B HÁn X Ô °w Ê è¦`o - Minowa · ü ap5 w àT s ü pb Ðf y²hj Ï H ü x T~ G Z~ @ x° `þqp...

20
2 2015年2月 箕輪町広報 No.538 ~心も体も町もきれいに~ みのわ健康アカデミーOB会「ウォーキング・ゴミ清掃」 ~心も体も町もきれいに~ みのわ健康アカデミーOB会「ウォーキング・ゴミ清掃」 みのわ健康アカデミー第11期生募集!!! …4 消防団員募集! ……………………………6 所得税・町県民税の申告はお早めに ……8 特集 「第3回健康寿命をのばそう!アワード」で厚生労働省健康局長 優良賞を受賞 健康づくり日本一の町を目指して

Transcript of B HÁn X Ô °w Ê è¦`o - Minowa · ü ap5 w àT s ü pb Ðf y²hj Ï H ü x T~ G Z~ @ x° `þqp...

Page 1: B HÁn X Ô °w Ê è¦`o - Minowa · ü ap5 w àT s ü pb Ðf y²hj Ï H ü x T~ G Z~ @ x° `þqp d Ð b ;`o ox f\t x ðM¥M Z~ ï¿M ¥ nX t « w o êq¥O M K q¥M bU Ï&gq¥MÆ

22015年2月 箕輪町広報 No.538

~心も体も町もきれいに~みのわ健康アカデミーOB会「ウォーキング・ゴミ清掃」~心も体も町もきれいに~みのわ健康アカデミーOB会「ウォーキング・ゴミ清掃」

みのわ健康アカデミー第11期生募集!!! …4消防団員募集! ……………………………6所得税・町県民税の申告はお早めに ……8

特集「第3回健康寿命をのばそう!アワード」で厚生労働省健康局長 優良賞を受賞

健康づくり日本一の町を目指して

環境に優しい再生紙と植物油インキを使用しています。

Page 2: B HÁn X Ô °w Ê è¦`o - Minowa · ü ap5 w àT s ü pb Ðf y²hj Ï H ü x T~ G Z~ @ x° `þqp d Ð b ;`o ox f\t x ðM¥M Z~ ï¿M ¥ nX t « w o êq¥O M K q¥M bU Ï&gq¥MÆ

ひと味ちがう箕輪の子ども育成事業

元気はつらつ箕輪の大先輩活動支援事業

グリーンツーリズム健康交流隊天竜健康ウォーク実行委員会読み聞かせボランティア登下校安全見守り隊

グリーンツーリズム健康交流隊天竜健康ウォーク実行委員会読み聞かせボランティア登下校安全見守り隊

庁内プロジェクトチーム民間事業者大学機関

ボランティア団体

庁内プロジェクトチーム民間事業者大学機関

ボランティア団体

みのわ健康アカデミー

健康増進・町全体の活力向上経済効果

ソーシャルキャピタルの醸成地域力向上

健康づくり・幸せづくりのモデルとして全国に発信!!

「第3回健康寿命をのばそう!アワード」で厚生労働省健康局長 優良賞を受賞

健康づくり日本一の町を目指して厚生労働省が展開するスマート・ライフ・プロジェクトの一環として、健康づくりについて優れた取り組みを行う自治体などを表彰する「第3回健康寿命をのばそう!アワード」の生活習慣病予防分野で、箕輪町が、厚生労働省健康局長 優良賞(自治体部門)を受賞しました!

 町では、「健康づくり

日本一」を目指し、子ど

もから高齢者まで各ラ

イフステージにおける

健康増進事業を推進す

ることで、自身の健康づ

くりから町民の健康づ

くり・地域づくりへと発

展させています。その活

動と成果が認められ、今

回の受賞となりました。

では、その活動について

見てみましょう。

■スマート・ライフ・プロジェクトとは? 「健康寿命をのばしましょう。」をスローガンに厚生労働省が平成23年2月から展開している、国民全体が人生の最後まで元気に健康で楽しく毎日が送れることを目標とした国民運動。「運動」「食生活」「禁煙」の3分野を中心に、具体的なアクションの呼びかけを行っています。 平成26年度からは、「健診・検診の受診」を新たなテーマに加え、更なる健康寿命の延伸を、プロジェクトに参画する企業・団体・自治体と協力・連携しながら推進しています。

■健康寿命をのばそう!アワードとは? スマート・ライフ・プロジェクトが掲げる生活習慣病予防の啓発や健康寿命を伸ばす取り組みなどを行っている企業、団体、自治体を表彰する制度で、「生活習慣病予防分野」と「介護予防・高齢者生活支援分野」の2分野とし、それぞれの分野で表彰が行われます。 平成26年度は、生活習慣病予防分野で138件(企業42件、団体55件、自治体41件)の応募がありました。

「健康づくり日本一の町」を目指して

※ソーシャルキャピタル:社会・地域における人々の信頼関係や結びつき

22

Page 3: B HÁn X Ô °w Ê è¦`o - Minowa · ü ap5 w àT s ü pb Ðf y²hj Ï H ü x T~ G Z~ @ x° `þqp d Ð b ;`o ox f\t x ðM¥M Z~ ï¿M ¥ nX t « w o êq¥O M K q¥M bU Ï&gq¥MÆ

14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 年 度 度 度 度 度 度 度 度 度 度 度 度

7.0%

6.0%

5.0%

4.0%

3.0%

2.0%

1.0%

0.0%

6.2%

3.8%

5.0%

2.9%

3.0%

3.0%

0.9%

3.7%

5.7%

5.7%

2.7%3.2%

みのわ健康アカデミー6期生における医療費の推移400,000

350,000

300,000

250,000

200,000

150,000 参加前 参加中 卒業1年後 卒業2年後

医療費(円)

176,807176,807

177,884177,884

235,585235,585

320,401320,401

195,446195,446209,255209,255

224,867224,867

376,387376,387

▲151,520円

▲111,146円参加者群参加者群

非参加者群非参加者群

※平成16年度から3歳児以上の園児に対して運動あそびを導入

平成24年度 平成25年度 平成26年度

「箕」の還元者数

1,100

1,150

1,200

1,250

1,300

1,350

1,1741,174

1,3021,302 1,3191,319

(人)

保健福祉課 健康づくり支援係 ☎79-3111(内線119)子ども未来課 子育て支援係  ☎79-3111(内線124)町公民館 ☎79-2178

問合せ先

 これからも、「健康づくり日本一」の箕輪

町を目指し、コミュニケーションで地域力を

高め、健康づくりの輪を拡げていきましょう。

 運動保育士の指導による

「運動あそび」、「食育」、外国

人講師による「英語あそび」、

ブックスタート・読み聞か

せ等の「読育」を推進し、幼

児から中学生まで発達年齢

に応じて取り組むことによ

り、運動能力・コミュニケー

ション能力を向上させ、健

康で心豊かな子どもの育成

を目指しています。

ひと味ちがう

箕輪の子ども育成事業

 検査・測定、専門家によ

る個別相談に基づき、1年

間にわたり、週1回の個別

運動プログラムによるト

レーニング・健康づくり習

慣(食事・運動)の学習を実

施し、個人の健康レベルを

向上させ、さらにコミュニ

ケーションを重視すること

により、仲間づくり・地域

づくりを目指しています。

みのわ健康アカデミー

 高齢者が「健康づくり活動」「仕事を

する活動」「コミュニケーション活動」

「ボランティア活動」を元気ポイント

として1年間

記録し、それを

町内協力店舗

で利用できる

地域通貨「箕」

に換えるしく

みを構築し、生

涯現役で心豊

かな人生を送

ることを目指

しています。 元

気はつらつ箕輪の

大先輩活動支援事業

子ども

中高年者

高齢者

 10年間で、実人数2,739人の子どもたちに運動あそびを実施し、平成22年の全国体力テスト総合評価で全国トップクラスに。また、けがの受診率が6.2%から2.7%に減少!

 9年間で408人(毎年45人前後)の参加者の教室継続率は99.3%。 体力・運動機能の向上、脳機能向上、食塩摂取量減少等食行動の改善、平均で体重3kg・腹囲3cmの減少、血圧の低下、血液検査が良好化。教室卒業2年後の参加者の医療費は非参加者と比べ1人平均約15万円少なく、介護保険への移行も非参加者より5.16%少なくなっています。

保育園児(3歳以上)のけが発生率の推移

成果

成果

成果

3

Page 4: B HÁn X Ô °w Ê è¦`o - Minowa · ü ap5 w àT s ü pb Ðf y²hj Ï H ü x T~ G Z~ @ x° `þqp d Ð b ;`o ox f\t x ðM¥M Z~ ï¿M ¥ nX t « w o êq¥O M K q¥M bU Ï&gq¥MÆ

3 対象・定員

5 参加資格

6 授業内容

4 年間授業料

みのわ健康アカデミーみのわ健康アカデミー

みのわ健康アカデミーのパンフレットもご覧ください。みのわ健康アカデミーのパンフレットもご覧ください。

 町のオリジナル事業『みのわ健康アカデミー』は、信州大学 寺沢宏次教授(医学博士)の提唱する「運動とコミュニケーション」の理論を取り入れた健康増進事業です。健康づくり習慣(食事・運動)の学習・個別運動プログラムによるトレーニング、専門職による個別相談等により、個人の健康レベルを向上させるとともに、健康づくり・幸せづくりをしています。卒業後もOB会活動等、継続して交流を深めていただいています。

対象 町内在住の40~ 74歳の方  定員 48人*月~木曜までの各曜日12人で曜日班を編成し、1年間活動します。*応募多数の場合は抽選となります。

14,000円程度   *内訳は歩数計、スポーツ保険料、血液検査、調理実習代等

①みのわ健康アカデミーの趣旨を理解し、1年間継続して参加できる方 *げんきセンターでの健康学習・トレーニングは、基本的に希望した曜日となります。 *トレーニングのみの参加は不可となります。②運動を実施しても健康を害しない方 *半年以内に心筋梗塞・狭心症の発作、脳梗塞・脳出血等の発症があった方は、運動禁忌となりますので、  今回の参加は見合わせていただきます。 *健康状態によっては、主治医の意見書を提出していただく場合があります。③毎日の運動を記録でき、運動・健診・医療費等のデータ提供に協力いただける方 *入学前、卒業後も上記のデータ提供等に協力いただける方④町広報等に掲載する写真・映像撮影に協力いただける方⑤一定の判断基準に基づき、トレーニング中止等の指示に従っていただける方

①各種検査・測定(年3回程度):血液検査、身体計測、体力測定、脳機能測定等②個別運動プログラムによるマシントレーニング(週1回、午後1時15分~3時30分)③専門職による保健、栄養、口腔等に関する学習(月1回、午後1時15分~4時30分)④集団健康講座(月1回、午後1時15分~3時30分):医師・大学教授・オリンピック出場者等による健康に関する講義と実技(健康講義、ウォーキング指導等)⑤在宅トレーニング(自主活動):筋力トレーニング、ウォーキング等の実施

健康愛ランド

第11期生募集!!!「楽しく・仲良く・温かく」をテーマに行っている健康教室『みのわ健康アカデミー』を平成 27年度も実施します。多くの方のご応募をお待ちしています!

健康づくり・生きがいづくり・仲間づくりをしませんか?

1 趣 旨

①仲間とのコミュニケーションを大切にしながら、自分の身体を健康な状態に保つ意欲と知識を学び、健康の維持・改善・増進につなげる。

②卒業後も健康づくりを継続し、身近な人への健康づくりの輪を拡げる。③「仲間づくり」と「健康づくり」を通して、いきいきと充実した人生を送る。

2 目 的

 電話等にて受け付けます。お申込みの際、以下の項目を確認いたします。①氏名  ②生年月日  ③性別  ④住所  ⑤電話番号⑥希望トレーニング曜日(月・火・水・木から第一希望、第二希望)  ⑦現在治療中の病気・内服の有無

4

Page 5: B HÁn X Ô °w Ê è¦`o - Minowa · ü ap5 w àT s ü pb Ðf y²hj Ï H ü x T~ G Z~ @ x° `þqp d Ð b ;`o ox f\t x ðM¥M Z~ ï¿M ¥ nX t « w o êq¥O M K q¥M bU Ï&gq¥MÆ

保健福祉課 健康づくり支援係 ☎79-3111(内線130・119)問合せ先

9 入学までの流れ

みのわ健康アカデミー 成果紹介みのわ健康アカデミー 成果紹介

 お申込み後、下記の日程の事前説明会に参加していただきます。事前説明会では、事業内容の説明や希望者に個人面談を実施します。入学の可否は、事前説明会後に決定させていただきます。

7 特定健診について教室での血液検査は、限られた項目のみになります。特定健診は必ず受けましょう。

●事前説明会 日時:3月19日(木)午後1時15分~4時30分 会場:町地域交流センター 研修室

●入学式 日時:4月14日(火)午後1時15分~3時30分 会場:町地域交流センター 研修室

体重が減り、太りにくくなった。

血圧の薬が半分になった。

食生活を見直すことができて本当によかった。

考え方が前向きになれたような気がする。

いろんな人と知り合いになり、一緒に参加し、とても世界が広がり自分に自信が持てるようになった。

医師からコレステロール値を指導されていたが、血液検査の結果が改善されており、医師にほめられた。

体を動かすことをおっくうがらずに、いつまでも自分のことは自分ででき、旅行やゴルフを続けていきたい。

10 事前説明会・入学式

8 申込み方法 電話等にて受け付けます。お申込みの際、以下の項目を確認いたします。①氏名  ②生年月日  ③性別  ④住所  ⑤電話番号⑥希望トレーニング曜日(月・火・水・木から第一希望、第二希望)  ⑦現在治療中の病気・内服の有無

保健福祉課 健康づくり支援係申込み先

平成27年2月10日(火)締め切り

入学時と卒業時を比較して、1人平均

⇨ ⇨ ⇨ ⇨入学決定

役場から問診票を郵送 必要な方には、主治医意見書提出の依頼をします

お申込み2月10日まで

事前説明会3月19日

入学式4月14日

問診票に記入して役場へ提出

参加者の感想 最終アンケートから

みのわ健康アカデミー参加者の実績

体重 → -3.1Kg 腹囲 → -3.2cm

収縮期血圧→ -8mmHg

拡張期血圧→ -3.6mmHg

1年間続けられるか不安だったが、新たな良き仲間に恵まれ、仲間に毎週行き会うことを楽しみに参加し、1年があっという間だった。とても充実していた。

体力測定→筋力up!

脳機能測定→反応速度の向上・間違い数の減少

栄養調査→塩分摂取量の減少・野菜摂取量の増加

すべてにおいて好改善!

5

Page 6: B HÁn X Ô °w Ê è¦`o - Minowa · ü ap5 w àT s ü pb Ðf y²hj Ï H ü x T~ G Z~ @ x° `þqp d Ð b ;`o ox f\t x ðM¥M Z~ ï¿M ¥ nX t « w o êq¥O M K q¥M bU Ï&gq¥MÆ

◆各分団長からのメッセージ

あなたのチカラを地元の防災に役立てませんか?

入団資格は町内に居住又は勤務

する18歳以上の健康な方です。

女性団員も活躍しています。

消防団員募集!

第1分団 分団長北澤 覚

第3分団 分団長伊藤 真吾

第2分団 分団長伊藤 誠一

 私たち、第1分団は沢・大出・八

乙女の3区からなる分団です。我々

消防団員は『自分達の町は自分達で

守る』の消防精神のもと、有事に備

えるための早朝からの訓練、救護等

の各種講習など様々な活動を行ってい

ます。

 中には辛い活動もありますが、活

動を通して得た経験は一般社会でも

多く役立っています。また、そういっ

た経験の中で結ばれた多くの仲間が

『生涯の宝物』と思います。

 若い時期での活動になるため、遊

びたい時でもあり、家族に心配をか

ける時もありますが、今しかできない

経験と思い活動しています。『消防な

んて』と思う方もあると思いますが、

思い出・幅広い仲間づくりに消防団

を利用してみては?そこに男女は問い

ません。

 消防団は大変だとか、厳しいとい

う固定観念があるかと思います。確

かに大変な事もあるかもしれません。

ですが、消防団活動に参加する事で

メリットもたくさんあります。地元の

活動が中心なので、小中学校で共に

生活した同窓生、先輩後輩がいるた

め、久々に再会して意気投合しあえ

ます。また、社会に役立つ礼儀や防

災知識、救護法の知識などを身に付

ける事ができます。

 消防団活動を行う事により町や地

域のためにもなり、また、自分自身

のために日々、スキルアップすること

ができ、それが自信に繋がります。

 消防団行事に全て参加して頂く事

が一番ですが、仕事、プライベート

も大事にしながら参加できる範囲で

気楽に参加してみませんか。

 初めまして。箕輪町消防団第3分

団分団長の伊藤です。

 皆さんの消防団のイメージってどん

なものですか?「大変そう」「朝が早い」

なんて事を勧誘に行くと耳にします。

確かに楽ではありません、しかし消防

団活動において得られるものは非常に

沢山あります。例えば新たな仲間と

の出会いです。活動するにあたって部

や班に分けられその単位で動くことが

基本となります。年齢の上下はある

ものの、地元は自分達で守るという同

じ志の者として一生の仲間となれるで

しょう。また、現在では沢山の女性団

員も活躍をされています。消防団にとっ

てなくてはならない存在です。

 あなたも箕輪町消防団の欠かせない

存在として活躍してみませんか?百聞

は一見にしかず。消防団に入ってここ

でしかできない体験を!!

6

Page 7: B HÁn X Ô °w Ê è¦`o - Minowa · ü ap5 w àT s ü pb Ðf y²hj Ï H ü x T~ G Z~ @ x° `þqp d Ð b ;`o ox f\t x ðM¥M Z~ ï¿M ¥ nX t « w o êq¥O M K q¥M bU Ï&gq¥MÆ

◆ラッパ長から

箕輪町消防団本部 危機管理・セーフコミュニティ推進課 ☎79-3111(内線102)箕輪町消防団本部 危機管理・セーフコミュニティ推進課 ☎79-3111(内線102)問合せ先

第5分団 分団長那須野 潤一

ラッパ長漆戸 悟

第6分団 分団長小河 豪

第4分団 分団長潮田 孝則

 消防団という組織は知っていても、実

際にどんなことをしているのか知らない

という方が多いのではないでしょうか。

「消防団って大変そう」というイメージ

を持っている方もいると思います。

 箕輪町消防団には6分団があり、約

450名の消防団員が活躍しています。消

防団員は、仕事や家庭を持ちながら、

火災や風水害、震災時などにおいて地

域や住民を守るため活動を行うほか、

有事に備えて、定期的に訓練を行った

り、機械器具や防火水槽の点検を行っ

たりしています。確かに大変な面もあ

りますが、多くの活動や訓練を通じて

得た知識や技術、年代の違う仲間と共

に活動できたことが私自身にとって大き

な財産となっています。

 地域に住んでいる住民であるからこ

そ、勤務している従業員であるからこ

そ、分かることがあります。混乱した

災害現場においてはその貴重な情報が

生かされます。自分たちの町であるこ

の箕輪町を守るため、共に活動してく

れる仲間を待っています。

 皆さん、消防団と聞いてどんなイメー

ジでしょうか?

 災害現場?行事が多くて大変?早起

きしての訓練?飲み会?などいろいろな

意見があると思います。

 私は今は分団長という立場ですが、

確かに大変な部分もありますし、自分

自身も若い頃は正直面倒くさいと思う

時もありました。ですが、消防団活動

を通じて最も得たものは人間関係だと

感じています。やはり、各分団の地元

地域は勿論、箕輪町全体でも世代関

係なく知り合え、助け合い、色々な話

ができる。近年では女性団員も多く入

団していただき活躍しています。

 この人間関係こそが消防団の最大の

魅力であり、自分の大切な財産となっ

ています。仕事やプライベートなどで

忙しいときもありますが、消防団に入

り新たな人間関係を作ってみません

か!意外と良いものですよ

 我々第6分団は長岡・南小河内・北

小河内の3区から構成されています。

 主な活動は日頃の広報や消防設備点

検などの予防消防、消火訓練のほかに、

夏祭りの花火警戒・出店・消防車を

展示し子どもたちとの記念撮影など、

地域に根差した活動を行っています。

 また、プライベートでレジャーを楽し

むなど幅広く交流を行っています。

 箕輪町では数年前から女性消防団員

の募集を始め、既に多くの女性団員が

現場で活躍していますが、我々第6分

団でも男女共に新規団員を絶賛募集中

です。

 「自分の町は自分たちで守る!」を

合言葉に、ただ待つだけの自分を卒業

し自らの手で安全安心を掴みに行く前

向きな姿勢を持ち、皆で楽しく活動し

てくれる仲間を待っています。

 私たち箕輪町消防団ラッパ班は、各分

団から選ばれた総勢56名の構成からな

り、火災や災害時に大きな音で正確に

吹奏できるよう、毎月2回の定例訓練

や町・郡ラッパ吹奏大会を通じてラッパ

吹奏技術の向上を図っています。又、み

のわ祭り等にも積極的に参加し、吹奏

披露や予防消防活動を行っています。

 ラッパ等の管楽器の経験が無い団員が

ほとんどです。吹奏の経験がなくても十

分に吹けるようになります。男女関係な

く楽しく活動していますので、是非皆さ

んも仲間になってラッパを吹き、人と人

を結び、繋げ、思いを届けましょう。

(^0^)/

77

Page 8: B HÁn X Ô °w Ê è¦`o - Minowa · ü ap5 w àT s ü pb Ðf y²hj Ï H ü x T~ G Z~ @ x° `þqp d Ð b ;`o ox f\t x ðM¥M Z~ ï¿M ¥ nX t « w o êq¥O M K q¥M bU Ï&gq¥MÆ

 今年も所得の申告時期になりました。

 町では、所得税の確定申告と町県民税の申告受付・申告相談を行います。

 所得の申告は、納税だけでなく、所得証明や年金・諸手当の受給、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料、保育料等の

基礎資料となる大切な手続きです。早めに準備して、申告期限内に正しく申告しましょう。

 所得税の確定申告が必要な方

 次の方は、所得税の確定申告が必要です。

•事業所得や不動産所得などがある方のうち、

所得税納付額がある方

•サラリーマンで給与収入金額が2千万円を超

える方

•2か所以上から給与の支払いを受けている方

で、年末調整をされなかった従たる給与の収

入金額と、給与所得や退職所得以外の所得金

額の合計額が20万円を超える方

•給与所得や退職所得以外の所得金額の合計額

が20万円を超える方

•給与の年末調整をしていない方

 申告により所得税が還付になる方

 次のような方は、申告により所得税が還付さ

れる場合があります。

•年の中途で退職し、その後就職しなかったため、

年末調整を受けていない方

•給与所得だけの方で雑損控除や医療費控除を

受ける方

•予定納税した税額が、確定申告により算出

した税額より多い方

•住宅の新築・改築・購入などをした方で、

住宅借入金等特別控除を受けようとする方

 町県民税(住民税)の申告が必要な方

 町県民税は前年の1月1日から12月31日ま

での所得に対して、1月1日現在の住所地の

市町村で課税されます。所得税の確定申告

をした方を除き、次の方は町県民税の申告

が必要です。

•国民健康保険の被保険者

•所得のある方で、事業所から給与支払報告

書が提出されない方

•所得税の確定申告は要しないが、他の所得

(農業・不動産等)のある方

•他市町村で課税されているが住民登録は箕

輪町にある方

•昨年箕輪町に転入した方

 申告受付・納税相談会場への持ち物

•確定申告書(税務署から郵送された方)、

または町県民税申告書

•決算書(一般・

農業・

不動産)

•年金や給与等の源泉徴収票等

•生命保険料、医療費、地震保険料、寄付

金等の領収書または証明書

•国民年金保険料等に係る控除証明書

•事業主の方は、収入・経費等を確認できるもの

•印鑑

•所得税が還付になる場合は、本人名義の口

座が分かるもの(通帳)

•その他所得内容の分かるもの

 町県民税申告書を送付しない方

•昨年所得が給与所得のみの方

•昨年、確定申告をされた方

•平成8年4月2日以降に生まれた方

•扶養に入っている方

昨年中に仕事や収入の状況が変わった方は、

申告書が必要になる場合があります。該当

する方は税務課までご連絡をお願いします。

8

Page 9: B HÁn X Ô °w Ê è¦`o - Minowa · ü ap5 w àT s ü pb Ðf y²hj Ï H ü x T~ G Z~ @ x° `þqp d Ð b ;`o ox f\t x ðM¥M Z~ ï¿M ¥ nX t « w o êq¥O M K q¥M bU Ï&gq¥MÆ

※混み合うため、お待ちいただくことがありますがご理解をお願いします。※農業申告等は収支をつけてお持ちください。※医療費控除を受ける方は領収書をまとめ、計算してお持ちください。

郵送・問合せ先 〒399-4695 箕輪町役場 税務課 ☎79-3111(内線144・145)

◎町県民税の申告書は郵送でも受け付けますので、税務課あてに送付してください。

上記の申告については箕輪町役場での受付ができません。 税務署申告会場の「いなっせ」(下記)で申告をお願いします。

消費税 青色申告 住宅借入金等特別控除1年目 贈与税 土地や家屋等譲渡所得  株式等譲渡所得

所得税の確定申告・町県民税申告 の受付・相談日程表

申告には便利な電子申告(e-Tax)をご利用ください

 作成した申告書データは、電子申告(e-Tax)によりインターネットで自宅から税務署に送信、または印刷して郵送等で提出することもできます。

国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp

月  日

受 付 時 間

場  所

午前8時30分~正午まで役場 3階講堂

平成27年 2月16日(月)~3月16日(月)

伊那市駅至駒ヶ根 至辰野

伊那合同庁舎

伊那バスターミナル

大芦局

伊那税務署 会計事務所

歯科医院

「税務署入口」  の看板

裁判所いなっせ

伊那税務署申告相談会場周辺図 伊那税務署 ☎72-2171問合せ先

正しい申告と期限内納税を

・所得税・消費税及び贈与税の申告・住宅借入金控除1年目の方・土地・建物や株式等の譲渡所得のある方

▼「いなっせ」での申告相談 伊那税務署による

申告相談会場開設

確定申告の相談会場は

 いなっせ

 (2階展示ギャラリー)です。

● 開設期間

 2月13日(金)〜3月16日(月)

 (土・

日・

祝日は除きます。)

2月13日(金)は還付申告と贈与

税申告のみの受付です。

● 受付時間

 午前9時〜午後4時 

● 還付申告について

 現在、伊那税務署で受付中です。

 確定申告をしなければならない方が申告

をしなかったり誤った申告をすると、不足税

額を納めるだけでなく加算税や延滞金も納

めなければなりません。正しい申告と期限

内納税をお願いします。

イータ君

e-Taxのご利用に際しては、電子証明書の取得(手数料が必要です。)や、ICカードリーダライタの購入などの事前準備が必要です。

伊那税務署 ☎72-2171問合せ先

e-Taxホームページ http://www.e-tax.nta.go.jpe-Taxに関する情報は

※但し、申告内容確認及び申告書作成については午前9時から正午までとなります。午後は予約者のみの受付となります。(予約受付は終了しました)

(土・日を除く)

確定申告書をご自分で作成される方は、国税庁ホームページの「確定申告作成コーナー」で「申告書」が作成できます。

9

Page 10: B HÁn X Ô °w Ê è¦`o - Minowa · ü ap5 w àT s ü pb Ðf y²hj Ï H ü x T~ G Z~ @ x° `þqp d Ð b ;`o ox f\t x ðM¥M Z~ ï¿M ¥ nX t « w o êq¥O M K q¥M bU Ï&gq¥MÆ

人口…… 25,221人(+9)男…12,590人(+14) 女…12,631人(-5)世帯数……9,229戸 (±0)

(2015.1.1現在)

くらしの情報町 携 帯 サ イ ト二次元バーコード

子育て情報サイト二次元バーコード

月 火 水 木 金 土

7

14

21

28

5

12

19

26

6

13

20

27

4

11

18

25

1

8

15

22

2

9

16

23

3

10

17

24

75 641 2 3

終活セミナー「家族の『書類整理』」

終活セミナー「自身の『財産管理』」

☎79-8773クリーンセンター八乙女からのお知らせ

税口座振替の方は3月2日に振替しますので、

        預金の残高をご確認ください。

納入期限32 月

国民健康保険税 9期

口座振替の方は3月2日に振替しますので、         預金の残高をご確認ください。

固定資産税 4期

住宅使用料 2月分保育料 2月分介護保険料 9期後期高齢者医療保険料 8期

水道休日当番店水道 健康相談相 場所:町保健センター乳幼児健診・相談診 場所:町保健センター該当者には通知します 図書館図 博物館博子 子ども未来課 公民館公 三 三館連携 みのちゃんバス

悩む前にご利用ください。委託先の看護師・保健師・医師等が分かりやすくアドバイスいたします。電話による健康相談サービス(携帯OK) 24時間、年中無休、通話料・相談料無料

カレンダーは抜き取ってご利用ください

休日緊急当番医は右下に掲載していますイベント

今月の 8日(日) キャリアデザインシンポジウム 13:30~ 町地域交流センター

10日(火)・17日(火) 終活セミナー 10:00~ 町地域交流センター

15日(日) 箕輪町の古木・銘木はどこにある? 10:30~ 町郷土博物館

25日(水) 献血 13:30~ 役場

ドリーム号地区巡回図

おはなしこんにちは図

絵本よんであげるよ図

キャリアデザインシンポジウム図

箕輪町の古木・銘木はどこにある?博

受入時間 月~金 8:30~15:30

平日受入期間 2日~27日 土・日・祝日はお休みです ★施設への直接搬入は粗大ごみのみが対象です。燃やせないごみの袋に入ったものや資源物はなるべくステーションへ出してください。

 ☎77-3711

中畑内科消化器科クリニック(内・消)

 ☎74-2128ゆりの木クリニック(眼)

☎(0266)41-3388伊藤外科医院(外)

 ☎72-3775清水耳鼻咽喉科医院(耳)

 ☎94-2001長藤診療所(内) ☎72-2204

下島医院(外・内)

 ☎74-2007元の気クリニック(内・小)

☎(0266)41-0121天龍堂医院(内)

 ☎78-5151神山内科医院(内)

 ☎71-7881ケイ皮フ科クリニック(皮)

 ☎78-3333仁愛病院(内・外)

 ☎70-6633伊北クリニック(整)

 ☎72-3208河野医院(内・小)

藤田医院ペインクリニック(麻・心・内) ☎71-6116

(株)コマツ☎79-2568

水道(株)マツシマ

☎79-2115 水道

水道赤羽設備(株)

☎79-6990水道

(株)大槻水道設備☎79-2847

(株)カスガ☎79-3382

水道

水道伊那建運(株)

☎70-9396水道

箕輪建設工業(株)☎79-2035

4か月児健診 (H26.10月生)

7か月児相談 (H26.7月生)

診 10か月児相談 (H26.4月生)

1歳6か月児健診 (H25.7月生)

3歳児健診 (H24.1月生)

診 診 1歳児健診 (H26.2月生)

診 2歳児健診 (H24.11月生)

離乳食教室① (H26.8月生・要予約)

離乳食教室③ (H26.5月生・要予約)

健康相談相(要予約)

健康相談相(要予約)

相 母乳相談(要予約)

離乳食教室② (H26.6月生・要予約)

診家庭の日・男女共同参画の日

子 わらべうた (妊婦さん&ねんねの赤ちゃん)

子 わらべうた

各 種 相 談 日

教育相談 月~金曜日 8:30~17:30町文化センター ☎79-0700

人権相談月~金曜日 9:00~16:00長野地方法務局伊那支局  ☎78-3462

介護相談月~金曜日 8:30~17:15保健福祉課 福祉係(箕輪町地域包括支援センター)☎70-6622

女性の人権ホットライン

月~金曜日 8:30~17:00☎0570-070-810

子どもの人権110番

月~金曜日 8:30~17:00☎026-232-8110 0120-007-110

行政相談 松島コミュニティセンター  総務課 総務広報係☎79-3111(内106)問

障がい児者相談

ボランティアセンター  保健福祉課 福祉係 ☎79-3111(内129)問

要予約

要予約

 ☎72-2205天竜河畔医院(整・皮)

22日15日11日8日1日休日緊急当番医

一般家庭のみ受け入れます

午前9時~午後5時月~金(祝日休み)

歯とお口のよろず電話相談

各 種 相 談 日

教育相談 月~金曜日 8:30~17:00町文化センター ☎79-0700

人権相談月~金曜日 9:00~16:00長野地方法務局伊那支局  ☎78-3462

介護相談月~金曜日 8:30~17:15保健福祉課 福祉係(箕輪町地域包括支援センター)☎70-6622

女性の人権ホットライン

月~金曜日 8:30~17:00☎0570-070-810

子どもの人権110番

月~金曜日 8:30~17:00☎026-232-8110 0120-007-110

行政相談 松島コミュニティセンター  総務課 総務広報係☎79-3111(内106)問

障がい児者相談

ボランティアセンター  保健福祉課 福祉係 ☎79-3111(内129)問

交通事故相談 伊那合同庁舎2階交通事故相談室☎76-6803(上伊那地方事務所地域政策課県民生活係)

10:00~15:00

心配ごと相談ボランティアセンター

社会福祉協議会 ☎79-4180問

13:30~16:00

要予約

要予約

2月21日(土)13:30~15:00

2月7日(土)13:30~14:30

2月 5日(木)19日(木)

2月 3日(火)17日(火)

※都合により当番医、当番店が変更に なることがあります。

ごみ・資源物収集日

沢長田・大出・八乙女下古田・上古田・中原富田・中曽根・木下一の宮

松島沢・長岡・南小河内

北小河内木下・三日町・福与

木下 原町北部・春日通原町中央・南原

不燃ごみ プラスチック 古紙・衣類 蛍光管 乾電池テープ類

燃やせるごみ

当日の8:00までに 8:00~9:30

火・金

火・金

火・金

火・金

火・金 ー ー

ー ー

ー ー

ー ー

ー ー

缶・びん・ペットボトル・廃食用油

資 源 資 源

5日

26日

18日

8日

9日・23日

2日・16日

19日 4日

11日

1日12日・26日

12日 25日 22日5日・19日

5日 18日 15日9日・23日

8日 みのわ健康相談ダイヤル24 0120-010-834

☎0265-78-8510休日の歯科の緊急は上伊那口腔センターへどうぞ

受付時間 8:30~11:30  場所 伊那市山寺 伊那市保健センター内診療日  2月1日・8日・11日・15日・22日

建国記念の日

日曜受入日 2月22日 8:30~12:00

水道(有)小島管工設備

☎79-4886水道新橋屋建設(株)

☎79-4130

南東コース①運休北西コース①運休

南東コース①運休北西コース①運休

南東コース①運休北西コース①運休

南東コース①運休北西コース①運休

2 月February

いくやま医院(内・小)☎79-1988

Page 11: B HÁn X Ô °w Ê è¦`o - Minowa · ü ap5 w àT s ü pb Ðf y²hj Ï H ü x T~ G Z~ @ x° `þqp d Ð b ;`o ox f\t x ðM¥M Z~ ï¿M ¥ nX t « w o êq¥O M K q¥M bU Ï&gq¥MÆ

人口…… 25,221人(+9)男…12,590人(+14) 女…12,631人(-5)世帯数……9,229戸 (±0)

(2015.1.1現在)

くらしの情報町 携 帯 サ イ ト二次元バーコード

子育て情報サイト二次元バーコード

月 火 水 木 金 土

7

14

21

28

5

12

19

26

6

13

20

27

4

11

18

25

1

8

15

22

2

9

16

23

3

10

17

24

75 641 2 3

終活セミナー「家族の『書類整理』」

終活セミナー「自身の『財産管理』」

☎79-8773クリーンセンター八乙女からのお知らせ

税口座振替の方は3月2日に振替しますので、

        預金の残高をご確認ください。

納入期限32 月

国民健康保険税 9期

口座振替の方は3月2日に振替しますので、         預金の残高をご確認ください。

固定資産税 4期

住宅使用料 2月分保育料 2月分介護保険料 9期後期高齢者医療保険料 8期

水道休日当番店水道 健康相談相 場所:町保健センター乳幼児健診・相談診 場所:町保健センター該当者には通知します 図書館図 博物館博子 子ども未来課 公民館公 三 三館連携 みのちゃんバス

悩む前にご利用ください。委託先の看護師・保健師・医師等が分かりやすくアドバイスいたします。電話による健康相談サービス(携帯OK) 24時間、年中無休、通話料・相談料無料

カレンダーは抜き取ってご利用ください

休日緊急当番医は右下に掲載していますイベント

今月の 8日(日) キャリアデザインシンポジウム 13:30~ 町地域交流センター

10日(火)・17日(火) 終活セミナー 10:00~ 町地域交流センター

15日(日) 箕輪町の古木・銘木はどこにある? 10:30~ 町郷土博物館

25日(水) 献血 13:30~ 役場

ドリーム号地区巡回図

おはなしこんにちは図

絵本よんであげるよ図

キャリアデザインシンポジウム図

箕輪町の古木・銘木はどこにある?博

受入時間 月~金 8:30~15:30

平日受入期間 2日~27日 土・日・祝日はお休みです ★施設への直接搬入は粗大ごみのみが対象です。燃やせないごみの袋に入ったものや資源物はなるべくステーションへ出してください。

 ☎77-3711

中畑内科消化器科クリニック(内・消)

 ☎74-2128ゆりの木クリニック(眼)

☎(0266)41-3388伊藤外科医院(外)

 ☎72-3775清水耳鼻咽喉科医院(耳)

 ☎94-2001長藤診療所(内) ☎72-2204

下島医院(外・内)

 ☎74-2007元の気クリニック(内・小)

☎(0266)41-0121天龍堂医院(内)

 ☎78-5151神山内科医院(内)

 ☎71-7881ケイ皮フ科クリニック(皮)

 ☎78-3333仁愛病院(内・外)

 ☎70-6633伊北クリニック(整)

 ☎72-3208河野医院(内・小)

藤田医院ペインクリニック(麻・心・内) ☎71-6116

(株)コマツ☎79-2568

水道(株)マツシマ

☎79-2115 水道

水道赤羽設備(株)

☎79-6990水道

(株)大槻水道設備☎79-2847

(株)カスガ☎79-3382

水道

水道伊那建運(株)

☎70-9396水道

箕輪建設工業(株)☎79-2035

4か月児健診 (H26.10月生)

7か月児相談 (H26.7月生)

診 10か月児相談 (H26.4月生)

1歳6か月児健診 (H25.7月生)

3歳児健診 (H24.1月生)

診 診 1歳児健診 (H26.2月生)

診 2歳児健診 (H24.11月生)

離乳食教室① (H26.8月生・要予約)

離乳食教室③ (H26.5月生・要予約)

健康相談相(要予約)

健康相談相(要予約)

相 母乳相談(要予約)

離乳食教室② (H26.6月生・要予約)

診家庭の日・男女共同参画の日

子 わらべうた (妊婦さん&ねんねの赤ちゃん)

子 わらべうた

各 種 相 談 日

教育相談 月~金曜日 8:30~17:30町文化センター ☎79-0700

人権相談月~金曜日 9:00~16:00長野地方法務局伊那支局  ☎78-3462

介護相談月~金曜日 8:30~17:15保健福祉課 福祉係(箕輪町地域包括支援センター)☎70-6622

女性の人権ホットライン

月~金曜日 8:30~17:00☎0570-070-810

子どもの人権110番

月~金曜日 8:30~17:00☎026-232-8110 0120-007-110

行政相談 松島コミュニティセンター  総務課 総務広報係☎79-3111(内106)問

障がい児者相談

ボランティアセンター  保健福祉課 福祉係 ☎79-3111(内129)問

要予約

要予約

 ☎72-2205天竜河畔医院(整・皮)

22日15日11日8日1日休日緊急当番医

一般家庭のみ受け入れます

午前9時~午後5時月~金(祝日休み)

歯とお口のよろず電話相談

各 種 相 談 日

教育相談 月~金曜日 8:30~17:00町文化センター ☎79-0700

人権相談月~金曜日 9:00~16:00長野地方法務局伊那支局  ☎78-3462

介護相談月~金曜日 8:30~17:15保健福祉課 福祉係(箕輪町地域包括支援センター)☎70-6622

女性の人権ホットライン

月~金曜日 8:30~17:00☎0570-070-810

子どもの人権110番

月~金曜日 8:30~17:00☎026-232-8110 0120-007-110

行政相談 松島コミュニティセンター  総務課 総務広報係☎79-3111(内106)問

障がい児者相談

ボランティアセンター  保健福祉課 福祉係 ☎79-3111(内129)問

交通事故相談 伊那合同庁舎2階交通事故相談室☎76-6803(上伊那地方事務所地域政策課県民生活係)

10:00~15:00

心配ごと相談ボランティアセンター

社会福祉協議会 ☎79-4180問

13:30~16:00

要予約

要予約

2月21日(土)13:30~15:00

2月7日(土)13:30~14:30

2月 5日(木)19日(木)

2月 3日(火)17日(火)

※都合により当番医、当番店が変更に なることがあります。

ごみ・資源物収集日

沢長田・大出・八乙女下古田・上古田・中原

富田・中曽根・木下一の宮

松島沢・長岡・南小河内

北小河内木下・三日町・福与

木下 原町北部・春日通原町中央・南原

不燃ごみ プラスチック 古紙・衣類 蛍光管 乾電池テープ類

燃やせるごみ

当日の8:00までに 8:00~9:30

火・金

火・金

火・金

火・金

火・金 ー ー

ー ー

ー ー

ー ー

ー ー

缶・びん・ペットボトル・廃食用油

資 源 資 源

5日

26日

18日

8日

9日・23日

2日・16日

19日 4日

11日

1日12日・26日

12日 25日 22日5日・19日

5日 18日 15日9日・23日

8日 みのわ健康相談ダイヤル24 0120-010-834

☎0265-78-8510休日の歯科の緊急は上伊那口腔センターへどうぞ

受付時間 8:30~11:30  場所 伊那市山寺 伊那市保健センター内診療日  2月1日・8日・11日・15日・22日

建国記念の日

日曜受入日 2月22日 8:30~12:00

水道(有)小島管工設備

☎79-4886水道新橋屋建設(株)

☎79-4130

南東コース①運休北西コース①運休

南東コース①運休北西コース①運休

南東コース①運休北西コース①運休

南東コース①運休北西コース①運休

2 月February

いくやま医院(内・小)☎79-1988

Page 12: B HÁn X Ô °w Ê è¦`o - Minowa · ü ap5 w àT s ü pb Ðf y²hj Ï H ü x T~ G Z~ @ x° `þqp d Ð b ;`o ox f\t x ðM¥M Z~ ï¿M ¥ nX t « w o êq¥O M K q¥M bU Ï&gq¥MÆ

♦箕輪町青色パトロール隊の活動♦

セーフコミュニティニュース第57号

月 刊セーフコミュニティ認証の町 “箕輪町”

2010年(平成22年)5月1日創刊  毎月1日発行  発行元 危機管理・セーフコミュニティ推進課

申込み不要

いきいきライフ講座

家族の『書類整理』

日 時 2月10日(火) 午前10時~正午講 師 藤森妙子先生 (住まいプランニング代表)

会 場 町地域交流センター 研修室 A・B受講料 500円(2回で) ※エンディングノートの販売あり持ち物 筆記用具定 員 90人

日 時 2月17日(火) 午前10時~正午講 師 清水あゆ子先生 (相続PRO 相続手続支援センター 相談員)

第1回 自身の『財産管理』第2回

終活セミナー第3弾

危機管理・セーフコミュニティ推進課 ☎79-3111(内線193・195)問合せ先

隊員の皆様の凛々しい姿! 小型ライトキーホルダーの贈呈

 年末特別警戒(防犯)に伴い、昨年12月1日(月)正午から、町役場正面玄関において、「箕輪町青色パトロール隊 出陣式」が行われました。当日は、隊員7人と伊那少年警察ボランティア協会員が見守る中、副町長挨拶に続き、小型ライトキーホルダー贈呈、青色パトロール隊吉崎進代表挨拶、町交番所長挨拶が行われました。その後、伊那警察署で行われた「年末特別警戒出陣式」に参加しました。箕輪町青色パトロール隊は、地域の防犯のため、自主的・定期的にパトロールを実施しています。パトロールで使用する自動車に青色回転灯を装備し、安全安心な地域づくりに寄与しています。現在16人がボランティア隊員としてご登録いただいております。隊員は随時募集していますので、安全安心な地域を守るため、ご協力ください。 詳しくは事務局(役場 危機管理・セーフコミュニティ推進課 ☎79-3111)までご連絡をお願いします。

家族の『書類整理』と自身の『財産管理』

長年そのままにしている銀行口座はありませんか?どんな保険に入っているかすぐに言えますか?自分の財産、すべて把握していますか?万が一のときに困らない、自身の、家族の、財産整理の方法をわかりやすくお話しします。

より良い生活や人生を送るための「生活情報の整理法」を学びます。ご家庭にある身近な書類から重要書類までまるごと解決!

相続トラブルを防ぐために、「万が一」のことを積極的に考え、書類を整理し、財産を明確にするセカンドライフセミナーです。

公民館だより町 町公民館 ☎79-2178問合せ先

12

Page 13: B HÁn X Ô °w Ê è¦`o - Minowa · ü ap5 w àT s ü pb Ðf y²hj Ï H ü x T~ G Z~ @ x° `þqp d Ð b ;`o ox f\t x ðM¥M Z~ ï¿M ¥ nX t « w o êq¥O M K q¥M bU Ï&gq¥MÆ

樋勝朋巳/文・絵 福音館書店「フワフワさんは けいとやさん」

成島悦雄/文 北村直子/絵 ハッピーオウル社「珍獣図鑑」

日 時 2月15日(日)    午前10時30分~正午場 所 町郷土博物館講 師 博物館職員対 象 一般

*多くの皆様のご参加を お待ちしております。

「仙人のおしえ 日本昔ばなし」朝日中学生ウィークリー編集部/編著 朝日学生新聞社「仕事を選ぶ 先輩が語る働く現場64」

おざわとしお/再話 かないだえつこ/絵 くもん出版

新着図書の紹介 今月も新しく本が入りました。その中から紹介します。この本は、2月1日からの貸し出しです。

坂木司/著 KADOKAWA「肉小説集」

ねじめ正一/著 中央公論新社「認知の母にキッスされ」

*全国の図書館の最新情報を知る絶好の機会です。*参加ご希望の方は、お気軽に当日会場へお越しください。

申込み不要参加無料

申込み不要参加無料

町内の樹木の中で、天然記念物に指定されているものは13件、保存樹木に指定されているものは27件あります。こうした樹木を、写真を中心に紹介します。知らなかった古木や、見たことあるけどよく知らない銘木の意外な由来など、ちょっと楽しい樹木の話を聞いてみませんか。当日は、プロジェクターを使った学習会となります。

学習会開催のお知らせ

箕輪町の古木・銘木はどこにある?

「これからの図書館を考える」

催しのお知らせ

この本は、働く大人のリアルな現場を徹底取材し、リアルな姿を映し出しています。人と人とのかかわりの中で生まれる仕事の現場。あこがれの仕事に就くための、先輩からのメッセージ。なり

たい自分が見つかる!銀行員、外交官、医師、客室乗務員、国連職員、国税査察官、声優、アナウンサー、書店員、パティシエ、ゲームプロデューサー、漫画家…など64人を徹底取材!

昔、あるところに、一人の若者が目の見えない母親と暮らしていました。若者は、母親の目が治るように神仏に一生懸命祈っていました。そんなある夜、夢の中で“山の仙人にお願いしてみよ”というお告げを聞

きました。次の日、さっそく仙人を探しにでかけますが…。人間の生き方、命のありよう、自然との共存といった、人類の生きる知恵や思想が凝縮された一冊。

豚足、ロースカツ、角煮、ボークカレー、豚ヒレ肉。ブタ肉の部位別に、おいしくてくせになる、絶品の「肉小説」を6話収録。心とお腹にしみる、おいしくてあたたかな短編集。空腹注意!深夜に読んではいけません。

おふくろ米寿、おれ六十四。今日も明日も、介護の日々。そして認知症の妄想は、加速していく…。小説家ねじめ正一が母親の介護をとおして体験する日々の出来事をユーモアをまじえて綴る。

珍獣中の珍獣は人間!?珍獣といえば、ジャイアントパンダ、オカピ、コビトカバなど珍しい動物と思いがちです。でもこの本ではよく見かける哺乳類の中から独自に選んだ珍獣

12種をご紹介。珍獣とよぶにふさわしい理由をじっくりお読みください。長い地球の歴史の中で命をつないできた、珍獣たちの工夫とは・・・。

「キャリアデザイン シンポジウム」

毛糸が大好きなフワフワさんは、毛糸屋さんで働いています。毛糸を売ったり、注文に合わせて色々編んだり、編み物教室を開いたりと忙しく過ごしています。今日は、フワ

フワさんが編んだ目出し帽を、お客様に渡す日です。でも、お客様が帽子をかぶると…あら大変、大失敗!

日 時 2月8日(日) 午後1時30分~会 場 町地域交流センター 研修室講 師 糸賀雅児 先生(慶応義塾大学文学部教授) 猪谷千香 先生(文筆家・代表作「つながる図書館」ちくま新書) 竹内利明 先生(ビジネス支援図書館推進協議会会長・国立大学法人電気通信大学特任教授)対 象 中学生~一般

図書館だより本 町図書館 ☎79-6950問合せ先

問合せ先博物館だより郷 町郷土博物館 ☎79ー4860

13

Page 14: B HÁn X Ô °w Ê è¦`o - Minowa · ü ap5 w àT s ü pb Ðf y²hj Ï H ü x T~ G Z~ @ x° `þqp d Ð b ;`o ox f\t x ðM¥M Z~ ï¿M ¥ nX t « w o êq¥O M K q¥M bU Ï&gq¥MÆ

伊那営業所 上伊那郡箕輪町福与1036http://www.okayasanso.co.jp/☎79-8700

■ 万全の施工体制■ アフターサービス■ 保 証 も 万 全

岡谷酸素は、ガスだけじゃありません!設置後も長くお付き合いいただくために、丁寧・安心な施工をいたします。各地区担当者がご要望をお伺いし、専門スタッフが迅速に対応!!設置後10年間、責任をもって保証いたします。

施工事例茅野市 M様邸

天気がいいとうれしくなります!!天気がいいとうれしくなります!!

太陽光発電の岡谷酸素太陽光発電の岡谷酸素太陽光発電の岡谷酸素太陽光発電の岡谷酸素

C A M E R A R E P O R T

カメラリポート身近なまちの話題をお知らせください 総務広報係 ☎79-3111

箕輪町キャリア教育フォーラム12月3日

町公民館、郷土博物館、図書館の合同イベント「三館ふゆまつり」が町文化センターで開かれました。博物館のめんこ、輪回しなどの昔あそび体験、図書館の万華鏡作り、公民館のパネルシアターや木工、風船あそびなど11のブースが設けられました。多くのブースが無料で体験でき、親子連れなどが自由に回ってものづくりを楽しみました。

親子で楽しいものづくり三館ふゆまつり12月13日

町地域交流センターで、町キャリア教育推進協議会による「第1回キャリア教育フォーラム」が開催されました。箕輪中学校で行われているキャリア教育について、今年度職場体験をした生徒の代表10人から活動発表があり、教育委員会や受け入れ企業、PTAなど約30人が、来年度の取り組みに向けて活発な意見交換を行いました。

さらなる充実へ向け意見交換

14

Page 15: B HÁn X Ô °w Ê è¦`o - Minowa · ü ap5 w àT s ü pb Ðf y²hj Ï H ü x T~ G Z~ @ x° `þqp d Ð b ;`o ox f\t x ðM¥M Z~ ï¿M ¥ nX t « w o êq¥O M K q¥M bU Ï&gq¥MÆ

箕輪町消防団出初式

五穀豊穣・無病息災を祈り「ほんだれ様」作り

1月11日

小正月行事を知ろう!1月11日

町文化センターで町消防団の出初式が開かれ、全6分団から団員172人が参加しました。式典に先立ち箕輪南宮神社で一年の無火災、無災害、社会の安寧を祈願。その後、団員たちはラッパやドラムの演奏に合わせて役場までの約2kmをパレードし、住民に「火の用心」をPRしました。式典では町長が式辞、団長が訓示して無火災・無災害を誓いました。

箕輪町は昭和30年(1955)、中箕輪町・東箕輪村・箕輪村が合併し、誕生。今年、町発足60周年の節目を迎えたことを記念し、理事者や団体代表者、職員などを前に、町庁舎南側の屋上から「祝箕輪町発足60周年」と記した縦9メートル、横1メートルの懸垂幕を垂らしました。以降1年間掲げて、町民をはじめ、来庁者にPRしていきます。

町郷土博物館で「小正月行事を知ろう」が開かれ、伝統行事を体験しようと多くの親子連れなどが参加しました。講師に丸山平治さん、有賀昭子さんを迎え、繭玉を作って、五穀豊穣を祈願する小正月行事「ほんだれ様」を作りました。小正月行事の「道具の年取り」や行事の説明などもあり、貴重な伝統行事を親子で楽しみました。

町庁舎に懸垂幕を設置祝!箕輪町発足60周年1月5日

一年の無火災・無災害への誓い新たに

15

Page 16: B HÁn X Ô °w Ê è¦`o - Minowa · ü ap5 w àT s ü pb Ðf y²hj Ï H ü x T~ G Z~ @ x° `þqp d Ð b ;`o ox f\t x ðM¥M Z~ ï¿M ¥ nX t « w o êq¥O M K q¥M bU Ï&gq¥MÆ

お知らせ

伊那労働基準監督署 ☎72-6181

日 時 3月12日(木)~(全47回) 午後7時30分~9時30分場 所 駒ヶ根市障害者福祉センター

「高砂園」募集人員 20人受講料 無料(新様式のテキストをお持ち

でない方は、3,400円が必要)対象者 上伊那市町村にお住まいの方参加条件 3月12日までに手話奉仕員養成

講座の入門編を修了した方及び、修了見込みの方または、同等の手話の知識をお持ちの方

申込締切 2月24日(火)

手と心で伝え合おう手話奉仕員養成講座(基礎講座)受講者募集!!

 2月上旬から中旬にかけて、水道検針員が水道メーターの検針に伺います。 この時期、水道メーター(量水器)ボックスの上に雪が積もり、メーターの場所が分からないため水道の検針ができなくなることがあります。雪が積もった時は、メーターボックス上の雪かきをお願いします。 また、検針時にお渡ししている「使用水量のお知らせ」をご覧になり、いつもの使用水量より多いと感じた時には、以下のことを確認してください。

①ご家庭内での使用水量が増えたかどうか。  ・何らかの理由で水が出しっぱなしだった。  ・水回りの器具等にトラブルがあった。  ・家族構成に変動があった。

②漏水しているかどうか。(以下の手順でご確認ください)  手順① 家中の水道の蛇口を全て閉める。  手順② 不凍栓(水抜栓)を全開にする。  手順③ 水道メーター(量水器)ボックスのふたを開け、中にあるメーターのふたを上げる。  手順④ メーターのパイロット(銀色で中心が赤のコマ)が僅かでも回転していれば漏水の可能性が

ありますので、町指定工事店で修理をお願いします。      ※地中等、漏水していた場所により使用料金を減免する制度があります。

建設水道課 上下水道管理係 ☎79-3111(内線181・182)

町営水道をご利用のみなさんにお願いします

伊那市社会福祉協議会 ☎73-2541FAX.76-7036 担当 中山・西澤

 長野県内の事業場で働く全ての労働者と、労働者を一人でも使用している全ての使用者に適用される「長野県最低賃金」が、平成26年10月1日から時間額728円に改正されました。 この機会にぜひ賃金の確認をしていただき、最低賃金引上げ相談窓口をご活用ください。

使用者も、労働者も、必ずチェック!長野県最低賃金改正のお知らせ

松本自動車検査登録事務所(登録)☎050-5540-2043(検査)☎0263-85-3582

 毎年、3月下旬は窓口が大変混み合います。車検の手続きは、なるべく2月中に、廃車・名義変更等の手続きは、3月中旬までに申請をお願いします。

廃車・名義変更はお済みですか?自動車の登録・検査手続きはお早めに

長野県看護大学 事務局総務課☎0265-81-5100

日 時 2月7日(土) 午後2時~3時30分 (受付開始 午後1時30分)場 所 長野県看護大学 大講義室(教育研究棟3階)講 演 アフリカにおける看護師の国際協力講 師 徳永 瑞子先生入 場 無料対 象 一般、看護専門職、医療・福祉関    係の方々

看護師の国際協力について考える長野県看護大学平成26年度 第2回公開講座

パイロット

日ごろから、使用水量を意識しましょう!

16

Page 17: B HÁn X Ô °w Ê è¦`o - Minowa · ü ap5 w àT s ü pb Ðf y²hj Ï H ü x T~ G Z~ @ x° `þqp d Ð b ;`o ox f\t x ðM¥M Z~ ï¿M ¥ nX t « w o êq¥O M K q¥M bU Ï&gq¥MÆ

i n fo rmat ion

 マイホームを買った人も、これから買う人もご存知ですか? 最大30万円が受け取れる「すまい給付金」 申請には要件があります。ナビダイヤルまでお気軽にお問合せください。

すまい給付金事務局☎0570-064-186(受付時間:午前9時~午後5時 土日祝日含む)http://sumai-kyufu.jp

 平成27年2月1日現在で、全国一斉に“農林業の国勢調査”といわれる「2015年農林業センサス」が実施されます。 この調査は、今後の農林業の政策に役立てるために5年ごとに実施される極めて大切な調査です。 農林業を営んでいる皆様のところに調査員が訪問して、調査票に農林業の経営状況などの記入をお願いしていますので、ご協力をお願いします。

経営企画課 ☎79-3111(内線114)

農林業の国勢調査正しく知って賢くもらおう!「すまい給付金」

最大30万円が受け取れる

 放送大学は、テレビなどの放送を利用して授業を行う通信制の大学で、心理学・福祉・経済・歴史・文学・自然科学など幅広い分野を学べます。働きながら学んで大学を卒業したい、教養を深めたいなど、さまざまな目的で幅広い世代、職業の人が学んでいます。出願期間 (受付中)~3月20日(金)

放送大学長野学習センター☎0266-58-2332(月・祝日休み)http://www.ouj.ac.jp

放送大学第1学期(4月入学生)募集いつでも、どこでも自由に学べる

 平成27年4月から運用を開始する、「伊那消防署・上伊那広域消防本部」新庁舎の一般見学会を開催します。

日 時 2月14日(土)・15日(日) 午前10時~午後3時(両日とも)会 場 伊那消防署・上伊那広域消防本部新庁舎 伊那市荒井4606-1 伊那市富士塚スポーツ公園運動場北側内 容  上伊那の新たな防災拠点となる新庁舎内や消防車両の見学ができます。この機会にぜひお越しください。

伊那消防組合消防本部 ☎72‐0119

「消防署新庁舎見学会」を開催します

上伊那の新たな防災拠点

(公財)長野県長寿社会開発センター伊那支部☎76-6863伊那保健福祉事務所福祉課☎76-6810

平成27年度長野県シニア大学伊那学部学生募集

地域で輝くあなたのシニアライフ

 平成27・28年度の入札参加資格審査申請の受付を次のとおり行います。 町が発注する入札等に参加を希望する業者は、必ず申請の手続きをしてください。

申請が必要な業者 町が発注する次の入札等に参加を希望 する業者 ・物品の製造の請負、買入れ及び役務等受付期間 2月2日(月)~     2月27日(金)(土、日、祝日を除く)受付場所 経営企画課 企画財務係申請書の様式 指定様式がありますが、国土交通省統一様式または、長野県指定様式でも申請可能です。 ホームページでも様式を掲載しています。

経営企画課 企画財務係☎79-3111(内線111)http://www.town.minowa.nagano.jp/

入札参加資格審査申請の受付について

必ず期間内に申請を

2015農林業センサスにご協力をお願いします

 生きがいと健康づくり、地域活動を積極的に行うための幅広い分野の学習を行います。 ● 教養講座(知識や教養を身につける) ● 実技講座(趣味や健康づくり) ● 実践講座(社会参加活動の実践)

募集期間 2月2日(月)~2月27日(金)募集人員 120人対 象 者 おおむね60歳以上県内在住の方学習期間 2年学習時間 60時間程度/年 (年間15日程度×4時間/日)授業料等 年額8,500円(予定) (他に、教材費や自治会費等の 自己負担があります)会  場 伊那市創造館・いなっせ 他 (予定)申込方法 伊那保健福祉事務所福祉課、役場保健福祉課、社会福祉協議会窓口にある入学願書に必要事項を記入のうえ、伊那保健福祉事務所福祉課又は役場保健福祉課にお申込みください。

 平成26年11月22日に発生した長野県神城断層地震災害により、被災された方々を支援するため、義援金を次のとおり受け付けています。

受付期間 3月31日(火)まで     平日午前8時30分~午後5時場  所 県庁及び県合同庁舎の受付等     に募金箱を設置しています。     また、下記口座でも受け付けて     います。

「長野県神城断層地震災害義援金」を受け付けています

被災者の生活再建の一助に

八十二銀行県庁内支店(普)695749口座名議長野県神城断層地震災害対策本部(ケンカミシロダンソウジシンサイガイ)

新庁舎

17

Page 18: B HÁn X Ô °w Ê è¦`o - Minowa · ü ap5 w àT s ü pb Ðf y²hj Ï H ü x T~ G Z~ @ x° `þqp d Ð b ;`o ox f\t x ðM¥M Z~ ï¿M ¥ nX t « w o êq¥O M K q¥M bU Ï&gq¥MÆ

私たちの人権教育

〜箕輪中学校における

人権教育〜

総合的な学習と

関連づけた

人権教育

ねらい

 

箕輪中学校における人権

教育では、生徒一人ひとりの

人権感覚を磨き、部落差別

や人権侵害などあらゆる差

別をなくす実践力を身につけ

た人間を育てることを目指し

ます。

①総合的な学習の時間(調

査体験学習や交流体験学習)

と関連づけることで、実際の

体験に基づく生きた学習によ

り人権感覚を磨く。

②総合的な学習で心を育て

る学習の中に、人権教育に

関する題材を位置づけること

で、3学年にわたって系統的

に学習し、あらゆる差別を許

さず、自らの課題としてなく

そうとする心の育成を図る。

 以上のような観点で人権

教育を実践しています。

【自己紹介「私」】 【職場体験学習を通じて】 【進路学習の一環として】

【福祉施設訪問を通じて】

【生徒会選挙・引き継ぎの中で】 【性教育の一環として】

【身近な差別について考える】 【身近な差別について考える】

【部落史を考える①】

【部落史を考える②】

福祉体験学習などにより、地域の一員であるという自覚や学級内での自分の居場所を創る。

職場体験学習で地域の方々とふれあうことを通じて、思いやりの心を育み、生き方について考える。

自分の未来を見つめ、自己に挑戦していく態度を育成する。

◎自己紹介新聞の作成や自分の子どもの時の写真を使って、自分の生まれたときの家人の思いや周囲の人の願いを聞き取り、発表しあう事を通して、かけがえのない自分であることの自覚と友を尊重する意識を育てる。

◎仲間との1年間◎男女の理解 ・  男女の家事分担について

◎仲間との生活 西駒登山に向け◎生命尊重 ● DVD「愛してるよカズ」視聴 ● 「4日の彼」を視聴し、自己肯定感を高

める学習を行う。《道徳》 ● 生命の尊重と集団生活の向上 ● 〔学活〕心と体の成長

● 江戸時代の身分制度と人間の心の中にある弱さ(差別意識)の自覚を知る。

● 解放令が出された後の人々の生活について知る。

● 同和対策事業のねらいとその内容を把握する。◎映画『ドキュメント結婚』を視聴し、現代に残る差別事象を知り、それをなくしていこうとする態度を育成する。

 ・ 感想を発表しあい、差別を許さない心を確認し合う。

◎社会科での歴史学習をふまえ、新しくなった「あけぼの」を活用し学習を進める。

 ・ 江戸時代の身分制度と差別の起こりについて学ぶ。

◎仲間との生活、修学旅行に向け

◎高齢者の方々とふれあうことを通じて、思いやりの心を育み、自らの生き方について考える。 ・ お年寄りの方々と接する中で、相手の立場に立った行動がとれるようになる。

 ・ お年寄りの姿から、自己の将来像や人生観など、自らの生き方につなげる。

● 望ましい人間関係づくりに向けた意識の向上を図る。

● 候補者決めから選挙活動を通し、自他の良さを自覚させる。

● 障がいのある人の体験から、生きることの大切さを学ぶ。

● 障がいのある人や、お年寄りのバリヤーについて疑似体験する。(車いす・アイマスク・高齢者疑似体験や点字・手話体験)

● 箕輪町内のバリヤーとバリヤーフリーを考える。(地域体験)

◎自己の生き方をみつめるとともに、将来に対する進路意識を高め、望ましい勤労観や職業観を育成する。 ・ 自分のよさや適性等を十分に理解して、さらに伸ばしていこうとする態度を養う。

 ・ 実際に事業所等へ電話や挨拶をしたり、手紙を書いたりすることで、言葉づかいや礼儀作法などを学習し、望ましい人間関係の在り方を体得する。

◎自己の生き方を考え、主体的に進路を選択できる能力や態度を育成する。 ・ なりたい職業調べ ・ 高校調べ ・ 新聞にまとめ、発信する。◎高校間格差に対する差別の自覚と意識の改革 ・ 自分の願う進路 ・ 他者理解 ・ 進路は自分のために

◎HIV感染者に関する人権感覚を磨く。

【身近な差別について考える】

「しあわせマウンテンをめざして」「しあわせマウンテンをめざして」

新制作座観劇「泥かぶら」新制作座観劇「泥かぶら」

【「福祉体験学習」の中で】

講師人権教育エンターティナー登天ポールさん

講師人権教育エンターティナー登天ポールさん

(本校演劇部員も出演)(本校演劇部員も出演)

校長講話を受け、各クラスで「身近な差別」をテーマに、クラスや部活動、その他の日常生活の中での問題点や望ましい人間関係について考えるきっかけとする。

10月22日10月16日 11月14日

PTA講演会健康・人権教育講演会

1学年 2学年 3学年

学年別テーマ

18

Page 19: B HÁn X Ô °w Ê è¦`o - Minowa · ü ap5 w àT s ü pb Ðf y²hj Ï H ü x T~ G Z~ @ x° `þqp d Ð b ;`o ox f\t x ðM¥M Z~ ï¿M ¥ nX t « w o êq¥O M K q¥M bU Ï&gq¥MÆ

箕輪町景観通信 vol.10

建設水道課 建設管理係 ☎79-3111(内線113)問合せ先

まちの景観資源 フォトレポート(長岡区)

■上ノ平城跡を仰ぐ風景(長岡区県道から)長岡区のこの場所から北の高台を仰ぐと、上ノ平城跡が横に広がり、そこから広がる棚田がみごとな景観を作り出しています。

■源波古墳(長岡)昭和62年に現在の位置に移転復元されたもので、古墳は7世紀初頭の時代に造られたものと推定されています。周囲は長岡区のグラウンドとして整備され、長岡一帯及び眼下の天竜川を見渡せる眺望の良い場所に位置しています。

景観に関する町民アンケート、地区ワークショップでお聞きした各区の「よい景観、自慢したい景観資源」について、フォトレポートとしてお届けします。

上ノ平城跡を仰ぐ

源波古墳

 町の風景の未来を考える会(箕輪町景観計画策定委員会・唐澤荘介委員長)では、昨年3月から9回に渡って検討を重ね、「箕輪町として大切にしたい・残したい・育てていきたい」風景と、町の発展や様々な価値観と折り合いながら、どのようにそれらを守っていくかを考えてきました。 計画の内容やそれに伴うルールについては今後正式なパブリックコメントを行い、ご意見をお伺いしますが、住民・事業者の皆様への影響が大きい規制となるため、検討中の案について多くの皆様にご承知いただきたいと考え、計画の中核となる以下の項目について町ホームページおよび役場建設水道課にて公開しています。多くの皆様のご意見をお待ちしています。

~景観計画の検討が進んでいます~

○地域区分  町を風景の特徴で「山地森林」「田園地域」などに分けるものです。 地域区分ごとに、景観のルール(景観形成基準)が異なります。○届出行為 風景に影響を与える行為について、事前に届け出てもらうための基準です。○景観形成基準 届出のあった行為について、町で大切にしたい景観に照らし合わせ、審査する基準です。

19

Page 20: B HÁn X Ô °w Ê è¦`o - Minowa · ü ap5 w àT s ü pb Ðf y²hj Ï H ü x T~ G Z~ @ x° `þqp d Ð b ;`o ox f\t x ðM¥M Z~ ï¿M ¥ nX t « w o êq¥O M K q¥M bU Ï&gq¥MÆ

アイデア料理コンテストコンテスト

学校給食

審査員の

コメント

平成27年2月1日発行 箕輪町役場総務課 ☎0265-79-3111(代) 

箕輪町広報委員会  印刷 中央印刷株式会社

ホームページアドレス…http://w

ww.town.m

inowa.nagano.jp/ E

メールアドレス…kouho

[email protected]

inowa.nagano.jp

携帯電話用ホームページ…http://w

ww.town.m

inowa.nagano.jp/m

obile/

※広告は有料で掲載しています。広告費は「みのわの実」の印刷費に使われています。 

文芸コーナー

みのわ俳句会

箕輪町短歌教室

ふるさとや昨日の錦今日裸

 

小林

  曽

からっぽの大き犬小屋寒々と

           軍司

 路子

冬日ざし日向が動き猫動く

増沢

 澄子

霜柱ミクロの邦の地下宮殿

           日野六花子

クリスマスブーツに女子用男子用

  和夫

秋雨が二日続きてうつとうし

 炬燵に入りて短歌をつくれり

           唐澤

 良夫

咲き残る菊を切らんと近寄れば

 黄なる花粉の足につきさぬ

 富貴子

渋柿の思いがけない豊作に

 干柿五百個軒に吊さる

 

北條

 明子

気仙沼震災あとも訪れし

 子より届くは海のおさかな

向山

 勝美

真向いの山裾の村点てんと

 闇に浮きいで外灯ともる

丸山

 春江

優秀賞

ふるさと伝統メニュー

・ハンバーグのソースに柿を用いるというアイデアが斬新である。干し柿の甘さがちょうど良くハンバーグに合っていた。・たくあんをサラダに入れる発想も良い。シャキシャキした食感、味ともに良い。・見た目もあざやかでオリジナル感のあるメニューだった。

3

4

21

作り方野菜はみじん切りする。牛乳でしめらせたパン粉、ひき肉、卵、野菜、塩、こしょうを練り混ぜる。ねばりが出てきたら丸めて、手のひらに打ちつけ空気を抜く。フライパンに油を熱して、中火で焼く。焼き色がついたら裏返してフタをして弱めの中火で火を通す。(竹串をさして澄んだ水が出ればOK)

3

21

作り方干し柿は種を抜き、みじん切りする。バターを熱して干し柿を炒める。バターがからんだら調味料を加え、大根おろしを混ぜて味を整える。焼きあがったハンバーグに干し柿ソースをかける。

干し柿ソースのハンバーグ

● ご飯  ● 干し柿ソースのハンバーグ ● たくあんサラダ ● 具だくさん野菜スープ● りんごの米粉カップケーキ ● 牛乳

箕輪西小学校 唐澤  依緒里さんからさわ い お り

4人分

干し柿ソース

ハンバーグ

材 料

おすすめポイント★郷土食の干し柿をお料理に使いた

いと思い考えたソースです。ほのかに、干し柿の甘みと香りがするソースです。

牛乳 ………………大さじ2油 ……………………適量干し柿 ………………50g大根おろし …………60g青じそドレッシング …40gバター ………………4gチキンスープ ………60g塩 …………………少々こしょう ……………少々

合いびき肉 …………200g玉ねぎ ………………150gにんじん ………………40gピーマン ………………40g溶き卵 ………………1/2個パン粉 …………大さじ4塩 ………………小さじ1/2こしょう ………………少々

環境に優しい再生紙と植物油インキを使用しています。