会津 Samurai MaaS の取組 - mlit.go.jp

16
会津SamuraiMaaS プロジェクト協議会 会津 Samurai MaaS の取組 ~地方に求められる MaaS の模索~ 1. 地域交通の現状と課題 2. 地方に求められるMaaSの取組とは? 3. 会津SamuraiMaaSプロジェクトの取組概要 2020.10.23 「おでかけ交通博2020オンライン版」

Transcript of 会津 Samurai MaaS の取組 - mlit.go.jp

Page 1: 会津 Samurai MaaS の取組 - mlit.go.jp

会津SamuraiMaaSプロジェクト協議会

会津 Samurai MaaS の取組

~地方に求められるMaaSの模索~

1. 地域交通の現状と課題

2. 地方に求められるMaaSの取組とは?

3. 会津SamuraiMaaSプロジェクトの取組概要

2020.10.23 「おでかけ交通博2020オンライン版」

Page 2: 会津 Samurai MaaS の取組 - mlit.go.jp

会津SamuraiMaaSプロジェクト協議会

会津大学平成5年に開学した県立のICT専門大学先進のソフト/ハードウェアサイエンティスト養成を目的コンピュータ関連と英語教育に特徴

・コンピュータサイエンス領域で研究者数は全国1位 (研究者100名)・コンピュータサイエンス領域で学生数は全国1位(毎年240名入学)・大学発ベンチャー数は公立大学で全国1位・スーパーグローバル大学(文部科学省)に採択

会津若松市の紹介地 理福島県の西部に位置しており、磐梯山や猪苗代湖などの豊かな自然に囲まれた、自然景観に恵まれたまち

産 業国内有数の観光産業(鶴ヶ城、白虎隊等)稲作を中心とした農業と酒、漆器等の地場産業ICT関連の最先端産業・IT関連産業の創設

2

Page 3: 会津 Samurai MaaS の取組 - mlit.go.jp

会津SamuraiMaaSプロジェクト協議会市の概況、公共交通の概況

人口カバーエリア(鉄道駅およびバス停から半径300mの円)

3

カバー状況人口 120,442人世帯 49,927世帯面積 383k㎡

H22年度

DID人口密度(人/k㎡)

DID面積(k㎡)

DID集中度※(%)

会津若松市 5,270.2 16.7 4.4%

富山市 4,018.2 55.6 4.5%

新潟市 5,639.3 103.4 14.2%

仙台市 6,913.6 134.8 17.2%

八戸市 3,423.2 47.0 15.4%

魚津市 3,593.4 4.3 2.1%

米沢市 3,624.9 13.0 2.4%

高山市 4,800.1 8.1 0.4%

いわき市 3,595.0 45.8 3.7%

喜多方市 2,787.8 4.4 0.8%

郡山市 5,105.4 46.9 6.2%

佐野市     4,346.1 10.5 3.0%

小松市     3,913.2 8.7 2.4%

富士宮市    4,310.6 15.8 4.1%

東近江市    5,147.0 6.2 1.6%

※DID集中度(%) :DID面積/全面積

【鉄道】 JR磐越西線、JR只見線、会津線

【バス】 乗合1社(22路線)【タクシー】 5社

市関係路線バス利用者数約180万人

【カバー人口】75%約90,000人【非カバー人口】25%約30,000人※公共交通空白地域の人口

Page 4: 会津 Samurai MaaS の取組 - mlit.go.jp

会津SamuraiMaaSプロジェクト協議会自家用自動車の普及とバス利用者の減少

4

負のスパイラルから抜け出せない

何とかしなければ!

0万台

1万台

2万台

3万台

4万台

5万台

6万台

7万台

8万台

9万台

0万人

500万人

1000万人

1500万人

2000万人

2500万人

3000万人

昭和40 昭和60 平成19 令和元

会津管内の路線バス利用者数

と自家用車保有台数の推移

利用者数 保有台数

50年前の1/10

の利用者数

1世帯1.7台車を保有

0万キロ

100万キロ

200万キロ

300万キロ

400万キロ

500万キロ

600万キロ

0万人

100万人

200万人

300万人

400万人

500万人

600万人

平成

17

平成

18

平成

19

平成

20

平成

21

平成

22

平成

23

平成

24

平成

25

平成

26

平成

27

平成

28

平成

29

平成

30

令和元

会津管内の路線バス利用者数

と走行キロ数の推移

利用者数 走行キロ

廃止や減便となり、利用者も減っている

Page 5: 会津 Samurai MaaS の取組 - mlit.go.jp

会津SamuraiMaaSプロジェクト協議会

5

直面する課題と解決の方向性

路線バス利用者が減っていき持続していくことが難しい

免許返納促進等のために路線バス等の本数等の充実、運賃の無料化を図るべきとの要請

高齢者等の移動支援において効果的・持続的な方法は??

【解決の方向性3】地域住民が主体となった新しい移動手段の構築(金川町田園町住民コミバス「さわやか号」、みんなと湊まちづくりネット「みなとバス」)

【解決の方向性4】路線バス以外の新しい移動手段をつくる(メニューを増やす)

【解決の方向性1】持続化可能な路線バスへの再編(市・圏域網計画・再編計画)

【解決の方向性5】便利に使える新しいサービスをつくっていく(メニューを束ねる、メニューを掛け合せる)

今までと同じやり方では解決できない

これまでの取組 交通×ICT、MaaSの取組

相反する課題

【解決の方向性2】生活交通と観光交通のベストミックス(ハイカラさん、あかべえ)

Page 6: 会津 Samurai MaaS の取組 - mlit.go.jp

会津SamuraiMaaSプロジェクト協議会MaaSに取り組むことが可能となった背景

スマートシティ会津若松の取組

網計画・再編実施計画

【ICTオフィスビル開所】

乗合事業者がみちのりHD傘下に

【バスロケの導入】【路線バスデータのGTFS化】

河東地域におけるバスネットワーク再編

湊地区におけるバスネットワーク再

会津若松駅

神明通り

竹田綜合病院

西若松駅

北会津地域におけるバスネットワーク再編

医療センター

堂島駅

支所

東西交流

米代二丁目

地域内交通地域内施設

原長谷川

③「守り育てる公共交通」構築戦略地域内交通確保プロジェクト

地域主体コミュニティ交通プロジェクト

タクシー活用プロジェクト

①広域路線のサービス確保・維持戦略

広域路線の確保・維持・改善プロジェクト支所、河東リオン

広田駅

真宮団地

②中心部におけるサービス向上戦略

幹線軸の形成プロジェクト

循環路線の再編プロジェクト

④ハブ拠点・乗継拠点形成戦略中心拠点の整備プロジェクト

乗継拠点・待合環境の整備プロジェクト

⑤利用環境改善戦略

運賃体系再構築プロジェクト

ICT利活用プロジェクト

車両・乗場の方向別整理プロジェクト

みんなが利用しやすい車両導入プロジェクト

情報提供ツー ルプロジェクト

⑥交通・まちづくり連携戦略

沿線地域・商店街等との連携フロ゚ジェクト

福祉・健康との連携プロジェクト

観光との連携プロジェクト モビリティマネジメント推進プロジェクト

地域公共交通会議の設置

【交通事業者との関係構築】

【会津圏域網・再編計画】

【市網・再編計画】

6

Page 7: 会津 Samurai MaaS の取組 - mlit.go.jp

会津SamuraiMaaSプロジェクト協議会

下準備

立ち上げ準備

■フォーラム開催■会津地域MaaS勉強会(計5回)■現地視察ツアー■各関係者の考え方確認など

■民主導のメンバー■規約準備、市との協定■お金の流れ・契約行為■新モビ推進事業への申請準備

2019.2.22 フォーラム、第1回勉強会• 地方都市では、暮らしのなかで自家用車を切っても切り離せないもの。MaaSやITSで、私たちの暮らしはどう変わるのか?

• ICTの力で公共交通は便利になるのか?

• 交通を改善することで、地域は元気になるのか?

2019.5.11 第4回勉強会(会津鉄道列車内)

• 会津地域のMaaSにより、解決したい課題と取り組みイメージの共有

• 各組織・団体としての、会津MaaSへの関わり方、参画方法

• 新モビリティ推進事業への公募、事業の申請主体

7

MaaSに取り組むきっかけづくり

地元交通事業者にICT企業等が加わり、MaaSで何を実現したいか、どんな課題を解決したいかを議論(特に初年度となった2019年度は 「とにかく一歩踏み出してみよう」 「交通事業者が困っていることをまず解決してみよう」「本丸は生活MaaSだが、取組のイメージがし易い観光MaaSから取り組もう」とスタート)

Page 8: 会津 Samurai MaaS の取組 - mlit.go.jp

会津SamuraiMaaSプロジェクト協議会

今後■メンバーを拡充(分野、エリア)

国交省等

補助金等 補助申請・報告等

業務委託 成果品等

民間企業等

商工会議所

交通会議

8

会津Samurai MaaSプロジェクト協議会

NEC会津ICデザイニウム

会津バス(みちのりHD)

会津鉄道 JR東日本

アルプスアルパイン 福島大学三菱商事

KCS

【オブザーバー】

ITS Japan

会津大学

助言・アドバイス

会長 副会長

監事

事務局長

【構成員】 集まれるメンバー、時間で定期的に議論

関係者調整、事業計画策定、口座開設、契約行為、など

会津若松市

MaaSに取り組む体制

協議会設立

会津カード運営協議会

観光ビューロー

会津圏域協議会

将来的なMaaS協議会への移行も見据え、令和2年度から市も参画

Page 9: 会津 Samurai MaaS の取組 - mlit.go.jp

会津SamuraiMaaSプロジェクト協議会

9

2019~2021のロードマップ

高校通学MaaS• 通学定期券の電子化

会津まちなか観光MaaS• 周遊バス、路線バス、タクシー等

会津広域観光MaaS• 鉄道・バス+施設・店舗等の広域周遊アプリの実証

まちなかコミュニティMaaS• AIオンデマンド、相乗り型タクシー等

大内宿観光MaaS• 会津鉄道+レトロバス+JR+観光路線バス+店舗

タクシーデリバリーMaaS• 飲食店+温泉街宿泊施設

ひたちMaaS

東北6県の観光型MaaS

まちなか生活MaaS実証• 路線バス定期券+定額タクシーオプションの実証

対象エリア

サービスレベル

会津広域

会津若松市街地

会津若松中心部

Lv1(検索)

基本となるアプリ作成

まちなか観光MaaS実証(教育旅行)

Lv 2(検索+決済)

3次交通としてのグリスロ実証

Lv 3(検索+決済+多様化+目的地) Lv 4

会津エリア観光MaaS

会津エリア生活MaaS

第一ステップ(2019年度)

会津版生活・過疎・観光MaaSの実装

• 様々な交通モードをスマホ1つで検索し、決済し、利用することができる

• 経路検索をすると、付帯して観光や生活情報が連動して得ることができる(逆もあり)

• 予約・決済も一元的にできる

• 多言語対応

大内宿観光MaaS実証• 会津鉄道+レトロバス

第二ステップ(2020年度) 第三ステップ(2021年度~)

低コストカーシェアリング実証

会津圏域公共交通網形成計画

立地適正化計画策定

会津若松駅前整備

6市町村

17市町村

11市町村

会津外

会津エリア

会津エリア外

東北DC

東北・北関東・全国MaaSとの連携・展開

連携基盤システムの構築

高齢者フリーパス電子化

通勤AIオンデマンド実証

連携

小さくても確実に一歩を踏み出せた!

Page 10: 会津 Samurai MaaS の取組 - mlit.go.jp

会津SamuraiMaaSプロジェクト協議会地方に求められるMaaSの取組とは?

メニューを束ねる

企画乗車券、サブスクリプション、バスロケ、GTFS化オープンデータ化、データ連携・共有、ICカード、API連携、PF構築スマートバス停

メニューを増やす

AIデマンドバス、住民主体交通、有償運送、ボランティア輸送、超小型モビリティ、グリーンスローモビリティ、自動運転技術、相乗り型タクシー、カーシェーエア、ライドシェア

メニューを掛合せる

モード間の掛け合せ(鉄道×バス、バス×タクシー・・・)、異業種との掛合せ(目的地施設との連携、飲食店との連携、宿泊施設との連携、病院との連携)

7

メニューを増やすこととメニューを束ねる(さらに、メニューを掛け合わせる)ことの両輪の取組が必要となってくる(広義のMaaSの取組が必要)

いわゆるMaaSのイメージ

地方においてはそもそも束ねる先のメニューが少ない

掛け合わせることでより効果的に

【MaaS連携基盤構築】【まちなかコミュニティMaaS】【タクシーデリバリーMaaS】

私から取組紹介 吉田ゼミから取組紹介

Page 11: 会津 Samurai MaaS の取組 - mlit.go.jp

会津SamuraiMaaSプロジェクト協議会

生活MaaS実証

観光MaaS実証

連携基盤システムの構築(A~E及び実証①~⑦を統合・連携)

A.運行情報のリアルタイムな反映システム及び、データ可視化ツール

会津MaaSで機能開発

B.店舗・施設等情報の管理システム(POI CMS)

会津MaaSで機能開発

D.共通チケット発券システム

ひたちMaaSで機能開発

C.オンデマンドによる需要創出型チケット発券システム会津MaaSで機能開発

E.デマンド交通と定時定路線サービスを組み込んだ検索サービスひたちMaaSで機能開発

スマートシティ会津若松

会津におけるMaaSアプリ

「Samurai.MaaS」

⑤高校通学MaaS

①大内宿観光MaaS

②会津まちなか観光MaaS

③タクシーデリバリーMaaS

④会津広域観光

MaaS

⑥まちなかコミュニティMaaS

⑦通勤AIオンデマンド実証

会津圏域の網形成計画・再編実施計画

連携

連携基盤システムを用いた広域連携

東北DCを見据えた広域連携

他地域のMaaSアプリ

東北6県の観光型MaaS

11

2020年度の取組~ MaaS連携基盤の構築①

R2国交省・経産省の「スマートモビリティチャレンジ」の対象事業

★会津エリア内の「広域MaaS」・「他分野×MaaS」構築に向けた連携★会津エリア外のMaaSとの連携

Page 12: 会津 Samurai MaaS の取組 - mlit.go.jp

会津SamuraiMaaSプロジェクト協議会

12

【一部実施イメージ】ICTを活用し、緊急の運休情報や密を避けるための車内混雑情報等をリアルタイムで利用者に提供するとともに、目的地となる施設・店舗の営業情報や疎密情報等も連携して情報提供する。またスマートフォン等による非対面での乗車券の購入や券面表示により、新しい生活様式に対応した公共交通の利用環境の構築を目指す。

混雑・運休情報

2020年度の取組~ MaaS連携基盤の構築➁

Page 13: 会津 Samurai MaaS の取組 - mlit.go.jp

会津SamuraiMaaSプロジェクト協議会

相乗り型タクシー(コミュニティタクシーシェア)通常の乗用タクシーを、マッチングアプリにより相乗りとすることで、1人当たりの運賃を低減し、公共交通的に活用できることを目指す。

AIオンデマンド型路線バス(ダイナミックルーティングバス)

仮想バス停をインターネットの地図上に設けておき、予約に応じてAIが複数の利用者を希望の時間に乗車できるようルーティングする新しい路線バスの運行形態。

14

コミュニティがあることを前提とした簡易なマッチングアプリ

今後さらに、地縁ではないコミュニティ(高齢者サークルなど)

での実証を検討したい

2020年度の取組~まちなかコミュニティMaaS①

Page 14: 会津 Samurai MaaS の取組 - mlit.go.jp

会津SamuraiMaaSプロジェクト協議会2020年度の取組~まちなかコミュニティMaaS➁

★現在、住民コミュニティバスが運行する金川町・田園町を実証地区とし、高齢者の移動支援に資する新しいモビリティサービスを構築する。

★実証を通して高齢者の移動支援や免許返納促進、ICTに対する住民受容性にどのような変化もたらすのか等の効果測定を行い、実装や全市的な展開、市の施策形成に繋げていく。

15

スマホが使えることが大前提の事業!利用対象が高齢者であることから継続的・徹底的なスマホ教室を開催、デジタルデバイドの解消にも繋げる(半年間全10回、協力:ソフトバンク)

相乗り型タクシーのキック

オフイベントは「相乗りタクシーに乗って大江戸温泉に行こう!」

Page 15: 会津 Samurai MaaS の取組 - mlit.go.jp

会津SamuraiMaaSプロジェクト協議会2020年度の取組~通勤AIオンデマンドバス実証

13

AIオンデマンド(ダイナミックルーティーング)バスで持続可能な路線バスのあり方を模

索。

Page 16: 会津 Samurai MaaS の取組 - mlit.go.jp

会津SamuraiMaaSプロジェクト協議会

令和2年度9月の利用状況

個人宅 旅館 その他(職場など) 計

利用件数(件) 31 5 7 43

売上個数(個) 112 12 67 191

商品代金(円) 315,137 18,000 102,211 435,348

タクシー売上(円) 27,900 4,500 6,300 38,700

個人宅が多く、逆に旅館が少なかった。 団体、複数人での利用が多かった。 えびや様(鰻)での利用が35件と圧倒的に多く、利用されていない店舗が18店舗ある。

昼の利用が16件、夜が27件だった。 利用単価(商品代金等)は高め。

※配送料(タクシー売上)は1回900円、うち400円は吉田ゼミ負担。上表のほか4件の利用があった。

16

2020年度の取組~タクシーデリバリーMaaS

タクシー×飲食店×温泉宿の連携による新たなビジネスモ

デルの構築を目指す

福島大学吉田研究室の実証実験として行うため、飲食店様の金銭的なご負担は

ありません!(実証後のアンケートやヒアリング等にご協力ください)

福島大学吉田研究室は、以前より本市の交通きっぷの作成に関わっており、

「おちょこパス」等、これまで企画→商品化した実績あり!

① 飲食店様のご負担なく、デリバリーの対応が可能になります!

② 福島大学吉田研究室が広報・周知・SNS発信等をバックアップします!

温泉宿泊者へ届けることで、販路の拡大が期待されます!

③ 東山温泉と連携し、宿泊者にも「おみせごはん」をお届けします!