ 6ヶ月コース 4月・7月・10月・1月

入所月

□ 7ヶ月コース  6月・12月□ 6ヶ月コース  7月・1月

建築物の給排水・空調設備・電気設備・防災設備等のメンテナンス及び施工に関する技能・技術を習得します。

快適な居住空間を維持するための設備管理技術者をめざして!

ビル管理技術科 0605快適な居住空間を維持するための設備管理技術者をめざして!

ビル管理技術科(企業実習付き)

約13,500円必要経費作業服・作業帽代 ……………………… 約5,300円テキスト代 ……………………………… 約8,200円

企業実習を通じて建築物の給排水・空調設備・電気設備・防災設備等の維持管理に関する技能・技術を習得します。

訓練内容 訓練内容

消防設備の保守管理 衛生設備の保守管理 空調機の保守管理 建築設備CAD 消防設備の保守管理 衛生設備の保守管理 空調機の保守管理 電気設備の保守管理

給排水衛生設備管理上水の給水方式の理解と受水槽等の点検や水質測定方法など、給排水設備保全に関する知識と技能を習得します。

空調設備保全管理及び省エネルギー対策

ビル内の冷暖房や換気を行い、室内空気環境を快適な 状態に維持するための知識・技能を習得します。

電気配線工事

ほとんどの建物には電気が使われていますので、ビル管理において電気の知識や技術は必須となります。ここでは 電気工事を行う上で必要な、電気の基礎的な知識や技術を習得します。

電気設備保全管理

空調ファンや給水ポンプのモーターを駆動させるシーケンス制御について、原理や基本回路について習得します。

防災設備管理(第四類)/ボイラー取扱い作業

火災発生時に火災の発見、避難警報などをおこなう防災設備の中で、警報設備の構造・原理を学び、日常での 点検・警報時の対応ができる知識と技能を習得します。温水や水蒸気をつくるボイラーの構造及び燃焼の仕組みの理解と運転・保全に関する知識を習得します。

情報活用技術 / 設備CAD

報告書等の作成に必要なパソコンの知識や文書作成、表計算に関する技能を習得します。パソコンを使用して図面を作成するCADの基本操作から 学び、作図を通しながら図面の読み方も習得します。

給排水衛生設備管理水道は私たちの生活に必要不可欠なものです。ここでは上下水の給水・排水方式の理解、受水槽等の点検や水質測定方法等、給排水設備保全に関する知識と技能を習得します。また、工事現場で必要となる小型車両系建設機械の特別教育を実施します。

空調設備保全管理建物には用途に応じて様々な冷暖房設備や換気設備を備えています。ここでは空調設備を理解し、室内空気環境を快適な状態に維持するための知識・技能を習得します。また、空調工事で必要となるガス溶接技能講習を実施します。

電気配線工事ほとんどの建物には電気が使われていますので、ビル管理において電気の知識や技術は必須となります。ここでは電気工事や電気設備点検を行う上で必要な電気の基礎的知識や技術を習得します。

電気設備保全管理/防災設備管理(第四類)ファンやポンプのモーターは様々なセンサーや機器によって制御されています。ここでは制御方法の原理や基本回路について習得します。また、火災発生時に火災の発見、避難警報などを行う防災設備を学び、日常での 点検・警報時の対応ができる知識と技能を習得します。

企業実習付き訓練コースについては5ページをご確認ください。

現場において実践的な技術・技能の習得

企業実習で気づいた課題等をフォローアップ

企業実習を受講した修了生を採用しました。企業実習受け入れ期間中に訓練生の真面目で前向きな性格がわかり、とても良い人材を確保することができました。今後の実習生受け入れについても前向きに考えています。

〈〈 採用者から 〉〉

フォローアップ訓練

企業実習

※安全靴は別途各自でご用意ください。

作業服・作業帽代… 約5,300円テキスト代 …… 約6,100円

訓練生総合保険料(  約5,500円)(  約5,000円)7ヶ月コース

6ヶ月コース

クラスのメンバーに恵まれ、和気あいあいとアットホームな感じで訓練が進むので、経験のなかった私にも住宅関連の仕事の距離感がグッと近づいた気がします。

設備関係の知識がゼロの状態で入所し不安がありましたが、先生方の教えがあって色 と々勉強になりました。また企業実習により「生の現場を体験」できるのでオススメです。

\ 修了生の声 / \ 修了生の声 /

11

就職先 任意取得可能資格○システムエンジニア(SE)○プログラマ(PG)○プロジェクトマネージャ(PM)○アプリケーション開発○テストエンジニア○カスタマーエンジニア

○ITパスポート試験○基本情報技術者試験○エンベデッドシステムスペシャリスト試験○ETEC 組込みソフトウェア技術者試験○Oracle Certified Java Programmer

就職先 任意取得可能資格○電気工事○電気設備の保守・管理○配電盤・高圧受変電設備製造

○第二種電気工事士○第一種電気工事士○消防設備士(甲・乙種四類)

住宅や店舗等における電気工事を中心にビルや工場における高圧受変電設備の工事及び保守方法、自動火災報知設備の技能・技術を習得します。また、工場等の自動化に用いられているシーケンス制御技術やCADを使用した電気配線図の作成法を習得します。

私たちの暮らしに欠かすことのできない「電気」の技術者をめざして!

電気設備技術科 0807 CとJavaを学び、ソフトウェアとハードウェアを扱える幅広いIT技術者になることをめざして!

組込みシステムエンジニア科

マイコンや電子回路の知識、CとJava言語によるプログラミング、Android端末のアプリ開発等を学び、グループワークによりコンピュータシステム開発を習得します。

訓練内容 訓練内容

住宅配線工事 高圧受変電設備 シーケンス制御 太陽光発電設備 消防設備工事 電子回路製作 半田付け プログラミング演習 訓練生による修了制作 プロジェクト演習

電気工事低圧の電気工事を行うために必要な電気の特性や回路の見方、電線の加工の仕方、測定器の使用方法など初歩的なところから徐々にステップアップしながら、実際に現場で行われる電線管の施工方法や模擬住宅への配線方法を習得します。

高圧受変電設備管理ビルやホテル、商業施設などの大型施設で必要な受変電設備に関する高圧交流遮断器や変圧器などの機器の名称や役割を学びながら、図面の読み方や各機器の接続方法、点検方法を習得します。

自動火災報知設備 火災の発生を自動的に感知し、警報を鳴らすことで避難を促すための設備を自動火災報知設備と言います。この設備を施工するために必要な消防法や各種機器の役割や動作原理、接続方法及び点検方法を習得します。

CAD活用現在の工事図面は、図面作成支援ソフトであるCAD(キャド)が使用されています。当科では電気工事業界で広く活用されているJw_cadを用いてCADの使用方法及び操作方法を習得します。

自動制御エレベータや信号機など決められた動作を自動で行わせる技術を自動制御と言います。自動制御には様々な種類がありますが、当科では基本となる有接点シーケンスとその応用であるPLC(ピーエルシー)に関する基本知識や必要な機器の役割、配線方法及びプログラム方法を習得します。

太陽光発電設備・通信工事自然エネルギーを電気エネルギーに変換するための太陽光発電設備に関する基本知識、施工方法及び点検方法について習得します。また、第4次産業革命に対応するため通信設備の基本的な知識や施工方法も習得します。

組込みシステム開発のためのC言語Cという言語はプログラミング言語の中核となるうえ、分かり易い言語です。C言語をマスターすることで他の言語も楽に理解できるようになります。またマイコンのプログラミングに不可欠な言語でもあります。

マイコン周辺回路とC言語C言語を利用してマイコンと呼ばれる微小コンピュータのプログラムを学びます。LEDやスイッチといった部品と連携するプログラミング演習を行うことで、例えばテレビリモコンの動作を体験できるようになります。

組込みシステム開発のためのアプリ制作5名1組のグループ制でマイコンを使った作品の企画提案を行います。基板CADを学んで基板図面を設計・製作したり、3D CADを学んでケースを3Dプリンタで作成する演習を行います。

多機能通信端末デバイス制御 Javaというコンピュータ言語を学びます。この言語はインターネット向けに利用しやすいため、Java言語を使うプログラマは沖縄県内でも特に需要があります。

組込みソフトウェア開発 Javaを利用して現在の2大スマートフォンOSの一つ、Android用のアプリ開発を勉強します。Androidアプリはスマートフォンの他にもテレビやカーナビやカラオケなど広く利用されています。

組込みシステム統合開発 これまで学んできたマイコンシステムとAndroidアプリを統合し、無線やインターネットで連携させたIoTシステムを企画開発します。同時にプロジェクト開発を円滑に行うためのプロジェクトマネジメントも演習し、就職にむけた模擬実践 Off-JTを行っていきます。

入所月

□ 7ヶ月コース 6月・9月・12月・3月□ 6ヶ月コース 4月・7月・10月・1月

入所月

□ 7ヶ月コース  9月・3月□ 6ヶ月コース  4月・10月

約15,000円必要経費作業服代 …… 約2,600円テキスト代 …… 約12,400円約10,700円必要経費

作業服代・作業帽代 …… 約6,200円テキスト代 ……………… 約4,500円

知識も技術もゼロからのスタートで、どうなるか分からなかったですが、一つ一つが丁寧な授業で分からないところもしっかり教えてくれました。ポリテクに来てから自分が大きく変わったと思います。

知識が浅く不安いっぱいで受講し始めましたが、分からないところがあっても先生方が親身に答えてくれました。プログラムが完成すると達成感があり、楽しさが分かります。

\ 修了生の声 / \ 修了生の声 /

12

就職先 任意取得可能資格○システムエンジニア(SE)○プログラマ(PG)○プロジェクトマネージャ(PM)○アプリケーション開発○テストエンジニア○カスタマーエンジニア

○ITパスポート試験○基本情報技術者試験○エンベデッドシステムスペシャリスト試験○ETEC 組込みソフトウェア技術者試験○Oracle Certified Java Programmer

就職先 任意取得可能資格○電気工事○電気設備の保守・管理○配電盤・高圧受変電設備製造

○第二種電気工事士○第一種電気工事士○消防設備士(甲・乙種四類)

住宅や店舗等における電気工事を中心にビルや工場における高圧受変電設備の工事及び保守方法、自動火災報知設備の技能・技術を習得します。また、工場等の自動化に用いられているシーケンス制御技術やCADを使用した電気配線図の作成法を習得します。

私たちの暮らしに欠かすことのできない「電気」の技術者をめざして!

電気設備技術科 0807 CとJavaを学び、ソフトウェアとハードウェアを扱える幅広いIT技術者になることをめざして!

組込みシステムエンジニア科

マイコンや電子回路の知識、CとJava言語によるプログラミング、Android端末のアプリ開発等を学び、グループワークによりコンピュータシステム開発を習得します。

訓練内容 訓練内容

住宅配線工事 高圧受変電設備 シーケンス制御 太陽光発電設備 消防設備工事 電子回路製作 半田付け プログラミング演習 訓練生による修了制作 プロジェクト演習

電気工事低圧の電気工事を行うために必要な電気の特性や回路の見方、電線の加工の仕方、測定器の使用方法など初歩的なところから徐々にステップアップしながら、実際に現場で行われる電線管の施工方法や模擬住宅への配線方法を習得します。

高圧受変電設備管理ビルやホテル、商業施設などの大型施設で必要な受変電設備に関する高圧交流遮断器や変圧器などの機器の名称や役割を学びながら、図面の読み方や各機器の接続方法、点検方法を習得します。

自動火災報知設備 火災の発生を自動的に感知し、警報を鳴らすことで避難を促すための設備を自動火災報知設備と言います。この設備を施工するために必要な消防法や各種機器の役割や動作原理、接続方法及び点検方法を習得します。

CAD活用現在の工事図面は、図面作成支援ソフトであるCAD(キャド)が使用されています。当科では電気工事業界で広く活用されているJw_cadを用いてCADの使用方法及び操作方法を習得します。

自動制御エレベータや信号機など決められた動作を自動で行わせる技術を自動制御と言います。自動制御には様々な種類がありますが、当科では基本となる有接点シーケンスとその応用であるPLC(ピーエルシー)に関する基本知識や必要な機器の役割、配線方法及びプログラム方法を習得します。

太陽光発電設備・通信工事自然エネルギーを電気エネルギーに変換するための太陽光発電設備に関する基本知識、施工方法及び点検方法について習得します。また、第4次産業革命に対応するため通信設備の基本的な知識や施工方法も習得します。

組込みシステム開発のためのC言語Cという言語はプログラミング言語の中核となるうえ、分かり易い言語です。C言語をマスターすることで他の言語も楽に理解できるようになります。またマイコンのプログラミングに不可欠な言語でもあります。

マイコン周辺回路とC言語C言語を利用してマイコンと呼ばれる微小コンピュータのプログラムを学びます。LEDやスイッチといった部品と連携するプログラミング演習を行うことで、例えばテレビリモコンの動作を体験できるようになります。

組込みシステム開発のためのアプリ制作5名1組のグループ制でマイコンを使った作品の企画提案を行います。基板CADを学んで基板図面を設計・製作したり、3D CADを学んでケースを3Dプリンタで作成する演習を行います。

多機能通信端末デバイス制御 Javaというコンピュータ言語を学びます。この言語はインターネット向けに利用しやすいため、Java言語を使うプログラマは沖縄県内でも特に需要があります。

組込みソフトウェア開発 Javaを利用して現在の2大スマートフォンOSの一つ、Android用のアプリ開発を勉強します。Androidアプリはスマートフォンの他にもテレビやカーナビやカラオケなど広く利用されています。

組込みシステム統合開発 これまで学んできたマイコンシステムとAndroidアプリを統合し、無線やインターネットで連携させたIoTシステムを企画開発します。同時にプロジェクト開発を円滑に行うためのプロジェクトマネジメントも演習し、就職にむけた模擬実践 Off-JTを行っていきます。

入所月

□ 7ヶ月コース 6月・9月・12月・3月□ 6ヶ月コース 4月・7月・10月・1月

入所月

□ 7ヶ月コース  9月・3月□ 6ヶ月コース  4月・10月

約15,000円必要経費作業服代 …… 約2,600円テキスト代 …… 約12,400円約10,700円必要経費

作業服代・作業帽代 …… 約6,200円テキスト代 ……………… 約4,500円

知識も技術もゼロからのスタートで、どうなるか分からなかったですが、一つ一つが丁寧な授業で分からないところもしっかり教えてくれました。ポリテクに来てから自分が大きく変わったと思います。

知識が浅く不安いっぱいで受講し始めましたが、分からないところがあっても先生方が親身に答えてくれました。プログラムが完成すると達成感があり、楽しさが分かります。

\ 修了生の声 / \ 修了生の声 /

13

○履歴書及び職務経歴書の作成支援○面接指導、模擬面接の実施○求人情報の提供○訓練生求職人材情報の公開

○個人面談の実施 (キャリア相談、就職活動の進め方など)○ジョブ・カード※の作成支援

訓練中の就職活動をサポートポリテクセンター沖縄では、あなたの就職活動をサポートします。

~就職活動の流れ~

履歴書等応募書類の添削、模擬面接を行います。

❺ 個別面談の実施

ハローワークでの就職相談が容易となるようハローワークへ出向く機会を設けています。

❹ ハローワークと連携した就職相談

自己PR等をまとめた「人材情報」を作成し、ホームページに掲載、県内企業への周知を行います。

❸ 人材情報の公開

紹介状の発行や求人企業との調整などを行います。(無料職業紹介事業者届出)

❷ 無料職業紹介

ポリテクセンターに企業約30社を招き、それぞれの企業が、会社概要や求人内容等の説明を行います。

❶ 合同企業説明会の開催

※ジョブ・カードとは … 職務経歴や学習歴・職業訓練受講歴、免許・資格などを記入する書類一式のことです。就職活動やキャリア形成に活用できます。

❶ 就職支援セミナーⅡ  の実施(訓練時間中)

❶ 就職支援セミナーⅠ  の実施(訓練時間中)○ 訓練受講意欲の向上○ キャリア形成の重要性○ 自己分析○ ジョブ・カード※作成○ 求人票の見方 など

❷ 個別面談の実施○ 訓練習得状況の把握○ 就職目標の設定 など

○ 履歴書、職務経歴書の作成○ 面接の受け方指導○ ビジネスマナー講習 など

就職活動に向けての準備1~3ヶ月目

就職活動(履歴書の作成・就職面接など)4~6ヶ月目

再就職に向け、就職支援アドバイザーと指導員がきめ細やかな就職活動をサポートします。

合同企業説明会の開催4月、7月、10月、1月に合同企業説明会を開催します。各回ともに約30社の企業担当者にご参加いただいており、就職活動を始めるにあたって、さまざまな情報を得ることができる内容です。

自己理解と仕事理解就職目標の設定 就職に向け意志を決定 就職活動の実施

就職率

%※平成30年度の実績です

就職先○ ネットワークエンジニア○ サーバエンジニア○ プログラマ○ Webシステム開発○ Androidアプリ開発○ テストエンジニア

任意取得可能資格○ ITパスポート○ 基本情報技術者試験○ OCJ-P (Java認定資格)○ LinuC (Linux技術者認定資格)

入所月

□ 7ヶ月コース 6月・12月□ 6ヶ月コース 7月・1月09

ネットワークとLinuxの知識・技能を身につけて、ネットワーク構築およびサーバ構築技術を習得します。HTMLおよびJavaの基礎を学び、WebやAndroid端末を活用するシステム開発を行います。

ものづくり分野のIT人材をめざして!

ITサポート科

必要経費● 作業服代 …………約2,600円● テキスト代…………約15,000円

訓練内容

2020年1月開始

ネットワーク機器設定 Linuxサーバ構築 Webアプリ開発 Androidアプリ開発 PLC制御

約17,600円

※Android は Google LLC の商標です。

ネットワーク/サーバ構築ネットワークに関する基礎知識を学び、ネットワーク機器等の設定を行います。また、Linuxの基本操作を学び、各種サーバ構築技術を習得します。

Webアプリ開発HTMLやCSS等のWebページ作成の基本を学び、さらにJavaScriptやJSPによるWebアプリ開発に関する技術を習得します。

Javaプログラミング

企業の情報システム開発やWebアプリ開発、Androidアプリ開発等に幅広く利用されているプログラミング言語であるJavaを習得します。

Androidアプリ開発

スマホ等で動作するAndroidアプリの開発方法を習得します。各種センサから情報を取得し、活用するアプリ開発をめざします。

PLC制御工場等で使用される制御機器であるPLCを使用し、プログラムによる制御方法とネットワークを介するデータ取得方法を習得します。

生産支援システム開発実習

5ヶ月間で習得した知識や技術を活用して、パソコンまたはAndroid端末を用いた生産支援システム等の開発を行います。

PLC制御

14

○履歴書及び職務経歴書の作成支援○面接指導、模擬面接の実施○求人情報の提供○訓練生求職人材情報の公開

○個人面談の実施 (キャリア相談、就職活動の進め方など)○ジョブ・カード※の作成支援

訓練中の就職活動をサポートポリテクセンター沖縄では、あなたの就職活動をサポートします。

~就職活動の流れ~

履歴書等応募書類の添削、模擬面接を行います。

❺ 個別面談の実施

ハローワークでの就職相談が容易となるようハローワークへ出向く機会を設けています。

❹ ハローワークと連携した就職相談

自己PR等をまとめた「人材情報」を作成し、ホームページに掲載、県内企業への周知を行います。

❸ 人材情報の公開

紹介状の発行や求人企業との調整などを行います。(無料職業紹介事業者届出)

❷ 無料職業紹介

ポリテクセンターに企業約30社を招き、それぞれの企業が、会社概要や求人内容等の説明を行います。

❶ 合同企業説明会の開催

※ジョブ・カードとは … 職務経歴や学習歴・職業訓練受講歴、免許・資格などを記入する書類一式のことです。就職活動やキャリア形成に活用できます。

❶ 就職支援セミナーⅡ  の実施(訓練時間中)

❶ 就職支援セミナーⅠ  の実施(訓練時間中)○ 訓練受講意欲の向上○ キャリア形成の重要性○ 自己分析○ ジョブ・カード※作成○ 求人票の見方 など

❷ 個別面談の実施○ 訓練習得状況の把握○ 就職目標の設定 など

○ 履歴書、職務経歴書の作成○ 面接の受け方指導○ ビジネスマナー講習 など

就職活動に向けての準備1~3ヶ月目

就職活動(履歴書の作成・就職面接など)4~6ヶ月目

再就職に向け、就職支援アドバイザーと指導員がきめ細やかな就職活動をサポートします。

合同企業説明会の開催4月、7月、10月、1月に合同企業説明会を開催します。各回ともに約30社の企業担当者にご参加いただいており、就職活動を始めるにあたって、さまざまな情報を得ることができる内容です。

自己理解と仕事理解就職目標の設定 就職に向け意志を決定 就職活動の実施

就職率

%※平成30年度の実績です

就職先○ ネットワークエンジニア○ サーバエンジニア○ プログラマ○ Webシステム開発○ Androidアプリ開発○ テストエンジニア

任意取得可能資格○ ITパスポート○ 基本情報技術者試験○ OCJ-P (Java認定資格)○ LinuC (Linux技術者認定資格)

入所月

□ 7ヶ月コース 6月・12月□ 6ヶ月コース 7月・1月09

ネットワークとLinuxの知識・技能を身につけて、ネットワーク構築およびサーバ構築技術を習得します。HTMLおよびJavaの基礎を学び、WebやAndroid端末を活用するシステム開発を行います。

ものづくり分野のIT人材をめざして!

ITサポート科

必要経費● 作業服代 …………約2,600円● テキスト代…………約15,000円

訓練内容

2020年1月開始

ネットワーク機器設定 Linuxサーバ構築 Webアプリ開発 Androidアプリ開発 PLC制御

約17,600円

※Android は Google LLC の商標です。

ネットワーク/サーバ構築ネットワークに関する基礎知識を学び、ネットワーク機器等の設定を行います。また、Linuxの基本操作を学び、各種サーバ構築技術を習得します。

Webアプリ開発HTMLやCSS等のWebページ作成の基本を学び、さらにJavaScriptやJSPによるWebアプリ開発に関する技術を習得します。

Javaプログラミング

企業の情報システム開発やWebアプリ開発、Androidアプリ開発等に幅広く利用されているプログラミング言語であるJavaを習得します。

Androidアプリ開発

スマホ等で動作するAndroidアプリの開発方法を習得します。各種センサから情報を取得し、活用するアプリ開発をめざします。

PLC制御工場等で使用される制御機器であるPLCを使用し、プログラムによる制御方法とネットワークを介するデータ取得方法を習得します。

生産支援システム開発実習

5ヶ月間で習得した知識や技術を活用して、パソコンまたはAndroid端末を用いた生産支援システム等の開発を行います。

PLC制御

15

訓練日程 受講に必要な費用

※テキスト代等の詳しい金額については、別途、募集期間中に発行 する募集要項でご確認ください。

月曜から金曜(祝祭日を除く)の

9:00 -15:20※1 技能講習及び特別教育の訓練実施期間中(該当科)は、  9:00~16:20となります。※2 企業実習付き訓練コースにおける企業実習期間中の  訓練時間は、それぞれ実習先で異なります。※3 9:00~9:05は体操、15:10~15:20は清掃の時間です。※4 行事等のため、7時限目の出席が必要な日があります。

受講料及び実習教材費は無料です。ただし、テキスト代、実習服代、各種検定料等

については各自ご負担ください。

● 筆記問題の参考例 ●ご応募にあたって

お申込み手続きの流れ

応募資格 ハローワーク(公共職業安定所)に求職登録を行っており、受講開始日からさかのぼって1年以内に公共職業訓練を受講していない方。企業実習付き訓練コースについては、概ね45歳未満の方。※その他、詳しい応募要件については、別途、募集期間中に発行する募集要項でご確認ください。

訓練受講中の公的支援訓練受講中は、一定の要件を満たす場合、各種公的支援(雇用保険、職業訓練受講給付金)を受けることができます。詳しくは、ハローワークでの職業相談の際にご確認ください。

その他万が一に備え、職業訓練生総合保険への加入を推奨しています。(企業実習付き訓練については、加入が必須です。)

応募方法 住居地を管轄するハローワーク訓練担当窓口で受講に関するご相談ください。相談の後、受講申込書をハローワークでお受取りいただき、必要事項等を記入の上、ハローワークへお申込みください。 (受講申込書には、縦4cm×横3cmの顔写真貼付けが必要です)

入所選考 筆記試験と面接を行い、ハローワークと協議し、総合評価により合否を判定します。

○ 訓練コース情報をキャッチしたら、チャンス到来です!  ポリテクセンター沖縄までお問い合わせください。  TEL:098-936-9222

○ 合格された方は、テキスト及び作業服の購入手続き等、  入所のご準備を進めていただきます。○ さあ目標に向かってステップアップ!

○ 入所選考を受験していただきます。  ①筆記試験 30分程度 ②面接 1人15分程度○ 筆記試験の問題参考例は17ページにあります。

○ 応募訓練科を決め、ハローワーク訓練相談窓口にて  「受講申込書」を受け取ってください。○ 「受講申込書」に必要事項を記入し、ハローワーク訓練相談窓口へ  お申込みください。

○ 施設見学会では、実習の様子を見学いただくことができ、実際に  訓練を担当する指導員から直接、説明を聞くことができます。  ※施設見学会に参加できなくてもご応募は可能です。

○ 最寄りのハローワークで再就職に向けた職業相談を受けましょう。  相談の際に訓練受講の必要性などをご確認ください。相談はお早めに!

訓練コースの開催情報をキャッチする

ハローワークで職業相談

ポリテクセンター沖縄施設見学会へのご参加

ハローワークでご応募

入所選考(筆記試験+面接)

入所者発表(合否発表)

● 訓練日程・費用など ●

060504030201

※過去の試験問題につきましては公表しておりませんのでご了承ください。実際の試験問題には解答欄があります。

16

訓練日程 受講に必要な費用

※テキスト代等の詳しい金額については、別途、募集期間中に発行 する募集要項でご確認ください。

月曜から金曜(祝祭日を除く)の

9:00 -15:20※1 技能講習及び特別教育の訓練実施期間中(該当科)は、  9:00~16:20となります。※2 企業実習付き訓練コースにおける企業実習期間中の  訓練時間は、それぞれ実習先で異なります。※3 9:00~9:05は体操、15:10~15:20は清掃の時間です。※4 行事等のため、7時限目の出席が必要な日があります。

受講料及び実習教材費は無料です。ただし、テキスト代、実習服代、各種検定料等

については各自ご負担ください。

● 筆記問題の参考例 ●ご応募にあたって

お申込み手続きの流れ

応募資格 ハローワーク(公共職業安定所)に求職登録を行っており、受講開始日からさかのぼって1年以内に公共職業訓練を受講していない方。企業実習付き訓練コースについては、概ね45歳未満の方。※その他、詳しい応募要件については、別途、募集期間中に発行する募集要項でご確認ください。

訓練受講中の公的支援訓練受講中は、一定の要件を満たす場合、各種公的支援(雇用保険、職業訓練受講給付金)を受けることができます。詳しくは、ハローワークでの職業相談の際にご確認ください。

その他万が一に備え、職業訓練生総合保険への加入を推奨しています。(企業実習付き訓練については、加入が必須です。)

応募方法 住居地を管轄するハローワーク訓練担当窓口で受講に関するご相談ください。相談の後、受講申込書をハローワークでお受取りいただき、必要事項等を記入の上、ハローワークへお申込みください。 (受講申込書には、縦4cm×横3cmの顔写真貼付けが必要です)

入所選考 筆記試験と面接を行い、ハローワークと協議し、総合評価により合否を判定します。

○ 訓練コース情報をキャッチしたら、チャンス到来です!  ポリテクセンター沖縄までお問い合わせください。  TEL:098-936-9222

○ 合格された方は、テキスト及び作業服の購入手続き等、  入所のご準備を進めていただきます。○ さあ目標に向かってステップアップ!

○ 入所選考を受験していただきます。  ①筆記試験 30分程度 ②面接 1人15分程度○ 筆記試験の問題参考例は17ページにあります。

○ 応募訓練科を決め、ハローワーク訓練相談窓口にて  「受講申込書」を受け取ってください。○ 「受講申込書」に必要事項を記入し、ハローワーク訓練相談窓口へ  お申込みください。

○ 施設見学会では、実習の様子を見学いただくことができ、実際に  訓練を担当する指導員から直接、説明を聞くことができます。  ※施設見学会に参加できなくてもご応募は可能です。

○ 最寄りのハローワークで再就職に向けた職業相談を受けましょう。  相談の際に訓練受講の必要性などをご確認ください。相談はお早めに!

訓練コースの開催情報をキャッチする

ハローワークで職業相談

ポリテクセンター沖縄施設見学会へのご参加

ハローワークでご応募

入所選考(筆記試験+面接)

入所者発表(合否発表)

● 訓練日程・費用など ●

060504030201

※過去の試験問題につきましては公表しておりませんのでご了承ください。実際の試験問題には解答欄があります。

17

4月

溶接ものづくり科運輸機械サービス科RC造施工技術科(企業実習付き)住宅リフォーム技術科ビル管理技術科電気設備技術科組込みシステムエンジニア科計

■6ヶ月コース12名10名12名18名16名15名20名103名

2020年

6月■導入訓練付き7ヶ月コース募集科は7月入所と同じ

各科合計10名程度

2020年

入所月 募集期間 訓練期間 募集訓練科 募集定員

7月

溶接ものづくり科運輸機械サービス科住宅リフォーム技術科ビル管理技術科ビル管理技術科(企業実習付き)電気設備技術科ITサポート科計

■6ヶ月コース12名10名18名16名14名15名20名105名

2020年

9月■導入訓練付き7ヶ月コース募集科は10月入所と同じ

各科合計10名程度

2020年

10月

溶接ものづくり科運輸機械サービス科RC造施工技術科(企業実習付き)住宅リフォーム技術科ビル管理技術科電気設備技術科組込みシステムエンジニア科計

■6ヶ月コース12名10名12名18名16名15名20名103名

2020年

12月■導入訓練付き7ヶ月コース募集科は1月入所と同じ

各科合計10名程度

2020年

1月

溶接ものづくり科運輸機械サービス科住宅リフォーム技術科ビル管理技術科ビル管理技術科(企業実習付き)電気設備技術科ITサポート科計

溶接ものづくり科運輸機械サービス科RC造施工技術科(企業実習付き)住宅リフォーム技術科ビル管理技術科電気設備技術科組込みシステムエンジニア科

■6ヶ月コース12名10名18名16名14名15名20名105名

2021年

3月

■導入訓練付き7ヶ月コース

各科合計10名程度

2021年

1月14日(火)

2月12日(水)

4月3日(金)

9月30日(水)

4月7日(火)4月21日(火)

6月8日(月)12月24日(木)

4月14日(火)

5月12日(火)

7月2日(木)

12月24日(木)

7月6日(月)7月22日(水)

9月8日(火)3月30日(火)

7月10日(金)

8月7日(金)

10月2日(金)

3月30日(火)

10月5日(月)

10月23日(金)12月7日(月)

6月29日(火)

10月12日(月)

11月12日(木)

1月5日(火)

6月29日(火)

1月7日(木)

1月25日(月)

3月10日(水)

9月28日(火)

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2021年

2020年

2020年

2020年

2021年

2020年

2020年

2021年

2021年

2021年

2021年

2021年

2021年

※この記載内容は、予告無く変更する場合がありますので、募集期間中に発行する募集要項での確認をお願いします。

施設見学会 「ポリテク紹介セミナー」各募集期間内に施設見学会「ポリテク紹介セミナー」を実施しています。

県立職業能力開発校で実施するハロートレーニングのご紹介

※訓練科などについて2020年度以降変更になる場合があります。詳しくは、県立職業能力開発校へお問い合わせください。

https://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/shokuno-urse/

〒901-2113 沖縄県浦添市大平531番地TEL:(098)879‐2560 FAX:(098)876‐4400

訓練科名 訓練期間

自動車整備科電気工事科建設機械整備科配管・建物設備科溶接・板金塗装科エクステリア科オフィスビジネス科(身体障がい者対象)前期・後期

普通課程

短期課程

2年

1年

6ヶ月

https://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/shokuno-gskw/

〒904-2241 沖縄県うるま市兼箇段1945番地TEL:(098)973‐6680 FAX:(098)974‐7465

訓練科名 訓練期間

普通課程

短期課程

2年

6ヶ月

1年

自動車整備科電気システム科メディア・アート科情報システム科オフィスビジネス科(求職者対象)オフィスビジネス科(身体障がい者対象)総合実務科(知的障がい者対象)造園ガーデニング科

ポリテク紹介セミナーの実習場内見学

応募科を決める!

聞 考見て! えて!えて!いて!いて!

ぜひ

13:00~14:3014:30~15:4015:40~16:00

訓練概要・各訓練科内容の紹介施設見学ご質問の受付・ご相談など

施設見学会「ポリテク紹介セミナー」へのご参加は

ポリテクPOLYTECH CENTER OKINAWA

ポリテクPOLYTECH CENTER OKINAWA

2020年度 ポリテクセンター沖縄 ハロートレーニング計画表

公共職業訓練は、沖縄県の職業能力開発校においても実施しています。

ポリテクセンター沖縄 Tel (098)936-9222お問い合わせ:

2021

2020

1/10㈮1/24㈮4/10㈮4/24㈮7/ 6㈪7/27㈪

10/ 9㈮10/23㈮

1/ 8㈮1/22㈮

1/17㈮1/31㈮4/17㈮5/ 7㈭7/13㈪8/ 3㈪

10/16㈮10/30㈮

1/15㈮1/29㈮

2/ 7㈮

7/20㈪

11/6㈮

2/ 5㈮

3月・4月生対象4月生対象6月・7月生対象7月生対象9月・10月生対象10月生対象12月・1月生対象1月生対象3月・4月生対象4月生対象

施設見学会の日程

浦添職業能力開発校 具志川職業能力開発校

※1 訓練実習場内を移動しますので、場内安全のため、お足元はスニーカー等でのお越しをお願いします(サンダル履きはご遠慮ください)。※2 日程は変更することがありますので、募集期間中に発行する「ポリテク紹介セミナー」案内チラシでの確認をお願いします。※3 ポリテク紹介セミナーの日に参加できない、または、開催時期でない場合、施設見学は個別でも随時受け付けています。その際は、事前に当センター  あて電話連絡をお願いします。

求職活動の実績になります!!・・・・・・・・・・

18

4月

溶接ものづくり科運輸機械サービス科RC造施工技術科(企業実習付き)住宅リフォーム技術科ビル管理技術科電気設備技術科組込みシステムエンジニア科計

■6ヶ月コース12名10名12名18名16名15名20名103名

2020年

6月■導入訓練付き7ヶ月コース募集科は7月入所と同じ

各科合計10名程度

2020年

入所月 募集期間 訓練期間 募集訓練科 募集定員

7月

溶接ものづくり科運輸機械サービス科住宅リフォーム技術科ビル管理技術科ビル管理技術科(企業実習付き)電気設備技術科ITサポート科計

■6ヶ月コース12名10名18名16名14名15名20名105名

2020年

9月■導入訓練付き7ヶ月コース募集科は10月入所と同じ

各科合計10名程度

2020年

10月

溶接ものづくり科運輸機械サービス科RC造施工技術科(企業実習付き)住宅リフォーム技術科ビル管理技術科電気設備技術科組込みシステムエンジニア科計

■6ヶ月コース12名10名12名18名16名15名20名103名

2020年

12月■導入訓練付き7ヶ月コース募集科は1月入所と同じ

各科合計10名程度

2020年

1月

溶接ものづくり科運輸機械サービス科住宅リフォーム技術科ビル管理技術科ビル管理技術科(企業実習付き)電気設備技術科ITサポート科計

溶接ものづくり科運輸機械サービス科RC造施工技術科(企業実習付き)住宅リフォーム技術科ビル管理技術科電気設備技術科組込みシステムエンジニア科

■6ヶ月コース12名10名18名16名14名15名20名105名

2021年

3月

■導入訓練付き7ヶ月コース

各科合計10名程度

2021年

1月14日(火)

2月12日(水)

4月3日(金)

9月30日(水)

4月7日(火)4月21日(火)

6月8日(月)12月24日(木)

4月14日(火)

5月12日(火)

7月2日(木)

12月24日(木)

7月6日(月)7月22日(水)

9月8日(火)3月30日(火)

7月10日(金)

8月7日(金)

10月2日(金)

3月30日(火)

10月5日(月)

10月23日(金)12月7日(月)

6月29日(火)

10月12日(月)

11月12日(木)

1月5日(火)

6月29日(火)

1月7日(木)

1月25日(月)

3月10日(水)

9月28日(火)

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2020年

2021年

2020年

2020年

2020年

2021年

2020年

2020年

2021年

2021年

2021年

2021年

2021年

2021年

※この記載内容は、予告無く変更する場合がありますので、募集期間中に発行する募集要項での確認をお願いします。

施設見学会 「ポリテク紹介セミナー」各募集期間内に施設見学会「ポリテク紹介セミナー」を実施しています。

県立職業能力開発校で実施するハロートレーニングのご紹介

※訓練科などについて2020年度以降変更になる場合があります。詳しくは、県立職業能力開発校へお問い合わせください。

https://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/shokuno-urse/

〒901-2113 沖縄県浦添市大平531番地TEL:(098)879‐2560 FAX:(098)876‐4400

訓練科名 訓練期間

自動車整備科電気工事科建設機械整備科配管・建物設備科溶接・板金塗装科エクステリア科オフィスビジネス科(身体障がい者対象)前期・後期

普通課程

短期課程

2年

1年

6ヶ月

https://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/shokuno-gskw/

〒904-2241 沖縄県うるま市兼箇段1945番地TEL:(098)973‐6680 FAX:(098)974‐7465

訓練科名 訓練期間

普通課程

短期課程

2年

6ヶ月

1年

自動車整備科電気システム科メディア・アート科情報システム科オフィスビジネス科(求職者対象)オフィスビジネス科(身体障がい者対象)総合実務科(知的障がい者対象)造園ガーデニング科

ポリテク紹介セミナーの実習場内見学

応募科を決める!

聞 考見て! えて!えて!いて!いて!

ぜひ

13:00~14:3014:30~15:4015:40~16:00

訓練概要・各訓練科内容の紹介施設見学ご質問の受付・ご相談など

施設見学会「ポリテク紹介セミナー」へのご参加は

ポリテクPOLYTECH CENTER OKINAWA

ポリテクPOLYTECH CENTER OKINAWA

2020年度 ポリテクセンター沖縄 ハロートレーニング計画表

公共職業訓練は、沖縄県の職業能力開発校においても実施しています。

ポリテクセンター沖縄 Tel (098)936-9222お問い合わせ:

2021

2020

1/10㈮1/24㈮4/10㈮4/24㈮7/ 6㈪7/27㈪

10/ 9㈮10/23㈮

1/ 8㈮1/22㈮

1/17㈮1/31㈮4/17㈮5/ 7㈭7/13㈪8/ 3㈪

10/16㈮10/30㈮

1/15㈮1/29㈮

2/ 7㈮

7/20㈪

11/6㈮

2/ 5㈮

3月・4月生対象4月生対象6月・7月生対象7月生対象9月・10月生対象10月生対象12月・1月生対象1月生対象3月・4月生対象4月生対象

施設見学会の日程

浦添職業能力開発校 具志川職業能力開発校

※1 訓練実習場内を移動しますので、場内安全のため、お足元はスニーカー等でのお越しをお願いします(サンダル履きはご遠慮ください)。※2 日程は変更することがありますので、募集期間中に発行する「ポリテク紹介セミナー」案内チラシでの確認をお願いします。※3 ポリテク紹介セミナーの日に参加できない、または、開催時期でない場合、施設見学は個別でも随時受け付けています。その際は、事前に当センター  あて電話連絡をお願いします。

求職活動の実績になります!!・・・・・・・・・・

19

2020年度 ハロートレーニング 受講案内

O K I N AWA P O LY T E C H N I C C E N T E R G U I D E B O O K

アクセスマップ 謝苅交差点から沖縄市向けに坂を上って車で約5分沖縄南ICから北谷町謝苅向け車で10分

受講申込みについては、最寄りの公共職業安定所へお問い合わせください。

〒904-0105 沖縄県中頭郡北谷町字吉原728-6訓練課直通 TEL(098)936-9222 FAX(098)936-1853

「ハロートレーニング~急がば学べ~」とは、平成29年10月に決定した公的職業訓練の統一的な愛称・キャッチフレーズです。

○「ハロー」とは、新たな出会いを表す希望の言葉。トレーニングで鍛えた筋肉のように、「ハロートレーニング」を通じて仕事に必要な「スキル」をしっかり身につけて欲しい、そんな気持ちを表しています。○また、新たな職業やスキルにチャレンジするには、ちょっと時間がかかるかもしれませんが、「急がば学べ」。焦らず、前向きに!

検索ポリテクセンター沖縄

ポリテクセンター沖縄の紹介動画も見てね!!!

■ 名護公共職業安定所 …… TEL(0980)52-2886■ 八重山公共職業安定所 … TEL(0980)82-2327■ 宮古公共職業安定所 …… TEL(0980)72-3329

■ 沖縄公共職業安定所 職業訓練コーナー …TEL(098)939-8020  (沖縄市雇用促進等施設 3階 旧コリンザ) 

■ 那覇公共職業安定所 職業訓練コーナー …TEL(098)916-6203  (ハローワーク那覇1階) 

2020.01

バス停(謝苅二区)

B

嘉手納▲

アメリカンビレッジ

▼普天間球陽高校

▲胡屋

謝苅公園

沖縄自動車道

▼那覇

2.0km 2.6km

3303305858

山里交差点

謝苅交差点

ポリテクセンター沖縄沖縄南IC

沖縄県中頭郡北谷町字吉原728-6

大駐車場完備!!