January 2012 / volume.7 いている。CHI連 … · になろう いている。...

1
@meh_koshotan 発行 東京都古書籍商業協同組合 協力 全国古書籍商組合連合会 発行人 小沼 良成 編集 西村 康樹/金澤 誠/奥野 浩史 デザイン hotz design inc. 印刷 上毛印刷株式会社 東京古書組合オフィシャルサイト PDFファイルがダウンロードできます。掲示はご自由に! http://www.kosho.ne.jp January 2012 / volume.7 vol. 7 20121·2 月号 スケジュール 1★デパート展・その他催事 ○立川フロム古書市 1/6~25 [立川フロム中武4F催事場(駅北口徒歩3分)] ○古書感謝市 1/10~16 [ビッグボックス高田馬場] ○本川越ペペ古本まつり(埼玉県) 1/12~23 [西武新宿線本川越 地下1階 ペペプラザ] ○壬辰新春 丸善特選古書フェア(名古屋) 1/24~2/1 [丸善名古屋栄店 4階ギャラリー] ○リヴィン春日井(愛知県) 2012/1/26~2012/1/31 [リヴィン春日井] ★古書会館展 [東京古書会館]1/13~14、20~21、27~28  南部古書 会館]1/20~21  [西部古書会館]1/14~15、28~29 2★デパート展・その他催事 ○天神橋三丁目プチ古書即売会(大阪府) 2/3~5 [天三おかげ館 大阪市北区天神橋3515] ★古書会館展 [東京古書会館]2/3~4、10~11、12~13、24~25  [西部 古書会館]2/11~12、25~26  [名古屋古書会館]2/3~ 5、10~11 3★デパート展・その他催事 ○所沢 彩の国古本まつり(埼玉県) 3/7~13 [西武線所沢駅東口 くすの木ホール]  ○2012 国際稀覯本フェア(京都府) 3/23~25 [京都市勧業館みやこメッセ] ★古書会館展 [東京古書会館] 3/2~3、9~10  [名古屋古書会館] 3/2~4 紙面の即売展以外にも、たくさんの催事が 開かれています。詳しい情報は、日本の 古本屋:即売展情報をご覧ください。 東京の古本屋 検索 メェ~探偵 コショタンゆく たぶん? シリーズ 大阪発 日本の古本屋 検索 6 10 18 10 17 VS 2 NEWS SERIES http://www.kosho.ne.jp 本を売るなら、 日本の古本屋。 インターネット古書販売サイト 「日本の古本屋」 お客様の大切な蔵書を整理される際は、 日本の古本屋加盟業者へご相談下さい。 信頼のおける経験豊富な古書のプロがご 連絡をお待ちしております。 ほしい本が見つかる。買える。掲載点数 620万点、国内最強の古書データベース。 組合加盟店だけが出店している信頼のサ イトです。メールマガジンも好評配信中。 日本の古本屋 検索 東京の古本屋ウェブサイトが リニューアル しました!! 詳しくは WEBで! 詳しくは WEBで! TOPICS パレードもしたよ。 雨が降って残念だったけど、 一緒にいた子どもたち 風邪ひかなかったかな~ 11月に大阪の 寝屋川市で開催された 「ゆるキャラ大集合」に 行ってきたよ! パレードの様子はYoutubeで動画がみられるので で検索してね コショタン 寝屋川 対談全文はWEBで! 東京古書組合のホームページ「東京の古本屋」 にて インタビュー全文を掲載しています。 西11 『古本道入門』 中公新書ラクレ刊/820円 (本体価格・税別) 彦根のやちにゃんとご挨拶。 「仲良くしてね~」 6 株式会社 雄松堂書店 代表取締役 会長 新田 満夫

Transcript of January 2012 / volume.7 いている。CHI連 … · になろう いている。...

Page 1: January 2012 / volume.7 いている。CHI連 … · になろう いている。 CHI連合の戦略と、書籍の業界再編の中心に身をお任しており、昨今の出版・印刷・式会社の代表取締役副会長も兼なく、同じく参加事業社、丸善株このCHI連合の取締役だけでグループCEO新田満夫会長は、一角にも名を連ねている。

@meh_koshotan

発行東京都古書籍商業協同組合

協力全国古書籍商組合連合会

発行人小沼 良成

編集西村 康樹/金澤 誠/奥野 浩史

デザインhotz design inc.

印刷上毛印刷株式会社

東京古書組合オフィシャルサイト

PDFファイルがダウンロードできます。掲示はご自由に!

http://www.kosho.ne.jpJanuary 2012 / volume.7

vol.72012年

1·2月号

古 書 即 売 展 スケジュール

1月★デパート展・その他催事○立川フロム古書市  1/6~25 [立川フロム中武4F催事場(駅北口徒歩3分)]○古書感謝市  1/10~16 [ビッグボックス高田馬場]○本川越ペペ古本まつり(埼玉県) 1/12~23 [西武新宿線本川越 地下1階 ペペプラザ]○壬辰新春 丸善特選古書フェア(名古屋) 1/24~2/1 [丸善名古屋栄店 4階ギャラリー]○リヴィン春日井(愛知県) 2012/1/26~2012/1/31 [リヴィン春日井]★古書会館展[東京古書会館] 1/13~14、20~21、27~28 [南部古書会館] 1/20~21 [西部古書会館] 1/14~15、28~29

2月★デパート展・その他催事○天神橋三丁目プチ古書即売会(大阪府)  2/3~5 [天三おかげ館 大阪市北区天神橋3─5─15]★古書会館展[東京古書会館] 2/3~4、10~11、12~13、24~25 [西部古書会館] 2/11~12、25~26 [名古屋古書会館] 2/3~5、10~11

3月★デパート展・その他催事○所沢 彩の国古本まつり(埼玉県) 3/7~13 [西武線所沢駅東口 くすの木ホール] ○2012 国際稀覯本フェア(京都府)  3/23~25 [京都市勧業館みやこメッセ]★古書会館展[東京古書会館] 3/2~3、9~10 [名古屋古書会館] 3/2~4

紙面の即売展以外にも、たくさんの催事が開かれています。詳しい情報は、日本の古本屋:即売展情報をご覧ください。

東京の古本屋 検索

メェ~探偵コショタンがゆく

たぶん? シリーズ

大阪発

日本の古本屋 検索

第6回

 

神田神保町にある「本と街の案内所」では、

本の好きな方のために、新しい読書体験コー

ナーとして、e読書ラボを展開中だ。

 e読書ラボには、現在、一般向けに販売さ

れている複数の電子書籍端末が用意されてお

り、それぞれの端末で読書体験ができるサー

ビスを提供している。また、端末の書籍と同

じ書籍が紙でも用意されており、それぞれの

媒体の特徴が同時に体験できる工夫もうれし

い。他に、有料の百科事典や専門辞書などの

リファレンスサービスを、出版各社協力のも

と、無料で試用することもでき、購入検討の

場としてご利用頂ける。

 

さらに今後、青空文庫ダウンロードサービ

スとして、著作権の切れた文学作品を、各自

でお持ちの電子書籍端末に提供するサービス

も開始する予定となっている。神保町に来訪

の際には、ぜひ一度体験してほしい場所だ。

 

古本初心者や、これから古本の世界に飛び

込もうという方に

は、ぜひ読んでみ

て欲しい1冊だ。

 「古本屋とい

うと、かなりの

読書好きでも『敷居

が高い』と敬遠している向きがあります。そ

こを軽々と飛び越えて、もっと古本と古本屋

のことを好きになっていただきたいと考え、

全身全霊を傾け、この一冊を書きました。」と

岡崎氏。

 

古本屋の現在や、神保町の私的ガイド、本

の売り方まで、古本を巡る川上から川下まで

網羅したという。コアな古本ファンにも新し

い発見がきっとある、かなり充実し

た内容となっている。

日時:2月3日(金)10〜18時

  

2月4日(土)10〜17時

会場:東京古書会館2階・情報コーナー

 

3日(金)夜、同会場にてトークイベント(要

予約・入場料)を予定しています。

『お宝絵本対決 

たむらしげる

VS

土井章史(トムズボックス)』

2階の古書市

NEWS

おススメの1冊

『古本道入門』 岡崎武志

SERIES

http://www.kosho.ne.jp本を売るなら、日本の古本屋。

インターネット古書販売サイト

「日本の古本屋」お客様の大切な蔵書を整理される際は、日本の古本屋加盟業者へご相談下さい。信頼のおける経験豊富な古書のプロがご連絡をお待ちしております。

ほしい本が見つかる。買える。掲載点数620万点、国内最強の古書データベース。組合加盟店だけが出店している信頼のサイトです。メールマガジンも好評配信中。 日本の古本屋 検索

東京の古本屋のウェブサイトがリニューアルしました!!

詳しくはWEBで!

詳しくはWEBで!

e読書ラボオープン

TOPICS

パレードもしたよ。雨が降って残念だったけど、

一緒にいた子どもたち風邪ひかなかったかな~

11月に大阪の寝屋川市で開催された「ゆるキャラ大集合」に行ってきたよ!

パレードの様子はYoutubeで動画がみられるので         で検索してねコショタン 寝屋川

対談全文はWEBで! 東京古書組合のホームページ「東京の古本屋」にてインタビュー全文を掲載しています。

「古本屋らしい

古本屋」になろう

雄松堂書店は、西洋稀覯書を扱う

古書店として、東京古書組合の一

員である他、大日本印刷株式会社

のグループ企業として誕生した

丸善CHIホールディングス(以

下CHI連合)の参加事業7社の

一角にも名を連ねている。雄松堂

グループCEO新田満夫会長は、

このCHI連合の取締役だけで

なく、同じく参加事業社、丸善株

式会社の代表取締役副会長も兼

任しており、昨今の出版・印刷・

書籍の業界再編の中心に身をお

いている。CHI連合の戦略と、

外から見た古書業界への提言を

きいた。

◆◆◆

発想の転換と

強力なバックアップ体制

成長著しいTRC図書館流通

センター(以下TRC)躍進の秘訣

 

古書業界にとっても主要顧客で

ある図書館。販売の基本は自分の

商品を見てもらい注文をもらう、

いわば受身のスタンスだが、TR

Cでは書籍・人材・資材・運営の質

を落とさず、同等かそれ以上の

サービスを提供し、かつコストダ

ウンを図れるという魅力的な提案

で、現場を超え経理や管財といっ

た図書館経営の本丸に切り

込んでいくという。コスト

を抑えつつ高品質なサービ

スを提供できるTRC、業

務拡大の仕組みとは。

◆◆◆

新しい価値観の創造

「ワールド・アンティーク・

ブックプラザ」開店の狙い

 

もっと多くの人々に古書の良さ

を知ってもらいたいと新田会長は

2011年11月丸善日本橋店に

国内外約1000点の稀覯書を

集めた日本初の書店をオープンさ

せた。

 

古書のイメージと無縁な日本橋

をなぜ選んだのか。たんなる「古

本」ではない、という違いを明確

にし、かつ継承すべき知的文化遺

産というイメージを持たせるため

に生み出した日本語「アンティー

ク・ブック」。さらなる新田流アイ

デアとは…?

◆◆◆

新田会長が語る

CHI連合の戦略と目的

日本方式で、黒船を迎え撃て

 

よい商品やサービスを出来るだ

け安価に提供しようと努めるの

は、世の企業が競って行っている

ことだろう。価格以

外に顧客が重要視す

る意識下の要望に応

えるため、本に関す

る中央研究所創設を

CHI連合に求めて

動き出した。

 

研究開発成果のフィードバック

を共有することが、新たなサービ

スの裏づけとなり、迅速に価格以

上の付加価値を顧客に提供するこ

とが可能だ。新田流ビジネスの根

源とはどのようなものか。

 

そして見据えるのはやはり、世

界最大のあのインターネット通販

会社!

『古本道入門』中公新書ラクレ刊/820円(本体価格・税別)

彦根のやちにゃんとご挨拶。「仲良くしてね~」

第6回株式会社 雄松堂書店代表取締役 会長

新田 満夫氏