ùÿõ ©ÑÓstudy-support.info/dayori/h24autumn/h24autumn.pdf · 2012. 11. 16. · H EpmsY...

2
岡山市北区野田屋町2丁目10ー5 TEL&FAX:086-221-3350 URL:http://study-support.info/(パソコン用) MAIL:[email protected] 平成 24 年度秋号 平成 24 年 11 月発行 理科・社会は暗記科目ではない!? みんなちがってみんないい ☆次回予告☆ どうなる入試制度!?多種多様な入試について 今回のテーマは、受験生には必見!!勉強のしかたに関するお話です。 スタサポでは県立高校を目指す生徒には「理科・社会を制する者は受験を制す。」 と伝えています。 <受験に必要な科目と特徴> <国語・数学・英語> 得意科目は別として、差がつきにくいため、いかにみんながミスしないところ をミスしないかが重要。 <理科・社会> しっかり勉強して得点源にした子としていない子の差がつきやすい。 理科・社会で点を取れば合格に近づく!! これだけ重要な科目にも関わらず、よく耳にするのは「暗記するだけだから一カ月前 からちゃんと勉強すれば大丈夫」という声。ここに重大な落とし穴があります。 今までの暗記の概念 ○○といえば△△といった一問一答形式の暗記問題 近年の受験問題 原因や内容を問う形式の思考力を問われる問題 近年の受験問題は、「語句を覚えるだけでは点数は取れない」と、みてとれます。 実際に、ここ2,3年は「なぜそうなるのか、それはどのようなものなのか」といっ た原因や内容を問うものがとても多く出題されています。つまり、語句を覚えていて も、その語句について広く説明ができない限り、勉強がわかっているということには ならないということです。「見たことがないからわからない」という生徒達の状況は 語句のみ暗記しているために起こる典型的なパターンです。 <今までの概念と受験問題の違い> では、原因や内容も覚える「真の暗記」はどのような勉強をすればよいのか? 「暗記→チェック→暗記」の繰り返しです。ここでの「チェック」はとにかく問題を解くこと。 <問題の解き方> ① 問題文もじっくり読む 一問一答の暗記では一方通行になりがちなので答えるだけでなく、前後の文章から知識をつける。 ② 記述問題を日頃から空欄にしない 記述問題こそ内容を理解しているかどうかがカギになります。まずは間違えてもよいのでとにか く書くこと。そして、そのあと時間を空けずにすぐに答え合わせをすること。頑張って解いた分、 間違えたときにインパクトが強く、頭に入りやすくなります。 ③ 選択肢の問題は正解以外の選択肢を必ずチェックする 例えば「正しいものを選びなさい」という問題なら、選ばなかった選択肢のどこが正しくないの かを調べておく。これを繰り返すことによってどこでミスを誘っているかがわかる。 もし、「理科・社会は暗記で…」「ギリギリに勉強し始めても大丈夫…」などと考えているのなら後々損を しかねません。スタディサポートではしっかりフォローをし、合格へ導きます!! 【勉強のしかた】 ここで、お勧めの【勉強のしかた】を少しだけご紹介いたします。

Transcript of ùÿõ ©ÑÓstudy-support.info/dayori/h24autumn/h24autumn.pdf · 2012. 11. 16. · H EpmsY...

Page 1: ùÿõ ©ÑÓstudy-support.info/dayori/h24autumn/h24autumn.pdf · 2012. 11. 16. · H EpmsY Úå¹ïæè ¢ £ y I º¢w ¬ Ìw ó S `z 7 s .gÆ `oM b{ H s èw sx® Ñ q C A¯qM OÂ

岡山市北区野田屋町2丁目10ー5

TEL&FAX:086-221-3350

URL:http://study-support.info/(パソコン用)

MAIL:[email protected]

スタサポだより

平成 24 年度秋号

平成 24 年 11 月発行

理科・社会は暗記科目ではない!?

~ みんなちがってみんないい ~

☆次回予告☆ どうなる入試制度!?多種多様な入試について

今回のテーマは、受験生には必見!!勉強のしかたに関するお話です。

スタサポでは県立高校を目指す生徒には「理科・社会を制する者は受験を制す。」と伝えています。

<受験に必要な科目と特徴><国語・数学・英語> 得意科目は別として、差がつきにくいため、いかにみんながミスしないところをミスしないかが重要。<理科・社会> しっかり勉強して得点源にした子としていない子の差がつきやすい。

理科・社会で点を取れば合格に近づく!!

これだけ重要な科目にも関わらず、よく耳にするのは「暗記するだけだから一カ月前からちゃんと勉強すれば大丈夫」という声。ここに重大な落とし穴があります。

今までの暗記の概念 ○○といえば△△といった一問一答形式の暗記問題⇔近年の受験問題 原因や内容を問う形式の思考力を問われる問題

 近年の受験問題は、「語句を覚えるだけでは点数は取れない」と、みてとれます。実際に、ここ2,3年は「なぜそうなるのか、それはどのようなものなのか」といった原因や内容を問うものがとても多く出題されています。つまり、語句を覚えていても、その語句について広く説明ができない限り、勉強がわかっているということにはならないということです。「見たことがないからわからない」という生徒達の状況は語句のみ暗記しているために起こる典型的なパターンです。

<今までの概念と受験問題の違い>

では、原因や内容も覚える「真の暗記」はどのような勉強をすればよいのか?

「暗記→チェック→暗記」の繰り返しです。ここでの「チェック」はとにかく問題を解くこと。<問題の解き方>① 問題文もじっくり読む  一問一答の暗記では一方通行になりがちなので答えるだけでなく、前後の文章から知識をつける。② 記述問題を日頃から空欄にしない  記述問題こそ内容を理解しているかどうかがカギになります。まずは間違えてもよいのでとにか  く書くこと。そして、そのあと時間を空けずにすぐに答え合わせをすること。頑張って解いた分、  間違えたときにインパクトが強く、頭に入りやすくなります。③ 選択肢の問題は正解以外の選択肢を必ずチェックする  例えば「正しいものを選びなさい」という問題なら、選ばなかった選択肢のどこが正しくないの  かを調べておく。これを繰り返すことによってどこでミスを誘っているかがわかる。

もし、「理科・社会は暗記で…」「ギリギリに勉強し始めても大丈夫…」などと考えているのなら後々損をしかねません。スタディサポートではしっかりフォローをし、合格へ導きます!!

【勉強のしかた】ここで、お勧めの【勉強のしかた】を少しだけご紹介いたします。

Page 2: ùÿõ ©ÑÓstudy-support.info/dayori/h24autumn/h24autumn.pdf · 2012. 11. 16. · H EpmsY Úå¹ïæè ¢ £ y I º¢w ¬ Ìw ó S `z 7 s .gÆ `oM b{ H s èw sx® Ñ q C A¯qM OÂ

スタサペディア

【テスト対策】 定期テスト前に行う対策授業のこと。別料

金で普段受講していない科目をテスト前に6

時間学習する。短期決戦で行う授業なので、

理科・社会を申し込む生徒が多い。授業は、

各生徒の状況に合わせ様々な形式で行う。全

く理解できていなかった生徒が受講後に80

点以上とることがほとんどである。しかし、

現状に満足することなく、常に現在より質の

高い授業を目指している。

プロ講師陣ご紹介 (3/4)理系のカリスマ

主に高校生の数学(ⅠA、ⅡB、ⅢC)、

理科(物理、化学)を指導する。また、

情報系の指導も行う。定期テスト時に

は的中率約80%の「プレテスト」を

楽しみにしている生徒も少なくない。

一部の生徒には「理系の神」とも言わ

れている。

スタサポの

  

ちょっといい話

(公文先生からの一言)

【関連項目】テスト週間

担当者のつぶやき

前回ご案内した「夏休み中ず~っと無料体験」大好評でした!!

今回で3回目のスタサポだよりになります。皆様はホームページをご覧になられていますでしょう

か?今回で3回目になったため、以前のスタサポだよりを見ていない方のために、バックナンバー

をホームページで公開開始しました!この機会に、ぜひホームページをご覧ください。また、疑問

に思ったことなど、些細なことでもかまいませんのでお気軽にお問合せください。

No.3

※ スタサペディアおよびプロ講師陣ご紹介は今年度4回にわたって4つ(4人)紹介いたします。

ス タ サ ポ 速 報 ! !

「公文宏樹」

ス タ サ ポ 情 報 局 スタサポでは、定期テストごとに『テスト対策授業』を行っ

ています。テスト前に希望者のみ、主に理科・社会を普段の授

業とは違う様々な形式で勉強してテストに臨むといった授業で

す。そんなテスト対策授業を翌日に控えたある日のこと、中二

生に次の日のテスト対策授業の内容を説明していたところ、横

からこんな声が上がりました。「私、そこ苦手だからその授業

受けたい!」声の主は中三生。すると「私も」「私も」と続々

声が聞こえてきました。中二の授業に中三が…

少し戸惑いもあ

りましたが、実施してみることにしました。授業開始時はそれ

ぞれ何とも言えない緊張感がありましたが、時間が進むごとに

打ち解け、とてもよい雰囲気になりました。さらに生徒それぞ

れが刺激し合いそれぞれに発見があったようです。中三生は復

習の重要性、中二生は中三生の意識の高さなどなど。

 そして、中二生が帰った後も中三生は残って必死に勉強して

いました。その姿を見てとてもうれしく思い、さらに「さあ、

今年も受験が近づいてきたな!」と気を引き締められた秋の一

日でした。

〝ボーダレス授業〞がもたらしたもの

理系科目は特に「情報の整理」が重要で、かつ

得点の出しやすい科目です。この方法で必ず短

期で成果を出します。

<スタサポ 夏・秋の三大イベントご紹介> スタサポでは生徒に社会に出て活躍できる力を身につけてもらうために毎年様々なイベントを行っています。夏~秋にかけて開催されたイベントを紹介します。

② 無人島キャンプ(8/11、12)

① レジーア瀬戸内研修(8/4、5)

③ ギネスにチャレンジ !! 世代でつなぐ 422 人マラソンリレー 2012(10/8)

 瀬戸内市の虫明の別荘をお借りし、様々な体験活動をしています。第1回目の今回は「労働と報酬」というテーマで高校生たちが体験しました。

NEW

 毎年恒例の小中学生対象の無人島キャンプ。火おこし体験や竹細工制作など日頃体験できないことが盛りだくさんのイベント。今年も子供たちは様々な体験をし、笑顔でいっぱいでした。

 1人 100m走り、色々な世代でバトンをつないで延べ 422 人でつなぐチャリティーイベント。生徒達はボランティアスタッフとして活動しました。

夏休みが終わり入塾した生徒は、勉強の仕方がわかったようで、今でも頑張ってほぼ毎日塾に来て、2学期中間テストでもすばらしい結果が出ました!!

引き続き、2週間無料体験授業は随時受付中!!お問合せください!