khk cello a4 omo 4k...チェロアンサンブル「The Yale Cello」のメンバー...

2
5人のチェリストが奏でる世界の音楽をお話と共に 電子チケットぴあ [Pコード151-684 セブンイレブンで購入可ローソンチケット [Lコード34293 ローソン、ミニストップで購入可e+(イープラス)ファミリーマートで購入可東急トラベルサロン日吉駅、天一書房大倉山店・綱島店、港北区役所3階売店 港北区役所地域振興課 TEL : 045-540-2239 FAX : 045-540-2245 815日(木) 前売券販売開始 お問合せ 主催 港北芸術祭実行委員会港北区役所 共催 横浜アーツフェスティバル実行委員会 東急東横線「大倉山駅」から徒歩7分 港北区文化情報 横浜音祭り2019共催事業 10.19 2019 日時 15:00開演 14:30開場港北公会堂 会場 ※全席自由 ※未就学児入場不可 ※前売券が完売した場合、当日券なし ※当日券は港北公会堂のみにて販売 入場料 2 , 500一 般 1 , 000中学生以下 前売 3, 000一 般 1, 500中学生以下 当日 日本の歌 (四季メドレー) ポッパー レクイエム ヴィヴァルディ コンチェルトグロッソ ニ長調 作品3-11 アルゼンチンタンゴ ブルッフ コル・ニドライ (ソロ:岩崎洸) ほか 曲 目 島田 彩乃 門脇 大樹 髙木 慶太 堀 沙也香 渡邊 方子 岩崎 洸 (特別出演) Ceo Ceo Ceo Ceo Ceo Piano © 読売日本交響楽団 © 堀田力丸 © 武藤章 港北区制80周年記念

Transcript of khk cello a4 omo 4k...チェロアンサンブル「The Yale Cello」のメンバー...

Page 1: khk cello a4 omo 4k...チェロアンサンブル「The Yale Cello」のメンバー としても活動し、Naxos社より発売された「Cello Celli!」のレコーディングに参加。’15年マイスター・

5人のチェリストが奏でる世界の音楽をお話と共に

電子チケットぴあ [Pコード : 151-684 セブンイレブンで購入可]ローソンチケット [Lコード : 34293 ローソン、ミニストップで購入可]e+(イープラス) [ファミリーマートで購入可]東急トラベルサロン日吉駅、 天一書房大倉山店・綱島店、 港北区役所3階売店

港北区役所地域振興課 TEL : 045-540-2239 FAX : 045-540-2245

8月15日(木)前売券販売開始

お問合せ

主催 港北芸術祭実行委員会/港北区役所 共催 横浜アーツフェスティバル実行委員会

▶ 東急東横線「大倉山駅」から徒歩7分

港北区文化情報

横浜音祭り2019共催事業

チェロで聴く

   クラシック・タンゴ・

日本の歌

10.192019年

日時 土15:00開演 (14:30開場)

港北公会堂会場

※全席自由 ※未就学児入場不可

※前売券が完売した場合、当日券なし ※当日券は港北公会堂のみにて販売入場料

2,500円一 般 1,000円中学生以下前売

3,000円一 般 1,500円中学生以下当日

◆ 日本の歌 (四季メドレー)

◆ ポッパー レクイエム

◆ ヴィヴァルディコンチェルトグロッソ ニ長調 作品3-11◆ アルゼンチンタンゴ

◆ ブルッフコル・ニドライ (ソロ:岩崎洸)

ほか

曲 目島田 彩乃

門脇 大樹

髙木 慶太

堀 沙也香

渡邊 方子

岩崎 洸(特別出演)

Ce�o

Ce�o

Ce�o

Ce�o

Ce�oPiano © 読売日本交響楽団

© 堀田力丸

© 武藤章

港北区制80周年記念

Page 2: khk cello a4 omo 4k...チェロアンサンブル「The Yale Cello」のメンバー としても活動し、Naxos社より発売された「Cello Celli!」のレコーディングに参加。’15年マイスター・

島田 彩乃

桐朋女子高等学校音楽科(共学)を首席卒業。パリ国立高等音楽院、エコールノルマル音楽院修了。文化庁海外留学制度研修員としてライプツィヒ音楽大学にて研鑽を積む。国内外数々のコンクールにて優勝、入賞。東京フィルハーモニー交響楽団、九州交響楽団、シドニー交響楽団、ヨハネスブルグ交響楽団等と共演。CD『ドビュッシー/デュティユー/ラヴェル』、『ブラームス:ピアノ作品集』(レコード芸術特選盤)をリリース。欧州のフェスティバルに毎年継続して招かれ、リサイタル、マスタークラス等、海外でも活動を展開している。上野学園大学講師。

渡邊 方子

5歳よりチェロを始める。桐朋女子高等学校音楽科(共学)を経て桐朋学園大学ソリストディプロマコース修了。’01年より明治安田クオリティオブライフ文化財団より奨学金を受けて、米国イェール大学音楽院に留学、’04年にサーティフィケイトを取得し卒業。その後、ロームミュージックファンデーションより奨学金を受けてインディアナ大学に在学し、’07年にアーティストディプロマを取得し卒業。これまでに井上頼豊、上村昇、アルド・パリソー、ヤーノシュ・シュタルケルの各氏に師事。第3回札幌ジュニアチェロコンクールで優秀賞、霧島国際音楽祭にて特別奨励賞を受賞。第66回日本音楽コンクール第2位。’05年日本演奏連盟主催によるデビューリサイタルを開催。イェール大学音楽院在学中、チェロアンサンブル「The Yale Cello」のメンバーとしても活動し、Naxos社より発売された「Cello Celli!」のレコーディングに参加。’15年マイスター・ミュージックよりソロCD「オリエンタル」をリリース。’10年よりNHK交響楽団のチェロ奏者を務めている。港北区在住。

堀 沙也香

7歳よりチェロを始める。松波恵子、岩崎洸両氏に師事。東京音楽大学付属高等学校、同大学を卒業。在学中7年間、特待生奨学金を受ける。第76回読売新人演奏会に出演。その後、桐朋学園大学院大学にてさらに研鑽を積む。在学中、秋山和慶指揮・桐朋アカデミーオーケストラとコンチェルトを共演。NHK-FMリサイタル、毎日新聞主催小児ガン制圧チャリティーコンサート、JTが育てるアンサンブルシリーズ、山陽放送チャリティーコンサートをはじめ、数々の演奏会に出演。倉敷音楽祭、沖縄国際音楽祭、イタリアにおけるシュラーン国際音楽祭、京都国際音楽学生フェスティバル、別府アルゲリッチ音楽祭、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャパンなどにも参加している。’11年より隔年で父・堀了介と共に中国より招聘され、大連・瀋陽にて演奏会を開く。これまでに、父とのデュオCD『花のワルツ』、『アヴェ・マリア』をリリース。e-onkyo musicより、ハイレゾ・マスター録音アルバム『堀沙也香“ハイレゾで聴くチェロの豊潤な響き”』をダウンロード配信中。東京チェロアンサンブルメンバー。港北区在住。

髙木 慶太

北海道生まれ。6歳よりチェロを始める。桐朋女子高等学校音楽科(共学)及び桐朋学園大学卒業。同大学院大学を経て’07年春ロームミュージックファンデーションの奨学金を得てベルリン芸術大学に留学。第74回日本音楽コンクール・チェロ部門第2位入賞。’01年いしかわミュージックアカデミーにて IMA 賞受賞。ドイツ、ベルリンで開催されたドミニコ・ガブリエリチェロコンクールにて3位入賞。第106回日演連新人演奏会で札幌交響楽団、桐朋オーケストラ・アカデミーと共演。クァルテット・エクスプローチェ、クァルテット・ヒムヌス、品川カルテット、東京チェロアンサンブルのメンバー。チェロを上原与四郎、毛利伯郎、岩崎洸、マルクス・ニコシュの各氏に師事。読売日本交響楽団チェロ奏者。

門脇 大樹

東京藝術大学音楽学部附属音楽高校を経て、同大学卒業。日本クラシック音楽コンクール第1位及びグランプリ。第5回ビバホールチェロコンクール第3位。第74回日本音楽コンクール第3位。ザルツブルグ=モーツァルト国際室内楽コンクール第1位。東京藝術大学卒業後、ロームミュージックファンデーションより奨学金を得て、レッジョエミリア音楽院(イタリア)、で研鑽を積む。ロリンマゼール指揮、シンフォニカトスカニーニのベートーヴェン交響曲全曲演奏会に参加。その後アムステルダム国立音楽院にてアンナービルスマのマスタークラスを受講。これまでに柳田耕治、雨田一孝、河野文昭、山崎伸子、フランチェスコ・フェラリーニ、マーティン・モステルト、ダニエル・エッサーの各氏に師事、室内楽を岡山潔、ゴールドベルク山根美代子に師事。平成28年度エネルギア音楽賞受賞。現在東京音楽大学伴奏科、東京藝術大学非常勤講師。神奈川フィルハーモニー管弦楽団首席奏者。

岩崎 洸

[ピアノ]

[チェロ][チェロ]

[チェロ]

[チェロ]■ 特別出演 [チェロ]

しま だ あや の

わた なべ まさ こ ほり さ や か

たか ぎ けい た

かど わき ひろ き いわ さき こう

日本音楽コンクール第1位、特賞。桐朋女子高等学校音楽科(共学)を経て、ジュリアード音楽院に留学。斉藤秀雄、レオナード・ローズ、ハーヴィー・シャピロ、パブロ・カザルスの各氏に師事。’65年ニューヨーク、カーネギーリサイタルホールでデビュー。その後、ウィーン、ミュンヘン、ブダペスト、カサド、チャイコフスキー等の国際チェロ・コンクールに上位入賞、アンドレ・プレヴィンに認められ、ロンドン交響楽団と共演。’71年芸術選奨文部大臣新人賞、及び現代日本チェロ名曲体系により芸術祭レコード大賞を受賞。マルボロ、アスペン、ロッケンハウスを始めとして、各国の音楽祭に参加。近年は、ミュンヘン、チャイコフスキー、ヤニグロ、カサド等の国際チェロコンクールの審査員として招待されている。現在、アメリカに本拠を置きながら世界各地で演奏を続けるかたわら、桐朋学園大学特任教授、大阪音楽大学客員教授として後進の指導も続けている。

Ce�o Ce�o

Ce�o

Ce�o Ce�o

Piano

出演者プロフィール

© 武藤章

© 堀田力丸

© 読売日本交響楽団